死鬼の森
街の概要
攻略情報
アンナローツェと同盟中に攻め込めば、上下の入口から出撃できる。
お約束のように、片方に十分におびき寄せ、もう片方から拠点破壊で簡単に占領可能。
武将詰所と豊富な自然が視界の邪魔なので、敵部隊を見落としたり、操作ミスをしたりしないよう気を付けよう。
街データ
No | 拠点名 | 分類 |
資金 収入 |
資金 支出 |
兵糧 収入 |
兵糧 支出 |
人口 |
最大 人口 |
環境 | 付近生物 | 初期所属国 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
047 | 死鬼の森 | 地域 | 177 | 32 | 44 | 42 | 1482 | 7000 | 20 | ザフハ部族国 |
収穫物
鉱石 | 作物 | 動物 | 木材 | 土 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石材 | 20% | ジャンコイモ | 100% | 兎 | 100% | 木材 | 100% | 合成粘土 | 100% |
トウガラシ | 70% | 羊 | 50% | 強化木材 | 80% | 錬成粘土 | 60% | ||
蜂蜜 | 30% | ミルク | 30% | 良質木材 | 70% | 硬化粘土 | 20% | ||
付着粘土 | 20% |
初期配置物
公共 | 自然 | 仕掛 | 施設 | 生産 | 住居 | その他 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無し | - | 木B | 1 | 無し | - | 無し | - | 無し | - | 無し | - | 武将詰所 | 1 |
木E | 1 | ||||||||||||
木F | 2 | ||||||||||||
木H | 4 | ||||||||||||
木J | 2 | ||||||||||||
針葉樹A | 1 | ||||||||||||
針葉樹C | 3 | ||||||||||||
林B | 1 | ||||||||||||
森A | 2 | ||||||||||||
森C | 1 |
開発計画
最大拠点Lv:2 | |
必要人口 | 5000 |
必要マス | 20 |
ALL可能マス | 39 |
仕掛け可能マス | 0 |
2×2の設置限界 | 8 |
範囲外の環境値 | 87 |
順当に進んでいれば硬化粘土の出る二ヵ所目の地域。
すぐ南のイウス街道でも出るが、こちらはついでに付着粘土も集められる。
鉱山や本城増築で結構な数を要求されるので、とりあえずは粘土集め。
唯一品である蜂蜜が収穫可能ではあるが、売値は320と単品ではさほど価値はない。
合成先のとろけるステーキ(売5600)は他の素材に問題があり、
同じく唯一品かつ収穫量がほとんど確保できないコーラリム山道のザクロが必要になる。
金策手段としては効率が悪いと言わざるを得ず、粘土系より優先するのは考え物。
イウス街道、バ・ロン要塞、グントラム大要塞に、
バーニエ領かディナスティ領で粘土を確保出来次第、農園に変えていくといい。
そこそこレア品なトウガラシも同時に収穫できる。