- 何で非物理的な光が物理的なレンズでカット出来るんだ? - 2015-03-15 05:00:48
- レンズに魔法がかかってんでしょ - 2015-03-16 00:00:43
- え、常駐型が実現してんの?すげーな - 2015-03-16 04:19:43
- キルリアンフィルターもなんでサイオン見えるのかわからないしなあ・・・劣等生世界の新しい発明品なんじゃね? - 2015-03-16 09:28:18
- 霊子をカットするのは幹比古の呪符でも出来るんだし、古式魔法の研究成果かもしれんな。古式魔法の藤林家でも研究者を抱えていたりするし。 - 2015-03-21 09:01:34
- 魔法の力を借りないと出来ないようなことをレンズだけでやってるんだぜ? - 2015-03-21 14:07:19
- 霊子の病気になる時点で魔法の資質持ちでしょ?それをカットする媒体が紙かレンズかって話で、古式魔法の研究成果を使えば、レンズでもいけんじゃねって話。 - 2015-03-22 13:37:55
- 呪符はミキヒコの魔法だろ…常駐型魔法で実現してると言ってるのか? - 2015-03-22 15:00:31
- 幹比古は、呪符を取り出して首に巻いただけ。「比礼」は美月自身が目を覆うことで術が発動するやつ。別に常駐型魔法じゃなくて、その媒体が肌と接触している眼鏡のツルのあたりから強制的にサイオンを取り立てるとか、やりようはあんべ(サイオンの強制取立ては、飛行魔法のCADで使われている)。霊子の見え方を妨害する程度のサイオンなんてたかがしれているわけだし。起きてから寝るまで使い続けてもサイオンが枯渇するとかはないと思うよ - 2015-03-22 15:44:06
- 呪符を首に巻くとか何言ってるんだ?呪うつもりかよ。4巻343頁でミキヒコが結界を作ってるんだからミキヒコの魔法だろ - 2015-03-22 17:54:20
- じゃあ、なんで比礼を美月に渡して「目を覆え」と言ったんだよ。目を覆うことによって魔法が発動するからだろ? - 2015-03-23 15:40:28
- 呪符って別に悪いことのみに使うわけじゃないでしょ。「のろい」「おまじない」はどっちも漢字では「呪い」だぞ - 2015-03-23 18:15:32
- 4巻の話と10巻の話が混ざってる気がするw - 2015-03-31 11:41:47
- 刻印型とか? - 2015-03-16 21:15:38
- 魔法使えない人がなる可能性もありそうだし、魔法でってのはない気がするなあ・・・あと常駐型刻印魔法はサイオン消費がヤバいし - 2015-03-16 21:19:33
- まぶたで遮ることはできるからそれを透明なレンズで再現した、とか。あと、物理と非物理については感応石なんかもあることだし、些細な事は気にしない方がいいと思います。 - 2015-03-16 21:50:15
- 些細か?これが魔法の力で行われているのなら、魔法効果が永続する常駐型魔法が実現していることになる。プシオンを抑えることが出来るならパラサイトなどに影響が出てもおかしくない。設定によってはかなり重大なキーになるものだよ - 2015-03-16 22:19:33
- 内容自体を想像するのは好きなだけどうぞ。ただ、魔法科世界では、物理的な存在で非物理的な存在に影響を及ぼせる事はごく普通の事柄なので、個々の説明がないことを一々気にするのはどうかと思っただけです。「あの眼鏡はどういう原理なんだろう?」なら些細云々は書きませんでした、と言えばわかりますかね。 - 2015-03-17 21:40:29
- 殆ど解明されてないプシオンの働きを抑える技術がごく普通の事柄か? - 2015-03-18 00:50:39
- 無理やりプシオンだけの話にすり替えようとしても無駄です。次はよく考えて書き込みましょう。 - 2015-03-18 21:49:18
- は?サイオン過敏症じゃないんだが - 2015-03-19 00:52:21
- 「原理はわからんけど〇〇を使ったらカットできた」とかそんなのでも別にいいんじゃね?原理がわからないまま実用化された技術とか普通にあるしな。 - 2015-03-17 23:32:43
- 原理はわからなくても仮設はあるだろ - 2015-03-18 00:51:18
- 霊子放射光過敏症って見えすぎるってことだろ - 2015-03-31 11:17:50
- そもそも眼鏡に魔法がかかってる必要ってあるの?魔法がかかってる前提なの?本文であったっけ? - 2015-03-31 11:38:22
- 一番上の1葉からの派生じゃね。俺はキルリアンフィルターみたいな謎技術と思ってるけど - 2015-03-31 12:33:39
- 小野遥の認識阻害も効きにくいのだろうな。精神に作用する前に阻害する力が見えてしまう。認識されてしまうと効果がなくなる。 - 2016-02-28 16:27:29
- 偏光グラスみたいなもんじゃね? - 2016-09-17 21:21:23
- たぶん「眼鏡キャラを登場させたい」というのが先にあって、眼鏡をかける理由も魔法科世界特有の事情にしようとした結果がこれなんだろうけど、霊子放射光を容易に永続的に遮断できる設定にしてしまったのはちょっと安易だったんじゃないかな… (2018-05-23 01:42:01)
- 現実でも偏向で方角わかるし問題ナッシング (2018-05-29 14:40:19)
- 何の話をしてるの? (2018-05-29 18:08:31)
- 君の理解できない話だろw (2018-05-30 01:09:39)
- じゃあしょうがないねw何の話なのか興味があったのに残念 (2018-05-30 18:22:12)
- ブルーライトカット眼鏡 (2022-01-09 02:39:20)
最終更新:2022年01月09日 02:39