読み

  • ごひゃくてんぼう

種別

  • その他の用語

別名

解説

点棒の一種だが、標準的なセットには入っていない。
これを使用する場合には、通常100点棒が10本のところを、100点棒5本+500点棒1本とする。
模様は製造業者などによってさまざまある。

現在のデザインの点棒が登場する以前の古い500点棒については旧式点棒を参照。

また、デノミの小さいブー麻雀やアールシーアール麻雀では最大デノミの点棒として採用されている。
ブー雀荘では、
100点棒→20点棒
1000点棒→100点棒
5000点棒、10000点棒(同一視)→500点棒
とデノミが小さくされている。

成分分析

  • 500点棒の46%は汗と涙(化合物)で出来ています。
  • 500点棒の30%は鉄の意志で出来ています。
  • 500点棒の13%は華麗さで出来ています。
  • 500点棒の8%は媚びで出来ています。
  • 500点棒の3%はビタミンで出来ています。

採用状況

全自動卓を使用するMリーグでは500点棒が使われている。色は緑。対局開始時、1人につき500点棒が1本配られる(その他は10000点棒1本、5000点棒2本、1000点棒4本、100点棒5本、マイナス10000点棒2本)。

参照

タグ:

用語
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
最終更新:2023年10月17日 11:01