初版と最新版
初版:2013/03/09 19:01:03
最新版:2020/09/30 Wed 22:45:45
最初に
ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
名前:ディクシーコング
体重:軽量級
登場作品:スーパードンキーコング2 スーパードンキーコング3 ドンキーコング トロピカルフリーズ
ディディーのガールフレンドで、ポニーテールが特徴的なディクシーコング参戦!!
参戦予想度
★★★★★ 自社・大本命
Xでは交代制とはいえど参戦予定のあったキャラであり、ドンキーコングシリーズの人気を考えると参戦はかなり近いキャラ。
ライバルは
キングクルール、古参気味になっているとはいえど人気は高い。
特権・コンセプト
ディディーコングのモデル替えキャラクター。
最大の特徴でもあるポニーテールはもちろん攻撃や復帰にも使う。
お好みのガムを使った「トロピカルフリーズ」の「ガムボール・ポップガン」も使っちゃいます。
PV予想
PV名:自由自在のポニーテール
ドンキーコングとディディーコングがティキ族達を次々と倒している。
やっとのことで全員倒したが、再び大量に現れ、ドンキー達の前に立ちはだかる。
しかし、ディクシーコングが現れ、ポニーテールトルネードでティキ族達を一気に倒す。
「ディクシーコング参戦!!」ゲーム画面へ。ポニーテールを使った攻撃などをアピールする。
ポニーテールジャンプ後、戦場のガケに捕まり、のぼって復帰する。
3人の
むらびとがバルーントリップで復帰してくる所をガムボール・ポップガンを連射し、風船を割って落とす。
ポニーテールスラップで地面を何回か叩く。
最後に切りふだ「エレキショッカー」を繰り出し、
マリオ、ヨッシー、
カービィを攻撃する。
そしてタイトルが出る。タイトルが出た後にドンキー、ディディーとハイタッチする。
その後ポニーテールを回し続け、飛んで行く。ここでPV終了。
ディクシーコングについて
ピンク色のベレー帽を被り、ピンク色のベストを着たキャラクター(「ドンキーコンガ2」以降は帽子のバッジが取り外されており、「ぶらぶらドンキー」以降は膝の布が無くなっている)。
性別はメス。ディディーコングのガールフレンド。ドンキーと同じゴリラであり、日本国外ではクランキーの親戚という設定を持つ。
また、日本国外では「タイニーがディクシーの妹である」との設定があるが、日本では公式な設定として紹介されていない。
金色のポニーテールがトレードマークで、自由に操って敵を攻撃したり、物を持ち上げて投げることもできる。
本人の腕力は非力だが、ポニーテールはかなりの怪力を持っており、ドンキーと同じように物を軽々と持ち上げ、投げることができる。
また、体を回転させることによって生じる遠心力で相手にポニーテールをぶつける「ポニーテールスピン」や、空中で回転させることによって落下速度を遅らせ、滞空時間を利用して移動する「ホバリング」を使う。
「ドンキーコング たるジェットレース」では、珍しく縦に回転させて攻撃する。
ギター演奏をしているなど手先も結構器用であり、「ドンキーコング トロピカルフリーズ」では待機モーションとしてエア・ギターを披露した(他には体操を披露する)。
「スーパードンキーコング2」ではギターの色は青だったが、「ドンキーコング トロピカルフリーズ」では黄色になっている。
声は標準より高い方で、初登場作品から大きな変化は無い。また、ゲーム内で風船ガムを噛んでいたり、蜂蜜を舐めていることがある。
性格は活発で天真爛漫。敵にやられたり、チームアップで投げつけられると泣き出すといった、幼い一面もある。
声はアニメ版「ドンキーコングはベッキー、ゲーム版はドンキーコングシリーズでは開発スタッフのケヴィン・ベイリス(加工ボイス)が担当していたが、「ドンキーコングたるジェットレース」、マリオシリーズでは「スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール」以降、笹島かほるが声を担当している。
(Wikipediaより引用)
ディクシーコングの性能
ディディーに比べスピードは少し遅いがジャンプ力が高い。
小柄なため全体的にリーチが短かく体重が軽いが見た目に反してパワフルであり、特にポニーテールを使った技はふっとばし力が高い。そのかわりスキがやや大きい。
復帰力は全キャラ中トップクラス
ディクシーコングの特性
ディディーと同様、壁ジャンプ、壁はりつき、しゃがみ歩きができる。。
出現方法
パワーバランス基準
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
攻撃のスキ |
つかみ、間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
総合的な空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
特殊能力の数 |
飛び道具の総合的な性能 |
4 |
2 |
2 |
2 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
4 |
2 |
5 |
4 |
3 |
特殊能力
空中ジャンプ |
カベジャンプ |
カベ張りつき |
しゃがみ移動 |
アイテム2段振り |
ワイヤー復帰 |
その他 |
2回 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
長所と短所
●長所
- 移動スピード、ジャンプ力、空中制動力が高く、運動性能に優れる。
- 連射可能な飛び道具を所持している。
- 小柄キャラながら火力が高い技が多い。
- 体が小さく、攻撃が当たりにくい。
- 復帰力が高い。
●短所
- 体重が軽く、ふっとばされやすい。
- リーチが短い。
- パワーキャラ並みに隙が大きい技が多い
- 落下速度がやや速いため自滅しやすい。
- 横必殺で自滅しやすい。
通常ワザ
弱攻撃
弱攻撃 レフトパンチ→ライトパンチ→トルネードダンス(百列)→フィニッシュキック ダメージ 1%→1%→1%→4% ふっとばし力 ×→×→×→小
左パンチ→右パンチ→回転キック→決めの蹴りへとつなげる。技のモデルはTFのボスフルボッコのモーションとダッシュ攻撃。
横強攻撃 プッシュキック ダメージ 12% ふっとばし力 中
左脚を突き出してキック。威力は高いがリーチが短く、技の出がやや遅い。モデルはボスフルボッコのモーションのひとつ。
上強攻撃 リバースキック ダメージ 7% ふっとばし力 小
逆立ちして前後にキックする。モデルはTFの待機モーション(体操)。
下強攻撃 グラウンドキック ダメージ 6% ふっとばし力 小
開脚してダブルキック。隙が少し大きい。モデルはTFの待機モーション(体操)。
ダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃 ポニーテールスピンアタック ダメージ 12% ふっとばし力 中
髪を振りまして攻撃。モデルは「スーパードンキーコング2」「スーパードンキーコング3」でのポニーテールアタック。
空中攻撃
通常空中攻撃 ホバリング ダメージ 1%
ポニーテールを回転する。ボタンを押す長さによって技の持続時間が変わり、最大で3秒持続する。技中は落下がゆっくり下降し、左右に大きく空中移動ができる。。ワザの出は早く判定も強いがダメージは1%しかなく999%の相手もふっとばせないので攻撃よりも空中の移動用に適した技。モデルはSDKのホバリング。
前空中攻撃 ポニーテールハンマー ダメージ 18% ふっとばし力 中~大
前方にポニーテールを振り落とし相手を斜め上にふっとばす。ワザの出が遅いがふっとばし力が高くスキもそれほど大きくない。ポニーテールの先端に当てるとメテオ判定。 モーションのモデルはドンキーの空前。
後空中攻撃 バックポニーテールドロップ ダメージ 8%~16% ふっとばし力 小~大
後方に倒れこんでポニーテールを振り落とす。倒れきった時に当てるとメテオ判定。威力は高いが着地隙が大きい。一応ディクシーの頭部分にも攻撃判定があるが威力は落ちる。モデルはSDKシリーズのやられ絵。モーションは
ワリオの空後。
上空中攻撃 ポニーテールノックアップ ダメージ 9%~13% ふっとばし力 小
ポニーテールを真上に突き出す。ポニーテールの先端に当てると威力が上がる。リーチが長く威力も十分だが隙が少し大きい。モデルはSDK2のフックにぶら下がってる時のやつ。
下空中攻撃 ポニーテールドリル ダメージ 7%~11% ふっとばし力 中
真下にポニーテールをドリルのように回転させる。ポニーテールの先端に当てるとメテオ効果。ワザの出が早い。
スマッシュ
横
スマッシュ ポニーテールビンタ ダメージ 18~27% ふっとばし力 大
ポニーテールを前方に強く振る。ふっとばし力は高いがスキが大きくガードされると反撃確定。モデルモーションは
リザードンの横スマッシュ。
上スマッシュ ポニーテールアッパー ダメージ 15~23% ふっとばし力 中
円弧を描くようにポニーテールを振る。火力は高いがスキがやや大きい。モデルモーションは
デデデの上スマッシュ。
下スマッシュ ポニーテールスラップ ダメージ 15~24% ふっとばし力 中
ポニーテールで右、左の順に地面を叩く。空中にいる相手に当てるとメテオ効果。モデルはTFのディクシー版ハンドスラップ。
おきあがり攻撃
おきあがり攻撃 スピンポニーテール ダメージ 7% ふっとばし力 -
ポニーテールを回しながら起き上る。
ガケのぼり攻撃
ガケのぼり攻撃 ディクシーアタック ダメージ 7% ふっとばし力 ×
左手と左足を突き出しながら突進。モデルはTFのボスフルボッコモーションのひとつ。
つかみ攻撃&投げ
つかみ ポニーテールキャッチ
ポニーテールで掴む。
つかみ攻撃 ポニーテール絞め ダメージ 2% ふっとばし力 ×
ポニーテールで締め付ける。
前投げ リフティング→ポニーテールスロウ ダメージ 前 9% 後 8% 上 7% 下 6% 解除時 6% ふっとばし力 中 下投げ 小
相手を上に抱えて自由に移動できる。A+スティックで任意の方に相手を投げる。モデルはSDKの樽運び&投げモーション。
後投げ バックローリングスルー ダメージ 12% ふっとばし力 大
後方へ宙返りした後、放り投げる。モーションモデルはSDK2の交代モーション(ディディーに投げられるやつ)
上投げ リフトキック ダメージ 7% ふっとばし力 中
相手を蹴り上げる。モデルはSDK2の交代モーション(ディディーを蹴飛ばすやつ)
下投げ ふんづける ダメージ 8% ふっとばし力 中
相手を踏んづける。モデルはSDKのふんづけアクション。
必殺ワザ
通常必殺ワザ ガムボールポップガン ダメージ 3% ふっとばし力 -
ガムボールを発射する。連射可能。しばらくすると球が破裂するが破裂した瞬間に相手に当たると相手は麻痺する。モデルはTFの武器アクション。
通常必殺ワザ2 べったりボールポップガン ダメージ 0% ふっとばし力 -
ダメージはないが当たると麻痺させるガムボールを発射する
通常必殺ワザ3 ビッグボールポップガン ダメージ 13% ふっとばし力 中
巨大なボールを発射する。威力は強いが一発しか撃てず、相手を麻痺させる効果はない。
横必殺ワザ 鋼鉄タル乗り ダメージ 体当たり5%~10% 18% ふっとばし力 中
鋼鉄タルに乗って突進する。上Aでタルから飛び降りることが可能。壁にぶつかると反射する。攻撃をくらうと転倒する。転倒後鋼鉄タルはステージ上に残りディクシー以外のキャラもタルを投げることができる。
タルがステージ上にある間はタルのりができない。タルの近くで横Bで乗りなおして再び突進する。モデルはSDK1、3の鋼鉄タル乗りアクション。
横必殺ワザ2 タル乗り ダメージ 体当たり3%~8% 16% ふっとばし力 小~中
樽に乗って突進する。何かにぶつかると壊れるようになるが威力は落ちる。
横必殺ワザ3 TNTタル乗り ダメージ 24% ふっとばし力 大
衝撃を与えると爆発するTNT樽に乗って突進する。威力は高いが突進するスピードが遅くなり、爆風は自分もダメージあり。
上必殺ワザ ポニーテールジャンプ ダメージ 1%、5% ふっとばし力 -
ポニーテールを回転させ、高くジャンプ。ワザ後は尻餅落下状態になる。モデルはTFのポニーテールジャンプ。
上必殺ワザ2 ポニーテールラリアット ダメージ 8%、19% ふっとばし力 中
ポニーテールを力いっぱい回転させる。威力は強いが上昇力はダウン。
上必殺ワザ3 ポニーテールヘリ ダメージ 0% ふっとばし力 ×
ポニーテールを回転させ続け、Xで参戦したゲストキャラ、
スネークのサイファーのように高く上昇。
高い上昇力と横への移動力を誇るが攻撃はできない。
下必殺ワザ 風船ガム ダメージ 26 % ふっとばし力 大
風船を膨らませる。もう一度ボタンを押すか最大まで膨らますと破裂する。途中でで割ると相手を転倒させるだけでダメージはないが最大まで膨らませると大きく吹っ飛ばす。空中で出すと落下が少しゆっくりになる。モデルはSDK3の交代アクション(風船を割ってディンキーを脅かすやつ。)
下必殺ワザ2 せっかち風船ガム ダメージ 14% ふっとばし力 中
風船をすばやく膨らませる。最大まで膨らます時間が速くなる代わりに威力はおちる。
下必殺ワザ3 べったり風船ガム ダメージ 0% ふっとばし力 ‐
相手を麻痺させる風船を膨らます。風船が大きいと麻痺させる時間がより長くなるがダメージはなく、相手をふっ飛ばす効果もない。
最後の切りふだ エレキショッカー ダメージ 20% ふっとばし力 中
しばらくギターを大量音でかき鳴らし自身の周囲に広範囲の衝撃波が発生する。
ワザが終わるまで動けない。
得意なステージ
説明文
苦手なステージ
説明文
得意な相手
説明文
苦手な相手
説明文
その他
ニュートラルポーズ:ドンキーと同じ動き。
上アピール:その場に座り込みドリンクを飲む。体力は回復しない。モデルはSDK2の待機モーション。
横アピール:その場に座り込み腕組みをする。モデルはSDK3のゲームオーバーのディクシー絵。
下アピール:エアギターを披露する。モデルはTFの待機モーション(エアギター編)
画面内登場:DKバレルの中から登場。
待機モーション:ガムをくちゃくちゃする(SDKの待機モーション)跳びはねる。(マリオスタジアムシリーズの待機?モーション)
歩きモーション:SDKの歩きモーション。
ダッシュモーション:SDKやTFのダッシュモーション。
その場回避モーション:片足立ち。モデルはSDK2、3のやられた時のモーション。
前方回避モーション:前方へでんぐり返り。モデルはSDK2、3のチームアップ移動。
後方回避モーション:後方へでんぐり返り。
空中回避モーション:頭を抱える。モデルはTFのやられた時のモーション。
ワープスターに乗ったときのモーション:しゃがんだ姿勢。モデルはTFのしゃがみ。
CV:笹島かほる
応援ボイス:ディクシーコング! ディクシーコング! ディクシーコング!
勝利ポーズ
BGM:スーパードンキーコングのボーナスステージやボスクリアのテーマ
BGM(第2案):スーパードンキーコング2のディクシークリアのテーマ
BGM(第3案):スーパードンキーコング3のタイトル/ドンキーコングトロピカルフリーズのステージクリアやボスクリアのテーマ
勝利ポーズ1[X]:ギターを弾き最後に「キャッハーン!」。モデルはSDK2のアイテムゲット時のゴールアクション。
勝利ポーズ2[Y]:喜びながら手を叩く。モデルはTFのボスクリア&ボーナスクリアのアクション。
勝利ポーズ2[Y]:(第2案):ポニーテールプロペラで宙を舞い、着地して決めポーズ
勝利ポーズ3[B]:画面左端から鋼鉄タルに乗ってきて画面真ん中あたりで宙返りでタルから降りる。
勝利ポーズ3[B](第2案):ガムボール・ポップガンで上にガムボールを1発軽く打ち、それを加えて膨らませ、破裂させる。
敗北ポーズ:笑った顔で拍手する。
カラー
- カラー1:帽子:ピンク、服:ピンク、髪:金、目の瞳:緑、 体毛:茶、イヤリング:青竹(通常)
- カラー2:帽子:赤、服:赤、髪:茶、目の瞳:赤、体毛:赤茶、イヤリング:青(ディディー風カラー)
- カラー3:帽子:黄、服:黄、髪:濃い金、目の瞳:黄、 体毛:茶、イヤリング:赤(スーパードンキーコング1の2P風カラー)
- カラー4:帽子:紫、服:紫、髪:赤、目の瞳:紫、 体毛:茶、イヤリング:黄(スーパードンキーコング2の2P風カラー)
- カラー5:帽子:青、服:青、髪:黄、目の瞳:青、 体毛:黄金、イヤリング:薄緑(スーパードンキーコング3の1Pディンキー風カラー)
- カラー6:帽子:薄緑、服:薄緑、髪:ピンク、目の瞳:ピンク、 体毛:黄金、イヤリング:青(スーパードンキーコング3の2Pディンキー風カラー)
- カラー7:帽子:白、服:白、髪:黒、目の瞳:灰、灰、体毛:灰、イヤリング:黒(オリジナルカラー)
- カラー8:帽子:黒、服:黒、髪:白、目の瞳:濃い灰、体毛:濃い灰、イヤリング:白(オリジナルカラー)
- カラー9:帽子:水、服:水、髪:金、目の瞳:緑、体毛:茶、イヤリング:紫(タイニー風カラー)
- カラー10:帽子:ピンク、服:薄緑+花柄、髪:金、目の瞳:緑、 体毛:茶、イヤリング:青竹(アニメ風カラー)
カービィがコピーした姿
ディクシーコングの帽子を被る。ポニーテールも生えている。
特設リングでの通り名
おてんばな髪技師
ガム好きのポニーテール(第2案)
ポニーテールのゴリラ・ガール(第3案)
装備アイテム
- 攻撃「いつものバナナ」「上等バナナ」「最高級バナナ」
- 防御「少年の帽子」「人気者の帽子」「ヒーローの帽子」
- 速さ「ダッシュキノコ」「ダブルダッシュキノコ」「パワフルダッシュキノコ」
資料
フィギュア解説(書きたい人だけ)
ノーマル
ディクシーコング
ディディーコングのガールフレンド。ピンクの帽子と金髪のポニーテール
がトレードマーク。過去に2度捕らわれたドンキーを救出した事がある。 『スマブラ』では自慢のポニーテールを使ったパワフルな攻撃と高いジャンプ力と高い空中制御で空中戦が得意なファイター。 上必殺技の「ポニーテールジャンプ」はボタン連打で上昇回数が増える。下必殺技の「風船ガム」は風船が小さい相手を転ばせることができるのでそのスキに スマッシュを叩き込んでやろう。
|SFC|スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー|発売年月|1995/11
|wiiu|ドンキーコング トロピカルフリーズ|発売年月|2014
/02
EX
ディクシーコング(EX)-
ディクシーの武器はポニーテールだけではない。「鋼鉄タル乗り」は横移動中に樽を乗り捨ててジャンプできる。さらに上必殺技も出せるので復帰がより楽になる。ダメージを受けて樽からこけると樽はフィールド上に残り、その樽を相手に投げる事ができる。樽は壁にぶつかると反射する。「風船ガム」は風船が大きくなるほど威力が増加し、最大まで膨らませると強力なふっとばし力を誇る。また膨らませてる間は落下がゆっくりになるので相手の追撃のタイミングをはずす事にも使えるぞ。
|SFC|スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー|発売年月|1995/11
|wiiu|ドンキーコング トロピカルフリーズ|発売年月|2014
/02
最後の切りふだ
最後の切りふだの名前(同じ名前の切りふだを持つファイターがいたらここにこのページのファイターの名前を)
関連
コメント
- オイラディクシーについてあんま知らない。 -- ロムスパーク (2013-03-09 19:01:03)
- ティクシー絶対に参戦してほしい! -- たかし (2013-08-09 14:01:22)
- ↑いい加減固定しろよ。
モンブラン。 -- 彗星 (2013-08-09 14:09:50)
- ↑いい加減「プロ○ラキノコ」を禁止ワードから解除しろよ。
彗星ペン。 -- ペンギン (2013-08-09 15:06:15)
- ↑3 も↑1 も、何も理解出来てないな。 -- エレン・ミラ・メイザース (2013-08-09 19:31:42)
- ぼくの投票したのが参戦するのがうれしい! -- しきかんどの (2013-08-15 08:46:51)
- ↑
・・・・・・・・
ファイターページがある=参戦確定ではないのであしからず。 -- エレン(ry (2013-08-15 13:02:46)
- スマッシュ攻撃はすべてポニーテールを使うのはどうでしょうかね?
ポニーテールはパワフルと聞きますので、技の出が遅く隙が大きいが高火力のポニーテールスマッシュというのは。 -- ツオーネ (2014-01-08 03:55:57)
- 私が考えたディクシーの技、アピールです
CV:笹島かほる
BGM:ファイアーロープパニック(ドンキーコング3)
隠しキャラの出現条件:ドンキー&ディディーでシンプルをノーコンティニューでクリア(どちらが1P2Pでも構わない。ディクシー戦はマスターハンドにとどめをさした方が戦う)
体重:やや軽い ジャンプ2回 特殊技:三角跳び しゃがみ移動 壁張り付き
ディディーに比べスピードは少し遅いがジャンプ力が高い。
ニュートラルポーズ:ドンキーと同じ動き、たまにガムを噛み小さな風船を膨らませる
アピール1:風船を大きく膨らませて割る。風船の近くにいるキャラを少し吹っ飛ばす。ダメージは0
アピール2:その場に座り込みドリンクを飲む。体力は回復しない。
アピール3:宙返りしてポーズをとる。
勝利ポーズ1:ギターを弾き最後に「キャッハーン!」
勝利ポーズ2:ポニーテールプロペラで宙を舞い、着地
勝利ポーズ3:画面左端から鋼鉄タルに乗ってきて画面真ん中あたりで宙返りでタルから降りる。
敗北:拍手 -- ツオーネ (2014-01-08 10:08:14)
- Xの初期案だったスパドン2みたくディディーとタッグ制なら賛成。
だが懐古厨の俺はキングクルール推し -- アップダウナー (2014-01-08 11:45:44)
- 弱攻撃:ライトビンタ レフトビンタ キック
ダッシュ攻撃:ポニーテールスピンアタック ダメージ %
横強攻撃:ミドルパンチ ダメージ %
上強攻撃:トス ダメージ %
下強攻撃:ローキック ダメージ %
横スマッシュ:ポニーテールスイング ダメージ19~27% ポニーテールを前方に強く振る。ふっとばし力は高いがスキが大きくガードされると反撃確定
上スマッシュ:ポニーテールアッパー ダメージ % 円弧を描くようにポニーテールを振る。火力は高いがスキがやや大きい
下スマッシュ:ポニーテールターン ダメージ % 地面寄りにポニーテールを1周させる。技の出が早めで威力も高いがスキがややできる
起きあがり攻撃:リバーススピンキック ダメージ %
崖つかまり攻撃A:ホイールキック
崖つかまり攻撃B:ドロップキック
-- 多分名 無し (2014-01-08 12:25:34)
- つかみ動作:ポニーテールキャッチ
つかみ攻撃:ポニーテール絞め ダメージ % 吹っ飛び力
前投げ:ポニーテールスロウ ダメージ % 振りかぶって相手を前方へ投げる。
後ろ投げ:ポニーテールスープレックス ダメージ % 相手を後方へ叩きつける
上投げ:ポニーテールバックブリッカー ダメージ % 小さくジャンプした後相手を真上に投げる
下投げ:ポニーテールボディスラム ダメージ % 相手を地面に叩き投げる -- ツオーネ (2014-01-08 12:33:17)
- 通常必殺ワザ:ポニーテールトルネード ダメージ % ポニーテールを一定時間回転させる。B連打でより長く回転する。空中で使うと落下スピードがゆっくりになる。地上空中共に回転中に左右の移動ができる。技後は落下状態になる。
横必殺ワザ:鋼鉄タル乗り ダメージ 体当たり5%~10% タル投げ18% 鋼鉄タルに乗って突進する。上Aでタルから飛び降りることが可能。突進中に方向を変えることができるが何回か向きを変えると転倒する。転倒後鋼鉄タルはステージ上に残りディクシー以外のキャラもタルを投げることができる。タルがステージ上にある間はタルのりができない。タルの近くで横Bで乗りなおして再び突進する。
上必殺ワザ:ポニーテールプロペラ ダメージ % ポニーテールトルネードの上昇バージョン。B連打でより長く上昇する。左右の移動が可能だが動きが遅い。技後は落下状態。
下必殺ワザ:ポニーテールスラップ ダメージ % ポニーテールで右、左の順に地面を叩く。ドンキーのハンドスラップ同様B連打で叩き続けることができる。 -- ツオーネ (2014-01-08 13:32:25)
- 最後の切り札。2つ考えました。
エレキショッカー:
ワイルドムーブアタック:たるジェットを装備し、ワイルドムーブ状態になり高速で移動する。体当たり一撃のダメージ、ふっとばし力が高く、全方向自由に動けるが壁は貫通できない。移動スピードがかなり速いため横スクロールステージなどでの自滅に注意。
総合:全体的にリーチが短い。ディクシー本人の攻撃は弱いがポニーテールを使った技はふっとばし力が高いがそのかわりスキがやや大きい。復帰力は全キャラ中トップクラスで復帰手段の多さはNO.1。 -- ツオーネ (2014-01-09 08:52:36)
- 来月あたりで最新ドンキーゴングが発売する頃にディディコングとディクシーペアで
参戦するかも!?アイスクライマーのように・・・
(¬〜¬) -- TAKE (2014-01-09 20:27:06)
- あ、すみません。BGMのファイアーロープパニックはディクシーでシンプルなどをクリアした時にスタッフロールに流れるBGMのことです。ファンファーレはドンキーたちと同じです。(スーパードンキーコング:ボーナス面クリア曲) -- ツオーネ (2014-01-09 20:52:39)
- 通常空中攻撃:ディクシースピン ダメージ 8% すばやく回転する。技の出は早い。
前空中攻撃:ポニーテールハンマー ダメージ 18% 吹っ飛び力 前方にポニーテールを振り落とし相手を斜め上に吹っ飛ばす。技の出が遅いがふっとばし力が高くスキもそれほど大きくない。
後空中攻撃:ロケットキック ダメージ 9% 後方に両足をだす。技の出は早いが火力はイマイチ
上空中攻撃:サマーソルトキック ダメージ 7% 空中サマーソルトキック。技の出は早いが火力は弱い
下空中攻撃:ポニーテールドリル ダメージ 11% 真下にポニーテールをドリルのように回転させる。メテオ技。技の出が早い。 -- ツオーネ (2014-01-09 22:27:59)
- ポニーテールで戦いすぎい!ってまあ原作もそんな感じだけどさ -- アップダウナー (2014-01-10 09:11:06)
- Bでフーセンガムを膨らませて怯ませるとかはどうですか?
アピールもガムを膨らませて爆発とか -- 名 無しさん (2014-02-04 21:41:32)
- チェンジキャラ廃止か。我の望んでるディクシー単体参戦しか希望はなくなってきたと言うことか。ファイターが無理だったとしても最低でもアシストでもいいから出してほしい。 -- ツオーネ (2014-04-10 12:32:38)
- あと2ちゃんねるとかでディディーのみ参戦、チェンジキャラ廃止だからディクシー完全に逝った~って言う奴痛々しいわ。なぜ単体参戦の可能性を考えないの? -- ツオーネ (2014-04-10 12:35:10)
- 「ドンキーコング トロピカルフリーズ」でプレイヤーキャラになったけど、参戦 しないだろうな…。
アシストキャラでもいいから出て欲しいな…。
はぁ…オイラなんてバカな奴なんだ…バカ!バカ!
オイラはマジで今までのコト心から反省してる、信じてくれ…。グスン…。 -- ワッコ (2014-04-10 18:41:33)
- ディクシーは参戦する確率十分あると思います!っていうか、絶対参戦してもらいたいし☆ -- アコ (2014-04-24 11:50:19)
- ディクシーはスマブラには参戦価値あるから絶対に参戦してほしい! -- エクレア (2014-04-30 11:54:21)
- ドンキーも枠を増やしてほしかったです。
売り上げは充分なんですけれど残念です。 -- ネイビーアロー (2014-09-16 22:38:41)
- ↑×1DLCに期待するしかないのかな?
桜井様がまだ否定するようなコメントを
言ってない限りはの話だけど。 -- すざくだいすき (2014-09-16 22:44:04)
- 必殺技に「ガムボール・ポップガン」と「バナナのかわ」入れたいな。 -- ワッコ (2014-12-04 19:11:58)
- ワッコにはパルテナみたいに全然違う必殺ワザしようという脳が無いのか。
やっつけ&コンパチ -- 彗青 (2014-12-09 20:50:55)
- ディディーのコンパチワザをまだ奨励するのかい!
先に載っていた、ツオーネさんが考えた個性のあるワザを「第二」に押し退けてまでするとは厚かましい・・・ -- ネイビーアロー (2015-01-02 11:25:16)
- ↑自分が無理矢理でも一番上じゃないと納得しない・・・ワッコってそういう奴なんだろうな。 -- 彗青 (2015-01-02 13:03:43)
- ↑↑~↑だってそーゆーのが1番良いんだもん。
ディクシーにガムボール・ポップガン使ってほしいんだもん。
ファルコだってフォックスとコンパチ必殺ワザ多いのにリストラされていない。
それに、ディクシーにも飛び道具欲しい! -- ワッコ (2015-01-02 16:57:01)
- 頼むから消すのだけはやめてくれ! -- ワッコ (2015-01-02 17:27:43)
- ↑書いてる途中にまた戻しやがった…
もはやワッコにはこれっぽっちの慈悲もやらん。 -- 彗青ペン (2015-01-02 17:29:08)
- ↑ほら、前よりは少しだけマシになったろ?
オイラのが第2の案(1番下)になった。 -- ワッコ (2015-01-02 17:32:59)
- ↑4
個性無しの何処がいいんだ!? -- ネイビーアロー (2015-01-02 17:38:20)
- ↑だってディクシー、ガムボール好きだから。 -- ワッコ (2015-01-02 17:52:25)
- ↑×「ガムボール」が好き ○「ガム」が好き
お前スパドン2はおろか、ガムボールが出るトロピカルフリーズもやったことないだろ。 -- 彗青ペン (2015-01-02 17:57:41)
- ↑どっちもやったことある。しかも持ってる。
これからは1番上じゃなくても良い。
でも消すのだけはやめてよね。 -- ワッコ (2015-01-02 18:04:24)
- ↑3
いや、別にガムに対して異議があるわけではない、コンパチ重視に異議がある。
「参戦はコンパチでもいい」と
「参戦はコンパチがいい」は全く意味が違う。
キャラ愛の強いファンは大体が前者を望む。
色変えやコンパチで満足させられる場合もあるが、できるだけコンパチは控えめにした方がファンも喜ぶであろう。
・・・と思っているの、私だけですか? -- ネイビーアロー (2015-01-02 19:28:39)
- ↑
キャラ愛の強いファンは大体が「どちらかと言えば」前者を望むということ。「どちらかと言えば」を加え忘れた・・・
また、キャラの熱狂的なファンになればコンパチを絶対的に受け入れない。
ファンのキャラ愛を「自分の考えと違うから」という理由で、
・「色変えでいい」というような発言
・個性を無視して勝手なコンパチ押し付けをする
どうかと思うよ・・・
私も改心したんだから頼むよ。 -- ネイビーアロー (2015-01-02 20:42:16)
- ↑↑ディディーとディクシー、似てるから…。
それに、通常必殺ワザと上必殺ワザだってコンパチ! -- ワッコ (2015-01-02 20:45:19)
- ↑
何処がだ! -- ネイビーアロー (2015-01-02 20:51:03)
- ↑姿。Xでも交代の予定だった。通常と上:モーション。 -- ワッコ (2015-01-02 21:15:42)
- ↑
姿:それくらい知ってる、むしろチェンジ先がチェンジ元のコンパチって・・・
技:別キャラが一切絡んでいない
残念だがコンパチ量産計画は諦めてくれ -- ネイビーアロー (2015-01-02 21:53:28)
- 今のワッコにぴったりな言葉
「想像力が足りないよ」「愛をとりもどせ!!」 -- 彗青ペン (2015-01-02 22:24:51)
- ↑↑い、いや…べつにコンパチ量産計画なんて…ただ…。
↑実を言うと、ディディーがピーナッツ・ポップガン使うのに対して、
ディクシーにはガムボール・ポップガン、
クランキーにはデンタル・ポップガンを使って欲しいだけなんだ…。 -- ワッコ (2015-01-02 23:08:43)
- ↑…ただ…。←続きはよ
だからパルテナ様見習えって言っているんだろ! -- 彗青 (2015-01-03 00:40:11)
- ↑ただ…そう言うのが好きなだけって言いたかったのかね…。
確かにパルテナだけはカスタム必殺ワザのモーションが最初から使える必殺ワザと一致してない。
↑×4 リュカやウルフがリストラされたのも必殺ワザがコンパチだったから?
(とは言っても復活可能性はあり、ファルコやガノンは相変わらずそのままで続投しているが) -- ワッコ (2015-01-03 10:07:53)
- 実を言うと、バナナの皮はXでディディーとチェンジ参戦する予定だったから、その時に使うと思って…。
ディディーのはポイ捨て、ディクシーのは投げつけ。全然違うだろ? -- ワッコ (2015-01-04 00:35:06)
- 飛び道具を持たないと接近戦を強いられる。
必殺ワザって、ああ系とかこう系とかな…色々あって。
例えば上必殺ワザはでんこうせっか系…とかね。
例えばゲッコウガは操作方法はピカチュウと一緒、だけど違う所がある。
ファルコもフォックスと必殺ワザしっかり差別化(コンパチとは言えないくらい)されてるのかなぁ?
(ただし下必殺ワザだけは本当に全然違う)
同じような必殺ワザでも、ファルコみたく差別化できれば問題ないかと。 -- ワッコ (2015-01-04 10:14:56)
- ↑ええい、図々しいわァー!
ダメと言ったら駄目なのだァァァァァ!!!!! -- 彗青ペン (2015-01-04 11:04:28)
- ↑へ~イ…(残したいけど)。 -- ワッコ (2015-01-04 11:09:03)
- そうだ! こうすれば良いのかな?
ディディーのピーナッツ:タメ
ディクシーのガムボール:連射
クランキーのデンタル:召喚 -- ワッコ (2015-01-04 11:12:51)
- 彗星へ
お前↑↑↑の態度デカイわアアアアアァーーーーーーーーー!!! -- ワッコ (2015-01-04 15:02:32)
- どうしてもガムボール・ポップガンを再現して欲しいの~。
最新作「トロピカルフリーズ」でのアクションだし。 -- ワッコ (2015-01-04 15:08:27)
- ねぇ、ドンキーシリーズキャラのファンファーレ、DXのに戻って欲しいと思わない? -- ワッコ (2015-01-04 15:10:04)
- (l:─(0.5)─:l) -- 彗青 (2015-01-06 17:50:34)
- ↑げげっ! ゴメンゴメン! -- ワッコ (2015-01-06 19:31:04)
- ↑↑彗星、悪かったな、クセでつい…。もう絶対あんたのワザなどに文句言ったりしない。
あんた以外の人たちのワザなどにも。
前言は撤回しよう。君のアイディアも結構なかなかだ! -- ワッコ (2015-01-06 19:36:32)
- ↑↑↑君がガムボール・ポップガンとか好まない理由は、
ひょっとしたら「悪い方に考えてないか」と思ったんだ。 -- ワッコ (2015-01-06 19:39:00)
- 頼む! メンバーから外すのだけはやめてくれ! -- ワッコ (2015-01-06 19:42:54)
- はぁ(ため息)…。 -- ワッコ (2015-01-06 20:01:25)
- 彗星、あんな態度とったことは悪かった。カウントを(l:─(3)─:l)に戻しといてくれ。 -- ワッコ (2015-01-06 21:58:13)
- 普通の態度で質問するよ。(通常も含め)必殺ワザや切り札には“タイプ”ってものがあって、
各必殺ワザの使い方などが同じのキャラもいる。そのワザが似てる対象のキャラは大抵、必殺ワザごとに全部違う。
例えワザ同じタイプで似ていてもまともな違う点でしっかり差別化されている。
例えばプリンはBとソニックの横Bは同じく“転がりタイプ”で使い方は同じ。でもしっかりとした違いがある。
彗星、お前悪く考えすぎじゃない?
回答は後で受ける。お休み。 -- ワッコ (2015-01-06 23:17:23)
- ポニーテールスラップもなかなかだ。全然悪くない。
ポニーテールで、左右に叩くからDKのコンパチとも言い難いな。 -- ワッコ (2015-01-08 12:36:18)
- スザックー
君はディクシーの横必殺ワザはガムボール・ポップガンが良いと思う? -- ワッコ (2015-01-08 19:29:32)
- 「ドンキーコング トロピカルフリーズ」プレイしてみたら、
ガムボール・ポップガンってどんなんか分かったぁ!
ピンクのポップガンで様々な色のガムボールを発射する!
ディクシーのガムボール・ポップガンはためて発射したあと弾んで行くようにするのも悪くない気がする。 -- ワッコ (2015-01-12 17:50:39)
- 勝利BGM、同じシリーズ(同じシンボルマーク)のキャラは大抵一緒。
違うキャラはクッパ、ロゼッタ&チコ、メタナイトなどと少ないのだ。 -- ワッコ (2015-01-12 18:24:16)
- ディディーのピーナッツ・ポップガン(NB)
ディクシーのガムボール・ポップガン(横B)
クランキーのデンタル・ポップガン(下B)
3ポップガン揃えたいわ。写真も取りたい。 -- ワッコ (2015-01-14 20:03:09)
- ねぇ彗星、マリオとルイージなどの「一見似てるが全然違う」って知ってる? -- ワッコ (2015-01-17 20:35:45)
- ガムボールの導入の同機が
「原作再現だから」ではなく「そっくりにしたいから」か、
はぁ・・・ -- ネイビーアロー (2015-02-05 21:01:59)
- ↑「原作再現だから」なのは本当なんだ。ただ「イメージに合わせたいから」でもあるんだ。
ただディディーのピーナッツ・ポップガン、ディクシーのガムボール・ポップガン、クランキーのデンタル・ポップガン、
スマブラではタイプをそれぞれ別物にしたいだけなんだよ。 -- ワッコ (2015-02-05 22:40:26)
- これで完成した? -- ワッコ (2015-02-13 17:51:10)
- あー!ガムボール・ポップガンが消えてる!
ディディーはタメでこっちは連射なのに…。
ディクシーは飛び道具持っちゃダメ? 常に接近戦しなきゃいけない? -- ワッコ (2015-03-04 16:08:14)
- ガムボール・ポップガンは誰が使えば良いんだ。 -- ワッコ (2015-03-04 18:04:41)
- 横必殺ワザにガムボール・ポップガンを入れたい理由
決して「そっくりにしたいから」ではない!
①原作再現だから。
②ディクシーにも飛び道具が欲しいから。
③「ガム好き」のイメージに合わせたいから。
④ディディーのピーナッツとクランキーのデンタルとで3ポップガン揃えたいから。 -- ワッコ (2015-03-06 17:02:28)
- デイジーのページからワッコさんに返答。
ディクシーコングの横必殺ワザ案の意見を投稿します。
①ガムボール・ポップガン
→おそらくワザの名前から、ガムボールをポップガンで撃つと予想。
では、ディディーコングのピーナッツ・ポップガンとは、どう異なるのか?
また、この場合は通常必殺ワザの方が良いかも。
②鋼鉄タル乗りアタック
→「タルに乗って攻撃する。ワザのクセが強い反面、威力が高い。」
横必殺ワザとしては、良い案かも。
ただ、イメージの迫力があるかどうかが心配だなぁ。 -- ヨコ (2015-03-07 00:00:04)
- ↑
①「トロフリ」より。こーゆーふーになって欲しいんだ。どう?
|
ディディーの ピーナッツ・ポップガン |
ディクシーの ガムボール・ポップガン |
クランキーの デンタル・ポップガン |
タイプ |
チャージ |
連射 |
地面を弾みながら進む (原作通り) |
必殺ワザボタンの操作方法 |
押し続けて離す |
連打 |
普通に押す |
必殺ワザの位置 |
通常 |
横 |
下 |
- ②そう。ディディーでも原作で出来たし、クセ強そうだろ?
イメージはガムボール・ポップガンの方が圧倒的に有利。 -- ワッコ (2015-03-07 11:44:15)
- ↑の①の案は、もう少し個性を目立ちやすくするため。
「トロフリ」ではディディーのピーナッツも弾んで進んでたし。 -- ワッコ (2015-03-07 11:59:28)
- ↑3 NBをタルにして、横をガムボール・・・
横で連射ってしずらくないか?
ここで過去を振り替えると、パルテナ様と岩男の要素を受け入れずギャーギャー騒いだような・・・??? -- 彗青ペン (2015-03-07 13:02:43)
- ↑NBはポニーテールトルネードのままで良い。
どうしてそう思うんだい?
オイラはただ普通(デフォルト必殺ワザと同じモーション)のカスタマイズ必殺ワザの方が好きなだけ。
あんたはどうなの? 普通のカスタム必殺ワザが嫌いなの? -- ワッコ (2015-03-07 14:10:26)
- ↑うん、大嫌いさ!なんとなく手抜きっぽいからね。 -- 彗青ペン (2015-03-07 14:49:58)
- ↑やっぱり…。やれやれだぜ(ソニックのモノマネ)。
そっちのファイターの方が圧倒的に多いってのに…。 -- ワッコ (2015-03-07 15:21:43)
- ネイビーアローへ
あんな事言ってたらツオーネの考えた「ポニーテールトルネード」だって、
クラッシュ・バンディクーの「スピンアタック」のコンパチだね! -- ワッコ (2015-05-29 19:01:19)
- ↑
そんな参戦してないキャラのコンパチなんて言われても知らん。
ただ、ガムボールポップガンについては原作再現だし
ガムボールポップガンを否定するのはやめることをあんたがいなくなる少し前には考えていた。
……でもあんたが他の人の意見を徹底的に罵倒し、自分の意見マンセーばかりウザい程してるから
当時、ガムボールポップガンへの反対をやめるべきではないという判断に至った。 -- ネイビーアロー (2015-05-31 01:04:58)
- 参戦してないキャラだったとしても、そのキャラが参戦する可能性が高いキャラなら
なるべくコンパチは控えたいところだよ。ただ、クラッシュがそれに当てはまるかというとねぇ……
ぶっちゃけ「ワドコプターはヘリコプターのコンパチ!」と言ってるのと変わらんよ。 -- ネイビーアロー (2015-07-20 22:11:21)
- ワッコの言動は腹立たしいですが、
ガムボール・ポップガン自体に罪はないですし、このページにあってもいいと思うのですがいかかでしょう。 -- ネイビーアロー (2015-08-30 19:55:01)
- ↑原作の攻撃パターンだしまあ賛成。
入れるしたらNBを上の地上の効果にするか、カスタマイズに入れるかだね。 -- 彗青ペン (2015-08-30 22:35:44)
- ↑
私はそのまま横Bで大丈夫だと思っています。カスタマイズしか空きがありませんが。 -- ネイビーアロー (2015-08-30 22:40:37)
- ↑コンパチだしカスタマイズでいいか。 -- 彗青ペン (2015-08-31 01:56:23)
- 昨日3DSのVCでスパドンGB買ったわ。 -- ベイマックス (2015-08-31 16:38:00)
- 連射タイプでもまだコンパチってバカにするのかい! タイプが違うのによぉ!
ワザには“タイプ”と言うのがあるんだ!
例えばプリンのころがるとソニックのスピンダッシュは同じころがるタイプであるだけでコンパチではない!
しっかりした差別化点があって似ても似つかないから“タイプが同じなだけで寧ろ別物”なのさ。
彗星ペンさん、あなたはまだ「ワザにタイプなどない」と思ってるのですか? -- ワッコ (2015-09-19 01:35:13)
- ↑おやおや。答えてあげましょうか。
もうそんなこと全部ひっくるめて単純にお前の行動が気に入らないだけ。
タイプ()の話?失礼。
要は、チャージが無くなったが連射できるピーナッツポップガンだろ?
チャージ無くした程度でタル乗り削除はおごまがしいわ。
カスタマイズに入れて当然。
というより何故そこまでガムボール・ポップガンに拘る?毎日三食米の代わりにガムボールでも食ってんの? -- 彗青ペン (2015-09-20 23:11:20)
- はいはい別物別物。 -- 彗青ペン (2015-09-21 01:52:56)
- NB:ガムボールポップガン
横B:鋼鉄タル乗り
上B:ポニーテールジャンプ
下B:風船ガム
必殺技はこれがいい感じかな。ポニーテールスラップは下スマッシュ、特殊能力にピーチの浮遊みたいにホバリングできたらいいな。
前投げにリフティングもありかな。
最後の切りふだはあれからさらに2つ考えてみました。無敵バレルで一定時間無敵、アニマルバレルで一定時間ランビに変身。でも私が推すのはエレキショッカーですが。 -- ツオーネ (2015-10-12 23:00:47)
- カラー1:帽子の色:ピンク 服の色:ピンク 髪の色:金 体毛の色:茶 (ノーマルカラー)
カラー2:帽子の色:赤 服の色:赤 髪の色:金 体毛の色:茶 (ディディー風カラー)
カラー3:帽子の色:黄 服の色:黄 髪の色:茶 体毛の色:赤茶 (スーパードンキーコング1の2P風カラー)
カラー4:帽子の色:紫 服の色:紫 髪の色:赤 体毛の色:金 (スーパードンキーコング2の2P風カラー)
カラー5:帽子の色:青 服の色:青 髪の色:オレンジ 体毛の色:黄金色 (スーパードンキーコング3の1Pディンキー風カラー)
カラー6:帽子の色:緑 服の色:緑 髪の色:オレンジ 体毛の色:黄金色 (スーパードンキーコング3の2Pディンキー風カラー)
カラー7:帽子の色:白 服の色:白 髪の色:黒 体毛の色:ねずみ色(オリジナルカラー)
カラー8:帽子の色:黒 服の色:黒 髪の色:白 体毛の色:ねずみ色(オリジナルカラー)
-- ツオーネ (2015-10-12 23:37:43)
- 特設リングの通り名:おてんばな髪技師
攻撃装備アイテム:バナナ
防御装備アイテム:帽子
スピード装備アイテム:キノコ -- ツオーネ (2015-10-12 23:42:12)
- ↑3~↑
お久!コメント通り反映させといたよ~ -- 彗青ペン (2015-10-13 00:28:44)
- 下B風船ガムの解説:下B入力後、Bを押してる間風船を膨らませる。ボタンを離すか最大まで膨らませると割れる。風船が小さいと転ぶだけでダメージは0。中くらいの大きさだとダメージ13%でやや吹っ飛ばす。最大まで溜めるとダメージ23%で吹っ飛ばし力は高い(ディディーのポップガン爆発と同じくらい)。感覚的にはディディーのピッナッツ・ポップガンと同じ(ボタンを離すと割る、最大まで溜めると自動的に割れる+高火力な攻撃) -- ツオーネ (2015-10-13 01:39:30)
- フィギュア解説:ディクシーコング
ディディーコングのガールフレンド。ピンクの帽子と金髪のポニーテール
がトレードマーク。過去に2度捕らわれたドンキーを救出した事がある。
『スマブラ』では自慢のポニーテールを使ったパワフルな攻撃と高いジャン
プ力と「空中浮遊」による高い空中制御で空中戦が得意なファイター。
「ポニーテールジャンプ」はボタン連打で上昇回数が増える。下必殺技の
「風船ガム」は風船が小さい相手を転ばせることができるのでそのスキに
スマッシュを叩き込んでやろう。
-- ツオーネ (2015-10-13 16:20:44)
- フィギュア解説:ディクシーコング(EX)
ディクシーの武器はポニーテールだけではない。「鋼鉄タル乗り」は横
移動中に樽を乗り捨ててジャンプできる。さらに上必殺技も出せるので
復帰がより楽になる。ダメージを受けて樽からこけると樽はフィールド
上に残り、その樽を相手に投げる事ができる。樽は壁にぶつかると反射
する。「風船ガム」は風船が大きくなるほど威力が増加し、最大まで膨
らませると強力なふっとばし力を誇る。また膨らませてる間は落下がゆ
っくりになるので相手の追撃のタイミングをはずす事にも使えるぞ。 -- ツオーネ (2015-10-13 16:30:39)
- フィギュア解説:エレキショッカー
最大音量で得意のギターをかき鳴らす切りふだ。大量の音符が飛び周り、
自身の周りに衝撃波を放つ。衝撃波を放つ瞬間にボタンを押すと衝撃波
の範囲が広がり、攻撃力もアップする。演奏の終わりに高威力の衝撃波
を放ってフィニッシュする。発動中は相手の攻撃を受けないが動けない
ので強制スクロールステージでは発動するタイミングに注意したい。
狭いステージだとかなりの強さを発揮するが広いステージだと強みを発
揮しづらいので発動のタイミングをよく考えよう。 -- ツオーネ (2015-10-13 16:33:05)
- 代表作1:SFC スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー 1995/11
代表作2:Wii U ドンキーコング トロピカルフリーズ 2014/2
参戦PVでのBGM:スリル!ギアフライト
3DS版のスマブラショップでディクシー購入画面で流れるBGM:とげとげタルめいろ -- ツオーネ (2015-10-13 16:43:25)
- 完全に妄想案だけど新システムといてゲージを使ったスマッシュ必殺技(ストリートファイターでいうEX必殺技)とゲージ100%消費版の最後の切りふだなんてものを考えてみた。ゲージの25%消費して発動。
勝手に考えたシステムなので技欄ではなくここに書きます。
NB:ガムボールポップガン(スマッシュ):弾が少し大きくなり威力が上がったガムボールを3連射する。
横B:鋼鉄タル乗り(スマッシュ):技中はアーマー状態になり、突進速度がアップ
上B:ポニーテールジャンプ(スマッシュ):技の出始めにアーマーがつき、最後のジャンプの上昇力が少しアップ
下B:風船ガム(スマッシュ):技の出始めにアーマーがつき、風船を膨らませる時間が少し早くなる。
最後の切りふだ:エレキショッカー(ゲージ100%消費版):スマッシュボールで発動する時と比べると
・技の出始めに無敵判定がないので演奏がスタートする前に攻撃を受けると発動しない。
・自動で強力な衝撃波が出るスマッシュボール版と違い、特定のタイミングでボタンを押さないと強力な衝撃波が出ず、威力、範囲がとても弱い。そのためラグに非常に弱い。 -- ツオーネ (2018-02-01 23:52:29)
- ディクシーコングにはファイターとして参戦してほしいなぁ。 -- 名無し (2018-06-17 11:04:29)
- ディディーの弱攻撃の3段目がしっぽ百列からフィニッシュキックに変更らしいですね。
これで起き上がり攻撃もしっぽ攻撃じゃなかったらしっぽ攻撃がなくなる
これはもしやディディーのダッシュファイターでディクシー参戦でモーション共有するためにしっぽ攻撃を削除した可能性も出てきた -- ツオーネ (2018-06-17 14:35:30)
- ディクシーは絶対にファイターとして参戦してほしい。 -- ベリー (2018-06-23 09:44:26)
- ディクシーにファイターで絶対に参戦して欲しい -- アリス (2018-06-28 20:27:40)
- ディクシーコングにファイターとして絶対に参戦してもらいたい! -- 名無しさん (2018-07-01 17:14:42)
- クロムのようにしっぽ攻撃やバレルジェットは他の技に変えてディディーのダッシュファイターの参戦もまだある。
リドリー発表→ダークサムス発表のようにクルール発表から次回のダイレクトでディクシー+他のダッシュファイターと発表されないかな -- ツオーネ (2018-08-10 11:56:20)
- ディクシーにファイターとして参戦希望! -- オタクな名無しさん (2018-10-21 18:49:23)
- ディクシーはファイターで参戦するべきだと思います! -- ヒット (2018-10-27 18:07:16)
- ディクシーもファイターとしてスマブラに参戦させてほしい! -- 名無し (2018-11-11 08:02:17)
- ファイターでディクシー出してほしい。 -- ゆかり (2018-11-24 13:25:40)
- ディクシーをファイターとして参戦させてほしい。 -- 智 (2019-07-31 23:45:07)
- 次回作ではちゃんとファイターとして絶対に参戦してほしい! -- 名無しさん (2019-11-30 18:03:06)
- ディクシーに次回作ではファイターとして絶対に参戦してほしい! -- 名無し (2019-12-01 14:23:22)
- ディクシーコングはこのままでも悪くないかな。 -- ブレス (2020-09-26 15:03:26)
- ディクシーの参戦を希望します! -- 名無しさん (2020-09-30 22:45:45)
最終更新:2020年09月30日 22:45