新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
トップページ
編集について
未作成のページ
作品について
時系列
登場人物
家系
国家
企業・施設
組織・団体
学校
魔法
兵器
用語(五十音順)
巻別索引
Q&A
文庫
コミック
ドラマDVD
アニメ
劇場版
ラジオ
ゲーム
配役
売上
文庫とWEB版
イメージイラスト
テンプレ
関連スレッド
俗語
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
人気のページ
司波達也 (2435702)
登場人物 (1511979)
司波深雪 (828438)
七草真由美 (801122)
四葉家 (668771)
四葉真夜 (663524)
戦略級魔法 (635051)
魔法 (633650)
マテリアル・バースト (595105)
アンジェリーナ゠クドウ゠シールズ (576451)
時系列 (519522)
用語集 (440840)
家系 (427078)
一条将輝 (420883)
千葉エリカ (387609)
十師族 (381338)
司波深夜 (379930)
全国魔法科高校親善魔法競技大会 (335565)
桜井水波 (323715)
トーラス・シルバー (317927)
-
小説家になろう?
>
感想
>
2010年06月26日19時45分42秒
投稿者:
練炭
[2010年 06月 20日 (Sun) 20時 48分 33秒] 18歳~22歳 男性
▼一言
今回も楽しく読ませていただきました。以前感想の返信で、ほのかにもちょっと事情があると教えていただき驚きましたが、今回明かされたレオの出生や心情も衝撃的でした。
5-(2)で登場された小野先生ですが、さすが認識阻害のBS魔法師。影の薄さが半端ないぜ!彼女自身が言っていましたが、ネタがバレたサブキャラの悲哀というやつですかね。二章では使いっ走り、三章では藤林少尉にいいようにやられ、四章では出番なしという可哀想なキャラですが、結構ネタキャラとしては好きです。今後も小野先生いじりに期待しています。
ところで、戦略級魔法師が世界で五十人いないということは、属人的な特殊技能ということですよね?ある意味で、達也ら戦略級魔法師もBS魔法師になるんでしょうか。
一般の魔法師が再現可能であるならば、戦略級魔法の優位はなくなりますし。
あともう一点伺いたいのですが、
>>定期試験で落第しそうになるほど実用性に乏しかった
>
>実用性はあるんですよ。
>ただ、通常の手順を踏んで魔法を行使することを求められると、色々と回り道をしなければならないのでどうしてもスピードに劣ってしまうのです。
というのは、四葉の秘匿技術であるフラッシュキャストを、定期試験なんかで使える訳ないですよね、ってことでよいのでしょうか?
佐島勤
[2010年 06月 26日 (Sat) 19時 45分 42秒]
ご感想ありがとうございます
> 小野先生いじり
ネタがばれたから、じゃなくて最初からそういう役回りでしたけど(^^;
> 戦略級魔法師もBS魔法師
戦略級魔法は使い手を選ぶ魔法ではありますが、その人にしか使えない属人的な魔法ではありません。
例えば達也と同じくらい情報の深い階層まで干渉できる魔法師で、かつ分解の魔法に適性があればマテリアル・バーストは使用可能です。
またBS魔法師は「生まれながらに特化された魔法師」ですから、他の魔法も使える戦略級魔法師はBS魔法師ではありません。
達也は他の魔法も使えるように改造を受けたBS魔法師ですけどね。
> フラッシュキャストを、定期試験なんかで
実技試験は学校の準備したCADを使い学校の指定した起動式により魔法を発動することが求められますから、CADを使わないフラッシュ・キャストは最初から条件に合わないのです。
「2010年06月26日19時45分42秒」をウィキ内検索
最終更新:2016年07月25日 21:27
5-(2)で登場された小野先生ですが、さすが認識阻害のBS魔法師。影の薄さが半端ないぜ!彼女自身が言っていましたが、ネタがバレたサブキャラの悲哀というやつですかね。二章では使いっ走り、三章では藤林少尉にいいようにやられ、四章では出番なしという可哀想なキャラですが、結構ネタキャラとしては好きです。今後も小野先生いじりに期待しています。
ところで、戦略級魔法師が世界で五十人いないということは、属人的な特殊技能ということですよね?ある意味で、達也ら戦略級魔法師もBS魔法師になるんでしょうか。
一般の魔法師が再現可能であるならば、戦略級魔法の優位はなくなりますし。
あともう一点伺いたいのですが、
>>定期試験で落第しそうになるほど実用性に乏しかった
>
>実用性はあるんですよ。
>ただ、通常の手順を踏んで魔法を行使することを求められると、色々と回り道をしなければならないのでどうしてもスピードに劣ってしまうのです。
というのは、四葉の秘匿技術であるフラッシュキャストを、定期試験なんかで使える訳ないですよね、ってことでよいのでしょうか?