Erias Brick Base
クリスティーナ
最終更新:
legoerias_moc
-
view
クリスティーナ

| 基本情報 | |
|---|---|
| 艦種 | 駆逐艦 |
| 艦名 | クリスティーナ |
| 全長 | 42ポッチ |
| 全幅 | 4ポッチ |
| 兵装 | Mk.33 3インチ連装砲 x3 |
| 53.3cm四連装魚雷発射管 x1 | |
| 対潜迫撃砲 x1 | |
| ビルド時期 | 2021年2月ごろ |
設定について
「ブルーノ級」は大型で兵装も充実していましたが、かえってそのため建造単価が上昇し、数を揃えることができませんでした。そこで安価で量産性の高い小型の対潜駆逐艦を別途開発することとなりました。このコンセプトで建造されたのがこの「クリスティーナ級」です。
主砲は3インチ級にサイズダウンされ、魚雷発射管も四連装タイプに縮小された上に次発装填装置は省略されました。しかし対潜兵装に関しては「ブルーノ級」とほぼ同等のものが確保され、対潜迫撃砲と爆雷投射機を搭載しました。そのほかの場所でも細かなコスト圧縮の工夫がなされたおかげで建造単価の低減を達成することができ、四隻の量産が行われました。
主砲は3インチ級にサイズダウンされ、魚雷発射管も四連装タイプに縮小された上に次発装填装置は省略されました。しかし対潜兵装に関しては「ブルーノ級」とほぼ同等のものが確保され、対潜迫撃砲と爆雷投射機を搭載しました。そのほかの場所でも細かなコスト圧縮の工夫がなされたおかげで建造単価の低減を達成することができ、四隻の量産が行われました。
作品について
海上自衛隊における「あやなみ型」のポジションを占める駆逐艦として建造しました。「ブルーノ級」と組み合わせてハイローミックスな艦隊を構成することを目的にしています。船体規模をひとまわり小さくし、対潜兵装は維持しつつ主砲は3インチに格下げしたことでローコスト化を達成しました。
...という設定なのですが、実のところレゴ的には3インチ砲に使っているバー付クリップの消費が激しく、実際には四隻分の主砲を用意することができませんでした。なかなかうまくいかないもんですね。
...という設定なのですが、実のところレゴ的には3インチ砲に使っているバー付クリップの消費が激しく、実際には四隻分の主砲を用意することができませんでした。なかなかうまくいかないもんですね。


