戦略級魔法は、戦略兵器として扱われる程の威力を有する
魔法である。
「一度の発動で人口五万人クラス以上の都市または一艦隊を壊滅させることができる魔法」が戦略級魔法と定義される。
発動されれば経済や戦力に大きな損害を与え、場合によっては戦争継続をも困難とさせ得る。
これを使用できる
魔法師を
戦略級魔法師と呼ぶ。
近年までは示威、抑止力のみに使われるだけで実戦で投入されたことはなかったが、
灼熱のハロウィン以降、各国が有効性を再評価し容易に使用に踏み切るようになった。2097年4月1日午前4時に
ミゲル・ディアスが
シンクロライナー・フュージョンを使用した。2097年4月6日及び13日に
イーゴリ・アンドレイビッチ・ベゾブラゾフが
トゥマーン・ボンバを使用した。
戦略級魔法の使用は非常に高難度であり、
達也や
リーナなど、特別な才覚を持つ者しか使えない実質上の専用魔法となっている場合も多い。
しかし、中には継承が可能な魔法もあり、他国からの術式提供により使用可能となっている例もある(とはいえ無論、難易度が高いことは変わらない)。
ちなみに、戦略級魔法はその性質上、遠距離からの照準が可能であること(精密照準は必ずしも求められない)が必須条件でもある。
軍の基準
この分類基準は、戦略級,戦術級,戦闘級に分かれ一回の威力を基準としている。
- 戦闘級魔法:対人又は対小集団を戦闘不能にする威力を持つ魔法
- 戦術級魔法:大集団を無力化、又は、戦車、戦闘機などの機動兵器を破壊することが可能な威力を持つ魔法。
- 戦略級魔法:都市あるいは艦隊を一撃で潰滅させることが可能な威力を持つ魔法
魔法
関連
コメント
用語 魔法
最終更新:2024年03月31日 15:36