新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
トップページ
編集について
未作成のページ
作品について
時系列
登場人物
家系
国家
企業・施設
組織・団体
学校
魔法
兵器
用語(五十音順)
巻別索引
Q&A
文庫
コミック
ドラマDVD
アニメ
劇場版
ラジオ
ゲーム
配役
売上
文庫とWEB版
イメージイラスト
テンプレ
関連スレッド
俗語
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
人気のページ
司波達也 (2415431)
登場人物 (1506459)
司波深雪 (817936)
七草真由美 (795359)
四葉家 (660065)
四葉真夜 (652980)
魔法 (627851)
戦略級魔法 (622354)
マテリアル・バースト (589571)
アンジェリーナ゠クドウ゠シールズ (569943)
時系列 (515662)
用語集 (439001)
家系 (425588)
一条将輝 (416909)
千葉エリカ (383347)
司波深夜 (374525)
十師族 (373411)
全国魔法科高校親善魔法競技大会 (332360)
桜井水波 (318711)
トーラス・シルバー (316044)
-
千葉エリカ
>
コメント
エリカって部活入ってたんだっけ? - 2013-07-22 14:53:22
最後の一文ってネタバレ?(第10巻時点では出てないよね) - 2013-07-22 19:52:38
Web版にそういう場面があるというだけ。 - 2013-07-22 22:34:13
エリカのテニス部のソースは? - 2013-07-23 21:44:58
用語集や本編に出てきたわけではないので部活の部分は削除しました。ソース自体はWEB掲載時の感想で原文自体は
こちら
になります。 - 2013-07-24 20:53:43
↑の「こちら」っていうヤツには壬生が七章で活躍することになってるけど、ダブルセブン編で壬生って活躍して無いよな? - 2014-01-08 13:23:46
桐原の出番は少しあるが、紗耶香の出番はない。 - 2014-01-08 20:36:00
だよなー WEB版は来訪者編が2つに分かれてたんだから、ここで言う七章ってダブルセブン編でしょ?予定を5回から6回に増やしたのに壬生の出番は削ったのかね - 2014-01-09 00:25:00
とりあえず13巻に期待しよう。もしかしたら父の仕事がらみで何かあるかもしれない。なぜなら紗耶香の父は(一部かもしれないが)司波達也の正体を知る数少ない人物だから。しかも無頭竜対策のトップ。 - 2014-03-06 21:44:37
13巻でも出てこなかったな。文庫になって削除されたということか - 2014-05-20 11:00:27
エリカテニス部が本編にも出てきましたね。 - 2014-04-21 19:10:01
中学まではエリカ・ローゼン・鹿取とでも名乗ってたの? - 2013-12-12 09:57:04
日本名は姓と名しか登録できないから、姓がローゼン・鹿取で名前がエリカとなる - 2013-12-13 00:48:21
日本でローゼン姓と鹿取姓が結婚した場合、夫婦の姓はローゼンか鹿取のどちらかになる。エリカの母親の名前から考えれば千葉を名乗る前のエリカの姓は鹿取だろう。ちなみに日本名にミドルネームを入れる場合姓でなく名前の方に入る。 - 2014-01-31 22:08:33
幹比古は事故で魔法力が低下していた時期に受験が重なったため、美月はおそらく家族親戚に魔法師がいなくて入学前の訓練が少なかったため、レオは硬化魔法以外は苦手なため、と二科生になった理由が他のメンバーは分かっているが、エリカの理由が分からないんだよね。剣術の高度な技術を持ち山津波という秘剣まで使う以上、少なくとも加重・加速系の能力は半端なく優れているはず。そして、加重・加速系は系統魔法の中でも最も基本的なものだから、レオのように得意魔法以外はからきしでも、入学直後から実技で大苦戦ということにはならないはず。何か、刻印型のCADを使わなければ実力が発揮できないような事情でもあるのだろうか? - 2013-12-23 13:00:07
エリカは現代魔法を学んでいるわけじゃなく、魔法剣術を磨いているだけだから、普通のCADを使い慣れていないだけ。(そもそも汎用型CAD持ってるの?) - 2013-12-31 14:16:32
1巻でレオに刻印型のCADを使っていてよくサイオンがガス欠にならないなと驚かれていたが、エリカのサイオン保有量はどのくらいなんだろう。飛行術式によってミラージバットの適性は一にも二にもサイオン保有量になってしまった。エリカのサイオン保有量が本当に多ければ、2096年の九校戦ミラージバットの選手に選ばれるかもしれない。サイオン保有量+加重系が得意(の筈)+運動神経 - 2013-12-23 14:00:24
兜割りの要領で、振り出しと当たる瞬前にサイオンを流して硬化すればいいので、そんなにサイオンは使わない=保有量に自信があるわけではない - 2013-12-31 14:10:01
結局のところエリカは達也のことが好きなのか? - 2014-03-06 16:31:42
恋愛ごっこにつきあわさないでほしいと思ってるから自覚はしてないかも。自覚して赤面するところ想像したらめっちゃ萌えたけど - 2014-03-06 16:35:10
正直レオとはくっついて欲しくないな - 2014-03-06 16:48:34
正直レオが誰かと恋愛関係になる未来が想像できない - 2014-03-06 17:06:22
レオには番外編でレオの童貞を貰っちゃうって宣言したアイドルがいるからな - 2014-03-06 17:18:30
そんなんいたっけ? web版? - 2014-03-06 18:01:37
WEB版 - 2014-03-06 18:05:20
何はともあれ、達也が恋沙汰に関わり無さそうだし、それならエリカは誰ともくっつかないで欲しい - 2014-04-22 20:33:19
学校を休んでまで西城レオンハルトのお見舞い行ったくらいだからココでフラグ立ってるんじゃないの? - 2014-05-14 18:18:52
私が勝ったら付き合ってっていうタイプかな? - 2014-03-26 18:12:29
いや、明らかに私より強い人が好きって感じだろ - 2014-03-26 20:36:07
男友達ならいいが、男女交際については両親のいざこざを引きずっているので一歩引いているという感じか。 - 2014-04-23 11:44:30
それぞれのシリーズごとに2,3ヶ月ほど飛ぶ結果、髪型が変わる(伸びる)けど、アニメだけの人は付いてこれるか? - 2014-04-20 22:12:03
変えなくていいだろ - 2014-05-03 09:37:40
個人的にポニーテールの方が好きなんだけど・・・ - 2014-05-03 09:47:10
ブラコン2号 - 2014-04-24 08:57:30
ブラジャーコンプレックス み・た!? - 2014-04-26 03:22:57
エリカって、ブラザー・コンプレックスだったのね - 2014-05-14 20:08:57
自由人系だが、美雪と絡んでる時は面白い - 2014-05-15 03:09:44
レオとくっつきそう - 2014-05-20 10:57:48
ローゼンの狙い次第かな? - 2014-05-20 12:13:45
アニメでの描写はフラグ立ちまくりとしか言いようがないな。ここは原作から逸脱して視聴者を楽しませるのだろう - 2014-05-20 18:30:24
エリカ以外の登場人物は大体のところ好きな相手が判明していて、エリカの恋愛感情の対象だけ不明という理解なんだが、文庫版最新までの記述で確定的な表現を見つけた人っている? いたら尊敬する - 2014-06-05 17:27:46
エリカは達也に惹かれてるんじゃない?レオに心移りする可能性は十分あるけど。でも現状ではローゼン家と秘密(達也が四葉家)で作者の好きなように何とでもなりそう。 - 2014-06-05 18:29:56
パラサイトとの最終決戦で修次と睨み合ったのとかは結構確定的かもね。兄には正体探んなと言っておいて、自分はその兄とやり合うのも辞さずで達也と行動を共にしているわけだし - 2014-06-06 05:31:38
あと、10巻の66ページ。昼休みに美月を相手に、真由美にも力を貸したことを「フタマタだー!」と怒ってからの会話 - 2014-06-09 10:52:39
結局、このシーンを検証すると、生徒会室で達也がエリカと真由美に情報提供したときに、エリカが機嫌悪かったのは真由美への嫉妬であり、達也との仲を勘ぐったからなんだな - 2014-06-17 12:53:08
アニメでは、深雪にブラコン呼ばわりされた後の惨状が描写されるんだろうか? - 2014-06-06 19:20:13
結局描写されなかったね。美月もその場にいなかったし。 - 2014-07-19 09:57:23
西条 - 2014-06-10 01:28:48
『千葉エリカ』のページと『千葉エリカ/コメント』のページが乖離している気がします - 2014-06-10 02:01:36
あ、そんなことはないか。前半が見えないだけですね。 - 2014-06-10 02:03:16
pcommentプラグインの表示件数は、デフォルトで下位のレスを含まず10件のようです。 - 2014-06-18 21:55:32
アニメ版で一番上手く機能しているは、内山_エリカなんだけど… - 2014-06-12 01:22:08
普段愛用している「伸縮警棒形態のCAD」を使用CAD欄にいれないのはなぜ? これいれとかないとミズチ丸と誤解しちゃうよ - 2014-06-12 03:48:10
7巻の「形状記憶棍刀」も入れねば。あれで何人か屠ってるわけだし - 2014-06-18 00:04:39
いれました - 2014-06-24 08:41:48
エリカ・美月・レオ・幹比古の四人中最もCADの調整の手間を知っていたのは、弟子のCAD調整に何十回も立ち会っていたからかね? - 2014-06-12 07:31:13
千葉家で武器を製造しているからじゃね。 - 2014-06-17 15:04:10
そういえば武器の売り上げってどの位だろ? - 2014-06-17 16:21:44
当主が妾を囲えるぐらいだからそれなりに。そういえば、千葉家が売っている武装一体型CADにも国は9割の補助金を出しているのか? - 2014-06-17 19:45:55
刻印の付与など政策は五十里がやってるので委託。 大蛇丸とかそのほかのも販売しても売れないよ - 2014-06-17 21:10:19
千葉家が民間(弟子)の魔法師向けに「ショップ チバ」で売っている魔法グッズは毎日が超特価90%OFF。国(軍や警察)に納品している分は定価なんだろう - 2014-06-17 23:55:33
外国を含む国や警察には定価、その代わり剣術指南はタダとかそういう契約ならば、修次が学生時代からいろんなところに派遣されている説明はつくな - 2014-06-18 10:45:49
千葉の商品は銃刀法違反だから魔法師向けであっても一般販売は無理だろ - 2014-06-18 10:50:37
刀剣は許可もらえば一般人が持っていても良い。銃も。猟銃とか一般人が所持しているでしょ?未成年が所持出来るかは知らん。 - 2014-07-23 19:52:01
許可を貰えばって、銃刀法では原則的に所持禁止で許可を取るのもほぼ不可能だぞ? 許可を得られるのは職務上必要な猟師とかだけ。 - 2014-07-23 23:43:01
日本刀を所持している人がどれだけいるか。所持禁止とかないから。「登録証」ってのがある。 - 2014-07-24 01:06:45
言っとくが持ち歩けもしなければ自宅保管も基本的には出来んぞ?銃の場合なら管轄下の警察署だったかに預けなきゃならんはず - 2014-10-15 18:17:36
所持が許されるのは歴史的にも美術的にも価値があるものだけだ。自分で作った刀なんて許されるわけが無い - 2014-10-15 18:25:15
今なんか趣味で狩猟をやっているハンターがほとんどだろ。 - 2014-07-24 01:12:43
横浜事変の際、武器が千葉家の収入のメイン、 来年から警察に納入予定の形状記憶棍刀 であるとエリカは語っている。 - 2014-06-18 18:07:10
裏話の項の最終行より、「レエ」を「レオ」に修正 - 2014-06-22 13:30:37
修正ありがとうございます - 2014-06-22 20:02:33
妄想を追加しているヤツがいるな - 2014-06-26 12:01:18
妄想って最新版で追加された「千刃流剣術印可」のこと? 千葉家の流派名は千刃流だし、エリカが2巻の紗耶香との勝負の時に自分で印可だって言ってたから、間違ってはいないと思うが。 - 2014-06-26 23:49:03
そうそう、あの後の達也の気疲れ(精神的なもの)気になってました。優等生が九校戦編に入ったので期待して待ってます。 - 2014-07-21 17:03:07
アニメ25話で耳にかぶるヘッドフォンみたいなのしてたんだけど、 - 2014-09-24 15:01:02
原作でも文庫でも無かった。あれってなに? - 2014-09-24 15:01:42
山津波による金属(直立戦車)の破砕音から鼓膜を守るため。web版にも文庫版にも載ってるよ。文庫版には挿絵もついてる。 - 2014-09-24 16:25:16
耳当てを付けていなかったレオがうずくまっていたって、書いてあるよね。 - 2014-09-27 11:23:18
なんで上の兄のこと嫌ってんの? - 2014-10-14 21:35:32
明確な記述はなかったとおもう。というか覚えていないだけかもしれないけど、一般的に上の兄は異母兄弟だし、さらに表向きあまり剣術の練習をしていないようにみえるからでは? - 2014-10-14 21:42:24
エリカに父親側の人間だと思われているから。エリカの父親は妾とその子供を離れに囲っておいて、父親としての義務も放棄していたような人間で、それを当たり前に受け入れていたのが長男の寿和。そんな境遇のエリカに気遣って接していたのが次男の修次。だからエリカは修次にだけ懐いている。 - 2014-10-14 22:08:17
なるほどな。横浜のときは仲良よさそうに見えたんだけどな - 2014-10-15 14:08:42
兄妹なんてそんなもの - 2014-10-15 18:00:21
父親はエリカを娘としてみていなくて(高校受験まで千葉姓を名乗ることすら許されてなかった)、山津波の担い手であり千刃流剣士としてしか見ていなかったようだけど、一応寿和はちゃんと妹として見ているくらいの違いはある。まあしごいたりからかったりして弄ってただけっぽいから余計嫌われることになったんだろうけど。 - 2014-10-16 02:34:22
7巻P31, 学生時代からふまじめでだらしないとエリカに散々なじらられるほど女あそびをしていた。 とある - 2014-10-16 01:50:29
レオは他に女っ気ないからくっつくのかねえ - 2014-11-10 13:40:23
エリカにもレオ以外に男っ気がないからな。達也に好意は持ってるけどそういう意味では無理なのはちゃんと本人もわかってるし、ミキヒコはただの幼馴染っぽいし美月がいる、そして取り合いするほど執着してないと思う - 2014-12-09 09:58:25
初☆コメントー♪ 最初にコメントしてる人、内山じゃなくて千葉だよー!! - 2014-12-06 16:33:19
内山は中の人の名前だ。後、記事ページの下にあるコメントは全部が表示されるわけじゃないから、「最初」って言ってもどれのことか分からないので注意。 - 2014-12-07 01:57:51
エリカは逹也が四葉の者だとかなりの確信持ってるようだけど、深雪が四葉って思ってるって記載ないよな。 - 2015-01-07 01:04:00
そりゃ兄妹だし夏休み編での遺伝子云々も聞いてたはずだから、判ってるだろう - 2015-01-24 15:23:06
表サイドだと達也と言う人間について一番よく知ってるキャラだよな。人格的にも立場的にも - 2015-01-11 20:49:53
達也、レオ、幹比古のみならず将輝や光宣との絡みも良いね。 - 2015-01-11 21:09:21
黙ってても女が寄ってくる系男子に人気のサバサバ系女子。ただし本人は恋愛ごっこ否定派。ややこしいことになってくるぜ・・・ - 2015-01-11 21:17:19
ローゼン家の話が出ればヨーロッパへの足がかりができるよね。そこまで話を広げるかはわからないけど - 2015-01-24 12:02:27
魔法科高校の劣等生 (9) 来訪者編〈上〉 - 2015-03-01 21:16:44
アイビスかな? - 2015-05-11 18:58:04
達也が知る限りで最速の魔法師とは兄貴たちよりも速さでは上回ってるんじゃないか? - 2015-05-11 21:35:46
実は山津波は、腕力よりも速度が必要なデバイスとかなら説明できるな。山津波を使えるのはエリカだけなのだから - 2015-05-13 05:33:00
達也<寿和はよく知らない。(横浜編でニアミスのみ)。修次はちょっぴりガードしてもらっただけ。おそらく、兄貴たちの事は知らな過ぎて、エリカと兄貴たちを比較出来ないんじゃないか?まあ実際、寿和<<エリカだとは思うけど。 - 2015-05-11 22:31:36
ミズチ丸の調整に達也かかわってるから、山津波のことも確認してるだろうから、高速移動時の身体操作ってレベルで突出しきってるって判断じゃないかな? - 2015-05-12 11:01:03
自己加速魔法だけなら他にも速い人はいるけど加速に意識がついていかない。だから実用レベルの加速ではエリカご達也の知るなかで最速ってことだったと思う。説明下手ですまぬ。 - 2015-05-22 20:33:53
達也本人や八雲より速いということなのかな?<エリカ - 2015-05-22 20:38:54
「魔法を乗せることによる体の速さ」ならそうかもね。けどただ速いだけじゃダメってのは各所で書かれてる。九校戦の水波との練習でも速いだけだとあっさり負けるって描写がされてるし、達也も自己加速を使ったり使わず体術だったりでの撹乱を多用している。 - 2015-05-22 21:59:01
17巻じゃ男前だったね<エリカ - 2015-08-09 17:37:29
エリカルートが消えてしまった・・・レオとがやはりお似合いか。 - 2015-08-09 20:02:03
「深雪の恋敵に立候補するなんて、あたし、そんな恐い物知らずじゃないの」--ほのかの立場は? - 2015-08-09 23:08:04
ほのかは覚悟を持ってやってるでしょ。エリカは四葉のことを理解してるってのもあるんじゃない? - 2015-09-19 08:47:30
祖母はかけおち、母は妾。血筋的に達也の愛人はありじゃないか? - 2016-02-16 00:43:55
ほのかよりは冷静ってこと。エリカの本性はヒネクレ女。快活なのはガワだけ - 2016-02-16 10:16:08
エリカはブランシュ事件の時の「俺と深雪との日常を壊す奴はどんなもんでも排除する」という達也の氷刃のごとき宣言の現場に居合わせているから。レオが達也に本気で喧嘩を売らないのと同じ理由。本気で深雪が傷ついたら達也に消される。 - 2016-02-17 11:01:07
以外や以外魔法大学に進学希望とはねぇ。理論は成績良いみたいだけど、進学出来るのかな? - 2016-03-13 17:02:18
魔法体育大はないからね。魔法大学に体育会系の学部があるんじゃない?現在でも千葉流印可、卒業までに皆伝を得たら特推があるかも。 - 2016-03-13 20:01:10
最悪の場合、丈一郎氏がねじ込むんじゃね?桜田門に顔が利くのが千葉家だけど、警察畑担当者が死亡しちゃったから後任を送り込みたいだろうからね。 - 2016-03-13 20:26:18
エリカと達也の立会を見たいと前から思っていた。実現したのはうれしいけれど、エリカにもっとがんばって欲しかったな。達也曰く「エリカは最速の魔法士」なんだから - 2016-03-16 20:14:25
まああの時の精神状態のエリカが本当の実力を発揮できてたとは思えないけどな - 2016-03-16 22:26:00
達也の「立ち会え」直後に回し蹴りは、どうしてだったんだろう。普通なら時間をかけてあしらい、エリカの想いを発散させそう。 - 2016-03-20 22:36:06
あしらわれて発散するか? むしろムカつくと思うんだが。 - 2016-03-20 22:38:25
ゾンビと化した寿和の速度について行けず、腹を切られた達也さん。寿和より早いはずのエリカならもっとやってくれそう - 2016-04-28 23:54:19
本来、精霊の眼を持っている達也には速度は関係ないハズなんだけどね - 2016-04-29 00:33:50
関係あるでしょ 精霊の眼が有ろうと接近戦では身体が追いつかなきゃ意味が無い - 2016-11-20 16:00:28
今回でエリカ愛人ルートは消えたな。 - 2016-03-16 21:09:05
達也に立会で負けたことで、デレるかもよ。「そんな恐い物知らずじゃないの」を超えて・・ - 2016-03-20 22:32:50
私より強い人でないと、燃えないのって? - 2016-06-06 20:36:49
最初からレオエリ推しだったしないない - 2016-05-10 01:36:07
九校戦までは、エリカも達也にちょっとデレてたけれど、その後は??だったな。今回のSSで、レオ押しが確定かな。 - 2016-05-29 18:33:25
髪の伸びるスピードが特に速い体質ってソースはどこ?常人なら1ヶ月0.9mm~1.5cm。普通にありえる速度だろ? - 2016-04-28 01:50:24
レオとエリカが自力で解決できてよかった。達也が事態収拾に2人に気づかれずに介入してたりでもしてたら興ざめだったな。 - 2016-05-11 00:45:17
今作(SS)では同意ですなぁ。 あとは、後続の本編なり外伝なりで達也とシルバー(ローゼン視点では現時点では別枠の筈)に手を出そうとしてローゼン家が引導を渡されるぐらいの火傷を負う話も読みたい気がする。 - 2016-05-11 09:16:18
達也=シルバーであることとFLTの御曹司であることが判明したら八つ当たり(?)で何かしてくるんじゃない? - 2016-05-12 02:36:08
レオとエリカの絡みが最近あまりなかったのはスピンオフにしたくて貯めこんでたのか… - 2016-05-11 02:06:09
SSでエリカが行った起動式破壊は「サイオン粒子塊射出」になるのかな? - 2016-05-11 23:45:13
お兄様の徹甲弾と撃ち合いになったり。練習台は十三束。 - 2016-05-27 03:54:43
元々刻印型のCADを使用していたから、サイオンの放出は得意なんじゃない。 - 2016-05-28 19:57:31
作者「短時間で消えるものだからこそ、それを狙い撃てる真由美さんすげー、となるわけです。」…狙い打てるの?エリカが?真由美さん凄くないの? - 2016-05-29 02:28:05
たぶん真由美さんはピンポイントで動く対象をエネルギー効率も含めて最低限の力で狙い打ってるんだと思う。それに比べて起動式の破壊はごり押しというかなんというか…… - 2016-06-11 10:21:35
狙い撃てる真由美さんすげーって言ってるのに、何で効率が凄いなんてことになるんだ? - 2016-06-13 14:43:15
距離が違うでしょ。それにエリカは「剣」の動きの延長上で起動式を狙っている訳で、「剣」の扱いならエリカは達人だろ。 - 2016-06-12 14:39:06
それつまり剣術使いでも真似できるような代物で、真由美は凄くないってことだろ - 2016-06-13 14:40:18
サイオン自体を飛ばすことは誰にでもできるみたいだしサイオン塊が届くまでの時間とか考えると「相手の魔法の起動の速さ」と「相手との相対距離」によるんじゃない?特に今回エリカは自称三流(どうあがいても2.5流)が相手だったわけだし剣を振る速度も考えると間に合って当然って気がする - 2016-06-14 00:50:55
当然なら真由美は凄くないってことだなw作者の発言は何だったんだろうな - 2016-06-14 01:12:54
俺はただどっちもすごいだけだと思うが - 2016-06-17 13:57:05
練習も積まずに突然、初対面のエルンスト・ローゼンの起動式を破壊しちゃうんだからな。突然力に目覚めたのと何の代わりも無い。ご都合展開 - 2016-06-14 14:55:24
いや練習はしてるよ、才能があったからさっさと出来る様になっただけで - 2016-06-17 13:58:19
練習していたってソースは何ページ? - 2016-06-19 21:22:46
13巻(九校戦表編)のP109 - 2017-03-04 21:59:24
それは山津波の変化形では?それが使えたのは普段の練習の賜物、だから想子の刃も - 2017-03-04 22:36:54
途中送信。想子の刃も練習していたに違いないと? - 2017-03-04 22:39:25
気持ちはわかる。結局は天才が頑張っているだけなのだと・・例えば俺が死ぬほど頑張ってオリンピック目指しても、出場出来る種目はないと思う。 - 2016-06-18 11:03:24
刊行順では先、時系列でいうと後のことだけど15巻の京都で使用済み - 2016-11-29 19:28:59
侍朗君を鍛えてけしかけて、達也に一泡吹かせようとしてるのかもしれんが・・・21巻の流れだと他の有象無象と纏めて吹き飛ばされそうな気がする・・・ - 2017-02-11 13:08:41
純粋に実戦で剣技だけで争うなら、エリカが魔法科メンバー1か? - 2017-02-28 14:20:28
魔法による自己加速も無しで? - 2017-02-28 15:40:12
そう。単純に剣技だけなら、誰かいる? - 2017-02-28 15:58:14
エリカの兄二人の方が普通に強いんじゃね? - 2017-02-28 19:59:21
剣術においては当主と二人の兄に次ぐ、剣技においては当主を凌ぎ天才の呼び声高い次兄に迫っている。ただ、魔法科メンバーというのは一高生のことを指すのかな? - 2017-03-03 20:38:25
エリカが加速できないのなら達也が体術でどの程度戦えるかかな。素手はOKでしょ? - 2017-03-04 23:02:57
体術なら達也って体力↑駆け引き↓の八雲なんだよね。エリカが達也に駆け引きで勝てるとは思えない… - 2017-03-04 23:27:22
長兄が死んだ時に道場で勝負のような事したよね。確かに駆け引き込みで決着したね。 - 2017-03-05 21:44:31
エリカ自身は現在、達也にどんな気持ちを抱いているのかな? - 2017-03-03 13:16:12
恋愛感情はないだろうな。ただ今は強くなりたい。達也に空気扱いされたくない。 - 2017-03-03 18:14:56
銃がある中、剣術なんかアホくさい。音速超える弾丸を精々120km/h程度までしか加速出来ない自己加速なんかで避けてるのがマジでアホ臭い - 2017-03-06 05:16:59
アホはお前だ。魔法なしでは真っ直ぐにしか飛んでこない弾なら横に少しずれるだけでかわせる。まさか作品内のキャラ全員が銃に向かって走ってくると思ってるのか? - 2017-03-06 20:19:27
横にズレるより早く弾が当たるだろ - 2017-03-06 20:36:53
名探偵コナンの最強キャラは普通にかわしたけどなw - 2017-03-06 23:01:04
目視して撃つまでの間があるしね…照準後なら銃器に勝てる魔法師は多くないと再三言ってる - 2017-03-06 20:28:36
避けるまでの間よりも早く撃てるだろ。そもそも光学映像処理に長けた未来で照準するまでもない。どんだけ未熟でローテクだと思ってるんだ? - 2017-03-06 20:39:00
作品内で前線の兵士がそんなハイテク使ってるの見たことない - 2017-03-07 08:28:15
九校戦などで自動照準できるほど光学映像処理が発達していることは書かれているのに、何故か兵器と結びつかないオカシナ世界観だからな - 2017-03-07 16:10:24
私含め皆あんまり読まないであろう5巻によると自己加速に慣れた魔法師の知覚速度は段違いらしいよ - 2017-03-07 16:29:04
17巻で司波兄弟が四葉の人間ってわかった時、エリカがミキヒコ説得する時に言ってた知られたくないこと、打ち明けるつもりもない事が何かわかる人いる?ミキヒコはエリカの秘密に心当たりあるみたいな描写があったけど。 - 2017-03-10 16:54:30
普通に妾の子であることとかじゃない? 千葉家がエリカを表舞台に出したくない理由を他家は理解してないみたいだし。 - 2017-03-10 20:23:09
エリカ一番可愛い - 2017-03-11 13:29:19
21巻の挿絵ではなんか今までなかった色気が出てたような・・・3年になったからかな? - 2017-03-11 21:14:14
深雪よりもエリカと達也の方がお似合いに思えるんだが。達也ルートがなくなって非常に残念。てかさぶろうを鍛えて一泡吹かせたい相手って誰なんだろうか?普通にレオ? - 2017-03-11 22:12:30
個人的には達也だと思ってたけど…レオでも面白いな - 2017-03-11 22:57:07
エリカ良く達也を驚かせようとしてたし話の流れ的にも達也の方が一泡吹かせてやりたい相手って感じがするけどレオも好きだから出番あげてほしいが・・・ - 2017-03-11 23:05:47
21巻のP180で エリカが「一泡吹かせたい相手がいる」と言っている相手は誰なんだろう?気になる。 - 2017-03-21 04:55:31
千葉丈一郎或いは寿和と予想。寿和に替わって矢車侍郎に移動系「迅雷斬鉄」を伝授する。 - 2017-03-21 08:42:11
普通に達也だろうけど、矢車侍郎の背景は達也に似て「練度は高いが適性に恵まれていない」。適性のある技なら伸びる。もちろん達也に敵うはずもないのだが、劣等生を使い物にするという意味においてね。 - 2017-03-21 09:08:13
たった一年で秘剣が体得できるようなら、千刃剣術の浅さというか底が見えてよろしくない - 2017-03-21 12:26:14
まったくもってその通り。寿和がどれだけ稽古したことか。しかも達也の推測とはいえ手も増えな - 2017-03-21 14:57:55
それは大丈夫。千葉道場の秘剣のお手軽さはすでにバレてる。レオが秘剣「薄羽蜻蛉」の習得に要した時間はたったの4日だ。適性が合うかどうかの問題。 - 2017-03-21 15:04:58
正直それは手軽さより何で作っておいたのかと。単なる切断力というのは千葉家らしくない - 2017-03-21 22:23:22
斬鉄(移動系)・圧斬り(加重系斥力)・薄羽蜻蛉(収束系硬化)・山津波(加重系慣性制御)それぞれ系統違いなだけで切断力の追究ですけどね。魔法師によって得意系統が異なるから、弟子の多い千葉道場ではバリエーションを増やしたのかも。 - 2017-03-21 23:24:02
念動力なら自己に作用する魔法には使えないのではないか?パラサイドール見る限り - 2017-03-21 18:06:59
レオの対戦相手を作ってやりたいだけだろ - 2017-03-21 09:05:09
レオなら普段から泡吹かせているから意味ないと思われ。 - 2017-03-21 09:27:31
エリカ本気になったら、達也深雪の次にグループでは強いんじゃないか? リーナも苦戦してたし。スターズでも単独ならエリカに勝てないのでは? - 2017-03-21 09:46:19
全校一科生最強の深雪、全校魔工科生最強の達也、全校二科生最強のエリカ。何気に三巨頭になってる。 - 2017-03-21 10:01:06
魔法なし体術のみの達也と魔法ありの真剣持った本気のエリカだと、さすがにエリカのが強いか。再生ないとしたら。 - 2017-03-25 06:24:10
ハンデ付けまくりだけど、達也はあの手この手で逃げるのでは?彼は兵士で、八雲の弟子?ですし。 - 2017-03-25 09:34:51
エリカの魅力が止まることを知らない。でも最後はレオとくっつくか誰ともくっつかないかだろうな。達也とエリカお似合いなのに - 2017-04-01 14:09:09
エリカの戦闘力って実際どれくらいなんだろ? 映画ではカノープスとやりあうみたいだけど、カノープス程度なら互角にやれるのかな? - 2017-06-01 07:35:46
残念ながらカノープスの近接戦闘能力はリーナより上。だから普通に考えれば勝ち目は無い…ただカノープスは任務の内容に批判的な時は柔軟性を失い愚直になるような。また普段の達也と同じで相手を殺すつもりの全力でとはいかないだろう。魔法師とはいえエリカは民間人だし。 - 2017-06-01 14:59:30
シャワールームの挿絵が無かったのは残念だけど、エリカの半裸は単にレオに心を許しているだけじゃないのかな?それを幹比古と二人で勘ぐってもw - 2017-06-11 16:38:06
エリカは達也が悪いとわかってるわけではないが、自分に近しい人物があと一人でも亡くなったら「達也君が悪いわけではないのはわかってるけどもう無理」となってしまうだろうな。 - 2017-06-11 18:43:34
エリカの心境は理解できるんだが、今まで達也の厄介事に自分から首突っ込んで楽しんでたし、兄貴が死んだからってしこり残すのもちょっとなぁって感じだ。たしかに達也はドライだったけどあれに関してはまじで仕方ないとしか言えないわけだし - 2017-06-12 03:59:51
エリカの件で感じたのは一高組も101も達也に必要とされていないってことかな。2年まで達也は四葉内で孤立していたから101を含めて協力者が必要だったが、今は人手・情報・装備が四葉で完結してしまうからね。P101の発言はそれを感じ取っているのだと思う。今のところはね。 - 2017-06-11 19:15:27
エリカのスタンスは友人だからそれを理由に疎遠になるものではないよ - 2017-06-11 23:41:52
達也は凶運を招く存在で、その結果として兄が死んだと感じていながら、達也が凶運を招くなら、達也に関わった人間を強くして凶運の鼻をあかしたいと考えるとは凄まじいまでの前向き思考。達也の友達をやめて距離を置こうとは考えないんだな - 2017-06-12 17:52:46
自分も関わった人間を巻き込んでる自覚があるからな。レオとか - 2017-06-12 18:16:38
達也は凶運招くけど、その運命を易々と覆すことができるからね。結局周囲が足引っ張って凶運がそっちにも行くって感じ - 2017-06-12 19:11:50
良く言うとそうなんだけど、達也が深雪のために自分たちを見捨てた場合は自力で凶運を回避しなくてはならないとも自覚してるみたいだ。 - 2017-06-12 19:44:56
たつエリはおそらく確実にないと思うけどたつエリの欠片ぐらい見せて欲しいな - 2017-06-14 02:37:34
レオエリ推し(?)の私としては - 2017-06-16 22:41:37
レオエリ推し(?)の私としてはSSのあとがきの「『薔薇の誘惑』は〜元々はエリカとレオを主役にしたスピンオフシリーズを書けないかと思って構想を練ったものでした。〜他の四編がなければ、担当編集さんに「スピンオフシリーズを書かせてもらえませんか」と相談しに行ったかもしれません」ってのが気になる次第。いつかスピンオフ出ないかなあ… - 2017-06-16 22:44:54
達也が深雪と自分たちのどちらを選ぶか云々言ってたけど、兄貴の修次とレオたちということになったら、エリカはどちらを選ぶのかな? - 2017-06-16 23:17:25
達也の場合はどの場合でも確実に深雪、エリカの場合はその場にならないと分らないというのが違いかな。 - 2017-06-16 23:45:51
自分は絶対に兄貴を選ぶと思います。 - 2017-06-17 00:17:23
頼りなく思える方に行くだろうね。どっちかに達也が含まれたら絶対そっちにはいかない。 - 2017-06-30 19:27:34
今回の深雪か友達かってのも作者による回答じみてるな。絶対巡回してるだろ。 - 2017-06-30 07:06:34
そうだと面白いな - 2017-07-16 12:27:47
作中キャラの中でも作者に愛されているキャラってのが伝わってくる。成長度はトップクラスだし。 - 2018-01-20 21:51:15
エリカ強いじゃん。いやカノープス以下のスターズがそれとも弱いのか? - 2017-07-16 12:49:43
対カノープス戦のエリカの構えって示現流の蜻蛉? - 2017-07-17 01:37:05
エリカとレオは、3年生最後の九校戦に出場して欲しいな。 - 2017-07-18 02:54:13
シールドダウンにでも出すんですか? - 2017-07-18 21:09:24
悲報:三年生の年度で九校戦中止 (2019-02-03 14:11:24)
何か凄い強くなったな。十師族相手でも今なら一部を除いて勝てるんじゃないか? まあつかさが弱すぎるのもあるが……。 - 2017-08-14 22:08:09
近接戦闘ができる距離まで近づければな。撃たれた時もレオが守らなくても平気だったのかどうか - 2017-08-15 00:14:40
23巻265P。エリカが情報部の兵士に殺到したんだな。【殺到】多くの人や物が一度に1か所に押し寄せること。「申し込みが殺到する」 - 2017-09-02 12:44:15
純粋な剣術だけなら出ているキャラで最強? - 2017-09-23 14:25:11
まだお兄さんには届いてないんじゃないかなあ - 2017-09-24 00:08:51
そもそも純粋な剣術とは何を指して言ってる?この世界の剣術は魔法込みだよ? - 2017-10-09 03:10:15
いやだから魔法抜きのってことじゃないの? - 2017-10-09 20:56:11
それは剣道。作中では魔法なし=剣道、魔法あり=剣術、で区別されているよ。んで、千葉家は「剣術」の大家 - 2017-10-10 00:32:12
作中でも生かす剣技は剣道、殺す剣技は剣術の分類 (2018-11-16 13:17:04)
イカス剣技ってなんだろ? (2018-11-16 18:36:57)
少なくとも兄貴の方が強いだろ - 2017-10-10 00:18:47
麒麟児のほうか? - 2018-03-16 13:01:43
両方。 - 2018-03-16 18:06:54
道場での鍛錬の延長の立ち合いなら親父や兄貴に勝つにはまだ時間が要りそうね。 (2020-09-16 12:31:56)
魔法科高校の劣等生 入学編 2(完全生産限定版) [Blu-ray] の表紙を見たけど、妙に大きく見える。なぜ? (2018-11-11 17:45:49)
胸当てでも仕込んでるかパッドだろ (2018-11-17 13:08:47)
構図の都合で下乳が強調されてるのと、この時代なら、きちんとホールドしつつ形を補正する下着とか普通なんじゃね?美月サイズだとやっぱり高くつきそうだけど。 (2020-09-16 12:40:20)
上記、バストの話 (2018-11-11 17:46:53)
11巻でエリカが修次に達也が第101旅団独立魔装大隊の特務兵だと告げるシーンがあったけど、横浜事変で対面した際に風間は真由美やエリカの耳を意識して自身の所属をあの場では明かしていない。描写されていないだけで事変の最中に知る可能性はもちろんあるけど、読んでてあれっ?って思ったんだよね (2019-04-09 04:49:47)
11巻200p 深雪に訊いて教えてもらったんだとさ。 (2020-09-03 00:43:23)
正直深雪より可愛いっていうか女キャラで1番可愛いと思う (2019-10-07 12:12:38)
レオとのエピソードはもうないんか? (2020-05-11 12:29:31)
最初はレオと一緒でイキリキャラで嫌いやわってなってたけど、17巻で2人ともええやつやん。ってなったわ。俺の心が汚れてたんやな。 (2020-06-28 21:44:14)
山津波って、ギャグではなくリアルに10tハンマーでブッ叩くようなもんか。 (2020-07-10 23:12:57)
それを受け止めるルーガンフーやっぱ強いんやなって…敵魔法使の中で結構好きな方 (2020-11-11 21:10:44)
エリカならいつかは斬るとは思っていた。ギャグ剣術。 (2020-09-12 01:18:14)
作中でも屈指の強キャラのポジションを獲得 (2020-09-20 01:10:19)
「作中でも屈指の強キャラ」たちには歯が立たなかったんじゃなかったっけ? (2020-09-20 23:36:01)
強キャラって言ってもピッコロさん枠 (2021-08-24 02:11:42)
美月と並んで本人の意志ではないToLOVEるな展開はまあともかく、シリーズの最初の方でブルマ穿いてみたりこの時代のドレスコードではアウト気味な自分タンクトップショーパンで美月におっぱいよくわかるノースリーブサマードレスとかその辺何か意図があったのかよくわからんよなあ…。単に美月ハァハァしたかったついでに自分もついつい楽な恰好選んじゃっただけかねえ? (2020-10-09 14:20:13)
むっつりスケベだからね (2020-11-12 13:09:37)
スティープルの漫画見てると、寒冷期ファッションとはなんだったのか、てくらいに女子私服が生足だらけだし、深雪(良家お嬢様)基準ではあの場ではハシタナイ、程度なのかも (2020-11-15 11:54:02)
やっぱり千葉って姓は江戸時代の千葉道場、北辰一刀流をイメージしてるのだろうか? (2020-10-14 11:28:16)
可愛いところはあるんだが、時々ついて行けない時があるのが嫌。 (2020-11-20 10:15:13)
幹比古もレオに「あのエリカと張りあえる人は少ない」とレオを褒めていた。達也たちの四葉バレの時もそうだけどレオはむっちゃイイやつ。 (2020-11-22 13:49:45)
かわいい (2020-12-24 09:19:14)
エリカって百家直系のはずなのになんで2科生なんですか? (2020-12-28 06:48:41)
魔法剣技は達者でも、魔法師としての評価基準である魔法を発動する速度・魔法式の規模・対象物の情報を書き換える強度で微妙なところがあるんだろ。飛行船落す魔法剣技とかあってもその辺満たせないんだろうね。 (2021-01-05 22:09:27)
千葉家は魔法力そのものより魔法絡めての戦闘力重視ぽいしな (2021-01-07 19:36:35)
千葉さん (2020-12-28 14:57:32)
メイジアンカンパニーでも活躍の場を設けてあげてほしい (2021-05-20 15:02:42)
リーナに完全にポジション奪われたよな。レオも出てこない限り、エリカも出てこないだろうな。それよりも弟子的な感じの侍郎が出てるキグナスの乙女たちの方が出てくる可能性ありそう。 (2021-06-27 22:53:47)
レオとかミキヒコと一緒じゃないと他キャラと絡ませづらそうなキャラってのもあって出しにくいだろうね。 (2021-07-30 17:44:26)
2巻の始めに幹比古が出てきたように3巻の始めにエリカがでてくるんじゃない。 (2021-08-23 19:55:46)
一色愛梨とやらとどっちが「速い」のですかね? (2021-08-23 00:23:46)
キャラデザは可愛いし基本的な性格も嫌いじゃないんだけども、たまにアレなんよね。殺される覚悟が出来てるから殺す←これとか状況と二次被害考えてくれよとは思う (2021-09-07 19:26:12)
特に序盤は相当アレだったね。若さ故に自制心が無かっただけかもしれんが (2024-05-19 08:58:57)
茉莉花を見る限り、最速の魔法師だしミラージ・バットへの特性がむちゃくちゃあったと思う (2022-08-17 16:19:07)
クラウド・ボールの方が適正高くない?一色愛理と対戦したら互いに全弾ラケットで打ち合う異色の高速戦になりそう。 (2022-08-18 14:10:57)
新テニスの王子様の十球打ちかよ (2022-08-18 19:52:31)
クラウドボールは真由美タイプの選手が出てくると加速では勝ち目ないぞ。同時照準数がボール数を超えたらラケット不要でミス待ちするだけになる欠陥競技だからな。 (2022-08-20 23:07:46)
達也といい幹比古といい、女心に疎い男友達をさりげなく(時に手荒に)押し出してあげる出来た女の子である。レオと結ばれれば良いのに。 (2022-11-16 21:15:47)
うがった見方だけどエリカとレオは主人公が高校生の時に仲間として武闘派・肉体派が(メタ的に)欲しいという理由で出て来たキャラだからね。百家と無関係という立場の高校生では表立って人を雇えないから、同級生という立場で荒事の時に重宝されたのであって、主人公が社会人になって堂々と人を使える立場になったら存在意義が薄れてしまう。メイジアンカンパニーでは使い処が無くて、もうほとんど登場しない、少なくとも以前と同じ武闘派としての活躍をメインストーリー中で与えられる事は無い思うな(エリカの武者修行先がたまたまメインの舞台となる外国と同じで、そこで偶然出会うとかいうサービスはあるかも)。 (2023-01-17 13:41:22)
キグナス最新刊で、第一高校のコーチとして出番があるらしいな…… (2023-01-17 23:44:37)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2024年05月19日 08:58