プロフィールだ!
名前:オルクス・ヴァンス
(名前の由来は準惑星オルクス及び死神オルクス)
追放されたのでなし。退学には何故かなっていない。
才能全体的に高いが、勉強していないために腐らせている。
実際の適正は操術と天体魔法、その他ロマン砲となりうる魔法の数々。
虐められてた過去が増えたぜ!
好きなものはコンソメとサイダー。
嫌いなものは楽しくないもの全部。
何と生徒会長になってしまった。
(名前の由来は準惑星オルクス及び死神オルクス)
追放されたのでなし。退学には何故かなっていない。
才能全体的に高いが、勉強していないために腐らせている。
実際の適正は操術と天体魔法、その他ロマン砲となりうる魔法の数々。
虐められてた過去が増えたぜ!
好きなものはコンソメとサイダー。
嫌いなものは楽しくないもの全部。
何と生徒会長になってしまった。
ステータスだ!
身体能力C〜A(楽しいかどうか)
耐久力D〜B(楽しいかどうか)
敏捷性B
魔力量A(やっと活かされるようになった。)
使用魔法A
厄ネタ度E
耐久力D〜B(楽しいかどうか)
敏捷性B
魔力量A(やっと活かされるようになった。)
使用魔法A
厄ネタ度E
バスターソードの詳細だ!
死血山河の戦場にて、鎧と骨によって研ぎ澄まされ続ける逸品。
その最初の砥は、とある1人の職人であった。
故にこれは永劫未完の一本であり、常に研がれ鋭さを増す。
※魔剣などではない。
その最初の砥は、とある1人の職人であった。
故にこれは永劫未完の一本であり、常に研がれ鋭さを増す。
※魔剣などではない。
蛍丸
六文銭から渡された大太刀、旧国宝の蛍丸そのものである。
自己修繕能力を持つ一振りで、微弱ながらも神性を有する。
自己修繕能力を持つ一振りで、微弱ながらも神性を有する。
天体魔法だ!
コール
天体魔法の天体を呼ぶために使われる言葉。
この時点で魔力を消費するため、この後の動作では魔力は消費しない。
コール,ミーティア(流星群を呼ぶ)
コール,アステロイド(500〜1km程度の小惑星を呼ぶ)
コール,サテライト(惑星の衛星クラスの大きさの星を呼ぶ)
コール,プラネット(惑星規模の星を呼び、それを魔力リソースとして使用する)
この時点で魔力を消費するため、この後の動作では魔力は消費しない。
コール,ミーティア(流星群を呼ぶ)
コール,アステロイド(500〜1km程度の小惑星を呼ぶ)
コール,サテライト(惑星の衛星クラスの大きさの星を呼ぶ)
コール,プラネット(惑星規模の星を呼び、それを魔力リソースとして使用する)
メテオ
コールで呼んだものを座標を指定して降らせるときに使われる言葉、プラネットには使用できない
各天体の捕捉時効果
太陽
詠唱:日輪よ、我らに宿れ
効果:炎魔法の効果の引き上げ、それに加えて莫大な魔力リソースにもなる
効果:炎魔法の効果の引き上げ、それに加えて莫大な魔力リソースにもなる
月
詠唱;学校よ、我を照らせ
効果:詠唱者本人のみならず他者にまで魔力を供給できる魔力リソース
効果:詠唱者本人のみならず他者にまで魔力を供給できる魔力リソース
フォーマルハウト
詠唱:フォーマルハウト捕捉、汝が一端お借りする
効果:接触するだけで狂う炎を放つ
効果:接触するだけで狂う炎を放つ
死神降ろしの紹介だ!
詠唱
私の名祖よ、その裁きの権能の一端をお借りする。
礎は他我を以って、
触媒は肉を以ってそれを成す。
……皆々、頭を垂れよ。
死神の御前なり。
礎は他我を以って、
触媒は肉を以ってそれを成す。
……皆々、頭を垂れよ。
死神の御前なり。
内容
鯱の尻尾が生える
(特に意味はないが、学名がオルキウス・オルカだから。)
火がついた蝋燭が現れる、その火が消えると死亡する。
(落語の死神が元ネタ)
短刀
(葬儀の際に髪を切るためのもの。
特殊効果はない。)
(特に意味はないが、学名がオルキウス・オルカだから。)
火がついた蝋燭が現れる、その火が消えると死亡する。
(落語の死神が元ネタ)
短刀
(葬儀の際に髪を切るためのもの。
特殊効果はない。)
燃費が終わっている。車で例えると1Lで100mしか進まないほどに燃費が悪い。