atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Erias Brick Base
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
Erias Brick Base
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Erias Brick Base
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Erias Brick Base
  • 長門

Erias Brick Base

長門

最終更新:2025年05月08日 20:39

legoerias_moc

- view
管理者のみ編集可

長門



基本情報
艦種 戦艦
艦名 長門
全長 90ポッチ
全幅 12ポッチ
兵装 45口径三年式41cm連装砲 x4
50口径三年式14cm単装砲 x18
89式12.7cm連装高角砲 x4
25mm機銃 x多数
ビルド時期 2021年10月ごろ


実艦について

 長門は1920年から1945年まで在籍していた日本海軍の戦艦です。就役当時世界最大の戦艦であり、主砲に採用された41cm砲も世界最大の大きさでした。また、26.5ノットの速力もかなりの優速であり、日本の建艦技術が世界レベルに到達したことを証明した戦艦でした。姉妹艦に「陸奥」があり、建造直後は連合艦隊旗艦の任を交代で務めました。「大和型」は極秘の存在であったため、日本海軍の象徴と言えば長門型戦艦である、というのが当時の認識だったようです。
 就役から3年後の1923年には関東大震災が発生しますが、このとき大連沖で演習中だった「長門」は即座に演習を切り上げ、救援物資を満載した上で極秘情報だった最大速力を発揮して東京へ急行したところ、英国の巡洋艦に追跡されて本当の速力が明らかになってしまった、というエピソードは有名です。
 1934年から1936年にかけて大規模な改装工事が行われ、ボイラー、装甲、主砲塔などに手が加えられました。このときの改装で有名だった屈曲煙突から太めの一本煙突に変更がなされました。
 太平洋戦争開戦後は真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦、レイテ沖海戦などに参加したものの自慢の砲火力を発揮しきるシーンは少なく、1945年2月には警備艦の指定を受けてしまいます。副砲や対空兵装は陸揚げされた上に、煙突やマストさえ撤去されてしまいました。7月の横須賀港空襲において艦橋部に被弾、その後修復されずに終戦を迎えました。
 戦後は米軍に接収され、核実験(クロスロード作戦)の標的艦として供されました。一度目の実験では爆心地から約1.5km離れていましたがほぼ無傷であり、航行可能という結果でした。続く二度目の実験では爆心地から約1kmの位置にあり、爆発直後は耐えていたもののついには沈没してしまいました。


作品について

 レゴ作品としての「長門」はすでにいくつか優れた先行作例があったのですが、しかしやはりこの優れたデザインの戦艦はぜひ手元に置いておきたいと思いビルドしたものです。シルエットとしては第二次改装が行われた後の姿を再現しており、一本にまとまった太めの煙突や多層化がなされた艦橋、航空艤装が充実している飛行甲板など特徴のあるポイントは抑えてあります。
 戦艦はもちろん有事に戦うための船ではありますが、一方でその国の国力や海軍力を象徴するためのアイコンとしての役割も持ちます。本作ではどちらかと言えば後者の要素を強めに押し出しており、殺意みなぎる武闘派なイメージはなるべく出さないようにしています。例えば船体舷側などは適度にポッチ出しをしている方が戦闘艦らしい印象を与えますが、タイルで揃えて美しい面出しをしています。構造物にも無用なポッチは出さないようにブロックの側面を露出したりタイルを張り付けたりというような工夫をしています。







前へ 一覧に戻る 次へ
「長門」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • IMG_20220415_122308.jpg
  • IMG_20220415_122357_1.jpg
  • real_13.jpg
Erias Brick Base
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

作品

  • 1/300艦船(再現作品)
  • 1/300艦船(架空作品)
  • 戦闘車両
  • 4wlc

レゴ艦船の作り方

  • 艦船について
  • 艦船について②
  • 作ってみよう
  • 作ってみよう②

  • メニュー
  • 右メニュー







ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Pursuer
  2. Aquilie
もっと見る
最近更新されたページ
  • 149日前

    艦船について②
  • 149日前

    作ってみよう②
  • 155日前

    乗鞍
  • 155日前

    ウォーリッジ
  • 155日前

    010型
  • 155日前

    艦船について
  • 155日前

    作ってみよう
  • 155日前

    トップページ
  • 155日前

    メニュー
  • 155日前

    020型
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Pursuer
  2. Aquilie
もっと見る
最近更新されたページ
  • 149日前

    艦船について②
  • 149日前

    作ってみよう②
  • 155日前

    乗鞍
  • 155日前

    ウォーリッジ
  • 155日前

    010型
  • 155日前

    艦船について
  • 155日前

    作ってみよう
  • 155日前

    トップページ
  • 155日前

    メニュー
  • 155日前

    020型
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  3. 20XX @ ウィキ
  4. 役割論理専用wiki 
  5. トリコ総合データベース
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. NIKKEぺでぃあ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  10. ホワイトハッカー研究所
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 涙目のルカ - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.