SW2.5-2.0互換用サプリ【ラーリスチョイス】

このwikiはが提供するSW2.5の非公式wikiです。


はじめに

このサプリはSW2.0サプリをSW2.5でも使えるようにする為の「サプリ用サプリ」となります。
決して「無購入でのTRPG」を促進させるものではありません。
その為、データを一部しか書きだしておらず参照性が下がっている事はご了承ください。
尚、随時変更点が発見され次第変更していきますのでこのページの下部にある「更新箇所」をご覧ください。

本サプリの使用にあたって

使用方法

使用に当たっては以下の手順でデータの確認を行ってください。
  • ①SW2.0サプリから使用したいデータを参照
  • ②SW2.5に同データが無いか参照
  • ③ラーリスチョイスの裁定を確認

「注意点」
  • SW2.5に同データがあった場合はそれを利用し、SW2.0の同データは使用不可とします。
  • フェロー・熟練戦闘はまだ未調整です。しばらくお待ちください。

使用条件

以下の三つを守って頂ければどのような使い方でもOKです。
  • ①商業利用不可
  • ②SW2.0サプリの所持
  • ③みんなでたのしくあそぶこと
このサプリを元に新しくサプリを作ったり、
「ラーリスチョイス使用します!ただし〇〇のデータのみ不採用と致します!」
等と皆様に有ったデータに改変してのご利用もご自由にどうぞ。
一応、ある程度の選択ルールを追加もしておきますのでそちらもご参照ください。

【適用サプリ】

  • 【AW】アルケミスト・ワークス
  • 【BT】バルバロステイルズ
  • 【WT】ウィザーズトゥーム
  • 【CG】カルディアグレイス
  • 【IB】イグニスブレイズ
  • 【GB】ゴッドブック
  • 【LL】ルミエルレガシィ
  • 【AG】エイジオブグリモワール
  • 【PH】プレイヤーズハンドブック・フェイダン博物誌
  • 【PZ】プレイヤーズハンドブック・ザルツ博物誌
  • 【PYu】プレイヤーズハンドブック・ユーレリア博物誌
  • 【PDa】プレイヤーズハンドブック・ダグニア博物誌
  • 【PDi】プレイヤーズハンドブック・ディルフラム博物誌
  • 【PYs】プレイヤーズハンドブック・イスカイア博物誌
  • プロセルシア秘史(流派のみ)
  • ミストグレイヴ(流派のみ)


※当wikiはSW2.5非公式wikiです。管理人の調整により制作されたサプリとなり、情報の妥当性や正確性について保証するものではなく、一切の責任を負いかねます。
※当wikiを利用することによって生じるいかなる損害も当サイトでは補償致しません。
※ご利用につきましては商業利用以外であれば身内卓・野良卓・動画・改変使用等の全てが自由ですが、自己責任となりますのでご注意ください。
※また、当wikiおよびwiki管理人はグループSNE様とは一切関係がありません。
※wiki管理人はwiki初心者となります。見づらかったら本当にすまない・・・すまない・・・

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の、二次創作です。
(C)GroupSNE
(C)KADOKAWA

【更新箇所】

  • 2022/02/17
メニューで「SNE語の裁定について」を追加致しました。
身内で使っていた裁定をこちらの方に移しただけのものなのでご利用は自由です。

  • 2019/11/27
戦闘準備タイミングに「デモンズウィング」「デモンズイベイジョン」を追加
②エンペラーズマイトも「魔法ダメージ軽減系の防具は全て毒病気呪いを除くもの」としました。
③「マナを吸う」アビスカースはミスティック技能も対象になります。
④「まばゆい」アビスカースはドルフィンチョーカーを装備している場合に効果を無効化出来るものとします。
⑤「ルーラーズスローン」のかばうⅢの代わりにかばうⅡを適用させました。

  • 2019/10/3
①《破皇の構え「不動」》《破皇の構え「泰山」》の宣言区分を「〆」に変更し、
【「主動作を全て放棄」ではなく「主動作を一回放棄」に変更し、
《変幻自在》の効果対象として主動作を放棄する事ができるが、これを受けた次手番の必殺攻撃時も、
《変幻自在》の対象でなければ(フェンサー技能を使用しなければ)ならない。】の文章を追加
②宣言区分の説明に【※「〆」の主動作を使用するものは主動作を使用すると同時に宣言特技を1回宣言したものと致します。】の一文を追加

  • 2019/9/19
《重圧に折れぬ笹竹の構え》を主動作型宣言特技に変更。

  • 2019/08/21
①神聖魔法「カバーリング」真語魔法「ウェポンマスター」の魔器習熟等に関して追記
②「パストラル流合気柔術流派装備について」投げ武器のデータ調整を追記。
③騎獣が妖精魔法を取得している場合、契約妖精を四種類宣言する必要があるものと裁定。

  • 2019/08/21
戦闘準備タイミングにて「能力値増強/+2」を使用可能に変更。

  • 2019/08/18
①【合計名誉点の扱いについて】を追加

尚、SW2.5のフリールールに則り、フリールールの範囲内であれば
セッション中、各アイテム一回に限り「破壊・使用するアイテム」による不名誉点の獲得は発生しないものと致します。


  • 2019/8/05
①《ガードインパクト》の「かばうⅢ」上位秘伝効果を使える様に記載を追加

  • 2019/7/30
①獣変貌リカントがドルフィンチョーカーを装着した場合の記載を追加

  • 2019/7/09
①《魔光壁》に複数回主動作時処理の記載を追加
②流派の宣言区分「〆」主動作消費だけではなく、「宣言+主動作消費」に変更

  • 2019/7/09
①《ホップレテン伏射術》の牽制ⅡⅢ時の命中力上昇
②流派秘伝の「動作に付随するもの」が「複数体に攻撃する場合」の記載を追加
③《重圧に折れぬ笹竹の構え》 がグラップラー技能での使用が不可の注釈を追加
④《豊海・魔力呪活》の戦闘準備タイミングでの使用不可の注釈を追加


  • 2019/6/30
GMマスタリーマガジンの情報により
「攻撃して防御系統にボーナスがある宣言特技」の空うちが不可と判明した為、不可に変更。
それに合わせて一部の宣言特技が戦闘準備タイミングで扱えなくなりました。
その他一部の宣言特技の仕様も変更されています。
最終更新:2022年02月17日 16:58