小説家になろう? > 感想 > 2010年08月06日20時02分45秒

投稿者: わっち    [2010年 07月 26日 (Mon) 13時 38分 04秒] ---- 男性
▼悪い点
地の文章にでてくる()で述べている言葉が時折、文章の流れを断っているように感じるときがあります。
▼一言
>師族会議には断り無しなんだろ?
この台詞を達也が言ったのならば、かなり不用意な発言に見えるのですが。少なくとも、師族会議で何が決定されたのかを知っていないと、この台詞は言えないかと。
師族会議はそんなにオープンな性質のものでは無いと思うのですが、その辺りはどうなっているのでしょうか。
佐島勤    [2010年 08月 06日 (Fri) 20時 02分 45秒]
 ご感想ありがとうございます。

> 地の文章にでてくる()

 これは……私の癖、なんでしょうね。
 すぐには直らないと思いますが、努力します。

> 師族会議はそんなにオープン

 師族会議の決定事項は建前上、国内の魔法師に対してオープンです。魔法師を指導するという立場ですから。
 ……裏には山ほど秘密を抱えていますが。
 今回も関東在住の百家には「吸血鬼狩りをするよ」という通達が出ています。
 大人数の魔法師を動員するので、何も知らせないと疑心暗鬼になる魔法師も出て来ますので。
最終更新:2016年07月25日 21:46