- 摩醯首羅ってどういう意味? - 2013-07-17 18:23:35
- 大自在天という破壊と創造を司る神様です。 - 2013-07-17 20:10:06
- 詳しく説明すると、摩醯首羅というのは大自在天の音写であり、大自在天はヒンドゥー教のシヴァ神が元になっています。この他にも達也君とシヴァ神の結びつきは多々あります。『大黒』もその一つです。 - 2013-07-17 21:57:26
- 「シバ」っていう名字の音もそうだし能力が「破壊と再生成」なのもそうだね。むしろ安易とすら言っていいくらいシヴァ神からモチーフ沢山持ってきてる ちなみに全く関係ないが、シヴァ神の神様としてのシンボルはtnk - 2014-07-18 13:45:57
- だからこそ、ハーレムエンドを期待w。 - 2014-07-18 15:26:00
- 大切な人を失って心を閉ざす、というシヴァ神の逸話を意識したのかどうなのか - 2015-04-08 23:57:40
- 特尉って要するに准尉ってこと? - 2013-07-20 05:53:11
- 達也の場合、「国際法上の軍事資格を持つ非正規の士官」という意味で、軍の階級とは別。 - 2013-07-20 11:01:03
- 戦略級魔法師って最強やん… - 2013-08-04 03:16:28
- 摩醯首羅は日本語読みより「マハーシュヴァラ」のほうがかっこいい - 2013-10-25 17:15:46
- 独立魔装大隊の隊員から達也(大黒竜也)はどう見られているんだろうか? 化け物?/神様? - 2013-10-25 19:55:23
- 英雄でしょ。 - 2013-11-12 00:28:01
- ①戦略級兵器(幹部) ②便利なひと(一般兵) ③真田さんに匹敵するデバイスオタク(後方部隊) - 2014-02-25 17:37:04
- そういう風に見るから(Web版だけだけど)独立魔装大隊(藤林は除く)は深雪に嫌われるんだよ。 - 2014-02-25 18:50:01
- Wikipedia見て気になったんだけど、『戦略級魔法師』って書類上に登録されてるのかな? - 2014-02-25 15:33:58
- 極秘であっても書類に記載して達也(大黒竜也)を形式上国家体制の枠組みに組み込まねば、達也による恣意的なマテリアルバーストを規制する根拠がなくなる。 - 2014-02-27 20:02:50
- その書類を見れば達也が戦略級魔法師であることがバレるんだよな。七草はそれを狙うのか? - 2014-02-27 20:24:31
- 現場に於けるサードアイ現物の取り扱いが如何に特別でも、それが如何に無意味(達也はサードアイ無しにマテバを発動可能)でも、所詮はサードアイはCAD所有携帯が自由化された国の、数多有る国有CADの一つに過ぎない。現場で適切と判断した魔道師に使用させるだけ。この点21c初頭現在厳重に所持携帯が制限されている銃器剣刀類と扱いが違う。大黒竜也は捏造した戸籍があるのでしょうから、そこからは情報が流出し難くなってはいるのでは。序に給与は天引き現金支払いにすれば、もっと完全。 - 2014-07-18 21:39:45
- そういえば、達也が独立魔装大隊から給料を貰っているような記述はないな。普段は仕事していないから月給がないのは仕方ないとしても、戦闘時に一人再成で救っていくらとか(遺族年金を減らすことでどれだけ国庫に貢献していることか!)、マテリアルバースト一発いくらとかないのかね。 - 2014-02-27 20:12:33
- 一気にビジネス臭くなるなwww - 2014-02-27 20:17:54
- しかし報酬もなしにタダ働きでは、国家が達也の魔法発動を制限する法的根拠が失われるんだよね。 - 2014-02-27 20:56:27
- もし、毎月給料を貰っていたとしてもシルバーよりは安いんだろうな。 - 2014-02-27 20:22:36
- そりゃ軍人っつってもただの公務員だからなあ。しかも非正規雇用みたいなもんだし。 - 2014-04-11 21:45:15
- 3年前から義勇兵扱(特尉という身分の正体) - 2014-04-11 22:41:11
- その地位にあることが秘匿されている以外は、身分的には予備役と変わらないんじゃないかな。だとすれば日当は当然出るし、即応予備自衛官みたいな位置づけだったら月給もあったりする。 - 2014-07-18 21:05:28
- 軍人資格を持つ非正規の士官←矛盾している気がする。非正規ならばゲリラのようなものになるし、資格を持つのならば正規のはず。特に直轄のはずなので非正規にする理由が分からん - 2014-10-04 04:45:16
- 達也は士官学校を卒業したわけじゃないから士官として非正規なだけだろ。 - 2014-10-04 04:49:29
- 士官学校を出ていなくても軍に所属していれば正規なんだが - 2014-10-04 05:44:45
- 士官の意味がわかってる?下仕官ではなく非正規ながら士官待遇を受けているということだよ - 2014-10-04 06:13:46
- 特尉=民間人を実戦に参加させる訳にはいかない為に便宜的に与えられた地位。達也の場合はそれがそのまま定着させられてるだけ。特尉という地位にさしたる重みは無いと思う。それ自体は単なる義勇軍兵士が軍と一緒に行動してるようなもんでしょう。特尉という身分のまま内実は尉官待遇受けてる感じだな - 2014-10-23 13:44:38
- 特尉=特務尉官なんだから尉官待遇なのは当たり前だ - 2014-10-24 01:56:13
- このケースでの非正規って「非正規雇用」とかで使われてるのと同じ使い方ってだけだろ。必要なときだけ呼ばれるパートタイマー。制服着てれば社外の人間から見たら社員だろうがパートだろうが一緒なのとケースとしては同じことかと。 - 2014-11-04 18:29:48
- 達也様が偽名を使っているなんて知らなかった! - 2014-11-03 22:53:06
- まあ軽い情報操作だろうねえ。 四葉の情報操作があればたとえ本名使っててもばれないだろうけど - 2014-11-03 23:12:53
- 四葉との関係がバレなきゃ良いってもんじゃないだろ。本名で軍事活動なんかしちゃったら、普通の高校生活を送ることなんか出来なくなるだろうし。 - 2014-11-04 01:05:06
- おそらくだけど、シリウスと同じ理由じゃないかな。沖縄のときはまだマテバ見せてなかったけど、それ以降は戦略級魔法師の隠匿を兼ねて。 - 2015-05-01 09:11:47
- 真田大尉が敬語を使っているから大黒特尉は少佐と大尉の間なのではないかと思う - 2015-04-27 19:41:21
- あれは真田大尉がそういう話し方なだけでしょ、柳大尉は達也に敬語なんか使ってない - 2015-04-27 20:14:28
- 単に敬語ってくくりなら、尊敬語も丁寧語もどっちも敬語。丁寧語は身分の上下にはあんまり影響しない。 - 2015-11-01 22:56:47
- 特尉は大尉より偉い(お肉は並尉の2倍でご飯は大尉と同格)かと思った。軍によってはメガ尉とか王尉もある・・ - 2015-07-05 20:24:05
- 少将とかすごい小盛りっぽいな - 2015-07-07 18:59:54
- 単に軍人しかハーグ陸戦協定の対象にならないから、軍人名簿に載せる為ってだけだと思うけど。軍人は降伏すれば捕虜として保護される権利があるが、民間人が戦闘しても単なるゲリラであり降伏しても保護される権利はない。尤も、支那人が陸戦協定など守るはずもないから対支那戦では余り意味はないけどw - 2015-07-09 01:02:47
- 軍の中では達也情報みんな共有しすぎなぐらい情報ユルユルなんだから外から調査されたら速攻分かるはずなんだが。 - 2015-11-01 01:55:41
- 共有してないだろ。してるのは摩醯首羅という正体不明の魔法師がいるっていう噂くらい。 - 2015-11-01 20:06:49
- 「情報ユルユル」の根拠は? - 2015-11-02 19:26:18
- 司波深雪 - 2016-03-20 22:41:31
- USNAって少なくてもグレードボムを使ったのは大黒竜也だってことくらいは調査できてるんだよな?まさかそれすら調査できてない? - 2016-09-27 00:09:54
- 最有力にはなってるけど、100%確定はしていない。くらいじゃね? - 2016-09-27 00:50:58
- 3巻p328からして少なくても日本国防軍には「戦略級魔法師・大黒竜也特尉」という軍籍があることくらい知っててもおかしくないはずだ。 - 2016-09-27 11:40:39
- 国防陸軍第101旅団はともかく独立魔装大隊が既に秘密部隊の様な扱いなんでしょ?そこの特務兵だよ!?アンジーでさえ正体不明なんでしょ?(笑) - 2016-09-27 12:29:52
- アンジーシリウスの素性はわからなくても存在が知れ渡っているように、「戦略級魔法師・大黒竜也特尉」の素性は知らなくても存在は知ってておかしくないはずだが? - 2016-09-27 12:48:29
- アンジー・シリウスは十三使徒の戦略級魔法師で国際的に公にされている魔法師。それでもアンジェリーナ・クドウ・シールズバレはしていない。日本で公表されている戦略級魔法師は五輪澪のみ。ただUSNAが怪しいと絞り込んだ51人中に司波達也がいたのは確か。 - 2016-09-28 03:15:58
- 大黒竜也特尉という人物に給与が支払われているのなら、そこから全部追えるだろう。佐伯や風間が個人的に雇ってるわけでも、給与を支払ってわけではないのだからな - 2016-09-28 09:16:14
- 藤林がいるのに、そんな簡単には追えないんじゃないんですかね~。 - 2016-09-28 13:10:59
- 藤林がいると何で簡単に追えないんだ?USNAには藤林以下しかいないとでも? - 2016-09-28 15:02:13
- 軍事機密で守られている部隊の隊員名が給与からたどれると思っていらっしゃるのなら反論できません、スミマセン。 - 2016-09-28 16:33:16
- はいはい。適当な妄想言ってもツっこまれるのがオチだから反論できないもんね - 2016-09-28 19:00:37
- 君、例えば報償費って知ってる? - 2016-09-28 20:15:14
- マネーカードでデータ通貨化されてんのに官庁の経費になんか何の意味があるんだよw高校生に支払ってる不自然な金の流れを漁ればいいだけだろ - 2016-09-28 23:10:58
- 座布団だって出てくるじゃないか!あれもバレバレなの?マネーカード時代でお金がらみの犯罪根絶ってかい? - 2016-09-29 03:47:10
- 達也は現金手渡しで貰ってるのか? - 2016-09-29 09:44:48
- あなたの考えだとマネーカードは万能なんだね。遥みたいに二重職業の人は収入面ですぐにバレてしまうという事だよね?秘密工作員なんて存在できないね。それとも彼らは現金手渡しなのかい? - 2016-09-29 12:24:57
- 遥なんか十師族や千葉家ならすぐにわかってしまう程度の存在だろ。大っぴらにしてないだけで調べりゃわかるだろうよ - 2016-09-29 12:59:30
- 論点がどんどんすり替わってしまうので、止めにします。 - 2016-09-30 10:07:55
- いや、だからそんな簡単にバレるんだったらさ、国家機密扱いってゆー設定どーすんのよ無視すんの? - 2016-09-29 01:16:50
- 国家機密って設定を何だと思ってるんだよ。単に情報にアクセスできる人間が限られているってだけの話だろうが。そんなのハッキングされればおしまい、内部告発されてもおしまいだ。 - 2016-09-29 01:37:17
- お兄様ならデータなんていくらでも改ざん出来るんじゃないの? - 2016-09-29 03:24:00
- 電子の魔女さんが色々いじってるんやろ。四葉発覚前の司馬戸籍でさえ鉄壁なんだから、戦略級魔法師なんてどんだけガチガチなのやら - 2016-10-03 22:35:20
- 国家機密はその情報にアクセスできる人間が限られているって話であって、セキュリティや暗号強度などの高さでは無いぞ - 2016-10-24 08:29:33
- 20巻で真夜が達也に仕事依頼した時、伝達は紙媒体だった。実務上扱うデータは大黒竜也を偽装処理(得意な人いるし)して運用、核心の部分は紙媒体や隔離サーバーで管理すれば「怪しい」止まりで確認は困難でしょ。世の中のお金の流れが1円たりとも把握できるなら誤魔化せないかもしれないけどね。 - 2016-10-24 13:57:57
- エリカや真由美にペラペラしゃべってるのにか?知ってるやつに精神干渉系使われたらおしまいだろ。例えば風間がペラペラしゃべった壬生父が娘と同じように邪眼に掛かるだけでバレるんだぞ - 2016-10-24 18:28:43
- 達也の秘密を完璧に守っても物語が面白くなければ意味がない、「秘密」に「スキ」が有る事がストーリーを作っていくんだから。それをネタに楽しんでいるんだけどね。 - 2016-10-24 18:51:34
- 人工精霊のような遠隔覗き見の古式魔法やマルチスコープなどの知覚魔法があれば、紙媒体なんか見放題だろ・・・一番無防備な媒体だろうに - 2016-10-25 02:10:48
- 知覚系魔法って万能無敵なんですね。じゃあデジタル保存の方が安全か?それがダメならこの時代の秘密は頭の中かな?頭の中も自白させられたら終りか。重要機密は存在しないな。 - 2016-10-25 18:41:19
- デジタル媒体のほうが安全だろう。少なくても装置が無ければ読み出すのは不可能だ - 2016-10-25 23:27:41
- 現実世界だと最重要機密はデジタル管理なのかな? - 2016-10-26 13:07:22
- 記録テープでアナログ保存だよ - 2017-08-16 07:21:52
- 確かに電子の魔女がいるからUSNAが特定できないのも無理ないと思うよ - 2016-10-27 18:38:00
- 特定まではできていなくても、少なくとも候補に挙げられたからポンコツが来たんだろ (2018-10-25 04:45:12)
- 電子の魔女っていうのはそういう系統のBS魔法師だからな - 2016-10-27 18:40:17
- ばれないように調べないと外交問題になっちゃうからなぁ その割には街中でドンパチやってるのはご都合主義としかいえないけど - 2016-10-27 20:03:03
- くっさい奴がいたみたいで草生えるわ 草だけに - 2017-02-26 00:42:49
- 克人も真由美も大黒竜也についてはベラベラ喋ったりはしてないみたいだな - 2017-06-14 00:51:09
- 特尉という階級は出たけど、大黒竜也という固有名称は出てなかったと思うが。 - 2017-06-14 00:53:53
- 沖縄戦後すぐに軍にスカウトされたんじゃないんだね。 - 2017-07-15 23:27:42
- この「大黒」はシヴァ神(司波)の別名大黒天をかけたものだと今更ながら気づいた - 2018-03-16 21:50:27
- 2番目の方のコメントは司馬ではなく司波ですよ (2018-10-24 21:54:02)
最終更新:2018年10月25日 04:45