シンクロライナー・フュージョン > コメント

  • 国際魔法協会は、放射能により地球環境を回復不能なまでに汚染する兵器や魔法の使用を実力で阻止することを目的にしているのに、こんな戦略級魔法の存在が許されているのか疑問。それとも、事実上、使いたくても使えない魔法になっているのか? - 2013-06-11 19:55:46
  • この協定、「国際魔法協会憲章」の対象となるのは放射能により環境を汚染する兵器であり、厳密に言えば純粋な核融合爆弾はその対象にならないが、大戦時 の技術水準では核融合爆弾を起爆させる為に小型の核分裂爆弾が必須だった為、熱核兵器の全面阻止という結果につながった。 - 2013-06-18 00:09:23
    • 核燃料を使って核融合反応を引き起こすんじゃねーの?核燃料使ってたら放射能は出るから汚染はされるだろ?それとも核燃料無しで核融合反応を創造してんの? - 2013-07-17 11:00:31
    • 純粋な核融合爆弾というが、中性子線や放射性核種による放射能汚染は逃れられない。核分裂より放射性の重核種が少ないというだけ。三重水素だって、半減期12.32年の立派な放射性核種だしな。放射能汚染が無いというのは誤解によるものだ。 - 2013-07-17 13:28:30
      • 放射能により地球環境を回復不能なまでに汚染する兵器や魔法っていうところが重要なのでは? - 2013-08-09 18:13:09
        • それがそんなに重要なら広島・長崎に原爆が落とされたって今はそこに住んでいるのだから回復可能だろ? - 2013-08-09 18:43:33
      • 燃料再処理工場では相当量のトリチウムを空中及び海中に放出するから問題ないという考えなのかもしれない。福島第一原発でもトリチウムの放出計画があるし。 - 2013-11-10 12:14:00
    • 単に放射能汚染をもたらす魔法なら、達也にもできるだろうな。分解で、原子核を陽子と中性子に分解して、移動魔法で粒子ビームとしてターゲットに当てれば、放射能汚染する魔法の出来上がりだ。 - 2013-07-17 13:49:36
      • あれ?達也の分解ってせいぜい分子レベルぐらいじゃなかったっけ? 俺の勘違いか? - 2013-08-28 00:37:03
        • 達也の分解は、分子レベルではなく、原子レベル、量子レベルすら超えて、アインシュタインの質量とエネルギーの等価性方程式によりエネルギーにまで分解できる(マテリアル・バースト)。トライデントでの分解は原子レベル。原子レベルにに分解できなければ、人体発火するような分解はできないよ。 - 2013-08-28 00:55:21
          • あと、横浜事変で類焼防止のために分解のレベルを上げているときなんか、量子レベルでの分解をやっているんだろう。原子核を陽子と中性子に分解しても水素爆発の可能性が残るから、陽電子、パイ中間子、ニュートリノ、パイ中間子といった量子レベルまで分解しているんだろう。 - 2013-08-28 01:04:21
            • 爆発防止どころか陽電子と電子で対消滅反応が起きそうだけど……深く考えたら矛盾が出てくるだけなので、やめときましょう。 - 2013-08-28 01:08:45
          • 完全分解より部分分解の方が難易度が高いから、エネルギーにまで分解できるからといって量子レベルの分解が出来るとは限らないけどね。 - 2013-11-13 09:58:56
            • 確かに量子レベルの分解が出来れば物質変換(元素合成)まで後一歩だから、達也が物質変換の実現可能性は極めて低いと評することもないか。 - 2013-11-13 12:11:40
  • USNAで開発した魔法ならば、USNAで動作確認をしているはずだが、ミゲル以外には誰一人としてこの術式を再現できていないというのは矛盾している。 - 2013-11-13 14:00:03
    • したのは「開発」だけなんでしょ。起動式を開発まではしたけど、USNAでは誰も魔法式を発動出来なくて未確認のままだったとか。 - 2013-11-13 17:07:59
      • そんなの押し付けられたミゲル君は可哀相に。 - 2013-11-13 18:23:17
      • 発動できなければ開発できたかどうかすらわからないだろう。少なくても核融合反応が確認できるくらいの魔法師はいるはずだが。 - 2013-11-13 19:28:03
        • 勘違いしてるようだけど、「開発」には完成したという意味が含まれているとは限らない。開発中と言う表現もあるように、新しいものを作り出す行為そのものを意味する場合もあるんだから。 - 2013-11-13 21:32:30
          • 勘違いしてんのはお前だろう。本編ではUSNAから供与されたとあるだけ。 - 2013-11-13 22:29:48
            • 矛盾点に付いて、本編に書かれていない部分を推察する話の流れで、「本編では~だけ」って何か意味があるの? - 2013-11-13 22:45:48
        • まあ大規模魔法だから複数工程の組み合わせだろうし、途中段階までは確認しながら開発していたけど、完成状態のものを起動できた魔法師はいなかったとかそんなところじゃね。 - 2013-11-13 21:38:41
  • 達也はその場にある物質に照準つければいいだけだけど、核融合を起こす魔法となると下準備にどれくらいかかるんだろうか? - 2013-11-14 20:50:17
    • p-p反応を使用するならば、目標物近くの水に照準を合わせるだけで出来そうで達也にかなり近いが、D-TやD-Dを使うならば目標近くに重水素等の入った容器を送り込まなければならないから、ミサイルを使うことになると思う。 - 2013-11-19 17:36:06
      • てゆーか、この魔法やヘヴィ・メタル・バーストって、爆心地近くにいたら自分も巻き込まれるのに、精霊の眼もなしでどういう手段で遠隔照準を実現しているのだろう。遅延発動術式を使っているのだろうか? - 2013-11-19 18:52:33
        • 核燃料を載せた輸送機にでも乗って自分で核燃料を投下してそれに対して魔法を発動させるんじゃね?認識して発動してしまえば離脱は自由だろうし - 2013-11-19 21:59:26
          • そんなところですかね。そうすると、ミサイルが使えないから自由度はかなり限定されますね。(制空権を握っていないと使えない) - 2013-11-20 09:45:09
        • 別に精霊の眼はなくてもいいでしょ。サードアイに該当するCADがあればそれで済む。日本以外の国でもサードアイ級のCADは作成可能だろうし。 - 2017-03-20 14:30:58
  • 「シンクロライナー核融合ともいう」で文章続けるのは何か変 - 2014-09-02 13:27:34
    • 修正しました。 - 2014-09-03 23:03:32
  • 現実世界ならば、部分的核実験禁止条約(1963年10月発効)には、USAもブラジルも署名及び批准しているし、USAには旧ソ連との間の地下核実験制限条約(1990年12月11日発効、最大核出力150ktに制限)で小規模な実験しか出来ない術式だったから、ブラジルに供与して実験させたのだろう。ところで「スピン偏極核融合」とは無関係なのだろうか? - 2014-09-02 14:55:25
  • シンクロライナーってどういう意味だろう。フージョンは融合だからわかるけど。 - 2014-09-28 07:37:30
    • つまり、シンクロモンスターとトリケライナーを… - 2014-09-28 15:11:18
    • シンクロは同期。ライナーはレシプロエンジンとかのピストンの気密性を保つ筒状の部分のことだろうね。この作者はピストン好きみたいだから。 - 2014-09-28 15:30:22
      • ピストン好きって語弊が(ry - 2014-09-28 15:36:44
    • 英語だとSynchronized Linear Fusion。直線的(Linear)に加速して同時(Synchronized)に融合するって意味だね。レシプロエンジンのライナーはLinearじゃなくてLiner。シリンダーの内張りのことだね。ピストン好きは草 - 2018-01-23 19:41:05
  • この魔法の使用によってミゲルは帰らぬ人に・・・ - 2015-12-15 21:23:07
  • これ成功例が報告されているのはミゲル・ディアスだけってことだろ?非公開・未公開の戦略級魔法師に使える奴がいるかもしれないじゃん。 - 2016-07-19 03:41:25
    • 精々直しても「廿楽曰く」とか「廿楽の知る限り」を付けたすだけになりそうです。非公開の戦略級魔法師でこれを使える人物が出てくるまではこのままでもいい気がします - 2016-07-20 20:28:41
    • だから何?必要になったら使える魔法師がでてくるだけで何の問題もないじゃん? - 2017-12-14 13:03:38
  • 3年前のコメにケチ付けて悪いが、「核融合」と「核分裂」の違いを知っていて議論していたのか? - 2016-08-30 10:21:22
    • お前は爆弾と発電の違いを理解して無さそうだな - 2016-08-30 19:27:50
  • 高密度の水素プラズマ雲を向かい合わせに加速させ衝突させると核融合反応が起きるらしい - 2017-02-07 00:00:25
    • 陽子-陽子連鎖反応の第一段=陽子+陽子→重水素原子+陽電子 が極めて稀にしか生じない為、市原鈴音式陽子-陽子連鎖パルス核融合時に使われた核融合促進術式か、炭素・窒素・酸素を突っ込んでガンガン温度・圧力を上げて、CNOサイクルを回すかの工夫が必要。 - 2017-02-18 05:09:26
  • ミューオンの用意とかヘリウム4がミューオンを吸着して効率が低下する問題をどうにかしたら、ミューオン触媒核融合の方が楽そうだな - 2017-02-18 09:59:04
  • 戦略級の威力を出せるのがミゲルだけ。ごく小規模な核融合ならある程度は出来ると推測 - 2017-02-28 13:56:40
  • 何だかな。高密度の水素プラズマ雲をどうやって発生させる気なの?って感じ。そんなの発生させただけで磁気嵐で壊滅的なダメージだろ - 2017-06-23 10:43:55
  • どういうギミックで放射能を遮断してるのかと思ったけど、まさかの「純粋水爆は放射能を生じない理論」か? 3F爆弾より少ないだけで、純粋水爆も放射能をまき散らすぞ。国際魔法協会は何で黙ってる? - 2017-11-14 23:13:54
    • 「放射能」は撒き散らせないだろ、常識的に考えて。 - 2017-12-14 13:09:24
      • 希薄な大気中なので量は少ないが、大気中で核融合を起こしたら高エネルギー核子による衝突で大気中の他の元素が放射化して、撒き散らされる事になる。現在の素粒子加速器でも10MeVを超えるエネルギーの陽子(や反陽子・電子・陽電子)によって内部の隔壁が放射化されてるし、核融合によって生成されるヘリウム原子核は軽く10MeVを超えるからね。 - 2017-12-14 23:28:58
        • うん、でも、それ、「放射能をまき散らす」とはいわないね。 - 2017-12-15 02:09:45
          • 「放射性物質をまき散らす」と言えばいいのかな?どっちにしろ魔法憲章的にはアウトだけど。 - 2017-12-15 19:28:46
            • 言葉は正しく使えってことさ。「放射能: - 2017-12-18 12:27:27
            • ミスった。言葉は正しく使えってことさ。「放射能」と「放射性物質」の違いがわからない人と思われた時点で、誰も君の意見なんてまともに聞かないよ。 - 2017-12-18 12:28:43
              • 作者の悪口はそこまでだ。国際魔法協会に「放射能により地球環境を~以下略」とある以上、放射能で良いんだよ。 - 2017-12-22 19:04:52
                • え?その用法は合ってるよ?放射能は、放射性同位元素が放射性崩壊を起こして別の元素に変化する性質(能力)のことだから、そういう性能をもった兵器ってことだよ。佐島先生は間違ってない。 (2018-06-14 22:27:13)
    • それ言ったら、すべての物質は微弱ながらも放射能持ってる。 (2019-01-18 21:59:33)
  • 何だかな…超能力の体系化にしてはぶっ飛びすぎてるんだよな - 2017-12-20 14:55:34
  • 魔法なんて存在しないものを現代科学にぶち込んだんだから多少の矛盾は仕方ないと思って読んでます (2018-06-14 18:03:06)
    • これまで本気で争ってきた人たちの努力をぶち壊したwww (2019-01-18 22:01:48)
    • これがSFの正しいというか、健全な楽しみ方だと思うわ。 (2021-01-05 04:09:02)
  • ミゲルに弟がいると触れられた事から、もしかしたら兄弟の協力で発動する魔法かもしれないし、この兄弟が乗積魔法の使い手なのかもしれないと妄想 (2020-05-11 00:06:19)
  • あっさりと使えなくなったけどブラジルはこれからどうするんだ? (2020-05-11 12:20:54)
    • 残ったミゲルがハーレムルートに入る (2020-05-24 11:05:41)
    • どうもしないんじゃない?政治的に使えない状況にあるし、次に使える人が現れるまでミゲル君を飾ったままにしてそう。 (2020-05-29 21:17:53)
  • 達也は七草香澄・泉美姉妹なら使えるんじゃあないかと推測。日本過剰戦力過ぎぃ! (2022-05-01 05:05:34)
  • 術者二人が対象を挟まないと発動できないってのは他の戦略級魔法と比べて使い勝手悪すぎだな。 (2022-08-15 00:28:13)
  • 個人的に技名として叫ぶなら一番声に出して読みたい魔法。 (2023-05-28 03:51:38)
    • シンクロライナー・フュージョン…ハッ! (2024-08-05 12:30:29)
    • 確かに名前かっこいいよね (2025-07-19 16:14:26)
  • 七草の親父が達也に「ウチの双子を使って戦略級魔法を開発していただけませんか?」ってお願いしたりするかな? (2025-07-20 12:42:49)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月20日 12:42