十三使徒 > コメント

  • もう十二使徒なんじゃない? - 2013-06-04 23:06:26
    • 大亜が劉雲徳の死亡を認め公表されれば十三使徒ではない別の呼び方が出てくるかもしれませんが、まだ劉雲徳の死亡は内々の話だったような・・・リーナの紹介文も十三使徒のままですし。 - 2013-06-05 23:49:18
  • 10巻の19ページにいろいろ紹介してるよ - 2013-06-08 09:17:36
  • 十三使徒と誰が呼んでいるのかわからん。戦略級魔法師は殆どが非公開。公開されている戦略級魔法師は13人。ならば、一般的に「戦略級魔法師」は 「13人の戦略級魔法師」を指し、十三使徒なんて単語が生まれるはずがない。 - 2013-09-03 22:42:09
    • 実際には戦略級魔法師と呼べる魔法力を持つ魔法師は世界中に50人程度いることがわかっているってどっかに書いていなかったか?その中でもそれぞれの国が公開しているのが13人だから十三使徒なんだろ。誰が呼んでるって言うかマスコミとか報道とかで使われたのがそのまま使われるようになったとかでいいと思うにだが? - 2013-09-04 01:17:06
      • 実戦で使われたことがないんだから50人程度いるなんて想像上の話だろ。しかも公開されていないのに普通は含むか?核兵器にはリトルボーイやファットマン、ツァーリボンバなど、色々な名前の核爆弾が存在するがこれらを一括りして呼ぶ単語はないだろ。非公開の核兵器があったとしても実際に使用されたとしても全て核兵器としか言わない。それと同じで公開されていない、しかも使用実績もない戦略級魔法師をわざわざ公開されているヤツだけ十三使徒と区別する必要が無い。 - 2013-09-04 01:28:16
        • どっかに達也は世界に50人といない魔法師の一人だって書いてあったんだから想像上じゃなく確かな話だろ。そもそも達也が一般的の戦略級魔法師に含まれていない時点であながち想像でもないと思うが?てか作者が「十三使徒」って言う設定にしたんだから区別する必要がないって言われてもな……。 - 2013-09-04 01:50:28
    • 十三使徒って呼んでるのは軍事関係者だけなんじゃね?↑の人が書いている様に戦略級魔法師と呼べる魔法力を持つ魔法師は世界中に50人いるって軍事関係者なら知ってそうだし。一般的には十三使徒なんて言われてないと思う。そもそも「一般的」な人物が出てこないから分からないけどな。 - 2013-09-04 01:23:21
    • 戦略級魔法師は戦略級魔法を使える魔法師を定義する言葉。十三使徒は現在公開されている魔法師が - 2014-06-20 03:43:10
      • 13人だからそういう名称(あだ名?)が付いているだけの話。魔法師の世界についてそれなりに知識のある一般人や一般魔法師は基本的に十三使徒と呼んでいる解釈でいいと思われる。 - 2014-06-20 03:44:45
  • 「十三使徒」って単語を使ってるのは戦略級魔法師が十三使徒以外にも存在することを知ってる人だけなんじゃない? 一般人(及び普通の魔法師)は「十三使徒」なんて単語知らないのかも。まあ説明がないから想像でしかないが。 - 2013-10-21 18:26:43
  • ↑すみませんカブりました - 2013-10-21 18:27:34
  • 十三使徒→十二使徒になったの一般人知ってるか? - 2014-03-02 15:35:31
    • そもそも非魔法師の一般人とやらは戦略級魔法(師)についてすらよく知らない。それは神田議員の取り巻き記者連中からも明らか。劉雲徳の死亡が公表されてるかどうかは描写が無いので不明としか。 - 2014-03-02 16:12:18
  • スゴイ今更だけど、なんで「戦略級魔法師」と「十三使徒」の複数の呼び方があることが疑問なのかが分からない。サッカー女子日本代表だって、それ以外にもなでしこジャパンとか呼ばれ方色々あるじゃん? - 2014-05-16 15:20:14
    • 凄く同意だわ - 2014-06-19 16:33:32
    • 複数あることじゃなくて誰が使うのか?だろ。実戦に投入されたこともない魔法師に軍がわざわざ別称を中二病チックに十三使徒と呼ぶのか?どういう時、軍は十三使徒と呼ぶんだ?報告するとき、USNAの十三使徒の動向ですが…とでも報告するのか? - 2014-06-19 22:19:12
      • 別に軍人の会話が事務的な報連相だけってわけでもあるまい。ジョークとかウィットとかネタを仕込んだ報連相ができる機会もあるだろうし、そういう時に十三使徒って愛称を使うんじゃない? - 2014-06-20 23:21:07
        • 『ハンカチ王子(古っ)』みたいにどっかのTVアナウンサーが十三人の公式戦略級魔法師を『十三使徒』と呼称したとw? - 2014-06-20 23:25:18
        • 実戦に投入されたことがないのにいつ話題になる機械があるんだ? - 2014-06-21 00:02:26
  • 十三使徒にここまで過剰反応する意味が分からないw確かに中二っぽい名称ではあるけど、「国際魔法協会が発表した13人の戦略級魔法師の1人が~」とか「公表されている13人以外の戦略級魔法師の存在を~」とかいちいち説明してたら長いしくどいから十三使徒って名称にしたんだろ。略称みたいなもんよ。 - 2014-06-20 23:53:20
    • 何で国際魔法協会が関係あるの?各国家が勝手に俺のところに戦略級魔法師いるぜ?恐怖しろって言ってるだけだろ。一括りで呼ぶ機会がまず無い - 2014-06-21 00:06:00
  • 渡辺摩里 - 2014-06-25 11:11:56
  • 呼ぶ機会がない名称とかいくらでも存在するだろが(笑) - 2014-07-23 01:58:53
    • 呼ぶ機会が無い正式名称はいくらでもあるが、正式ではない名称は呼ぶ機会がなければ実在できない9 - 2014-07-23 02:57:34
  • なんかアスペっぽい人が延々粘着してるなあ。 - 2014-07-23 23:46:16
  • 要は「公にされた」の捉え方が問題なだけじゃね。作中の一般人から「魔法師の中でも更にすごい戦略級が13人いる」って認識されて、畏怖を込めて十三使徒と呼ばれてるって考えれば一般人が使っても何もおかしくない訳で - 2014-10-03 13:01:00
    • USNAと新ソ連や日本などの戦略級魔法師をまとめて呼ぶことなんていつあるんだ? - 2014-11-19 19:49:55
    • 十三使徒って名称で畏怖すんの?それならひっくるめて戦略級魔法師と呼べばいいじゃん - 2014-11-19 20:22:42
      • それならお前はシャアも赤い彗星なんて通り名を使わないでシャア・アズナブルって呼べばいいとでもいうのか。強く見せるための通り名なのに正式名称で呼べばいいとかアホか - 2015-02-19 01:18:08
        • 赤い彗星はその名のごとく戦艦を潰してるからだろ。名はその存在を示すものだ。13人が揃うわけでもない、同じ部隊、同じ軍にいるわけでものに何が十三使徒なんだ? - 2015-02-19 03:04:05
          • 異名って別に同じ国じゃなきゃつけちゃいけないってことじゃないんじゃない?W杯のベストイレブンみたいに思えばいいんじゃなかと。そこに入る選手が居るだけで、その国ってすごいって思われるじゃない。 - 2015-02-19 09:05:20
            • それはW杯で揃うでしょ。十三使徒は集まらないんだよ。揃わないんだよ。それなのにいつ十三使徒と呼ばれるというんだ?それに他の戦略魔法師が公開されていない状態で戦略魔法師をいちいち別称を付ける理由がないでしょ - 2015-02-19 13:52:55
              • W杯は別に1箇所に集まってるわけでもないし、開催国内に居るだけってのが正解だけどね。それじゃユーロのベストイレブンでもいいよ。これは全く別にやってる予選とか含めてだから、確実に集まらないよ。こういうのは、中の人間がプロパガンダでつける場合と、外の人間が畏怖とか侮蔑でつける場合のどっちかなんだから。これの場合は、マスコミなりなんかが公認戦略級魔法師が13人居たからつけただけだと思ってる。なんにしても、作者が明記しない以上は想像でしかないし。 - 2015-02-19 17:28:46
                • 開会式で集まるだろ。どこを見てるんだ?そもそも戦略級魔法師は13人しか名前が挙がらない。雑魚チームと区別してベストイレブンとか呼ぶ必要が無いのに何で特別な呼び方が必要なんだ?という話。戦略級魔法師より十三使徒のほうが畏怖すんの?どの変を見て畏怖するんだか教えてもらいたいね - 2015-02-19 22:24:52
                  • もうこれで終わりにしますが、わかってる戦略級魔法師は13人なんですよ。でも、それ以上居るはずってのも定説なんでしょ?だからそれをマスコミや魔法が使えない一般人なりが言いやすいように侮蔑こめて言ってるんじゃないですか?前にも書きましたが、作者が明記していない以上想像でしかないですけどね。後思うんですが、作者が作品にとっては神なんですよ。こういうもんだって受け入れずに穿って読んでると疲れませんか?創作小説なんて、何かしらあることでしょう。後言っておきますが、W杯は開会式じゃ全チーム集まりませんよ。開幕戦チーム以外、移動の負荷から、自分たちの開幕会場近くに待機してますから。オリンピックじゃないんですよ。 - 2015-02-20 09:23:06
      • ぶっちゃけ呼称なんてその時で違うだけでしょう。たまたま国際的に登録した時に13人が上がっただけ、13で浮かぶ忌み名がそれだっただけ、「核」という傘の名前が変っただけ、公表されている情報に信憑性なんてどっちでもいいw - 2016-07-02 20:50:00
  • まぁなんで13人なのに使徒って名称にしたのかはいまいちよく分からんな - 2014-11-19 19:46:24
  • また湧いてるのか。 - 2014-11-21 03:01:07
  • まだ続いてたのかよwwwもはやこのwikiでツリーが異様に繋がるのは恒例になってきてるなwww - 2015-02-19 22:43:11
  • ワンピースで言う七武海がなんで7人なのか的な事かな?w - 2015-08-16 03:09:33
    • 七武海は世界政府というのが公認し海賊行為が許された者。十三使徒は各国が勝手に公表しているだけで戦略級魔法師としては何の実績もない者。 - 2015-08-16 03:21:43
      • 俗称なんて誰かが勝手に付けた呼び方が広まったものだから実態に即していないことも珍しくない。それから実戦での実績がなくても実験映像と魔法の説明だけでも十分。 - 2015-08-16 12:11:14
        • 実績も有用性も無いのに一括りにして呼ぶ機会なんかあるわけないじゃん - 2015-08-16 20:50:20
  • 13人が揃って集まるわけでもないし、それぞれ同じような実績があるわけでもないのに、どういう切欠で13人が一括りで取り上げられるんだ?各国が名前を公表したってだけで、一括りに呼ぶ機会なんて無い。各国の戦略級魔法師ってだけで十分。今後も各国は追加で公表してくるかもしれないのに13人限定で呼称を考える必要性が無い - 2015-08-17 05:31:07
    • 各国が公表した戦略級魔法師が13人いたというだけで一括りにして俗称が付けられる理由としては十分。ある特徴を持つものをグループ化して俗称を付けるなんてのはよくあることだから深く考える必要もない。俗称を付けるのが好きな人もいるし、誰かが勝手に付けた俗称が一人歩きして定着する事も珍しい話ではない。今後公表される人数が増えていったら十四使徒、十五使徒のように数字が増えていくか全く新しい俗称が付くか、俗称を付けたがる人がどう名付けるかとそれが広まっていくかどうかで決まる。 - 2015-08-17 11:26:55
      • 特徴なんかねーだろ。何にもしてないんだから - 2015-08-17 15:04:32
        • あるだろ、公表されてる戦略級魔法師。もっと言えば、コイツ等のは魔法名も公開されてる - 2015-12-21 12:14:05
          • 実績の無い魔法名が公開された程度で何なんだよ? - 2015-12-22 11:52:40
            • 実績がまったくない赤子の時点で恐怖の対象となって分家連中から殺されそうになった我等が主人公がいるんですが・・・。魔法資質を調べて使う前からどの程度の魔法が使えるかデータとして分かっていたんだろ。 - 2015-12-22 17:18:13
              • 達也が何か関係あるのか?その理屈で揃いもしない13人が一括りにして呼ばれる理由になるとでも? - 2015-12-22 18:34:24
                • 何もしていない、実績も無いって連呼してる子の理屈が通らないって事でしょ赤子の時から達也は畏怖され続けてきたんだし・・・つーか逆に揃わないと人括りにして呼んではいけない理由も無い、現在戦略級魔法師が世界に何人いるか便宜上13使途と呼んでいるだけでしょ - 2015-12-23 14:44:16
                  • だから何で達也が関係あるんだ?生まれたときから異名も付いてない状態。何の関係も無いだろ - 2015-12-23 16:55:20
                    • そう、例として達也が出ているだけでそもそも実績がどうこうとか関係ないって事なんだろ公表されているかどうかなんだから - 2015-12-23 17:24:42
                      • なら何で達也を出したんだよ。アホだろ - 2015-12-23 19:04:23
                        • 何もしていないとか、実績が~なんて必死に言い張る子に対して実績も何も必要ない例として達也を出しただけだろ、その程度も分からないとかもしかして日本語出来ない系の人なの? - 2015-12-23 23:08:18
                          • だから達也が何の例になるんだよ。十三使徒は近場で見たわけでもないし、集まりもしない。僻地に引きこもってる設定だ。達也とは全く違う。お前こそ日本語ができてないだろ - 2015-12-24 13:07:37
                            • 評価に実績は必要ないって事だろ赤子の達也に4葉分家が恐怖したのが良い例だ、それと同じように戦略級魔法師も実績がなくても理論上使える又は実験データーだけで登録されるんだろ。t - 2015-12-24 16:14:03
                              • 評価の話なんかしてないだろ。それとも十三使徒は評価されて十三使徒と呼ばれるようになったとでも言うのか? - 2015-12-24 18:54:29
                                • 実績実績と連呼しておいて今更何を言ってんだ?記憶力無いのか? - 2015-12-24 22:47:16
                            • つーかなぜ各国の切り札が集まらなくちゃいけないんだ?訳分からんぞ - 2015-12-24 16:14:49
                              • 集まらないからセットで呼ぶことは無いって話だよ - 2015-12-24 18:55:04
                                • 呼ぶ事限定の言葉じゃないんだろ - 2015-12-24 22:49:37
                  • 畏怖されるだけなら戦略級魔法師で十分。十三使徒なんて呼ぶ必要がない - 2015-12-23 16:56:28
                    • 個として呼ぶだけなら戦略級魔法師だけで十分だろうけど、13人の戦略級魔法師を呼ぶ為には13使途と呼ぶ必要が便宜上必要有ったんでしょ。必要ない必要ないって作中の設定にケチ付けても意味無いでしょ?叩き目的なの? - 2015-12-23 17:30:20
                      • 13人以外は公開されてないんだから13人以外呼ぶ機会がねーだろ。戦略級魔法師と呼べば公開されている13人以外知りえない。 - 2015-12-23 19:06:12
                        • 機会が無い必要が無いと言張った所で作中では登場しているんだから必要も呼ぶ機会もあるんでしょ。 - 2015-12-23 23:12:51
                          • 登場してんのがおかしいって話だろ - 2015-12-24 13:09:12
                            • 全然おかしくない。干支だって十二支と数字が分かるような呼び方がついている。12確定なのにな。お前は12支も要らないと言張るの? - 2015-12-24 16:23:55
                              • 十二支は占いの道具として12種セットで使われるだろ - 2015-12-24 19:03:46
                                • お宅の理屈では干支で十分ですよね、戦略級魔法師と違って数字も固定されていますし - 2015-12-24 21:15:03
                                  • いや、何言ってんの?干支を理解してる? - 2015-12-25 01:17:49
                                    • お前はいい加減13使途を理解しろよw - 2015-12-25 11:50:34
                                      • 理解できてないのに干支だして来ちゃったかw - 2015-12-26 10:36:20
                                        • お前の理屈で言うと干支と言えば十二、なら十二支なんて言葉は要らないって事だろ - 2015-12-26 19:29:37
                        • 減る事も増える事も有るだろ、なら数字の付いている名称が有った方が良いじゃないか - 2015-12-23 23:57:02
                          • 数字しかわからんだろ。何するかもわからん名称で魔法師かどうかもわからない名前。実績も無い集まることもない。戦略級魔法師のほうがまだいいだろ - 2015-12-24 13:08:47
                            • 戦略級魔法師ってだけで現在何人いるかって分かるのかよ。あと実績の有無よりこの場合登録されているかどうかだろが - 2015-12-24 16:17:14
                            • 十三使徒(じゅうさんしと) とは、国際的に公にされた13人の戦略級魔法師を一括りにした俗称。・・・・・・読んでなかったの?とりあえず分かったよな - 2015-12-24 17:00:51
                              • だから一括りで呼ぶことが無いって言ってんだよ。作中でも公表された戦略級魔法師を一括りで「十三使徒」と呼んだセリフは無い - 2015-12-24 19:01:33
                                • 作中では○○使徒と言えば○○人の戦略級魔術師と決まってる。そしていくら呼ぶ機会が無いなんて言張っても作中の世界で○○使途って言葉がある以上一括りにする意味も必要もあるんだろ、で作中ではキャラの思考の中で○○使途と使われています。それに必要が無くても作られる言葉なんて現実にもいくらでもあります。お宅の狭い考えが全てだと思わない方が良いと思いますよ。 - 2015-12-24 21:13:41
                                  • だから作中のセリフで使われて無いだろ。設定が一人歩きしてるだけ。地の文で書かれてるだけ。実際に呼ぶ機会が描写されてない。 - 2015-12-25 01:19:41
                                    • だから呼ぶ事限定の言葉じゃないんだろ - 2015-12-25 11:48:08
                                      • 呼ぶことが無ければ十三使途なんて呼ばれることは無いだろ - 2015-12-26 10:33:50
                                        • 作中で描写されて無いだけで呼ぶ事も使う事もあるから言葉として存在しているんでしょ - 2015-12-26 19:15:02
                                    • まだ台詞で使われている描写ががないだけでキャラの考えの中で使われている事は事実、思考の中で出てきているんだから描写されていない場所で使われている事もあるんだろ。それくらいの事を考える頭も無いの? - 2015-12-25 12:43:07
                                      • お前の頭の中ではなって話でしかない。だからおかしいんだが? - 2015-12-26 10:34:56
                                        • 13使徒って言葉が要らないってのも、お前の頭の中ではなって話でしかない。作中の世界で実在して使われ続けている言葉を否定した所でイチャモンや粗探しでしかない。それを言張り続ける行為は作品叩きや荒らしと同じだ。 - 2015-12-26 19:24:06
                            • このページを見ながら〇〇使徒って言葉で数だけしか分からないって事は、お前が馬鹿か日本語読めないって事だなw - 2015-12-25 12:32:46
  • 日本は、戦略級魔法として五輪澪のアビスだけ公表してるが、使用局面が限られる(と言うより、空での使用に効果がない)うえに、術者が半病人。他国(トルコ)に供与できるくらいだから、日本国内でもバハムート使いを確保するくらいしないんだろうか?マテバは(日本の)切り札として秘匿し続けるとしても・・・ - 2015-08-19 01:56:22
    • まぁ、普通考えても、澪の後継の戦略級魔法師を準備してるのは間違いないんだろうが、藤林に、「この国に二人しかいない」って言わせちゃったもんで、逆に設定が不自然になっちゃったんだろ。藤林(=軍)に秘密で育成されたバハムート使いがいるとかとでも辻褄合わせるか? - 2015-12-26 10:05:35
  • ここのwikiには、1人キ印が粘着しているようだが、皆相手にしないようにすべき。相手にすると喜ぶだけ。どういうのがキ印かは、色々なコメントを読んでいればすぐ分かるだろうから書かないけどw - 2015-12-24 21:14:30
    • ただ設定にイチャモン付けたいだけみたい - 2015-12-24 21:16:05
    • なんだけど管理する人って居ないのかな・・・ - 2015-12-24 21:16:41
    • コメント欄の討論から文章を加筆する場合もあるのでこのツリーより上の討論について管理人が投稿を制限する予定はありません。むしろこの討論を見て「十三使徒」が使われた箇所でも列挙しようかと思うくらい有意義だと思います。また投稿者の人格を否定するような発言はお止め下さい。このツリー主は他のコメント欄でも7回以上同様の発言を繰り返しているためブロックしました。 - 2015-12-26 18:52:18
  • オーフェンのパクりかな - 2016-03-18 17:45:03
    • この作品はハリー・ポッターと魔術士オーフェンの影響を受けている。所々に似たところがある。 - 2016-03-18 17:54:20
    • ぶっちゃっけ系統魔法=黒魔術、系統外魔法=白魔術、魔法式=構成。そのうち常世界法則に干渉するような魔法が出てくるんじゃないのかな。 - 2016-03-18 18:00:48
    • オーフェンも魔法科も元ネタはキリスト教だろ - 2016-03-18 19:29:53
      • オーフェンは神々の名前からして多分北欧神話が元。神々の宴に乱入した招かざる13番目の客がロキで、ロキの行動がラグナレク起因になった事から13が忌み数になったと言われている。 - 2016-03-20 14:07:25
    • 魔法の理論とかの設定はウィザーズブレインの影響が強い - 2016-03-20 14:54:27
    • キリスト教圏では13が忌み数として扱われる事が多い。建物の階数に13という数字を付けない事が多いし、パーティーの客が13人になる事を避けたりする。十二使徒なら聖者の集団で一人増やした十三使徒は忌み数を背負う集団、つまり不吉の象徴を背負う集団になる。この13の使い方はフィクションではよくあって「ゴルゴ13」なんかもそう。十三使徒という呼び方はサタンが13番目の天使であった事から来てるかもしれないけど。 - 2016-03-20 16:06:03
  • ルビを振るなら暗直だけど「ナンバーズ・サーティン」かね - 2016-11-15 21:03:12
  • 主要な国際石油資本がセブン・シスターズという呼ばれている事例もあるし別におかしくはない。その七社で特別会議とか開いたりするわけではないし。 - 2016-11-18 19:39:22
    • 7社で独占してきた実績があるから呼ばれるんだ。実績はないしほかにも50人いるっていうのにわざわざ13人だけ特別視する理由は無いだろう - 2016-12-24 21:51:59
      • だから公認されているのはこの13人だけで、後の37人は存在が秘匿されているんだって。 - 2017-01-08 22:48:39
  • これって公表されて何か特典とか特権ってあるの? むしろ公表されてるから、常に暗殺の危険あるんじゃないか? この13人が達也のマテリアルバーストほど威力はないにしても脅威に変わりはないし。 - 2017-04-05 10:11:27
    • 公表しないと戦争抑止力にならないからでは?各国は国力に応じて表の戦略級魔法師を公表しているだけで、実際には50人くらい存在している。新ソ連ですら実数の9人の内2人だけが公式。 - 2017-04-05 13:01:24
      • 魔法師自身のメリットのことで国のメリットって意味じゃなくね?魔法師にメリットが無いなら公表したいとは思わないしな - 2017-04-06 08:53:35
  • 国際魔法協会に所属してるから13使徒ってよばれてるんじゃないの? - 2017-05-25 17:49:52
    • 意味不明なんだが原作読んでるか?具体的な記述を示してくれ - 2017-05-25 22:16:53
  • 最前線で殺しあいを演じていた魔法師も核兵器使用の兆候を感知した自国、他国を問わず核兵器使用阻止につとめるよう政府が認めてる みたいな描写なかったったっけ?  - 2017-05-27 23:46:09
    • そういう設定を謳ってるだけでそんな描写は無い。まず核兵器を実際に使おうとした国があったかどうかすら定かではない。 - 2017-05-28 03:42:47
  • 続き、だから13使徒って呼ばれてると解釈していた - 2017-05-27 23:48:15
    • 十三使徒は「列強」が国威発揚の為に存在を公開している「国家」公認戦略級魔法師。因みに戦略級魔法師は世界に50人ほどいると思われている。一方国際魔法協会は設立目的以外はその実状が定かでない。ただし、「独自の戦力を持たない」ことと「戦力と呼べるほどの規模ではない」ことは明示されている。また各国の魔法協会は国際魔法協会に「加入」している。あと放射能汚染兵器関係も間違っている。確かに政府は他国の国力低下を目的に認めるだろうが、そもそも政府の許可などいらないというのが前提。とりあえず8巻を理解できるまで何度でも読め。 - 2017-05-28 09:17:19
  • 国際魔法協会に国家公認戦略級魔法師が13人全員所属しているって - 2017-05-27 23:53:06
  • 国際魔法協会に国家公認戦略級魔法師が13人全員所属しているって言いたいわけ - 2017-05-27 23:54:36
  • 国際的に公にされたってことは、民間人でもネットかなんかで調べられるレベルに知られているってことなん? - 2017-06-05 17:15:48
  • これって公表されたら不利なんじゃない? むしろ達也みたいに隠しておくほうがいいと思うんだが。澪なんか病弱なのにかわいそう。 - 2017-06-05 17:30:40
    • むしろ五輪澪と深淵は“見せ”戦略級としてはベストだと思う。 - 2017-06-05 20:41:28
  • 非公表の戦略級の中には達也並に地球破壊できるやつとかいるんかな - 2017-06-07 03:14:08
  • 各国が戦略級魔法師を場合によっては懲罰部隊にいれますよみたいなこと言ってそれで国際魔法協会所属の職員が、戦後各国が世界平和のために努力している。戦略級魔法師はさしずめ世界を守る使徒だ。これを13使徒とよぼう。みたいな事いってそれが浸透したとか? - 2017-06-08 13:47:12
    • 各国が戦略級魔法師を懲罰部隊に入れるなんて実績ないし書かれてもいない。大亜を始め世界中でまだ争いが続いており魔法協会は平和のために全く機能していないことは明白。どうしたらそんな解釈になるんだ? - 2017-06-08 15:37:42
    • 国際魔法協会の目的は世界平和なんかじゃないぞ。十三使徒が協会に所属してるとかいう妄想垂れ流してた人かな? - 2017-06-08 19:50:36
    • 国際魔法協会は確か戦争にて核爆弾が使われることを防ぐために設立されたはず - 2018-01-25 20:50:00
  • それくらいしか思い浮かばなかったから - 2017-06-08 15:53:48
  • 昔の戦艦で、特にデカイ奴がセブンシスターズとか呼ばれてたし、その流れでしょうね - 2017-08-10 08:58:47
  • 雲徳の後継者みたいな娘は新しい使徒になるのかな? - 2017-08-10 09:21:49
  • 達也ばっかり危険視しているけど、こいつら全員危険じゃね? こいつら全員抹殺対象にするべきだよ。 - 2018-03-17 09:37:15
    • 表立った理由としては達也だけ突出して強力すぎるから。あんまり隠されてないけど裏の理由としては、国家の制御下にないから。 - 2018-03-17 12:28:24
  • 結局13使徒ってだれが名づけたんだよ  (2018-03-22 10:45:32)
  • 達也と使徒で組んだらいいのに。他の使徒はあくまで達也に劣るだけで危険ででしょうに。反魔法師勢力に狙われる身なんだから、争うより組んだほうが利があると思うが。 (2018-03-22 14:47:30)
    • 達也よりも反魔法師勢力の方が脅威なら組むこともあるかもしれないね。 (2018-03-22 14:56:26)
  • フランスには戦略級が一人もいないんだな (2020-01-22 11:31:02)
  • こいつらをもっとストーリーに絡めてほしかった。何のために早期にこの設定作ったの? (2020-02-08 12:22:20)
  • 29巻らへんで将暉が国家公認戦略級魔法師になったから14使徒じゃね (2020-05-03 10:02:46)
  • かこいい (2020-12-22 11:10:31)
  • これからエヴァに倒されるのでは? (2021-02-02 18:06:01)
  • 一般人からしてオタクの中でもごちうさ難民と呼ばれる人たちは特に怖いと聞いたことがあります。さらにその人たちがラブライバーだとよりビビるように戦略級魔法師よりも十三使徒の方が怖いのでは?と思います。違ったらごめんなさい。 (2021-02-02 18:33:49)
  • 一条て十三使徒には入らんのかね (2021-07-13 16:03:40)
    • もう入ってる筈だが (2021-07-14 00:59:36)
  • 一条が加わってもリーナとレイラが亡命している時点で欠員が出ている以上、12使徒は形骸化しているし、ミリタリーバランスにしてみれば一点の偏っている(公表2人、非公表2人、亡命者2人)けどね。 (2021-07-18 12:57:11)
  • 某忍者の犯罪組織みたいに、狩られて1人だけ残れば抑止力になるんじゃない? (2021-08-14 23:52:47)
  • 十三使徒の動向だけをみたら日本が異常に強すぎないか?しかも達也もいるんだろ (2024-07-01 02:31:47)
  • コレ劇中だと形骸化してるよな (2024-10-05 17:54:22)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月05日 17:54