極・魔導物語 @ ウィキ

Lattice

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

Lattice(ラティス)はニコニコ動画とYouTubeで活動しているゲーム動画投稿者。元は合成音声による「ゆっくり実況」の形式で動画を作って投稿していたが、その後はボイスチェンジャーを通して、または肉声そのままによる実況プレイで活動。また、EXEゲームと呼ばれるアングラなホラーゲームやインディーズゲームの数々を取り上げたことで知られる。ハーバード大卒*1

ホラーゲーム動画投稿者としてのフォロワーにスターアイランドがおり、EXEゲームの実況プレイ動画を共同制作するような関係だったが、ある日、実はスターアイランドやその視聴者の言動が鼻についていることをツイッターで吐露。スターアイランドが投稿した一見何の変哲もないゲームの感想一覧の画像を攻撃対象に挙げ、他のフォロワーたちと共に批判を煽った。この頃にラティスはスターアイランドとの共作動画を削除。この出来事が一因となってスターアイランドは嫌がらせを受けるようになり、ニコニコ動画から撤退、メールで執拗に強要されての顔出し謝罪動画をYouTubeに投稿した。(詳しくは「スターアイランド」の記事を参照。)

- 目次

人物

プロフィールの学歴「ハーバード大」を巡る論争

Latticeの最も大きな特徴は学歴である。ツイッターの自己紹介文は第一声が「ハーバード」。これは2016年にハーバード大学に入学して以来ずっとのことで、受験ではコロンビア大学とペンシルベニア大学にも合格していたという。後の2018年に卒業したことを発表し、2021年11月には卒業時の自身の姿と卒業証書の写真を公開。その後は「医学研究」の道に進んだことを明かしている。

ニコニコ大百科の掲示板のログによれば、彼の「ハーバード大生」(後に「ハーバード大卒」)というプロフィールは、視聴者の間だと賛否が分かれ、論争の種であった。理由の一つは、彼が「ハーバード大生」を自称し出したころ、その具体的な証拠が全くなかったということである。それでいながら、投稿する動画の内容は「ハーバード大生」というプロフィールと特に関係なく、「ハーバード大生」であることを前面に押し出す理由や意味について疑問視する声も目立っていた。また、当人は「ask.fm」にて視聴者からの質問を受け付けていたが、勉強についての質問に対し「詳しくない」「わからない」などと答えたことでも疑いを深めた。一方で、このような指摘をするものは「学歴コンプレックス」に陥って嫉妬しているだけだという反論とも対立し、視聴者同士の場外乱闘が続くこととなった。

実際のところ、当人が長年「ハーバード大生」を前面に押し出し続けた理由としては、リアルでは堅苦しい人間関係ばかりのため、むしろ「ハーバード大生」とは思えないような活動をしていると強調することで、親しんでほしいというような意図があったようだ*2

別の動画投稿者に対する視聴者の反感を助長し「顔出し謝罪強要」へエスカレート


カリスマ性のある動画投稿者にありがちなことだが、ファンが攻撃的だというのもLatticeの特徴である。Latticeの視聴者たちが当人の学歴を巡って場外乱闘を繰り広げていたことは前述の通りだが、視聴者によるトラブルはこれだけではない。さらに悪質な出来事にまで発展したのが、動画投稿者のスターアイランドにまつわるトラブルである。

経緯はニコニコ大百科の掲示板のログに残っている。Latticeの動画は過激な内容のホラーゲームを取り上げることで人気を集めていたが、その人気のためか、視聴者の間では「見ていて不快になるコメントが多い」という指摘が上がるようになった。だったらコメントを見なければいい話だが、動画が怖いのでコメントを見ないようにできないのだという。そればかりでなく、この視聴者たちはどういうわけか、その「不快なコメント」はLatticeのフォロワーに当たる動画投稿者たちが招いたものだと言い出した。そのフォロワーの一人がスターアイランドであった。

226 ななしのよっしん 2017/10/30(月) 15:38:44 ID: bRXGZMOlG0
この人最近知って見てるけどただただコメントが辛い
なんでこんなに糞ガキチックなコメントばかりなんだろう
何か原因があるのか?
闇深ゲームの実況どころか解析解説までしてるから重宝してるんだけどコメ無しじゃこわいしどうにか出来ないものか

267 ななしのよっしん 2018/08/01(水) 10:22:05 ID: ZOlcaYpoA3
しばらく見ない内にガキくさいコメントで溢れてて絶望したわ
勝手な予想だけど例の厨房工房実況者共がコラボと称して擦り寄ってきてから意味不明なコメントやら
寒いお人形遊びコメントが増えた気がするしlattice氏の動画投稿頻度が激減してると思う。
初期の動画を返して…

372 ななしのよっしん 2020/05/26(火) 22:24:12 ID: Z/79g3rB3Y
ずっと追っていたわけじゃないので知らないんだけど、彼が不安定になってしまった原因ってはっきりしてるの? 別の実況者のトラブルに巻き込まれたり人気ゲームの実況動画にゲームのファンが関係ないコメントしまくったりとかは知ってるけどそれであんなに思い詰めることになったのかな 学校卒業した辺りから動画投稿の頻度も落ちて忙しそうだったけど環境の変化もあるんだろうか

勝手な予想と言いつつも、コメントの質の悪化やLatticeの動画投稿頻度の低下の原因を、何の根拠もなく別の動画投稿者に結び付けている。うつ病の原因とまで言い出したものもいる始末だ。

スターアイランドはLatticeのフォロワーとして動画を投稿することで人気を集めていたというだけでなく、Latticeの学歴プロフィールのような、視聴者の些細な反感を買いやすい言動が多いという特徴もあった。これだけならスターアイランドが勝手に炎上したとしてもおかしくはなかったが、上記のような病的な憶測による憎悪が募っていただけでなく、冒頭の通りLattice自身がスターアイランドへの不満を吐露したことによって、ファンへ明白に対立を煽ったという出来事もあった。この後、「スターアイランド」の記事にある通り、嫌がらせが「顔出し強要」へとエスカレートしていった。

有名ゲームディレクターを誤情報から批判するも素直に謝罪できず

ラティスは2022年10月ごろ、ビデオゲームシリーズ『ベヨネッタ』に出演していた女性声優がこのシリーズから降板したというニュースについて、ディレクターの神谷英樹や開発元の「プラチナゲームズ」を誤った情報から批判したことがある。一次情報となるツイートはすでに当人が削除しており残っていないが、ニコニコ大百科の「 Latticeについて語るスレ 」レス番434から、かなりの話題となっていた様子が残っている。

ラティスが自身のファンに向けて、何かに「物申す」パフォーマンスをしたのはこれに始まったことではない。ラティスはこれ以前にも、同年5月9日、PC向けホラーゲーム『Poppy Playtime』の制作陣を批判する動画を、 出典の一つも併記せずに投稿した ことがある。ただ、これは視聴者が自分で調べれば詳しい情報が出てくるし、かねてからこの類のパフォーマンスは視聴者の共感を得ることに成功していたので、これまで目立った問題になることはなかった。

しかし、今回の神谷を批判した一件では、ラティスが事の真偽を確認せず、神谷英樹個人の言動から感じ取ったままに批判しただけだったということが露見し、ファンからの心象を一挙に悪化させた様子が見て取れる。当人の醜態は匿名掲示板の5ちゃんねるにも伝わっており、 ニュース速報(嫌儲) での投稿によれば、当人は誤情報で神谷を批判していたことには気付いたものの、謝罪もせずに平静を装っていたという。また、ニコニコ大百科のスレでも似たような言動についての批判がより具体的に見られる。それによれば、この件についてツイッター上で寄せられた批判的な返信に対して、面白がるかのように振舞ったかと思えば、すぐにその余裕が失せたらしい。そこからは自身のツイートを削除し、自身のピアノ演奏動画に話題を切り替えてしまったとのこと。

434 ななしのよっしん 2022/10/19(水) 10:29:42 ID: mvJ2VbIdVs
スマブラのときの反対運動はまだ分かるけど
今度のベヨネッタの件で真偽も確かめずに好き勝手言ってるのは印象良くない

435 ななしのよっしん 2022/10/19(水) 17:25:41 ID: CcsqgV3kwk
長らく応援してた(し直ぐに応援を辞めるわけではない)けど、Twitterでのベヨネッタの件は正直印象悪過ぎる……。
今までみたいに海外コミュニティでの話題を共有してくれるだけなら楽しく見れたけど、既に日本のニュースサイトにも載ってて有名になってる案件に触れる辺り本当になんでわざわざこの案件に触れたのか理解できないし、興味があるとか言って(個人的にあまり好きなムーブじゃない)クソリプを面白がったりした挙句
面倒になった・精神が疲弊したからツイ消しして「この件よりもピアノ見て」とか言ったり海外フォロワーによしよしされに行ったりするのは本当にTwitterの使い方が昔よりも下手になってるとしか思えない……。
思い返せば坊主バーの時に来た空中リプをわざわざ引っ張り出したりしてたし、私の想定していたより彼は少し幼稚なのかもしれない。(長文失礼)

436 ななしのよっしん 2022/10/19(水) 17:42:31 ID: CcsqgV3kwk
>>435 なんか勝手に期待して被害者面するメンヘラ彼女みたいな文章になっててワロタ
でも本当にそんな感じで徐々に下がりつつあったTwitterでの印象が今回のでズドンと落ちた感じ

437 ななしのよっしん 2022/10/19(水) 18:05:32 ID: mvJ2VbIdVs
神谷さんはツイッター上の言動がアレな人だからイケると思ったんだろうなあ
プラチナがそんな会社ならとっくに見捨てられてるっての

438 ななしのよっしん 2022/10/19(水) 23:59:09 ID: W6I/nHLcbI
あんまり言いたくないけど
ベヨネッタの件で声優を擁護して神谷さんやプラチナをボロクソに叩いてて
声優が問題だと発覚したらでも神谷さんの言動がおかしいのが悪いとか言い出してなあ
俺よりもずっと頭がいいのに正直見てて見苦しかった
ていうか海外の声優の事情って神谷さんそこまで関係あるの

439 ななしのよっしん 2022/11/04(金) 02:42:25 ID: bQpX6yqMTJ
頭良いって言うか勉強出来るだけみたいな気がしてきた
なんか見てて悲しくなるわ
典型的なダメなツイッタラーじゃん

おそらくこの一件でラティスの心象が悪化したのは、神谷英樹を誤情報で批判したこと自体ではなく、そのことが判明してからの言動ゆえだったと思われる。

過去にトラブルのあったコラボ相手を茶化し、挙句再びのトラブルへ発展

上記の神谷英樹の件からわずかひと月程度が経った2022年11月、ラティスは全く別のトラブルで再び非難を集めた。それは3年以上前にトラブルとなったスターアイランドについての出来事だった。

発端はラティス自身によるツイートで、すでに当人が削除してしまったが、その内容はスターアイランドからブロックされたことをスクリーンショット付きで周知するものだった。ラティスのこの行動は、表面上あくまでも「軽くネタにしただけ」のつもりだったという。しかし、このツイートはスターアイランドにとって、あたかも「何気ない会話の末、スターアイランドが一方的かつ理不尽にブロックした」かのような、事実に反するやり取りを流布しているように見えたという。詳しい経緯はスターアイランドが自身のブログにまとめている。→「 2022.11.13の件について(12/09加筆) | StarIsland/StarIce's Blog 」( 魚拓

ラティスによるツイートについて訂正するため、スターアイランドは自身のツイッターにて ブロックした事情を説明 。それによると、要するにラティスは過去にツイッター上でドナルド・トランプを「ゴミ以下」と罵ったり、アントニオ猪木の訃報をリツイートした直後に「人の死を仕方ないと感じるようになった」と発言したりと、問題のある言動が多くなっているので、穏便に距離を取るためにブロックしたに過ぎなかったという。

しかし、この事情説明に対してラティスは釈明しただけにとどまらず、「 自分とスターアイランド氏の関係をまとめました 」と称し、二人の馴れ初めから3年以上前のコラボでのトラブルまでのスターアイランドの言動について批判する文章を公開するという、イマイチ文脈の繋がっていない攻撃行動に出た。さらに、スターアイランドの事情説明は「 悪意を感じる 」などとも発言。スターアイランドによればコラボの際の言動についての批判には虚偽が含まれており、証拠として当時のメールまで提示したが、これについてLatticeからの撤回や謝罪はないという。

また、ラティスは発端となったツイートを投稿した際、あわせてスターアイランドのことを「精神年齢も低く苦手」と発言。これはスターアイランドにとって自身の精神障害(発達障害)に関わるものであり、なおさら不快に感じられたという。これに対してラティスは、この発言が「英語圏の感覚で直訳してしまうと日本の文化ではタブーだと言う事を把握していなかった自分のミスです」と釈明し謝罪。要するに「日本語がよく分からない」のが問題だったということらしい。ただし、前述のスターアイランドのブログによれば、「彼はJLPT1級所持者の日本人です」とのこと。

この釈明の後、ラティスは「 軽率すぎました、ここまで大ごとになるとはなあ 」「 うし 面倒になったんで動画投稿や活動やめよ 気が向いたらまた戻ってくるぜ!✌ 」という発言でこの一件を締めくくった。ニコニコ大百科のスレによれば、一連のラティスの言動は明らかに常識を欠いており、ひと月前の一件からさらに当人の心象を悪化させたという。

取り上げた作品

  • 2012年~2013年: Pokémon Lost Silver / Escape from Lavender Town / SONIC.EXE (Ver. 5.0) / MARIO / Imscared - A Pixelated Nightmare / 7Days / Pesadelo / Suicide Mouse / Vapour / Luna Game(派生ゲームも紹介) / Calm Time / Deep Sleep / Seedling / Hide
  • 2014年~2015年: Deeper Sleep / Gingiva(未完のまま凍結) / ERROR #53 - CANNOT LOAD TITLE / Dungeon Nightmares / The Deepest Sleep / I See You / Pokémon Death Version / BEN Drowned / Avian / Sad Satan(っぽいゲーム) / Mario.exe / SONIC.EXE / SALLY.EXE / SONIC FEAR EN TAILS DOLL.EXE(スターアイランドら複数の動画投稿者と共作した動画)
  • 2016年~2020年: Undertale / Mirror Layers / Doki Doki Literature Club! / 'the (Coronation Day) / Stories Untold / Spooky's Jump Scare Mansion
  • 2021年~: OMORI / Imscared(2016) / Five Nights at Hololive / SCP-087 / 5D Chess with Multiverse Time Travel / おおきなお花をありがとう! / Security Booth / Murder Inn / 殺しの館

外部リンク


関連項目


警告: スターアイランド氏について風説を流布するコメントには、法的措置が取られるとご本人から連絡が来ています。

タグ:

関連人物
+ タグ編集
  • タグ:
  • 関連人物
ウィキ募集バナー
注釈