- 七賢人ってどうやってなるの? - 2013-03-11 00:34:57
- たしか、ほぼランダム。 - 2013-04-13 02:48:31
- 根拠はどこに記述されているの? - 2013-04-16 11:22:03
- Web版でレイモンドが言ってた……と思う。 - 2013-04-17 07:44:55
- ありがとう。 - 2013-04-17 08:50:37
- 10巻でリーナが説明している七賢人って、レイモンド・クラークのことだろうなあ。ヘイグのことまで知っていたら、イデオロギーとは関係ないなんて言えないだろうしね。 - 2013-06-08 22:44:15
- まさに、叙述トリックの例だね。無差別テロ起こしたりするしねぇ - 2015-05-25 07:54:29
- 七賢人って今のところ、レイモンドが一人で勝手に言ってるだけだろ?オペレーターの7人で七賢人と名乗ろうって決めたわけではないんだろ? - 2013-07-18 12:51:37
- ヘイグってセイジと名乗るのかね? - 2013-07-18 12:52:12
- 七賢人って死ぬまでその権利を得るのかな? それともまた適当なときにランダムに選ばれ直されたりするのかな? - 2013-10-25 17:30:21
- 俺的にはある日突然「あなたは七賢人に選ばれました……この七賢人は……」みたいなメールが突然来るのだと想像してる - 2014-02-02 21:46:53
- そのメールの最後に『今すぐここにクリック!』って書かれてて、文章信じてそこをクリックしたヤツがセイジ(賢人)名乗れんの? - 2014-02-02 21:57:44
- 何かただのワンクリック詐欺だな。まぁ飽くまで想像って事で。真実は当事者のみぞ知るって事で。しかし除名される条件とかあんのかね? - 2014-02-03 00:22:26
- 一定期間使用しなかったら除外とか? - 2014-02-03 00:32:55
- それ一番ありそう。なんか黒幕が七賢人のだれかの動向を知りたくて、みたいな - 2014-02-03 08:16:31
- そういえばポケモンに似たような名前が出てきたな - 2014-11-06 13:29:58
- 実際は、七検(索)人だよな。 - 2015-05-24 22:17:14
- やはり賢人(笑)だったか。他のオペレーターが賢人を名乗るわけないんだよな - 2015-08-25 11:55:06
- 劣等生初心者で申し訳ないのですが、四葉真夜もフリズスキャルヴに接続できるみたいですが要するに七賢人なのでしょうか? - 2016-01-13 22:03:28
- はい。真夜様もアクセス権のあるオペレーターの一人です。 - 2016-01-13 22:29:25
- 真夜は七賢人では無い。そもそも七賢人はレイモンドが勝手にそう言ってるだけの名に過ぎない。七賢人と名乗っているのはレイモンド一人だけ。つまり七賢人はレイモンドのことしか指さない - 2016-01-14 12:13:27
- 七賢人はフリズスキャルヴのアクセス権を手に入れた七人のオペレーターのことなんだから七賢人で合ってるでしょ - 2016-01-14 20:55:30
- レイモンドがそう勝手に言ってるだけだろ。「アベる」みたいに勝手に造語作って言ってるだけ。USNAの情報局はもちろんのこと真夜本人ですら自分のことを七賢人だと思ってないよ - 2016-01-14 22:43:59
- フリズスキャルヴのアクセス権を持っているのが7人で、それをレイモンドが「七賢人」って呼んでるってだけで、 ジード・ヘイグは「戦国七雄」と呼んでるかも知れないし、真夜さまなら「七人のコビトさん」あたりかもしれない。 「七福神」とか「7人の悪魔超人」なんて呼ぶのもいるかもしれない。 ってことだろ - 2016-01-14 23:55:39
- 呼ぶ機会も名乗る機会も無いんだから、他のオペレーターは普通に「他のオペレーター」で良い。自分も含めて何て呼ぶかなんか決める必要も考える必要は無い。 - 2016-01-15 01:33:29
- 別に呼ぶ呼ばないの問題じゃなくて設定上の問題じゃね? - 2016-01-15 23:49:18
- 作中で登場する予定が無ければ作者脳内にしかない妄想の類。作品の設定じゃない。美化して裏設定とか言うヤツもいるけど - 2016-01-17 17:56:35
- 既に作中で使われてるのに何言ってんだ?。読んでないだろ - 2016-01-17 22:00:00
- 「フリズスキャルヴのアクセス権を手に入れた7人のオペレーターのこと」として使われているセリフはどこにある? - 2016-01-18 05:21:23
- ↑チャンとこの項の解説のところに参照ページ付きで書いてあるのに、アホか? - 2016-01-18 07:46:59
- それは七賢人の設定説明だろ。実際に「フリズスキャルヴのアクセス権を手に入れた7人のオペレーターのこと」を指して使われたことはないよ - 2016-01-19 02:39:53
- 登場する予定が無いって話を突っ込まれて都合が悪いからって「フリズスキャルヴのアクセス権を手に入れた7人のオペレーターのこと」として使われた事が無いって話に無理矢理変えるなよ - 2016-01-19 06:00:38
- 「戦国七雄」や「七福神」とか「7人の悪魔超人」など別名は登場予定無いだろ - 2016-01-19 13:56:44
- 例と言う言葉も知らないのか?ここで例として上げただけの言葉が作中に登場する筈も無いだろ・・・頭大丈夫? - 2016-01-19 18:17:24
- 的外れな例を否定しただけだよ - 2016-01-20 02:17:08
- 都合悪い方っていきなり話を変えるな。話を戻すと「フリズスキャルヴのアクセス権を手に入れた7人のオペレーターのこと」を指して使われたことはないってお前の意見は正しくない。ジードヘイグに対して使われている - 2016-01-20 02:54:07
- お前は的外れな例を出したヤツにレスしろよ - 2016-01-20 05:49:41
- 実際に使われているにも拘らず登場する予定も無い使われた事無いなんて断言している的外れなお前にレスしてるんだが - 2016-01-21 00:44:57
- どこのツリーにレスしてんのかわかってる? - 2016-01-21 02:22:08
- 他の質問で話変えようとするな。俺は例として上げたレスを問題視していない。「作中で登場する予定が無ければ作者脳内にしかない妄想の類」とか「「フリズスキャルヴのアクセス権を手に入れた7人のオペレーターのこと」を指して使われたことはない」なんて読んでない事丸分かりの訳分からん事を言い出す子に対してレスしてんだよ - 2016-01-21 04:30:36
- レイモンド的には使ってるでしょ - 2016-01-19 06:01:10
- 11巻のP220のレイモンドの台詞をよく読め、ジードヘイグを七賢人の一人 七賢人とは~フリズスキャルヴのアクセス権を手に入れた7人のオペレーターのことって言ってるわ - 2016-01-19 06:22:17
- それは七賢人の設定説明させる為に使っただけだろ。以降フリズスキャルヴのアクセス権を手に入れた7人のオペレーターのこととして使われた実績は無いよ - 2016-01-19 13:55:30
- ちょっと横からだけど、以降使われていないと言うけど、それ1回でも実績にはならないの? - 2016-01-19 15:35:45
- 使われた事無いと言っただろ?何がそれ以降無いだ。都合悪いからって言い分を変えるな。お前は無いと言い切ったんだろ、いい加減間違いを認めて黙れよ - 2016-01-19 18:12:59
- だから七賢人を説明するときに出しただけだろ。何度も言わせんなよ。他に使われた実績出せないのなら黙ってろ - 2016-01-20 02:24:41
- 使われたことは無いってのがお前の意見だろ。説明台詞だとしても使われた事に代わりは無い達也に情報を流す為に使ってるジードヘイグを七賢人の一人とも言っている。お前は説明台詞だと作中で使われた事にならないって思ってるのか?もしそうなら異常だぞ。いい加減自分の間違いを認めろよ - 2016-01-20 02:49:52
- 結局説明のところで出ただけで、使用実績を出せないのね。 - 2016-01-20 05:56:55
- 達也への情報提供という今後の話にも影響を与えると思われるしっかりとした仕様実績を残せています。つーかお宅の言っているのは使われた事がないでしょ。間違っていた事を認めず実績がどうこうと話を逸らそうとする様は見苦しいです。読んでいなくて知らないようなので黙って消えた方が良いんじゃないでしょうかね。 - 2016-01-21 00:56:30
- その実績はどこにあるんだ?あるのならそれを提示してくれよ - 2016-01-21 02:23:27
- 11巻のP220 - 2016-01-21 04:22:38
- は?達也の実績とやらはどこだよ - 2016-01-21 18:25:56
- レイモンドが達也へ七賢人の情報を与えた達也はそれによって知識を得た。コレが仕様実績でなくて何なの?達也が使わないと認められないの?つーか実績実績言うけど実績がなくても台詞で使われているなら作中で使われた事になるんだよ。それとも実績がないと使われた事にならんのか?それって無茶苦茶な理屈だぞ。 - 2016-01-21 19:21:25
- 達也は聞かされれば鵜呑みにするのか?なら達也は俺はザ・デストロイだと名乗るのか?違うだろ - 2016-01-21 20:58:58
- そもそも実績云々より使用されたかどうかでしょ?レイモンドは言葉として使っています。いくら否定した所で説明だとしても台詞で使われた事は事実です。 - 2016-01-21 21:11:38
- 達也の実績の話を否定するなら達也を出すなよ - 2016-01-21 21:46:15
- そもそも達也の仕様実績ではなくレイモンドの使用実績なんですよ。で、その実績は達也への情報提供。当然達也の名前が出るのは当たり前だよね。いくらなんでも流石に理解できるよね? - 2016-01-21 22:09:09
- 達也はレイモンドと会話したわけでも何でもない。レイモンドが一方的に送信しただけなんだがそれ理解して言ってる? - 2016-01-21 23:35:55
- 情報提供の為のレイモンドの台詞で使用されているのは事実です。会話かどうかは関係ありません。レイモンドは使っているんです。会話になってないから使用された事にならないなんて意味不明です。 - 2016-01-21 23:52:14
- 話かえるなよw使われたかどうかだろ? - 2016-01-21 21:21:25
- ちょっと言い分がおかしいよね。巻頭の用語解説とかにしか出てくて本文じゃないって言うならわかるけど、本文でしかもキャラの発言として出ているなら、少なくともそれは実績だよ。化学の実験みたいに実績の数を積み上げなきゃならないって言うなら仕方ないけど、本文での使用実績なんだから。 - 2016-01-21 14:53:31
- だから説明じゃなくて使用実績を出せよ - 2016-01-21 18:26:42
- レイモンドが達也へ七賢人の情報を与えた達也はそれによって知識を得た。コレが仕様実績でなくて何なの?達也が使わないと認められないの?つーか実績実績言うけど実績がなくても台詞で使われているなら作中で使われた事になるんだよ。それとも実績がないと使われた事にならんのか?それって無茶苦茶な理屈だぞ。 - 2016-01-21 19:21:35
- まともに会話するつもりがないのだろう、仕様P提示しても実績出せよと繰り返すだけで会話になってないし - 2016-01-21 20:46:26
- レイモンドが勝手に言ってるだけのページを指定されても何の根拠にもならんよ - 2016-01-21 20:59:50
- もう無茶苦茶だな・・・ - 2016-01-21 21:19:16
- そもそもお前の意見って「作中で登場する予定が無ければ作者脳内にしかない妄想の類。作品の設定じゃない。」だろ?突っ込まれて使われた事は無いに変えて、仕様P提示されたら説明台詞&実績がないに変えて、次は根拠に変えるの?子供じゃないんだからさ、いい加減間違いを認めろよ。苦しすぎるよ。 - 2016-01-21 21:29:53
- それは「七福神」とか「7人の悪魔超人」なんて呼ぶのもいるかもしれない。 なんて例を挙げるからだろ。 - 2016-01-21 21:47:52
- その例は作者の脳内の妄想じゃないだろ - 2016-01-21 22:03:14
- どのような例であれ作品として形になるまでは作者の妄想だろ - 2016-01-21 23:17:57
- 誰でも書き込める所なのにそれを作者の妄想だと言うのか・・・ちょっと頭大丈夫? - 2016-01-21 23:38:48
- あのさ、何度も言うけど、論理がおかしいよ。作品としてって、文庫って作品じゃないのか?製品として出てる時点でちゃんと一般に公開されてる作品なんだぞ。 - 2016-01-22 04:10:03
- だからヘイグや真夜が七賢人とは別の名前で呼んでいたとしても、それが作中で登場するまでは作者の妄想だろ - 2016-01-22 04:25:12
- 言ってることが無茶苦茶なんだけど。本文で使われたら十分使用実績。その例はただ単に、七が付く言葉ってのを例で出してるだけ。それは作品内で当然使ってないんだから、あくまでもコメント者が言っただけのこと。七賢人は作者の妄想とか言う話じゃなくて本文で出てる。レイモンドが名乗ってるだけだとしても、リーナとかからもセリフで出てる以上、この言葉は公式以外の何物でもない。 - 2016-01-21 22:10:29
- 使用実績出せないならもういいよ。 - 2016-01-21 23:22:33
- ちゃんと読んで見ろよ、しっかりと作中で使用されてるから。つーかお前が納得できる仕様実績とは何なの?どんなのなら使用されていると認められるの? - 2016-01-21 23:45:45
- 説明後、説明通りの意味で使われれば実績だろ - 2016-01-22 00:23:15
- それは道具の使い方。お前は「「フリズスキャルヴのアクセス権を手に入れた7人のオペレーターのこととして使われているセリフはどこにある? 」って聞いたよね。台詞や言葉という物は口に出して相手に伝える為に使うものなんだよ。で、説明の中で使われている時点で相手に伝えるという実績を残しているんだよ。 - 2016-01-22 01:34:15
- 説明だけど、11巻のP220がダメって言うなら、セリフじゃなくてももう一度解説して文に出てるの言おうか?17巻P175~176で名乗ってるのはレイモンドだけだって当然書いてるるけど、「七賢人」って5回出てくるよ。今度はセリフじゃなきゃだめだとか言わないよな。 - 2016-01-22 04:18:42
- そこで出てくる七賢人はレイモンドのことだろ - 2016-01-22 04:26:55
- あんまり引用書きたくないけど、17巻のP175「フリズスキャルブ」。そのアクセス権を手に入れた七人のオペレーター。それが「七賢人」の共通点であり - 2016-01-22 22:54:32
- あんまり引用書きたくないけど、17巻のP175「フリズスキャルブ」。そのアクセス権を手に入れた七人のオペレーター。それが「七賢人」の共通点であり~って書いてある。一応共通項としてね。ただ、そのあとで、レイモンドがリークするときに名乗っただけともあるし、この部分自体レイモンドの説明の一部ではあるけど、七人のオペレーターって言いきってるよね、作者が書いた本文の中で。 - 2016-01-22 22:58:32
- レイモンドという人物を説明していく上で七賢人を説明しているだけ。七人のオペレーターのことを七賢人と呼んでいるわけじゃないし、結局七賢人はレイモンド一人だけですって断言している。作者は実体をきちんと文章に出来ないのか?と疑うレベルの記述だわな - 2016-01-23 02:19:41
- ああそうかい。それじゃ、読まなきゃ良いだろ。第一、作品として売り出されてるものにいちゃもんつけられるなら、自分で書いたら。 - 2016-01-23 08:27:34
- 作中でレイモンド曰くヘイグも七賢人の一人で七賢人は7人のオペレーターだと断言していますがが・・・説明台詞だとノーカンって理屈は無理がある - 2016-01-23 18:54:06
- 何言ってんだ?・・・ちゃんと読めよ - 2016-01-18 20:32:17
- 読んでなくて知らないのに知ったかぶりで書き込むのは止めような - 2016-01-18 23:08:45
- 「要するに七賢人」と質問しているんだから、真夜が「要するに七賢人」の一人であることは事実なんじゃないの? - 2016-01-23 11:13:37
- レイモンド的には真夜を七賢人の一人として見てるだろうね。 - 2016-01-23 19:01:13
- 何で上に書いてある事を長々と・・・訳分からん - 2016-01-15 04:23:47
- なんか、一時期の十三使徒と同じ状況と思うのは気のせいかな? - 2016-01-19 15:33:55
- 同じ奴だろうね - 2016-01-19 18:08:31
- 当wikiの記述で最初にレイモンドのことについて書かれているのは、作中で一番使用回数の多いのがレイモンドのことだからです。リーナやバランスなどがセリフで「七賢人」というと「フリズスキャルヴのアクセス権を手に入れた7人のオペレーターのこと」ではなく、「レイモンド・S・クラーク」を指しています。また「七賢人」と名乗っているのもレイモンドただ一人と断言された為、当wikiにおいて上位に配置しているのは「レイモンド・S・クラーク」のことについてにしています。 - 2016-01-21 20:45:06
- Wikipediaが管理人気取りがノートで理屈こねくり回して本文が日本語としておかしくなり、読んでも意味分からなくなった過程をなぞっているな。 - 2016-01-23 11:21:27
- くっだらねえことでここまで熱くなれた彼らにただただ称賛の意を - 2016-04-24 23:24:21
- 真夜以外にも身近な人間の中にいたりするかね。東道青波とか八雲とか。藤林なんかは、フリズスキャルヴの存在がわかれば見つけそうな気もするけど。 - 2017-03-17 18:46:35
- これってレイモンドはともかく、USNAにとって害になりそうな連中に権限渡してるのかね? そいつらが何か調べる事で何をしようとしているか推測するために。 - 2017-03-17 18:59:58
- 父ちゃん、息子、真夜、ヘイグ、エゲレス人、オリックス、クラウド。いちおうこれで7人かな? - 2017-04-22 12:44:17
- もう完全にレイモンドのハンドルネームだな。フリズスキャルヴのアクセス権を手に入れた7人のオペレーターのこと って何だったんだか - 2017-09-04 03:47:25
- 上の言い争い何が言いたいのか誰かまとめてw (2020-01-05 18:10:35)
- な ん で? (2020-01-06 20:51:01)
最終更新:2020年01月06日 20:51