- 津久葉夕歌はこの魔法をちゃんと継承しているのだろうか? 継承していなかったら、母親の死後はマテバの安全装置無しという恐ろしい事態になる訳だが。 - 2015-06-16 20:22:45
- 達也は一時的になら自分で誓約を解除できるから安全装置としての意味はもう果たしてないような - 2015-06-16 22:53:38
- あれってやっぱり達也の能力も解放されるの? サイオンが放出されなかったからてっきり深雪の制御力だけだと思った。 - 2015-06-16 23:01:54
- 深雪の制御力でマテバを封印してるから、制御力を深雪に戻したら封印も解除されると思う。サイオンの放出は達也が抑えこんでるのかと、深雪の暴走を押さえ込めるくらい達也の制御力は高いし。 - 2015-06-17 09:06:47
- 「その魔法の性質上、深雪に解除の鍵を持たせる必要があった」っていうのはわかる。だけどどうしてそれが「達也の額に深雪が唇で触れるという動作」になるんすかね…。他の動作じゃなくこれである必要があったんかな。設定した側の悪ふざけにしか思えないけど。 - 2015-06-17 02:07:57
- 設定の悪ふざけだろうけど、今の誓約は美雪が自身に掛ける形だから、深雪の希望というか要望なんじゃね?達也に額とはいえキスできる理由になるし。 - 2015-06-17 08:58:54
- 利用価値は低いだろw何でこんな魔法が利用価値が高いんだよ。って原作にそう書いてあるのかよ - 2015-06-17 04:02:27
- 自我持ったままマインドコントロールできるから、ジェネレーターよりはって感じなんじゃ?利用価値の高さって。 - 2015-06-17 09:00:29
- 忠誠を試すための踏絵にも使えるんじゃなかろうか。 - 2015-06-17 16:41:31
- 分家のやつには維持できず、自我があるから「自爆してきて」と命令しても言うこと聞かず、一体どこが高いんだ?これなら司一が壬生にやったマインドコントロールのほうが優秀だろ - 2015-06-17 16:54:37
- 他人を利用するといわれて最初に自爆テロを例に出す自分の外道さを自覚した方が良いよ。 - 2015-06-18 21:09:18
- 四葉が数を必要とする仕事をするときに委託する外部の人間を管理するのに好都合だろ。 - 2015-06-18 21:40:24
- 第一人者と呼ばれる分家当主にすら維持でないのに? - 2015-06-18 21:47:42
- 達也の場合、魔法演算領域が桁違いだから深雪じゃないとってだけじゃないかな?通常の魔法師なら、分家で出来たりするんじゃない?なんせ、最強魔法のマテリアル・バースト封じ込むためってレベルだし。確実な明記無いから想像でしかないけど。 - 2015-06-19 09:01:20
- 魔法演算領域は精神領域にあるものだろ。魔法演算領域の桁が違うって何だよ。精神干渉の使い手が精神干渉できない何かがあるって設定でもあったか? - 2015-06-19 18:00:25
- 顧傑の死体を操る魔法のほうがよっぽど利用価値が高いなwこれは利用価値が低すぎて達也・深雪にしか使われて無いw - 2016-04-09 11:50:36
- この魔法って情報収集用だろ。戦闘用の魔法と一緒にされても・・・ - 2016-04-09 21:07:14
- で、利用価値あるの?利用価値があるなら達也だけでなくもっと大多数に使用するべきでしょ - 2016-04-10 09:35:28
- お兄様以外無能ぞろいの魔法科世界において、自我を維持したままの部分的なマインドコントロールをかけたくなるような人物はいないよな。 - 2016-04-10 09:52:27
- この議論は全く意味が無い。作中では他に使われているとも使われていないとも描写が無いから作者にしかわからない。読者がどれだけ考察しても想像でしかない。 - 2016-04-10 10:41:31
- 少なくても沖縄戦の後に編み出した魔法なんだからそれ以前に術者は居ない。そして現状使えるのは津久葉冬歌だけで深雪の魔法力を使わなければ維持も出来ない。利用価値?全く無いだろw - 2016-04-10 10:47:45
- つまり利用価値が高い?作者の頭のだけの中ではなwって話だな。利用価値の高さに説得力が無い - 2016-04-10 10:55:24
- マテリアルバーストを制御できる時点で利用価値は高いと言っていいと思うがな (2020-10-27 18:24:46)
- 情報収集するメンバーにこの魔法かけとけば、万が一尋問とかかけられた時にも、100%口を割ることが無くなる的な意味であれば、利用価値は高くね? - 2016-04-10 10:31:48
- 他者の魔法力が無ければ達也一人すら維持できないのに何人に掛けられるの?顧傑の死体を操る魔法なら50人同時だって操れるし、予め準備しとけば死体だって口を開くことが出来る。それに比べたらこれ利用価値無さ杉だろ - 2016-04-10 10:53:23
- 意思のない人形は力で劣っているって考え方じゃなかったっけ?15巻あたりで - 2017-01-14 17:15:35
- 達也ひとりって分解も再生が控えてるんだから膨大な容量だろ。維持できるわけない。暴走したらどうするの?もし戦略級魔法師が反旗を翻して敵に回ったら?そういう保険でもあるだろ。考えて物言え無能ども - 2017-01-23 01:07:47
- 達也は13歳まで自分一人で維持してたんだがな。暴走するって根拠どこにあるんだ? - 2017-01-23 02:00:12
- これが用意されたのは達也一人に核兵器のスイッチを持たせる危険性を考慮したからだし暴走する根拠云々じゃないだろ 極小でも可能性があれば対処するのは当然 - 2017-04-07 21:24:16
- 反乱を起こすっていう懸念を込めていった暴走だろうよ - 2017-06-19 00:07:25
- 二重の誓約うんぬんのくだりが本当に謎。読めば読むほどよく分からん。 - 2018-01-30 09:42:41
- バックドアは精神構造干渉で作ってるよね。精神構造干渉の使い手がいなければ利用価値も何もない (2022-02-20 00:03:23)
- 誓約の行使にバックドアは必要ない。誓約がかかっているのはマテバ封印の実行役を強制されている深雪の方で、達也のバックドアは深雪の魔法制御力を受け入れるためもの。 (2022-02-20 16:56:33)
- 誓約自体の利用価値は対象の精神活動を制限できる点(約束を確実に守らせるとか)で、非合法活動では口約束や契約書以上の拘束力を発揮すると思われる。 (2022-02-20 17:00:23)
最終更新:2022年02月20日 17:00