SFMキャンペーンに関して

現在3話終了時

総合10レベル

所持経験点120点

世界崩壊まで残り75日


  • 特殊裁定
FTEの世界のアイテムの買い物可能。
月衣を所持していればEX月衣の取得可能。
ワールドピース5個消費でリビルドの権利。


集まる場所、時間の確保が難しい気もしているからオンラインセッションが軸になるかな?
使うのはたぶん"どどんとふ”と“skype”の併用。何か他にオススメがあれば言ってください。
マイクない人は会話だけ聞いてチャットで発言すればいいと思うです。
夜だからマイクでも会話しにくいでしょうし、実家組は痛いロールプレイを家族に聞かれる可能性もあるわけで…。
当然顔を合わせてできるのであれば、それでシナリオを進めても構いません。
ようは卓をやりやすい環境でやろうね、というお話ですから。

  • GM、卓傾向
暫定GMはにわとりですよ、でもPLもやりたいから誰かたまには変わってくれると嬉しいな!
ノリとしては上にあるALGキャンペーンと同じ感じで行きたいかなと思います。
その場にいる人でPC1を決めてその人主軸でお話を進めていくスタイル。
何かシナリオ思いついたら作るけど、基本はそれくらいの擬似?シナリオクラフトみたいな感じになるのではないでしょうか。
もちろんにわとり不在でも勝手にお話を進めてもいいです。どんどんやってください。

  • PLの募集
随時募集中です。参加表明は個人的に連絡してください。
企画者もオンセ経験ないんで、どうなるかは未知数ですがなんとでもなるでしょう。

  • 卓予定日
未定です。誰かがいつやりたいと声を上げた日に集まることができればできると思います。
つまり面子次第です。誰かがやりたいと声を上げてから日付を合わせるのも当然あると思います。
臨機応変です。


レギュレーション

セブンフォートレスメビウスで発売されているルールブック、サプリを全ての使用を許可します。
ただし、データが全てGMの手元にない可能性が高いので、データの質問とは難しいかも。
データ管理、成長等は個々でルルブを手元に置くなりリファを用意するなりでお願いします。

  • 使用世界
世界の使用は第1世界から第8世界まで全て許可。
ただし、世界を一つ選んだらその世界のサプリメントに合わせた転職を行ってください。
例えばエンジェル→ニューブリードといった転職は認めません。
出身世界を変えたくなったらGMをやるなりしてかっこよくPCを散らしてください。
第二世界エルスゴーラのサイズルールは使用しません。フレーバーとして扱ってください。

  • スタイルクラス
好きなスタイルを選択してください。ただしシステムとしてはPT内でバラバラに割り振ることを推奨しているので、そのことをふまえた上で好きに選択してください。

  • アイテム制限
アイテムの購入、固定化は一般アイテムなら全世界のアイテムを購入可能とします。
ただし、魔導具に関しては幸運の宝石、死活の石、ポーション類のみ世界共通とします。
文明はその世界の力です。

  • 魔法制限
魔法の購入、固定化は汎用魔法のみ世界共通とし、それ以外は発動魔法・装備魔装かかわらず他世界の物は基本的に使用不可とします。
魔導文明はその世界の力です。
八神魔法の“封印”は特別な理由がない限りその手前が最大値とします。

  • 特技の制限
一般特技は世界共通で使用可能とします。ただし、その世界固有と思われるものは周りと相談してください。例えば<ハーフブラッド:ドワーフ>とかダメな気がします。

  • レベル
5レベルの50点からが自衛もできてスマートかなと基準もなく思ったからそこらスタートで。
もう最初から高レベルでいいよという人ばかりなら10とか15でもいいですけどオンセでガチ戦闘は時間の浪費やばそうですしねぇ。
何度かやってみてから高レベルに移行すればいいんじゃないでしょうか?
毎回その時点の最高レベルの人まで合わせるつもりです。

  • キャラクター設定に関して
こんだけ世界があって、全部ちゃんと把握している人なんていません。
いっそのこと独自の世界観を作り上げてもいいと思います。
重要なのは皆で楽しむこと、それができるキャラなら大体許容できるんじゃないでしょうか。
その日に思いついたことを言う?いつも通りですね。

改まって言うほどのことではないことも一応書いてありますけど気分ですね。
大体言うべきことは書いてある…はずです。
こんな感じで進めて行きたいと思っていますよ?
何かあれば随時聞いてみてください。

たぶんこのページを見る人は知人だけでしょうし、連絡先とか記載しなくていいですよね?
最終更新:2011年12月09日 00:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。