ドメインが「getuploader.com」のアップローダーでは、ファイルサイズの制限により、複数のアーカイブに分割した状態でアップロードされたゲームがあります。
これらのゲームを起動する方法を解説します。
これらのゲームを起動する方法を解説します。
※本項に記載の手順によりパソコンに不具合が生じた場合(ウイルス感染)等の責任は負いかねます。
- |
手順① ダウンロード方法
rar形式、7z形式、exe形式、これらのいずれの種類のアーカイブであっても、分割されたアーカイブをすべて同じ場所にダウンロードする必要があります。
分割されたアーカイブすべてとは、「オリジナル」のファイル名の末尾が連番になっており(part1、part2…や、.001、.002…など)、その連番以外は名前が同じファイル、そのすべてという意味です。
「オリジナル」のファイル名とは、アップローダ上のファイル一覧で「オリジナル」の列に記されている文字列のことです。
もしくは、ダウンロード画面(ダウンロードパスワードの入力画面)で「オリジナル」の行に記載の文字列のことです。
もしくは、ダウンロード画面(ダウンロードパスワードの入力画面)で「オリジナル」の行に記載の文字列のことです。
手順② 展開方法
手順①でダウンロードしたファイルすべての名前を「オリジナル」の名前に修正します。
(例:「gokumado_xx.001」→「~~~(アップロードした人が決めた名前).7z.001」)
一字でも間違えると展開できません。
(例:「gokumado_xx.001」→「~~~(アップロードした人が決めた名前).7z.001」)
一字でも間違えると展開できません。
この次の手順は、ファイル名の拡張子で識別できるファイルの種類によって異なります。
自己解凍形式(~.exe)の場合
自己解凍形式のアーカイブは、1個目のファイル名が「~.exe」になっています。
それ以外のファイル名はアーカイブの種類(zip、rar、7z、など)によりますが、ここまでの手順を間違えていない限り、気にする必要はありません。
1個目の「~.exe」を起動すれば展開できます。
それ以外のファイル名はアーカイブの種類(zip、rar、7z、など)によりますが、ここまでの手順を間違えていない限り、気にする必要はありません。
1個目の「~.exe」を起動すれば展開できます。
上記以外の場合
自己解凍形式でない場合はファイル名の末尾が連番(「~.001」、「~.002」…)になっているはずです。
連番の1個目をアーカイバソフト(「7-zip」「WinRAR」など)で開いてください。
あとはソフトの用法に沿って展開するだけです。詳しくはググってください。
連番の1個目をアーカイバソフト(「7-zip」「WinRAR」など)で開いてください。
あとはソフトの用法に沿って展開するだけです。詳しくはググってください。
手順③ 起動方法
ゲームを起動するには実行ファイル「RPG_RT.exe」を実行します。
RPGツクール2000で作られたゲームの場合、「RPG_RT.exe」は紺色の背景に剣(もしくは剣を掲げた勇者のキャラクター)を象ったアイコンです。
RPGツクール2003(日本国版)で作られたゲームの場合、アイコンの背景が紺色ではなく黄色です。
RPGツクール2000で作られたゲームの場合、「RPG_RT.exe」は紺色の背景に剣(もしくは剣を掲げた勇者のキャラクター)を象ったアイコンです。
RPGツクール2003(日本国版)で作られたゲームの場合、アイコンの背景が紺色ではなく黄色です。
上記以外のRPGツクールで作られたゲームは、本項に記載の手順を適用できない可能性が高いです。
(Steamで販売されている「RPG Maker 2003」はRPGツクール2003(日本国版)と全く異なります)
しかし同梱の「~.exe」を実行すればよいという点は変わりません。
(Steamで販売されている「RPG Maker 2003」はRPGツクール2003(日本国版)と全く異なります)
しかし同梱の「~.exe」を実行すればよいという点は変わりません。
大半の場合、事前に
ランタイムパッケージ
のインストールが必要です。
「RPG_RT.exe」が入っていない場合
展開したアーカイブによってはこのファイルが入っていないことがあります。理由は容量節約か、もしくは入れ忘れです。
実行するには、よそ(他のゲーム等)から「RPG_RT.exe」を持ってきてください。
( RPGツクール2000用はこちら )
実行するには、よそ(他のゲーム等)から「RPG_RT.exe」を持ってきてください。
( RPGツクール2000用はこちら )
もしくは「
RPGツクールローダー
」か、「
Moshimo Loader
」が便利なのでこちらを使いましょう。
RPGツクール2000、2003(国内版)以外で作られたゲームで、実行ファイルが同梱されていない場合でも、他から持って来れば起動できる場合はあります。
それで起動できない場合は、そのゲーム専用の実行ファイルが必要ということになるので、作者に問い合わせるしかありません。
それで起動できない場合は、そのゲーム専用の実行ファイルが必要ということになるので、作者に問い合わせるしかありません。
(注意)「RPG_RT.exe」の容量が「748KB」の場合
RPGツクール2000製で正規かつ最新版の「RPG_RT.exe」は容量が「729KB」です。
これが「748KB」である場合、「Fatal Mix」という改造版の実行ファイルが誤って入れられています。
これが「748KB」である場合、「Fatal Mix」という改造版の実行ファイルが誤って入れられています。
「Fatal Mix」でもそのままゲームを起動してプレイすることは可能です。
しかし「Fatal Mix」でセーブした進行状況を正規版の実行ファイルでロードすると、不具合が起きて進めなくなることがあります。
アーカイブから展開したゲームに最初から同梱されたセーブデータをロードしたら進めない場合、おそらくこれが原因です。
しかし「Fatal Mix」でセーブした進行状況を正規版の実行ファイルでロードすると、不具合が起きて進めなくなることがあります。
アーカイブから展開したゲームに最初から同梱されたセーブデータをロードしたら進めない場合、おそらくこれが原因です。
ゲームの進行途中でわざわざ実行ファイルを入れ替えることはないと思いますが、上記のRPGツクールローダー等からゲームをプレイした場合にも問題が起きることがあります。
ローダー自体が内蔵している、異なるバージョンのRPG_RT.exeからゲームを起動する場合があるためです。
ローダー自体が内蔵している、異なるバージョンのRPG_RT.exeからゲームを起動する場合があるためです。
なので基本的には、正規版の実行ファイルを使用するのがおすすめです。