一色愛梨 > コメント

  • 師補十八家が決勝に上がらないとかヤベーよな。七宝だって決勝で黒羽に負けたんだし。 - 2014-07-27 09:57:45
    • いや、2096年度からモノリス・コードはリーグ戦に変わったから決勝はない。師補十八家を本戦に出すのに、どうして一条を本戦に出さなかったんだろ? - 2014-07-27 10:02:20
      • 一条は奥ゆかしいんだよ、きっと。一色はビジュアルからして自己主張激しそうなぽんこつ臭が - 2014-07-27 15:20:39
  • エクレール=稲妻。フランス語だっけ? - 2014-07-27 10:17:30
  • 原作の結果に合わせるのなら予選落ちしかないが…どうなることやら… - 2014-07-27 15:24:57
    • 一応三高は本戦に一人送り込んでいるから、それになるんじゃない? - 2014-07-27 18:01:44
      • それは小早川が棄権したことにより、繰上げで通過した長谷川千裕でしょ - 2014-07-27 18:11:32
        • それは原作の結果ではなく、アニメの結果だろ? - 2014-07-27 18:13:08
  • とりあえず、取り巻き二名と共にどうなるかが楽しみだな。新人戦女子で優勝を逃したのはクラウド・ボールだけ。 - 2014-07-27 18:12:09
  • 何で移動系なんだよ。第一研究所が研究していたのは生体直接干渉魔法で、物体干渉じゃないだろ・・・これは原作者考えてないな - 2014-07-27 19:09:18
    • 一花のリンちゃんもバスを減速させる魔法を使っていたし、プリクリも空気弾使っていたし、いんでないかい?移動魔法とは別に生体に直接干渉する秘術があるんでしょ? - 2014-07-27 22:35:51
    • ドーピングじゃないけど、自分自身に干渉する魔法が得意という可能性もあるかもしれない。 - 2014-07-27 22:57:48
      • それだろうね。リーブル・エペーの説明はないけど絵から考えて魔法を使ったフェンシングで、字が『エクレール(稲妻)』だから、自分自身に移動魔法を掛けて高速で動く(千葉寿和の迅雷斬鉄と同種)が得意ってことじゃない? - 2014-07-27 23:29:48
        • 渡辺摩利の硬化魔法と移動魔法のマルチキャストみたいなやつ?どうも「自分自身に移動魔法」というのがよく分からない。自己加速術式っていうのがあるだけに。 - 2014-07-27 23:46:33
          • 自己加速術式は『決められた速度で動く』、自分自身に移動魔法は『決められた動きをする』。 - 2014-07-27 23:51:19
            • 決められた動きをするのが秘術ってのが。単に決められた動きじゃ秘術ってほどじゃ。なんかもう一工夫してそうなんだよな - 2014-07-28 09:25:07
          • 十三束のセルフマリオネットと似たようなことをリーブル・エペーでやってんじゃね。 - 2014-07-28 02:24:29
            • 多分そうなんだろうな。それで相手の動きも生体に直接干渉して止める的な?リンちゃんは接触してCADなしで - 2014-07-28 09:33:51
            • だったら、2つ名は「稲妻」ではなく「幻惑」になるだろう。 - 2014-09-28 12:37:06
          • 加速魔法を併用せずに移動魔法を使うと、干渉力の最大の加速度ですっ飛んでいくから、相手を殺していけない競技では普通使い物にならない。A点からB点(たとえば、剣先が対戦相手の体表に触れるポイント)に移動させるだけではなく、B点でぴたりと静止させる移動魔法を使うんじゃないか? それならば、通常の自己加速術式に対してアドバンテージをもつことになるし、「稲妻」の二つ名とも合致する。 - 2014-09-28 16:28:00
        • 迅雷斬鉄は殺し技だから威力を抑える必要ないけれど、競技でそれやったら相手突き殺しちゃうぜ。適当な威力に収めるには加速系魔法の併用が不可欠で、そうすると自己加速術式とどこが違うんだということになる。 - 2014-09-28 12:21:01
  • リーブル・エペーって何 - 2014-07-28 22:42:02
    • リーブルはラテン語で天秤、エペはフェンシング用の剣の名前で、それを用いるフェンシングの種目名 - 2014-07-28 23:05:28
      • エペじゃなくて、エペーのようだけど、フェンシングで合ってるの? - 2014-07-28 23:20:36
        • カナ転写の揺らぎなだけで同じだよ。むしろエペーの方が原音に近い。 - 2014-07-29 00:39:34
  • 移動魔法が得意ならば飛行魔法との相性も良くて深雪に対抗できそうな気がするんdが・・・・・・。物体に加速・加重系魔法をかけた結果としての移動と、移動魔法の区別がよう分からん。 - 2014-09-28 12:07:58
  • 2095年では深雪に負けて、2096年にはほのかとスバルに負ける。あれ、でも2096年のミラージで3位に入った三校生は3年だったから、2096年はミラージ回避したか、予選落ちか? - 2014-09-28 12:32:51
    • 原作を無視した設定なんだろうな - 2014-09-28 14:10:21
      • ちょこちょこ原作を無視した設定があるけど、面白ければ矛盾は良いかなって。 - 2014-09-28 14:21:27
        • ウザい性格のキャラが増えても全然面白くないからなぁ… - 2014-09-28 20:43:29
    • 2096年はシールドダウンに出てたんじゃない? 能力的にそっちの方が合ってそう - 2014-09-28 20:58:05
      • ソロもペアも一高が優勝・・・ - 2014-09-28 22:24:18
        • 女子ペアは三高じゃなかった? - 2014-09-28 23:12:18
          • 確かそう。 - 2014-09-29 20:37:10
  • 七草と七宝は犬猿の仲で、九の一族は九島烈を盟主と仰いでいる。こいつと将輝の仲はどうだろう。同じ研究所出身なのだから、因縁はあるだろう。 - 2014-09-28 18:53:04
    • 高飛車っぽいし、自分につり合う殿方は将輝しかいないって思ってそう - 2014-09-28 19:31:49
    • で、将輝が深雪を見てるから、勝手に深雪をライバル視しして張り合ったあげく撃沈とか(妄想) - 2014-09-28 19:34:54
      • いや、妄想じゃなくてそれモロありそう。 - 2014-09-29 22:31:04
    • どっちかって言ううと、この世代の一条と一色が一花をどう思ってるかの方が興味がある。 - 2014-09-29 22:08:28
      • 将輝は警備担当だから鈴音の発表聞いていないんだよね。それともライバル(?)の達也が出てるから見ていた? 真由美のように市原が一花だという知識はあるのだろうか? - 2014-09-29 22:38:09
        • 一の一族の筆頭の長子に、自分達が追放した氏族のことも教えていないとしたら、とんだ無責任というもの。 - 2015-04-20 20:06:52
  • 漫画だと髪白いけど、白髪なの? - 2014-09-29 21:51:01
    • 日本人は黒髪という原作者の世界観を無視した設定だからね - 2014-09-29 22:39:26
      • いや、原作挿絵にもあーちゃんとかスバルとか日本人じゃない髪のキャラがいる。 - 2014-09-29 22:56:59
        • スバルは黒髪だろ! - 2014-09-30 00:39:11
  • 何なの、昨日からおかしな奴が湧いたと思ったらこのウザいのは。 - 2014-09-29 22:58:04
    • あまりに見苦しいから消しといた - 2014-09-29 23:16:30
  • 仮にも師補十八家のご令嬢なんだから、本戦ミラージュ単一エントリーってことはないだろう。自分の身体に移動魔法をかけてかけてすっ飛んでくのが得意ということはもう一種目はバトルボード辺りか。 - 2014-10-13 17:09:45
    • 本戦→無頭龍の - 2014-10-13 17:10:48
    • 本戦→無頭龍の アシストのおかげで優勝。新人戦→ほのかの幻惑魔法戦術の前に敗れる。 - 2014-10-13 17:12:21
      • 優等生で本戦で優勝したバトルボードの選手は水尾ってヤツだから本戦の可能性はもう無いな - 2014-10-13 18:20:31
    • 新人戦のミラージもじゃない?別種目に出る理由は無いかと - 2014-10-13 18:30:32
      • じゃあ、ほのか・スバルに負けて、翌々日深雪に敗れるダブル屈辱だな。 - 2014-10-14 20:05:59
    • 新人戦女子で唯一優勝を逃したクラウド・ボールじゃないか? もしくは体力温存のために一種目だけエントリーとか。 - 2014-10-13 22:48:49
  • 取りまきの一人が、スピード・シューティングにでたけど新人戦女子は3位まで決まってるからよくて4位か。この人の反応も気になるなぁ - 2014-12-01 11:56:15
    • 原作では一条と吉祥寺に自分が負けた理由を聞いてるな。 - 2014-12-01 17:02:57
    • 何気に凄い魔法使ってると思うんだが・・・ - 2014-12-01 17:05:06
      • そもそも先祖が試験管から生まれてるし - 2015-03-22 12:45:38
  • カラーイラストで金髪確定。日本人の魔法師の家系から何故か金髪wもう優等生は駄目だな - 2015-03-10 14:32:43
    • 何か金髪に思い入れがあるようだけど、金髪って突然変異の一種だから、遺伝子いじりまくったこともある魔法師の家系に発現しても別に不思議はない。 - 2015-03-15 20:36:01
    • つか、級友同様、一色家の実子かどうかも解らん。むしろ、家系やらに固執してる様は自らの出自へのコンプレックスの裏返しかも知れない。 - 2015-03-15 20:39:47
    • 染めてる可能性もなくはない - 2015-03-22 13:14:05
    • ラノベで髪の色について気にするのかよ。そんなことより主要人物含めた瞳の色のほうが断然おかしいわ - 2015-03-23 01:09:34
      • は?作者が瞳の色にはは拘らないが、髪の色と長さには拘るって言ってるだろ - 2015-03-23 01:35:30
    • 魔法師開発の推移的に、外国の血を積極的に入れてた時期があったはずなんだから、ダメってことはないだろ - 2015-04-11 18:48:43
  • 95年本戦ミラージュ原作だと優勝深雪二位二高三位六高で三高は五位だけど一色は五位でフィニッシュさせるのかね? - 2015-04-20 21:08:07
    • それどこに書いてある? - 2015-04-20 21:28:54
      • アニメのオリ設定なので、原作にはそんな事書いてないはず。 - 2015-04-21 18:54:28
  • 家系ガー家系ガー言ってたけど相手は四葉でした - 2015-06-03 00:13:02
    • 四葉が相手なら仕方ないですわね - 2015-06-03 01:55:37
  • こいつ師族会議編で登場するかな? - 2015-06-03 02:07:24
    • 優等生のキャラだから原作に出てくることはないだろうな - 2015-06-03 09:59:10
      • スピンオフ作品のキャラが本編に出てきても良いと思うが……まぁこいつは出てこなくてもいいけど - 2015-06-03 10:33:00
  • 優等生は限りなく本編に近い別世界って認識じゃなかろうか。 - 2015-06-03 10:28:36
  • 優等生の森崎のキャラデザがアニメで採用されたけど、一色はオリジナルキャラだから難しそう - 2015-06-03 12:53:49
  • 心が折れそうな仲間を復活させようとしてたけどピラーズ・ブレイクだから4位以下確定。もし深雪にでも当たってしまったら悲惨 優等生の作者はあのキャラ嫌いなのか - 2015-06-04 12:57:15
    • どうみても大好き…だからこそ - 2015-06-04 20:40:09
      • 哀求狙いということか… - 2015-06-08 02:24:39
  • 稲妻の称号を持っていてもエリカより遅いの? - 2015-07-29 21:47:00
  • 何故、新人戦クラウドボールと本戦ミラージ・バットなのか…理解に苦しむ - 2015-08-01 17:06:16
    • そりゃ、一校新人戦女子が勝っていない唯一の種目だから。無理に理由をつけるのならば、移動系が得意だから、相手選手と一対一で向き合うスタイルに慣れているから。 - 2015-08-02 17:41:19
      • 新人戦のミラージと本戦のミラージでよくね?深雪のように代理でエントリーするならまだしも初めから本戦のみ。優等生ってホント糞だなと思う - 2015-08-03 13:26:48
        • まあ、深雪が本戦出場で負け確定なんだから、そこまで言わなくてもいいんじゃない? - 2015-08-03 13:46:47
        • 弁護をするつもりはないが、三校には新人戦なら優勝確実なミラージの選手がいて、新人戦はそちらに任したという設定なのかもしれない。ほのかや摩利や小早川から連想して、その選手は四十九院の可能性が強いが。 - 2015-08-03 19:54:21
          • 新人戦なら確実という選手が居たら原作に出てるだろw - 2015-08-03 22:28:32
            • 十七夜も三校ではスピードシューティング優勝確実といわれてたんだぜ。 - 2015-08-04 20:22:34
              • まあさすがに高校生の試合のエンジニアに世界屈指のエンジニアであるトーラスシルバーが出てくるなんて想像もしてなかっただろうしw - 2015-10-15 22:06:21
  • 相手の出自で態度をコロコロ変える典型的な小物。 - 2015-08-01 22:13:48
  • ポンコツの容姿とワカメの性格したキャラだよな。目新しさが無い - 2015-08-03 14:42:07
  • この人の魔法って、達也の使う忍術の縮地法と完全思考操作型CADを同時に行使しているということなのか? - 2015-12-10 21:57:31
  • 先天性のSB魔法を後天的な努力で会得した魔法で打ち負かすって所はアッパレだろ。 - 2015-12-10 22:53:36
    • BS魔法師の中には普通の魔法が使えず、先天性スキルしか使えなかったせいで魔法科高校の受験に落ちてしまった悲しい人が忘れてはいけない。どれだけ努力しても後天的な魔法を会得できない人もいるんだ - 2015-12-12 16:01:58
    • 素朴な疑問だけど、スバルのように他の魔法も充分に使いこなせる者をBSと呼んで良いのかな。原作では先天性スキルとか言っていたような。 - 2015-12-13 22:59:15
      • そもそも達也みたいにBSしか使えないのがおかしいんじゃ無い? - 2015-12-15 17:37:38
        • いや「BSしか使えない」んじゃなくて、達也や遥のように限られた魔法しか使えない者をBS魔法師というのであって、普通の魔法も充分使いこなせるスバルのような一般魔法師の固有スキルを「BS魔法」と呼ぶのは間違っているのではないか、ということだよ。 - 2015-12-17 20:28:15
          • ?そもそも限られた魔法だけじゃ魔法科高校すら入れないのでは? - 2015-12-18 12:03:25
          • 「高校受験で早々に魔法師の夢を絶たれた遥にとって」ああ遥も使えないのか使えると思い込んでた - 2015-12-18 12:23:21
          • いや入学基準を満たさなかっただけで使えないとはいってない? - 2015-12-18 12:37:25
      • 優等生の当該ページにもある通り、BS魔法はその人の魔法力の消費なく常在しているもので、現代魔法とも古式魔法とも違うもの。BS魔法師であり、同時に優れた現代魔法師というのはおかしくない。 - 2016-01-07 10:59:35
        • 優等生がソースw - 2016-08-31 05:39:48
  • せっかく友人が立ち直ったというのに、今度もまた司波組に負けるんだよな。 - 2015-12-13 23:46:50
    • 負けるのは確定事項でも、負け方が問題だな。深雪相手に惨敗したのではまた引きこもってしまう。願わくは3回戦でエイミィと死闘になり、己の力を全て出し切った充実した負けを得ることを祈るのみだな。 - 2015-12-14 15:41:14
  • クラウドボールで優勝しても準優勝は一校で3位は一校でも三校でもない別の学校だから、得点面でのインパクトは大したことないな。 - 2015-12-14 15:51:20
  • 愛梨の魔法の稲妻って、肉体制御系だから第1研究所のテーマに沿ってはいるんだよな。相手の肉体でなく自分の肉体が対象だが。でも相手の肉体を攻撃できないと戦闘力が低いから一条と違い十師族には届かないのかな。 - 2015-12-15 20:24:19
    • 19巻p257に「一色家は神経への干渉。ただしエクストラになった一花の例があるから、相手を操るような干渉の仕方はタブー」と書かれてるから他者の神経への直接干渉の方が本来のものだと思われる。操るのはタブーだけど心臓を止めるとかならいいのかな? - 2016-03-15 10:52:55
  • 別に稲妻しか使えない訳じゃないでしょ - 2015-12-16 06:54:46
  • 今更だが、九校戦漫画にも登場済みでした。 - 2015-12-27 02:20:31
  • クラウドボール優勝を頂点に、三校女子には後は敗北あるのみ。可哀想だから競技以外に活躍の場がないか考えてみた。この人の魔法はジェネレータの速度を上回るから、無頭竜による観衆殺戮の場に居合わせてそれを阻止するという展開にしても良いかもしれない。 - 2016-01-03 20:51:33
    • 速さでは千葉エリカがいるから役が被る。おそらく一条の頭の中では千葉エリカは「一高の一色(ただし家柄を誇らない)」でインプットされてそう - 2016-01-07 09:11:12
      • 双方高速魔法剣使いだから、愛梨とエリカに面識があってもおかしくないな。犬猿の仲とか。 - 2016-03-27 10:56:00
  • ナンバーズや実績のある人(真紅郎はOKらしい)にしか相手しないようだが、古式の名家もダメなんかな? - 2016-02-28 15:32:32
  • 本戦ミラージ・バットは予選敗退するんだよな - 2016-07-19 16:51:20
    • どうだろ? 決勝には三高から一人出るからそれかも。あ~でも決勝では全員飛行魔法使ったからな~。自分の得意魔法ではなく最新技術の方を信じるようなキャラじゃないんだよなぁ・・・ - 2016-07-19 22:13:54
  • 勝手に作ったオリキャラを活躍させるくらいなら劣等生のコミカライズ辞めてオリジナルやりゃいいのに - 2016-07-20 03:15:25
  • 21巻で兄がいることが判明! - 2017-02-16 02:07:21
  • 13巻296ページで、ミラージバットで3位に入った三高女子生徒が、スティープるチェース・クロスカントリーで網に引っかかって、そこはかとない色っぽさで観客に大受けだったけど、出場競技的に愛梨の可能性が高いな。というか、ネタ的にそうであった方が想像が捗る - 2017-04-15 20:28:57
    • そういや2096年度のミラージでも負けたことになるのか・・・しかもほのかとスバルに - 2017-04-15 20:34:48
      • シールドダウンじゃない?スバルにまで負けたよりベクトル反転で完封された方がエリカとの練習は活かされるし - 2017-04-15 23:31:08
      • だからこそ、スティープルチェース・クロスカントリーにかける思いは強烈で、スタートダッシュで独走を狙う余りに木の上に飛び出した、なんてドラマが想像できそう - 2017-04-17 03:01:33
  • 原作無視のオリジナルキャラだからな - 2017-04-16 00:09:54
  • 優等生であれだけ出しゃばって予選敗退とか可哀そうで泣けてくる。 - 2017-06-21 17:31:20
  • いや、オリジナル展開として深雪と決勝で競うんじゃないか。深雪が飛行魔法を切札にするってオチで。 - 2017-06-21 18:03:15
    • そんな原作無視展開なんか望んでねーよ - 2017-06-21 19:07:34
      • 優等生は半分オリジナルと割り切るのがベスト。原作準拠はきたうみつな先生の入学・九校・ダブルセブン編と考えた方がいい。 - 2017-06-21 19:38:36
        • つまり半分は公式、と。 (2020-06-06 10:55:28)
      • 一高の成績が変わらないのなら別にいいだろ。原作からして競技全体(順位表や他校の出場選手氏名など)の詳細はろくに書かれていないんだし、漫画版とTVば (2021-06-21 21:30:59)
        • 漫画版劣等生とTV版ですでに違いがあるんだから今更だ。 (2021-06-21 21:32:07)
  • 森崎に続き四葉深雪に顔を会わしたくない人物。 - 2017-06-22 01:56:27
    • とっくに和解してるって。 - 2017-06-22 09:55:07
  • 全テによると三高は5位。原作ブレイカーでは何位になるかな (2018-12-05 07:53:08)
  • 全テって何さ? まぁソレはともかく。ミラージ決勝の三高選手は、アニメ「長谷川千裕」5位、コミック九校戦「松永千恵」暫定2位、コミック優等生「一色 愛梨」2位。アニメは色々やらかしてるし、上でコミック九校戦は原作準拠扱いらしいし、正直作品によって名前が全然違うモブキャラの位置を置き換えた程度では原作ブレイカーとか言うほどインパクトはないよ? (2020-06-06 11:24:01)
  • 身の程知らずの (2020-06-08 14:05:43)
  • この子と親友、劣等生コミックスの達也指パッチン後観戦席にいるの今発見してびっくりしてる 覇華王 (2020-10-19 05:04:56)
  • かわいい (2020-12-21 17:24:06)
  • 一色さん (2020-12-28 17:26:14)
  • カンパニーの2巻で名前こそ出なかったが彼女以外あり得ない女性が登場して嬉しかった。あの女性が一色愛梨なら達也は彼女を詳細に認識している模様 (2021-04-19 05:51:38)
    • 能天気な一条の取り巻きをするキャラじゃないと私は思いました。一色の傍系出身の母親との繋がりの別人物ではないでしょうか。 (2021-04-23 20:55:00)
  • 愛梨の声優は、某千葉の生徒会長やビビオペ主人公の一色繋がりで、佐倉綾音さんがいいなー (2021-04-24 22:44:51)
  • CV:Lynn (2021-06-24 08:19:34)
  • キグナスの乙女たち第二巻では愛梨の妹らしき人物が登場する模様 (2021-07-08 09:53:20)
  • アニメしか見てないひとは、優等生アニメ化で、劣等生アニメとミラージ本戦の選手違うのを指摘したくてアニメの比較画像引っ張り出して無断転載するんだろうなぁ (2021-08-10 15:10:23)
    • そこまで興味を持ってもらえるのかな? (2021-08-19 01:48:41)
  • なんか原作(結果)知ってると小物感あるよね・・・。 (2021-08-22 23:58:15)
  • 優等生スピンオフでなければ速さと剣でキャラかぶってるエリカとライバル関係になっても面白かったかも。 (2022-09-17 10:13:42)
  • この人はスピンオフ以外では絶対出さないみたいに作者が言ってなかったっけ? (2022-09-20 11:31:37)
    • 場所間違えた。上の方のコメントに対して (2022-09-20 11:32:40)
      • スピンオフ限定のキャラだからこそ得意分野で全力を見せずに終わったのが惜しくてね。固有魔法を活かした活躍が見たかった。 (2022-09-23 13:21:26)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月23日 13:21