千葉修次 > コメント

  • 3mさんとは千葉修次さんのことである。って書いたほうがいいよね - 2012-12-16 14:01:59
  • 防衛大学2年ということは摩利の2つ上・・・つまり高校で新入生を食っていたということか。 - 2013-07-29 18:56:05
    • ということは、この人一校OB? 妹も一校だから妥当な推測だね。 - 2013-10-25 20:25:00
    • 普通に摩利が道場に通っていた時に喰ったんだろ - 2013-10-25 20:28:14
    • 食ったと言っても、結婚まで純潔を守り続けるのが一般的な世界だし。 - 2013-11-12 12:20:22
  • 明記はされていないけれど、この人、摩利の見舞いに来た時に達也たちのモノリスコードを観戦していて、達也が術式解体使えることや、十師族の跡取倒す実力があること知っているんだよね。 - 2013-10-25 20:32:43
  • この人は次に達也君と会うとき、どういう態度を取るんだろうか? フレンドリーに? それとも警戒? - 2013-11-16 21:32:57
    • 恥ずかしくてもう会いたくないんじゃない? - 2014-01-03 01:21:54
  • 階級とか年齢とかなしで軍人として先輩の達也にどう接するか… - 2014-04-16 01:33:37
    • 軍とかは上下関係っが厳しいからやっぱり達也を上司として敬語使うんじゃないかな - 2014-04-16 06:48:22
      • 達也の階級である「特尉」と大尉、中尉、少尉とは上下関係ないぜ。 - 2014-05-09 19:41:31
    • 修次は「正社員登用前提の研修生」、達也は「アルバイト」。いくら長いと言ってもアルバイトに敬語を使う道理はないでしょ?スーパーとかだったら、アルバイトのババアに敬語使わなかったら職場に居場所なくなるけど、軍隊だし - 2014-07-01 08:33:13
      • 予備役少尉と特尉は同格としても、軍が特に頭を下げて招聘している特殊技能者に対し、横柄は許されんだろう。 - 2014-07-01 09:19:26
        • 達也には頭下げてないと思うよ。真夜に封印解除の許可を求めて頭下げ(横浜では必要なし)、達也には『やれ』と命令。作戦後は『ご苦労』の一言で済ます。で - 2014-07-01 15:19:13
          • そう云う勘違いをした将兵を放置したから、マンハッタン計画の情報をソ連に流した科学者達が、うじゃうじゃと出たのだろうねぇ。 - 2014-07-02 01:49:03
      • 同格でも本社からの出向やスーパーバイザー的な位置の人だからなぁ。その人の気質次第じゃない?体育会系なら上司とするだろうし、事務屋なら同格とか - 2016-09-17 21:40:48
    • そもそも戦略級魔法師である達也とは比較の対象にもならんだろw - 2014-09-23 08:13:39
      • は? 戦力で偉さが決まるなら達也は大将の地位に・・・あ、ONE PIECEの世界はそれか。 - 2014-09-23 12:08:16
    • 達也は軍人として表に出ないからな 裏(他人がいないところ)では軍歴や年齢を考慮したやりとりをしつつ、他人がいれば階級下の人間が上位の相手を上官として率先して持ち上げるのが基本 - 2014-09-23 17:01:32
      • このページで例として挙げるのはちょいアレだが、警察の稲垣は千葉の長男にタメ口だったけど、さすがに他の目があれば敬語でしょう多分 - 2014-09-23 17:03:47
  • 摩利の2歳上ということは、論文コンペでトンデモ論文を発表した生徒会長と同級生ってことだよな。仮に一高出身ならの話だけど。何かそれがらみのエピソードがありそう - 2014-05-09 12:59:07
    • 一校が魔法科高校のNo.1とみなされている状態で、実家が東京圏の人間がわざわざ地方に行かないだろうから、一校出身と考えるべきじゃないかな。 - 2014-05-09 19:33:11
    • CADの不適正利用で退学になった風紀委員が出たのも2年前。 - 2014-06-30 16:22:50
  • 達也の監視と護衛を命じ、そして行動不能になった修次をUSNA軍バックアップチームごと回収したのは七草家(と葉山は予想)(11巻62ページ) - 2014-06-30 16:19:55
  • アニメで初出。かなりイケメンだな。 - 2014-07-17 06:38:36
    • 原作6巻に横顔は出てたよ。 - 2014-07-17 15:50:03
      • あれマリだと思ってた - 2014-07-17 16:13:01
    • 兄より優れた弟 - 2014-07-18 07:15:29
      • (異母)姉より優れた(異母)妹。千葉家では普通の話。 - 2014-09-23 20:59:24
    • 顔はいいけど声が弱そうだった - 2014-07-18 17:17:37
  • サムネイルがほしい - 2014-07-26 23:18:50
  • 実績を残しているから予備役少尉が与えられているのであって、予備役少尉として実績を積んでいるわけじゃないだろう - 2014-08-25 23:24:53
    • 表で軍務に服する都合上でしょ。軍属や士卒では体裁が悪い軍務なんでしょ。 - 2014-08-30 08:01:15
    • そうですね。その通りだと思います…あとで整理して直したいと思います。 - 2014-08-31 07:50:51
  • アニメ版圧し切りはカッコ良かった あとあの短刀に見せかけてのあの長さはすげえ アレだけで間合いはもうわからんから大半の相手に勝てるだろ - 2014-09-21 20:39:33
  • BD九校戦編3巻のブックレットにて摩利との馴初めが明かされた。摩利が高一の時本家道場で出会ったとある。摩利が高一の時この人は高三だから、その時点で東京に居たことで一校OB確定。 - 2014-12-23 23:19:30
    • 出会ったの高校の時なのか。案外日が浅いのな - 2014-12-24 18:23:25
      • 愛情ってやつぁ、付き合った時間とは関係ナッシング! - 2014-12-24 22:45:08
    • 何で東京に居ただけで確定なんだよ。魔法科高校に入学してない可能性だってあるだろ - 2015-05-26 16:04:20
      • エリカでも入ってる(悪い意味じゃなく)んだし、剣術は明らかに魔法前提で千葉家はその大家。魔法科高校の卒業生とかんがえるほうが自然じゃないかな。 - 2015-05-30 09:33:55
        • 長期休暇で帰省した時に出会ったとかの可能性はゼロじゃないな。一高なら風紀委員or部活の先輩後輩として、とかの方が自然な気もする。だがそれでも9割以上の確率で一高OBだろう。 - 2015-05-30 14:49:12
  • 長兄が死亡で、これで千葉家次期当主?で将来は、夫婦そろって軍人? - 2016-03-16 20:35:33
    • 修次は現当主と不仲という話だし、千葉道場では異端視されてるらしい。 - 2016-03-16 21:35:31
      • でも、エリカとはそれ以上に仲悪かったんじゃなかったっけ?。早苗さんに婿取らせて家継がす? - 2016-03-16 22:06:35
        • 「剣の魔法師」の次期当主が剣術の腕は平凡だと外聞が悪いぞ。他に千葉家の人間がいないなら仕方ないけど「千葉の麒麟児」を差し置いてとなると千葉家と修次の間に確執があると受け取られかねん。おまけに年配の者を除けば千葉家の門弟は修次の教えを受けた事があるかエリカのシンパのどちらかには該当する者がほとんど。門弟にも不和の種を蒔きかねないし、そこまで行かなくても当主より腕の立つ門弟が沢山いるという状況は何かとやりづらい。千葉家は魔法師と武門の家柄という実力主義が二重になってる家系だから余計に実力が無い当主では厳しい。 - 2016-03-17 09:12:08
          • そもそも修次より腕が劣る寿和が次期当主。違いは「愚直の剣」と「天才の剣」だと思われる。天才の剣は伝授が難しい。ついでに言うと誰が当主になっても「千葉の麒麟児」が失われるわけではないよ。 - 2016-03-17 13:06:31
            • ↑単純に実力が上の者が家継って訳じゃ無かろう。 - 2016-03-19 22:10:15
            • でも姉は剣の腕が平凡。弟子に教えるの事が出来ず弟子に教えを受ける立場では当主として問題が。平凡な腕では印可どころか目録すら怪しい(ちなみにエリカが印可で摩利が目録)。それに当主になるなら流派の技を全て伝授された事を示す皆伝が必要だろう。自分では扱えない奥義があるくらいは許容範囲としても教えられない技があると失伝しかねないので大問題。 - 2016-03-20 09:03:23
              • そういう場合は普通は皆伝見込みのある高弟を姉の婿にするんじゃない?剣術道場ならよくある話。他に男子がいなければだけど。 - 2016-03-20 09:40:28
                • その場合、当主はお飾りで婿養子の発言力が大きくなりそう。千葉家の影響力は師弟関係によるものが大きいから尚更。 - 2016-03-20 10:55:27
                  • お飾りじゃなくて婿養子を当主というか宗家にしてしまうのです。この場合師弟の序列は無視です。前当主は次に生まれる長男に期待するわけですね。 - 2016-03-20 18:14:06
                    • 婿養子が千葉家を乗っ取れそうだな。それと現当主の正妻が千葉の家系以外から嫁いできたなら、早苗と婿養子の間に生まれる男子は5割の確立で千葉家の遺伝子を受け継がない。子供は親の遺伝子を半分受け継ぐけど、この場合生まれた男子のY染色体は婿養子から引き継いだもの。X染色体に関しては、早苗は父親である現当主から千葉のX染色体を引き継ぎもう一つのX染色体は正妻から引き継いでいる。つまり早苗が産んだ男子が現当主の正妻のX染色体を引き継いだ場合は千葉家の染色体を引き継がない子供になる。Y染色体は必ず男系の祖先から引き継いだものになるけどX染色体は男系か女系のどちらかから引き継いだものかわからない。男子相続にはY染色体の同一性が必ず維持されるという点では意味が存在する。 - 2016-03-20 19:20:00
          • 五輪家もそうだけど、五輪家は深淵保有しているから十師族の席を確保しているけど五輪澪は当主でも当主候補でもないよ。一族で保有している。 - 2016-03-17 13:10:20
          • 修次が当主になって「1対1で戦う限り、いかなる武器・戦術の使用を認める」といった某流派みたいなことをされると現当主としては困ると思うよ。それが異端ということ。 - 2016-03-17 13:15:07
            • 千葉の剣術は実戦用。実戦には異端も正統もない。近接戦闘で相手が剣を使うとは限らないわけだし。 - 2016-04-09 19:22:19
            • 千葉家は各種武器装備作って売ってるんだから色んな武器使われた方が儲かるだろ。そもそも現代の道場と違って命を取り合う実戦に備えるならどんな状況でも対応出来なきゃダメでしょ - 2016-09-18 16:58:38
  • 兄が死んだのにこいつ一度も出てないんだが、ひょっとして作者は何も考えてないの?若手会議の一条もそうだが話の都合で邪魔になりそうなら、登場させない・意見させないっていうスタンスがもうね… - 2017-06-12 13:54:41
    • 特に出す必然性ないでしょう。達也と話すことなんてないしエリカと家で会話させるのか?修次の場合邪魔にすらなれないと思うが - 2017-06-12 19:36:19
      • エリカや親、姉だってあるし、出す必要はあるだろ。何も考えず放置したままだからスカスカって言われるんだぜ - 2017-06-12 19:49:23
    • 今は「邪法から解き放ってくれて家族は感謝している」で十分では?再登場したときにそれなりのコメントはあるでしょう。 - 2017-06-12 20:13:44
  • 操られた寿和によって無関係な被害者が出てない限り感謝の気持ちは薄いのでは?じかに八雲から説明を聞いた父親はともかく。次男は達也には感謝はしてるけれども会いたくない気持ちがあるのかもしれません。 - 2017-06-12 20:53:32
    • 千葉家は剣術屋ですからね。逆じゃないかな?千葉の剣で罪もない人を斬る前に止めてくれてありがとう。 - 2017-06-12 21:02:01
  • こっちが死ねばよかったのに - 2017-10-05 02:20:16
    • エリカこわれる - 2017-10-05 13:37:21
  • 千葉の麒麟児って異名かっこよすぎてすき (2020-04-17 12:03:22)
  • アニメ戦闘シーン丸ごと雲散霧消されてて草 ええぇ… (2020-11-15 04:52:11)
  • いやもうマジでセンス無いわ 他に省略出来る部分あっただろ… (2020-11-15 04:54:27)
  • バリオンランスもどうするんだよ、FAE解説すら無かったしこれ詰んだだろ 脚本はちゃんと原作読んだのか? (2020-11-15 04:59:58)
  • 戦闘シーンについてはこの時点ではただの役立たず描写(達也アゲ)のみで演習林のエリカ巣立ち描写に挟めば問題ないでしょ。FAEについても達也の回想でも挟めば問題ないと言うか、むしろバリオンランスの修行シーンがある3期か4期までは余計な解説でしかないんじゃないかな。まあ最終的に演習林でもトライデントされちゃったらどうする気か分からんけど (2020-11-15 18:17:24)
  • 寿和 (2020-11-15 22:45:59)
  • マジで今回も出番消されてて草生える この調子だと呂剛虎再戦も丸ごとカットかなぁ (2020-12-06 13:06:06)
  • う~ん、ちょっとどうする気かサッパリ分からんけど、原作3巻分を12話はスケジュール的に厳しかったのかな (2020-12-07 20:30:46)
    • なのに次回からアニオリを入れてくるからな。所々のシーンでももうちょっと間を持たせてほしかった。 (2020-12-07 22:28:21)
      • アニオリはアニオリでも原作者原案だし、アニメ監督による超展開で続編が出来ないようなエンドになったりしなければいいんだが(フラグの立つ音) (2020-12-12 09:26:59)
        • いや、心配するならむしろ原作者の方だろう。 (2020-12-12 12:11:34)
          • 具体的にどうぞ? (2020-12-12 12:47:51)
  • アニメ1期でもバッサリやるとこはバッサリだったしね (2020-12-11 07:51:57)
  • 会長選挙とか追憶とかそれぞれほぼ1巻飛ばされたし、1エピソードくらいではね (2020-12-12 19:26:15)
  • この人のエピソードがあると、海外でアニメ配信し難くなるから仕方ないね。 (2020-12-12 20:23:09)
    • 具体的にどの辺の話で? (2020-12-16 04:26:40)
      • 彼の活躍どころと言えば一つしかなかろ。ちなみに、海外では海賊版しか入手できないのもおんなじ理由だぞ。 (2020-12-16 21:32:40)
        • 具体的にどこですかと聞かれてるのに、優越感に浸ってなにを勿体ぶってるんだこの人。言うまでもないほど明らかだとしても質問に答えてあげない意味がわからない。 (2021-01-05 03:05:24)
  • 結局アニメ2期に1回も顔出さなくて草 渡辺先輩激高しそう (2020-12-27 01:24:29)
    • パイセンが激高しても被害は軽微だけど、リアルで激高しそうな人達がおるねんで。 (2020-12-27 19:26:32)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月05日 03:05