- 大亜が達也たちを義理の息子と娘と言っているのだから、小百合は後妻で前妻が居た事も知ってるんだよな・・・ - 2013-07-31 01:17:32
- 達也なんかよりも16年間我慢させた四葉に恨みを持っていても良いと思うんだが・・・ - 2013-07-31 12:12:53
- 旦那は、本妻に金や物でご機嫌をとりながら、愛人と懇ろにやっていたわけだから、本妻になれなかっただけの話だろう。金銭面では優遇されていたみたいだしね。寧ろ跡取り娘の深雪が小百合を一方的に恨んでいでいる。達也については嫉妬して嫌悪しているが利用しなければならないので複雑な思いみたいだけどな。 - 2013-07-31 17:43:59
- 強引に別れさせ、その本妻になるまで16年間も待ったのだから相当だろ? - 2013-07-31 19:40:55
- 別れさせられたわけじゃなくて、愛人として交際は続いており、深夜の生前から仕事にかこつけて同棲していたとみられる。 - 2013-08-29 09:08:53
- 達也と深雪は「憎い深夜の子供」だから 深雪にとっては「母が死んですぐに父と結婚した女だから(ついでにそんな父だから)」 相手が憎くて堪らない - 2013-08-26 23:20:13
- 追憶編と入学編の間にいったい何があったんでしょうね。どろどろの愛憎劇があったように思える。 - 2013-10-26 17:27:06
- コミック版横浜騒乱編で達也がこの女に恨み言を述べているが、すごく違和感がある。達也にそんな機能が残っているのかというのもそうだし、当時司波龍郎の愛人に過ぎなかったこの女が四葉の最高機密(であったであろう)の人造魔法師計画に関与していたとは思えない。 - 2013-11-22 23:51:20
- 強い情動(激情)がないってだけで感情自体はそれなりにあるよ - 2014-01-03 02:17:24
- 達也は3巻で父に母を恨んでないと言っているし、再婚したばかりの無関係な女に「あなたたちがそう変えたんだ」なんて言うやつでもないだろうに。 - 2014-01-03 02:52:06
- 前者の台詞の母って深夜のことでしょ - 2017-07-18 17:41:17
- ガーディアンが一介のボディガードなら小百合は何なの? - 2014-02-03 06:31:52
- 「コミック版横浜騒乱編」も「優等生」もパラレルワールドなんだろうさ。俺はそう思うことにした - 2014-02-08 04:29:00
- 「優等生」は「劣等生」を普通のラノベ展開にしたような感じ。ある意味クセがなくて読みやすい。 - 2014-03-07 22:08:23
- 実の子供の記述がないからいないのだろうけど、いたら微妙だな。主人公兄妹の腹違いの弟妹(場合によっては兄姉)の存在とか。特に妹がいたりしたら、妹への愛情だけが残っている達也に取ってどうなるか・・・、って考えた所で、深雪の反応が怖過ぎることに気付いたw - 2014-04-03 23:51:03
- 別にどうもならんのじゃない? ただ守るべき対象が二人(以上)になるだけで、三角関係みたいなことにはならんと思うよ。 - 2014-04-04 01:32:20
- いたら結構面白くなれそうな設定なのにね。 (2019-12-21 14:31:14)
- 旧姓の古葉って、なんか意味がありそうだな。葉つながりで四葉の分家、もしくは古つながりで五の名前落ちとか - 2014-05-01 09:47:24
- 司波龍郎とは同い歳とのことだが、龍郎との間に子供は設けないのだろうか。できない理由についての記述はWeb版にはなかったようだが、文庫版にはあるのかな? - 2014-06-02 15:03:56
- 女性は年取ると卵子が加齢するから子供は作りたくても作れない。 - 2014-06-02 19:35:15
- 生まれた子供の立場があやふやだからじゃない? 龍郎は深夜の旦那だからこそ四葉家の一員として扱われているけど、小百合はどう扱われているのか不明だし、ふたりの子となると四葉の血を全く引かない完全に赤の他人。最悪親子3人放逐される可能性だってある。 - 2014-06-02 21:51:38
- まあ現実的には口止めの意味も込めて追い出したりはしないだろうけど、立場はかなり微妙なものになりそう。 - 2014-06-02 21:53:07
- 軽めの四葉家サイドの《嫌な大人達の》メッセンジャーって所か。四葉真夜を登場させると大事だし、執事だと影薄いから丁度いいチョイ役。四葉家を恨んでるとか言いつつFLT勤務で、社内対立から義理の息子を恨むとか小物臭が半端ない。 - 2014-06-16 10:32:59
- 小百合の視点でものを考えると、扱い辛さが半端ないけどな。気を使って気を使ってああなだけ。本当に四葉家が嫌いで司波兄妹が嫌いなら、FLTを抜けるはず - 2014-06-16 15:35:47
- 勝手に仕事請けて達也の仕事を1課の手柄にしようとして断られるレベルで無能だから抜ける(凡人男を手放す)意味ないでしょ - 2016-04-04 22:53:35
- この女と龍郎の間に娘が生まれたら、深雪は妹ポジションの独占ができなくなって焦りまくるのだろうか。 - 2014-12-29 14:54:07
- 両親共に達也達に関わろうとはしてないから、深雪は焦らないと思う。 娘と深雪を関わらせようとはするだろうけどね。 というか本当の達也を知らない妹なんて深雪は眼中にないだろうと思う - 2014-12-29 15:00:58
- しかし、この件(妹問題)に関して達也の精神構造は文字通りの意味でまともでない。新しい妹が出現しても自分への達也の愛が不動であると信じていられるほど、深雪は自信を持っていない。(2巻P88参照) - 2014-12-29 16:10:34
- 言われて見ればそうだな・・・考えてみれば、焦る深雪も思い浮かぶw - 2014-12-29 17:02:56
- まあ達也の性質的に新しい妹出現で深雪への愛が揺らぐことはないだろうし、赤ん坊に罪はないからむしろ深雪も骨抜きにされる可能性が・・・ - 2014-12-29 17:09:08
- 女としてのライバルになるためには時間、ブラコン、調整体と言う高いハードルがあるしね - 2017-06-19 01:52:47
- 在宅勤務が当たり前で出社する必要ないんでしょ?FLTから近いとこに住んでるのが便利ってどういうこと? - 2017-11-01 17:16:56
- 権力によって恋人と引き裂かれたのを16年の時を経て結婚、ってどうみても主人公側の経歴だよなぁ…なんで悪役にしてんだか。 (2018-06-15 23:27:45)
- 別に結婚まではいいんじゃない?継子を蔑ろにしなければ、ね。 (2018-06-16 08:12:18)
- 「結婚までは」ってすっごい上から目線だね。 (2018-06-16 14:36:28)
- 権力で恋人を奪った女の子供を愛せって方が無理があるわ (2018-06-16 23:36:49)
- 蔑ろにしない=愛せ、じゃないでしょ? 否定に固執するあまり理論が破綻してるよ? 無干渉を貫くならまだしも、下手に利用しようとして自滅するようなやからのどこが主人公側なんだか。 (2018-06-17 00:55:34)
- いやだから結婚するまでの経歴がまるで主人公側の経歴だってこと。あと蔑ろにしない=愛せ、じゃないってのは俺の言い過ぎだった。すまん。ただ、その憎い(であろう)女の子供を悪く扱うってのは正しくはないかもしれないけど理解は出来るって話。 (2018-06-17 22:42:54)
- そこはまぁ、、ねぇ。 四葉は「だいたいこいつのせい」勢だし否定しようがないわ。 (2018-06-18 19:17:53)
- まぁ、傍目には達也は親に甘えてるようにしか見えないからねぇ。 (2018-06-17 23:08:28)
- ん?現状では達也と小百合は血縁関係も戸籍上の関係もない他人なんだが・・・達也が真夜に甘えているように見えるんだろうか? (2018-06-23 17:42:49)
- ああ書き方が悪かったね。客観的に見ると、当時の達也は露骨に蔑んでいる実の父親の名義の家に住んで、実の父親名義の車両を乗り回して、実の父親の勤務先で社会勉強をさせてもらってる。更年期のおばさんからすると、前妻の子を甘やかしてるように見えるんじゃないかな。ぶっちゃけ、おばさん達也の情報貰ってないだろうから、出来損ないの子くらいにしか認識してないだろうし。 (2018-06-23 19:38:15)
- 親の養育義務は無視か?達也が成人ならまだしも未成年。子の衣食住は親の義務だろ。親の仕事の手伝いをさせて利益を生んでるほうがヤバイ。 (2018-06-24 11:28:10)
- 司馬邸に住んでるのは達也たちのワガママじゃなかったっけ?。養育義務に、子供に好きなところに住まわせるという内容はないよう?あと、親の仕事の手伝いをさせてるんじゃなく、達也が脅迫(笑)して無理矢理ねじ込ませたんじゃないか。 (2018-06-24 13:03:45)
- ワガママって根拠は何巻何ページ? (2018-06-24 13:43:12)
- まあでも、なんにしてもあれだよ。いいおっぱいだよな。 (2019-10-20 07:16:25)
- 乳だけは評価できる (2023-05-25 11:39:15)
- 2の勾玉 (2021-06-06 00:46:08)
- 16年間一途に一人の男を思うという作中屈指のいい女 (2021-06-21 04:03:23)
- 忌み嫌う再婚相手の子供の仕事をあろうことか自分の手柄にしようと画策するも、あっさり看破されてしまう程度のゴミでいいとこなし、大人の度量など全く感じられない小者 (2022-07-29 02:35:41)
- 達也のシルバーごっこの結果とかを鑑みれば、やっといて損はなかったんだけどね。 (2022-07-31 19:00:37)
最終更新:2023年05月25日 11:39