新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
トップページ
編集について
未作成のページ
作品について
時系列
登場人物
家系
国家
企業・施設
組織・団体
学校
魔法
兵器
用語(五十音順)
巻別索引
Q&A
文庫
コミック
ドラマDVD
アニメ
劇場版
ラジオ
ゲーム
配役
売上
文庫とWEB版
イメージイラスト
テンプレ
関連スレッド
俗語
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
人気のページ
司波達也 (2415159)
登場人物 (1506354)
司波深雪 (817779)
七草真由美 (795303)
四葉家 (659951)
四葉真夜 (652860)
魔法 (627749)
戦略級魔法 (622172)
マテリアル・バースト (589489)
アンジェリーナ゠クドウ゠シールズ (569865)
時系列 (515622)
用語集 (438958)
家系 (425569)
一条将輝 (416857)
千葉エリカ (383286)
司波深夜 (374478)
十師族 (373350)
全国魔法科高校親善魔法競技大会 (332311)
桜井水波 (318653)
トーラス・シルバー (316025)
-
一条将輝
>
コメント
深雪に一目ぼれしたことについては一切触れてないね。 - 2013-09-15 15:25:50
達也への敵愾心<深雪への恋心(笑) - 2013-09-20 22:22:11
将来のお義兄さん(予定)だから、そこまで敵愾心を抱けないのかな? - 2013-09-23 02:55:23
そう考えると吉祥寺君も将来は義弟になるのかぁ・・・ - 2013-09-23 02:57:39
一つ疑問。爆裂は十師族レベルの高ランク魔法師にも効果があるのだろうか? それとも雑魚専用? - 2013-10-20 19:34:07
領域干渉とか情報強化使わない限り誰にでも作用すると思う。ただ、魔法師は常時無意識に領域干渉を発動してるそうだから超高ランクの魔法師相手には通じない可能性はある。将輝を凌駕する干渉力を持つ魔法師なんか想像できんが。 - 2013-10-25 14:27:47
達也、深雪、リーナあたりなら干渉力で将輝を上回っててもおかしくない。 - 2013-11-12 10:57:04
横浜事変で領域攻撃して残っている奴が魔法師だなんて乱暴な識別方法をやってなかったか? - 2013-11-12 14:23:22
確かにやっていたけれども、領域の大きさは15m×15m×2mに過ぎなかったから、民間人を巻き込みかねないという意味では乱暴ではない。 - 2013-11-15 17:50:35
2096年の九校戦で達也に雪辱する気満々だけど、達也がモノリスコードに出場しなかったらどうするんだろう? 一校としては達也にエンジニアに専念させて1人でも多くの選手を担当させるという選択肢もあるわけだし。 - 2013-11-15 18:01:16
「なんで出てないっ!?」ってイチャモンつけるのかな? - 2013-11-15 21:29:34
イチャモンつけようとするが、深雪に嫌われると思って諦めてそのストレスをアイスピラーズブレイクとモノリスコードにぶつける、という展開になるかもしれない。 - 2013-11-15 21:43:42
深雪が将輝に一応好意(?)を持っているのは、将輝が達也に負けてくれたことで、達也が十師族次期当主よりも強いことが知れ渡ったからだということを理解していない点、憐れな奴であるのだが・・・・・・。 - 2013-11-16 11:14:59
いや、一条君を物差しとしかみてないとか深雪さん酷すぎでしょ! 一条に対しての好意は香澄に対してと同じで、達也を(いい意味で)ライバルと思ってくれてるところが気に入ったんでしょ。 - 2013-11-16 17:58:07
11巻P75あたりを見ると達也以外の男なんか触れられるのも嫌となってるから、やはり物差しでは? - 2013-11-16 21:17:57
好意なんか持っていないでしょ。あの態度は社交辞令のようなもので、敵意を持っていないのは達也をライバル視している、つまり達也の能力を認めているからってところだと思うけど。まあいずれにせよ判断基準が達也なのは変わらんけどw - 2013-11-16 17:59:53
達也以外の男なんて「ジャガイモ・ニンジン」に変換しているか、常時発動しているフィルターでシャットアウトだよ - 2013-12-15 02:36:39
達也君のライバルとして登場させたんだろうけど、登場できるのが毎年の九校戦と論文コンペくらいしかなさそうだな。 - 2013-12-14 22:13:22
達也は九校戦と論文コンペの両方で活躍できるけど、将輝は論文コンペでは警備くらいしか仕事が無いしね。 - 2013-12-15 17:11:13
もし、2095年の新人戦が前年までと同様に男女別なしで、将輝と深雪がアイス・ピラーズ・ブレイクで対戦していたら、どちらが勝ったのだろう? 将輝は深雪に一目ぼれしているような状況じゃなくなったかもな。 - 2014-01-01 13:50:18
氷炎地獄は攻守一体だから対抗するのは難しそう。温度操作以外の攻撃か防御の魔法何かあったっけ? - 2014-01-02 11:57:43
深雪固有の能力というわけではないが、超強力な領域干渉がある。もっとも、将輝の干渉力も超強力--領域干渉とエイドススキンによって無意識のうちに守られている魔法師の肉体に直接干渉して爆裂させるくらい--だから、正面からの干渉力勝負になる領域干渉ではなく、より効率の良い情報強化を使うかもしれない。そこらへんは達也が最善の作戦を立てるだろう。一人で戦う将輝に対して、達也という最強のサポーターがいる深雪の方が有利かな。 - 2014-01-02 12:12:45
「問題ない。俺にはジョージという優秀な参謀がいる」 - 2014-01-02 12:17:51
そうか、そうすると将輝vs深雪の選手対決に加えて吉祥時vs達也の参謀対決も実現するわけだな。 - 2014-01-02 13:23:13
達也「さて。後ろから術式解散の準備をっと・・・」 - 2014-01-02 18:10:02
深雪が重度のブラコンであることを知ったらどうなるんだろう? プリンスだけに、「俺が彼女の目を覚まさせる!」って燃えるかな? - 2014-01-17 00:40:40
深雪に物凄いうざがられるだけで終わりそうな。まあ表向きはにこやかに躱しそうだから余計勘違いして燃えそうな気もするけど――って、何このうざループ。 - 2014-01-17 01:36:52
嫌われてはいないけど、好かれてもいないからな。一歩間違えると氷漬けに…。 - 2014-01-17 12:37:53
一条なら自身の領域干渉や情報強化で氷漬けになることはないだろ - 2014-01-17 13:59:29
深雪に「お兄様を悪く言う人なんて、最低です!」と言われたら、コキュートスを使わずとも心が凍るだろうな。 - 2014-01-17 22:30:41
将輝くんは噛ませ犬では終わらないことを祈る - 2014-02-09 06:37:22
まあ達也のライバルポジとして出したんだろうから単なる噛ませじゃ終わらんだろ - 2014-02-09 17:36:30
『好敵手』ではなく『物差』と書いて『ライバル』と読むのかもしれないが・・・ - 2014-02-09 18:53:13
好敵手っても精々ルールを決められた、機密保持で争う競技レベルだけどな。機密もクソもない実戦なら足下にも及ばんだろ - 2014-02-09 23:14:35
現状ルールありとはいえ達也が苦戦する強敵の一人なんだし・・・それに達也が分解使ってガチでこいつとやりあう場面はちと想像しづらい - 2014-02-10 16:51:22
よくわからないのが、四巻で『お互いが何の制約もなくぶつかり合ったとしても一条将輝一人に勝てると言える自信がない』と達也自身が言ってるんだが、この制約ってフル(軍事機密魔法の使用+トライデント+深雪の封印解除)でいいのかな? - 2014-02-10 23:02:17
そんなアホな……そんなんじゃリーナの立場が無いだろ。 - 2014-02-12 00:15:08
まあリーナの時も法律っていう制約があったし。分解使用だけでも十分だとは思うが - 2014-02-12 10:50:30
じゃあ達也のいう制約ってどこまでだ? 分解とトライデントありまでか? そもそも深雪の封印解除でどこまで強くなるのかがわからん。干渉力が上がるのとマテリアル・バーストが使用可能になるのはわかるんだが、他に何かあるのか? - 2014-02-12 11:34:37
作者がツイッターで、『達也と将輝が氷柱倒しで戦った場合、時計の誤差勝負になる』って書いてるから、実際の戦場で戦った場合は両方同時に魔法による攻撃を喰らい、達也だけが再成で助かるということかな? - 2014-02-10 23:07:22
ロングレンジでは1200mでも物足りないという達也の優位は動かないだろう。中間距離以内では互角だろうけど、達也には反則としか言いようがない再成があるからな。 - 2014-02-11 21:43:07
まぁ実際に中距離勝負だとしても、障害物があれば達也の圧勝だろうな。 - 2014-02-12 11:36:14
佐渡侵攻の時は13歳ってどこかに書いてあった? 誕生日わかんないから12歳かもしれないんだけど・・・ - 2014-02-09 18:55:45
4巻 P162に載っています - 2014-02-09 19:42:10
(弘一曰く)高校生のお遊びで相手に重傷を負わせるって、よく考えると今までの輝かしい経歴を一瞬で無にして、危険人物扱いされてもおかしくないような事だよね。 - 2014-02-22 23:55:53
今思ったけど対象に直接干渉する魔法が得意なこいつにとって十三束は天敵なんじゃないか? - 2014-02-23 19:05:31
こいつは達也と違って得意分野以外でも人並み以上の魔法師だから - 2014-02-23 20:23:52
こいつって横浜事変でどうなったの? - 2014-02-25 11:40:08
武勲を立てて「血塗れ王子」の名前に箔が付いた その後、学校内でちょっと引かれるようになった - 2014-02-25 17:32:46
三校は口先だけの生徒ばっかりってことか。 - 2014-02-26 00:25:01
というか、あの時口先だけではなかったのは一高の一部の生徒と一条&吉祥寺くらいだと思う。 - 2014-02-26 00:42:08
一条の最初の印象は金持ちのボンボンキャラだと思ってたがこの事変で決定的にイメージが変わったな。敵には容赦しない。鬼… - 2014-02-26 03:02:24
達也を普通の魔法師にしたら一条になるんだろうな。 - 2014-02-26 08:20:40
それでも妹には手が上がらない… - 2014-02-26 08:42:02
頭? - 2014-02-26 09:05:49
頭。ミスった… - 2014-02-26 09:33:34
妹に手がっていうか、こいつの性格からして女には手出さない(攻撃って意味で)だろうね。深雪にも弱々しいし。 - 2014-02-26 21:24:10
リーナああああああ!!! - 2014-02-27 06:41:36
リーナに爆裂・・・きくか? - 2014-02-27 08:09:02
達也とごっちゃになってたスマソ - 2014-02-27 15:39:14
周と会った後は? - 2014-02-26 11:58:32
七巻P191で魔法協会支部に向かうと言っているので行ったのかもしれない - 2014-02-26 13:25:23
七巻P273で将輝は最前線から引き離す結果になったって書いてあるから、周から受け取った捕虜を連行したんでしょ。 - 2014-02-26 20:52:58
将輝は普通に拷問とかやりそうだな… - 2014-02-26 21:21:41
達也も普通にするさ! - 2014-02-27 07:26:50
達也は捕虜の取り扱いに関しては風間の支持に従うんじゃないかな?(深雪に関すること以外は…)そして一条は独断でなんでもあり… - 2014-02-27 08:14:25
四巻のCADの不正工作を行った工作員への対応は、黙秘→即殺害。 - 2014-02-27 10:26:56
拷問なんてレベルじゃねえな。もし実行犯があれ一人だったらどうするつもりだったんだろ達也 - 2014-02-27 15:40:14
機密ガン無視で再成使うとか? で、繰り返す。 - 2014-02-27 20:27:22
首チョンパされたら流石に即死だよ! - 2014-02-28 13:35:06
っていうか激痛を味わうだろ。達也自身も。でも深雪のためなら大丈夫か。 - 2014-02-28 15:48:38
首チョンパじゃないだろ 手刀じゃなく指先でノドをえぐるだけだよ - 2014-03-01 12:35:33
深雪も普通にするさ!(漫画優等生) - 2014-02-27 09:36:33
そういや克人は事あるごとに「次期当主」って強調されてるけど将輝はそんなことないな。横浜事変の時も「俺は『一条』だからな」だけだったし。なんでだろ - 2014-02-28 19:40:41
その「次期」が対外的にも「まもなく」と目され、高校生のうちに実質的に「当主代行」を務めている克人と、パパンが精力的に働いていて、のん気に高校生やってる将輝とじゃ立ち位置が違う。 - 2014-03-01 12:31:13
将輝が深雪に好意を寄せてることは四葉家側としてはどう受け止められるんだろうか。一条家と繋がりができるから喜ぶか。 - 2014-03-01 09:00:39
次期当主同士だから結婚できない。つまり四葉にとって将輝の感情は邪魔でしかない。 - 2014-03-01 09:42:41
ぶっちゃけ将輝が深雪に交際を申し込んだらどんな結果になるんだろう。丁重にお断りされる? - 2014-03-07 23:30:21
確実に振られる。 - 2014-03-07 23:32:39
将輝、叫喚地獄… - 2014-03-08 00:01:54
相手が「28家長男」でなければ一縷の望みもあったかもしれないが、弟がいない将輝では真夜様がお許しにならない - 2014-03-07 23:40:12
ジョージと茜がくっついて一条家跡取りはジョージって流れなら可能性はある。 - 2014-03-08 00:04:11
達也に勝つまで告白しないって書いてあったから、まず達也に勝たないと告白できない。→達也に勝てない→告白できない - 2014-03-07 23:40:35
マサくん「魔法以外で勝負だ!」 - 2014-03-08 00:06:10
アレ? 余計に勝ち目がないぞ。 - 2014-03-08 00:14:24
マサくん「…ゲームで勝負だ!」 - 2014-03-08 00:23:31
高速スクロールしていく文字列を事も無げに読み取る変態にどんなゲームで勝てるんだ - 2014-03-08 00:38:29
マサくん「…擬似デートでどっちが楽しいかで勝負… - 2014-03-08 00:46:50
(深雪に限ってなら)服装に対して一つ一つ違ったコメント(褒め言葉)を使いこなし、何の負担も感じずに高級品をプレゼントする。更には『ルックスで釣り合わない』という意見を覆すほどの完璧なエスコート、ヤクザが相手でも怯むことなく魔法を使わずに対処ができる(5巻参照)。 - 2014-03-08 01:16:39
ん?これなら将輝のほうが上じゃないか?将輝は上流階級で女性への対応も教養されてて財力はあるし、横浜事変の最後のほうを見ても魔法なしで強気な態度示せそうだから。+ルックスでは達也に圧勝! - 2014-03-08 01:49:40
深雪が相手なら圧倒的に不利だろ、お話にもならない。 - 2014-03-08 08:33:34
デートの相手が深雪とだったら一条に勝ち目なんか皆無だろw 達也とは満面の笑顔で、一条だと作り笑顔なのは間違いなし。 - 2014-03-08 01:16:54
マサくん「…バイクで勝負だ!」すごーい!お兄様より早ーい! - 2014-03-08 01:28:46
マサくんは免許持ってないよ、ってか取らせてくれないと思う。美登里が心配して・・・ - 2014-03-08 02:00:10
デートの誘い自体は深雪って受けそうだな。もちろん恋愛感情抜きに。ただ付き添いで達也を連れていきたいなんてこと言い出しかねないが。 - 2014-03-08 08:53:29
ダブルデートでw - 2014-03-08 08:58:19
いや、受けないだろ。将輝「今度の日曜日、遊びに行きませんか?」 深雪「ゴメンナサイ、その日はお兄様のお世話をしてあげたいんです」 - 2014-03-08 14:02:23
麻雀で勝負だ! - 2014-03-08 01:31:43
二人麻雀? - 2014-03-08 02:00:35
麻雀でも知能を使うわけで達也に勝てない(涙) - 2014-03-08 02:14:46
脱衣麻雀でw - 2014-03-08 08:55:24
達也は人前で裸になることに慣れてるぞ。 - 2014-03-08 13:58:45
精霊の眼使い相手じゃ、全てのボードゲームで勝ち目なし。 - 2014-03-18 19:49:41
チェスの様な完全情報ボードゲーム(全ての意思決定点に於いて、これまでに採られた行動や実現した状態に関する情報が全て与えられている展開型ゲーム)ならば「精霊の眼」は関係無かろう。尤も達也にチェスで勝つ事の困難さは別問題だが。 - 2014-05-16 18:33:00
顔で勝負だ! - 2014-03-08 01:33:02
個人的に達也の方がイケメン(笑) - 2014-03-08 02:14:02
金で勝負だ! - 2014-03-19 20:26:26
父親はFLTの大株主で事業部長 しかも本人も高給取り - 2014-03-19 23:46:57
(想像だけど)家の手伝いをして小遣いを稼いでる人間と、類い希なる頭脳によって多額の報酬(二人暮らしどころか車を購入できるほど)を得ている怪物。さて、どっちが凄い? - 2014-03-19 23:47:08
マサくん「…(涙)」 - 2014-03-08 02:21:38
モノリスコードでグラムデモリッションが禁止されるってことにはならないのかな?九校戦でCADの性能上の制限が設けられてて、モノリスコードではたとえ魔法でも直接攻撃は禁止されてるのは魔法師としての実力(速さ、規模、干渉力)を純粋に実戦形式で競い合うものであり、グラムデモリッションはその全てを覆してしまうある意味チート的な魔法だから。もちろん使えることそのものはとんでもない化け物なんだけど。中学剣道で突きが禁止、中学受験の算数で連立方程式を使用して回答はだめ、ってなみたいな感じで。それでグラムデモリッション使用禁止のモノリスコードなら将輝にも… - 2014-03-08 02:30:06
術式破壊するだけだから殺傷性ランク外なのに禁止にする理由としては薄いわな。そもそも使い手の存在自体がレアで、どう見ても達也だけを狙い撃ちした禁止項目になってしまうし。 - 2014-03-08 04:57:05
ある十師族からの差し金で。 - 2014-03-08 06:11:17
モノリスコードは実戦を想定しての試合。有利不利をなくし平等にするためにある魔法だけ禁止っていうのは実戦の精神に反するだろう。 - 2014-03-08 05:43:17
ゆとり教育なら平等っていいだすんだろうな。でもこの時代、ましてや魔法師同士の試合にゆとりなんて概念ないだろう。 - 2014-03-08 06:12:16
グラムデモリッションは使い手少ないとはいっても魔法師の中では広く認知された魔法だろ。もし禁止になるんだったら最初から禁止になってるんじゃないか?あとグラムデモリッションは術式を解体する魔法であって「攻撃」ではないから剣道の突きが禁止って例えとは違う話。 - 2014-03-08 06:03:01
っていうか達也ってグラムデモリッション使わなくても将輝に勝てるだろ。達也には実戦(強いかどうかではなく勝つかどうか、生き残れるかどうか)を掻い潜った本能がある。 - 2014-03-08 06:21:27
まあその本能とやらは分解と再生あってのことなんだがな。 - 2014-03-08 07:27:03
将輝を過小評価し過ぎ - 2014-03-08 07:59:33
佐渡島防衛戦なんて、ただ敵を破裂させていたお遊びみたいなもんだよなw - 2014-04-03 00:17:03
吐きそうなのを堪えて戦った人間に対する評価じゃないな。その評価は怒りに身を任せて敵を塵にしまくり、あまつさえ敵が船に乗り込むのを待ってまとめて塵にした達也への評価だw。 - 2014-04-03 01:13:26
試合を三回やって勝てば良いですよ。具体的には… (1/3)私と試合をして圧倒する事 (2/3)本気の御兄様をOTH長距離砲撃戦で圧倒する事 (3/3)叔母上(氏名不詳)と試合をして制圧する事 - 2014-05-13 00:27:43
あんた鬼だ。 - 2014-05-13 18:13:48
グラムデモリッションなしで勝てるんだったら、あんな苦戦してねえよ。殺傷性ランク縛りと秘匿技術を使えない縛りがあることを忘れてないか? なんでもありありなら瞬殺出来るだろうけど。 - 2014-03-08 06:43:25
「グラムデモリッションは無し」…なら可能性ゼロじゃないかも。ただそのためにはサイオン粒子槐射出やらキャストジャミングやらをなんらかの形で使わないといけないことになるが。 - 2014-03-08 07:13:14
達也って分解の魔法以外で殺傷性ランクの高い魔法って何か使えたっけ? - 2014-03-08 07:29:40
達也がフラッシュキャストで使える魔法次第…でも将輝相手には小細工は通用しないか。無理か…。 - 2014-03-08 07:34:55
小通連か何かでなんとかしてマサくんの快楽点を刺激☆ - 2014-03-08 07:41:37
父さんにも触られたことないのに! - 2014-03-08 07:52:18
三校には深雪が重症のブラコンだという情報は行ってないのだろうか? それを知ったら将輝は煩悶するだろうに。 - 2014-03-10 21:14:22
一条将輝って次期当主候補じゃなくて、次期当主なのでは?小説欄には次期当主って書いてありますけど。。。本文にもそれっぽいこと書いてありました - 2014-03-18 11:08:28
そういえば一条家の直系で男こいつ一人だし。 - 2014-03-18 19:57:47
修正しました - 2014-03-18 20:54:52
久しぶりに見たら何気に一条のページが人気のページにランクインしてる。でも一条…『次』はあるのか。 - 2014-04-03 22:42:48
雫より上になってるし… - 2014-04-06 22:35:36
おめでとう一条! アニメのOP(ED?)映像では君が達也のライバルポジションだったよ! - 2014-04-06 01:54:04
特化型CADを構えた際の顔は凛々しいがアニメの将輝はあどけない優男って感じだ。 - 2014-04-06 22:34:50
一条のCADと達也のCADの長さが同じ…。 - 2014-04-08 22:06:22
将輝、13巻では影が薄いな。何の競技に出たかすら書いてもらえなかった。 - 2014-04-12 19:02:59
モノリス・コードに出てたんなら、幹比古に負けたことになる。 - 2014-04-12 20:50:40
ひでえ…森崎化してる。 - 2014-04-12 21:36:45
いやたぶんアイスピラーズブレイクに出たんだと思う これ三校男子優勝してるし - 2014-04-12 21:56:13
爆裂を使えば氷柱なんか一瞬で木っ端みじんだろうしな - 2014-04-12 22:18:49
達也との絡みはあるの? - 2014-04-12 23:20:02
片思いの相手である深雪よりは多いんじゃないw - 2014-04-13 01:50:23
達也に情報収集係として存分に利用されました。なお達也側からの見返りは無し。 - 2014-04-15 00:56:01
読んでみた。かなりあっさりしてるな…。ライバルポジションからは程遠くなってる…。 - 2014-04-20 22:40:44
でも、その入手情報すら達也は殆ど聞いてない。無視されるより更にヒドイ扱い。 - 2014-05-19 20:09:06
p.339 スティクロ男子で優勝との記述が。ただ達也と直接対決してないので、深雪への告白権を得たという実感が本人にあるかは次巻以降で描かれるものと思われ。 - 2014-04-26 02:30:49
あれは一条が勝手に誓ってるだけだから権利でも何でもない。 - 2014-04-27 02:01:39
もうちょっと出番を増やしてやることはできないだろうか? - 2014-04-13 19:04:58
茜「ちょっとあんた!」深雪「…はぁ?」茜「どうして兄さんと付き合わないのよ!」深雪「…え…?」←こんなエピソードはできないかな。 - 2014-04-14 21:39:59
むしろこっちだと思う→。茜「女の人と付き合ったことの無い兄さんには無理だよ」 - 2014-04-15 00:04:36
将輝「俺にはジョージが…(真っ赤)」 真紅郎「…(真っ赤)」 - 2014-04-15 08:33:06
なお情報収集に使われた一条は達也が選手で出てこないため深雪への告白するための期間1年間追加確定の模様。 - 2014-04-16 14:20:47
達也は深雪のガーディアンだが言い寄って来る悪い虫も排除する役目も持ってるのかな?そうだとしたら一条を快く思ってないのか…。 - 2014-04-18 00:12:44
あんなあからさまな片思いであるならば心配することもないでしょ。深雪に危害(無理やり誘うとか)を加えない限りは問題ないんじゃないかな? - 2014-04-18 07:40:06
なお三年度の九校戦も達也は技術スタッフになる可能性が高い模様 - 2014-04-19 00:07:48
来年の正月で深雪と達也の正体がバレる可能性があるんだけど、一条君は大丈夫なんだろうか?(一条家の次期当主である以上、四葉の次期当主とは結婚できない) - 2014-04-19 01:07:46
次期当主云々は達也らが高校卒業までに(=本編中に)十師族制を分解できるかどうかにかかってるのでは - 2014-04-19 02:22:32
達也の恒星炉を中心とした目的ってそれか? 魔法の社会的地位を高めることで、魔法師の半民間管理(十師族制度)を無くすとか・・・ - 2014-05-23 00:17:48
最初の顔見せ自体「モノリスコードで達也が担当した選手に勝つぞ」みたいな話だった。達也が選手として出場してそこらへん曖昧になったけど。三高コンビとしては、達也が担当した選手 - 2014-05-20 03:17:31
達也が選手として出場し、直接対決で負けた以上、担当云々では本人が潔しとしないでしょ。 - 2014-06-22 13:36:25
エリカ - 2014-04-27 14:07:05
将輝『付き合ってください!』深雪『嫌です^ ^』終了ーww - 2014-05-19 17:09:41
告白条件が達也に勝つ事なんて、越えられない壁を自ら設定してるんだから告白自体不可能。 - 2014-06-22 13:29:11
最初の顔見せ自体「モノリスコードで達也が担当した選手に勝つぞ」みたいな話だった。達也が選手として出場してそこらへん曖昧になったけど。三高コンビとしては、達也が担当した選手に勝てば目標達成じゃない? - 2014-05-20 03:19:08
たしかに最初はそうだったけど、実際「選手」として直接対戦した上に敗北しちゃった訳だから、今更「達也が担当した選手に勝てばOK」って訳にはいかないんでしょ、プライド的に。
ただ問題は2096年度九校戦では達也が「選手」として出場していない訳だが…。まあ来年度は達也が作戦スタッフの総指揮官になりそうだし(既になってるか?)、
三高コンビとしては一歩譲って、その一高から優勝を奪取すれば目標達成かな - 2014-05-20 03:39:40
2096年の将輝の出場種目はおそらくアイス・ピラーズ・ブレイクで達也との接点はなかったのだろうが、アイス・ピラーズ・ブレイクとモノリス・コードの兼務が認められていた去年までのルールのままだったら、エンジニアに専念する達也に対して「何故出場しないんだ?」と文句をつけたのだろうか? - 2014-05-25 09:53:44
将輝は勿論の事、一高の内部事情を知らない他校からすれば、代理とはいえ新人戦モノリスコードで(あの一条を倒して)優勝した達也が2096年度は「選手」として出場しないことに激しい違和感を感じているんじゃなかろうか? いずれ書かれるらしい九校戦の短編集でその辺についての描写あればいいんだが… - 2014-05-27 05:44:29
術式解体以外の魔法力が平凡(実際にはそれ以下なのだが)ということは他の学校でも把握しているし、エンジニアとしての実績も途轍もないものだったから、エンジニアに専念させて担当選手を増やすという戦略判断をしたのだと他の学校は分析するだろう。短編集に期待しましょう。 - 2014-05-27 20:25:02
達也がでてなくても一校に優勝持って行かれてんだからそんな事考えても惨めになるだけだろう。 - 2014-06-22 13:25:34
シャワーシーンで首にほくろがあることが判明。 - 2014-05-27 04:51:35
それを見つめるジョージ… - 2014-05-27 21:37:15
こいつ血を魔法で落とせないの?深雪は出来るのに? - 2014-06-12 08:57:31
この人が出来るのは液体を気化爆発させることだから。血を魔法で落とさせようものなら… - 2014-06-12 14:27:04
三高に於いてどういう立場にあるか不明ではある。 - 2014-06-24 10:00:22
普通科に対するスタンスは知りたいね。真由美タイプか、森崎タイプか - 2014-06-24 12:34:38
キャラ的に真由美タイプでしょ。 - 2014-06-24 12:39:26
一条家が普通の家であろうとしているから、そうかも知れんな - 2014-06-24 12:46:45
成績はどうかな。一高と同じなら生徒会役員か部活連にはなってるかな。というか、主席は吉祥寺とどっちだろうな。頭は吉祥寺には勝てなさそうだけど、実技は一条の方が強そうだし。 - 2014-06-24 12:52:46
三高は実技重視っぽいし一条が主席だろ。というか主席じゃなければ十師族として・・・ - 2014-06-25 21:28:50
九校戦の時点では生徒会役員ではない。一条も吉祥寺も(3巻265ページ) - 2014-07-03 19:31:47
三高の生徒会長選挙、ひょっとして嘗ての一高会長選、重症10名以上の惨事を上回るか? - 2014-07-03 21:44:08
実家の手伝いがあるから生徒会入りを断ったのかな? - 2014-07-03 21:59:13
アニメの表情だとクリムゾン(血に塗れた)が蔑称でもおかしくないような・・・。 - 2014-07-06 10:12:31
アニメ15話で干渉装甲(と達也が断言した)を使ってるけど、これは将輝の能力じゃないの? チームメイトが守ってるのかな? - 2014-07-16 16:05:45
そうだよ - 2014-07-16 17:33:52
のくせにすごいドヤ顔だったなwww - 2014-07-16 17:40:34
深雪に一目ぼれしたことについては一切触れてないね。 - 2013-09-15 15:25:50
達也への敵愾心<深雪への恋心(笑) - 2013-09-20 22:22:11
将来のお義兄さん(予定)だから、そこまで敵愾心を抱けないのかな? - 2013-09-23 02:55:23
そう考えると吉祥寺君も将来は義弟になるのかぁ・・・ - 2013-09-23 02:57:39
一つ疑問。爆裂は十師族レベルの高ランク魔法師にも効果があるのだろうか? それとも雑魚専用? - 2013-10-20 19:34:07
領域干渉とか情報強化使わない限り誰にでも作用すると思う。ただ、魔法師は常時無意識に領域干渉を発動してるそうだから超高ランクの魔法師相手には通じない可能性はある。将輝を凌駕する干渉力を持つ魔法師なんか想像できんが。 - 2013-10-25 14:27:47
達也、深雪、リーナあたりなら干渉力で将輝を上回っててもおかしくない。 - 2013-11-12 10:57:04
横浜事変で領域攻撃して残っている奴が魔法師だなんて乱暴な識別方法をやってなかったか? - 2013-11-12 14:23:22
確かにやっていたけれども、領域の大きさは15m×15m×2mに過ぎなかったから、民間人を巻き込みかねないという意味では乱暴ではない。 - 2013-11-15 17:50:35
2096年の九校戦で達也に雪辱する気満々だけど、達也がモノリスコードに出場しなかったらどうするんだろう? 一校としては達也にエンジニアに専念させて1人でも多くの選手を担当させるという選択肢もあるわけだし。 - 2013-11-15 18:01:16
「なんで出てないっ!?」ってイチャモンつけるのかな? - 2013-11-15 21:29:34
イチャモンつけようとするが、深雪に嫌われると思って諦めてそのストレスをアイスピラーズブレイクとモノリスコードにぶつける、という展開になるかもしれない。 - 2013-11-15 21:43:42
深雪が将輝に一応好意(?)を持っているのは、将輝が達也に負けてくれたことで、達也が十師族次期当主よりも強いことが知れ渡ったからだということを理解していない点、憐れな奴であるのだが・・・・・・。 - 2013-11-16 11:14:59
いや、一条君を物差しとしかみてないとか深雪さん酷すぎでしょ! 一条に対しての好意は香澄に対してと同じで、達也を(いい意味で)ライバルと思ってくれてるところが気に入ったんでしょ。 - 2013-11-16 17:58:07
11巻P75あたりを見ると達也以外の男なんか触れられるのも嫌となってるから、やはり物差しでは? - 2013-11-16 21:17:57
好意なんか持っていないでしょ。あの態度は社交辞令のようなもので、敵意を持っていないのは達也をライバル視している、つまり達也の能力を認めているからってところだと思うけど。まあいずれにせよ判断基準が達也なのは変わらんけどw - 2013-11-16 17:59:53
達也以外の男なんて「ジャガイモ・ニンジン」に変換しているか、常時発動しているフィルターでシャットアウトだよ - 2013-12-15 02:36:39
達也君のライバルとして登場させたんだろうけど、登場できるのが毎年の九校戦と論文コンペくらいしかなさそうだな。 - 2013-12-14 22:13:22
達也は九校戦と論文コンペの両方で活躍できるけど、将輝は論文コンペでは警備くらいしか仕事が無いしね。 - 2013-12-15 17:11:13
もし、2095年の新人戦が前年までと同様に男女別なしで、将輝と深雪がアイス・ピラーズ・ブレイクで対戦していたら、どちらが勝ったのだろう? 将輝は深雪に一目ぼれしているような状況じゃなくなったかもな。 - 2014-01-01 13:50:18
氷炎地獄は攻守一体だから対抗するのは難しそう。温度操作以外の攻撃か防御の魔法何かあったっけ? - 2014-01-02 11:57:43
深雪固有の能力というわけではないが、超強力な領域干渉がある。もっとも、将輝の干渉力も超強力--領域干渉とエイドススキンによって無意識のうちに守られている魔法師の肉体に直接干渉して爆裂させるくらい--だから、正面からの干渉力勝負になる領域干渉ではなく、より効率の良い情報強化を使うかもしれない。そこらへんは達也が最善の作戦を立てるだろう。一人で戦う将輝に対して、達也という最強のサポーターがいる深雪の方が有利かな。 - 2014-01-02 12:12:45
「問題ない。俺にはジョージという優秀な参謀がいる」 - 2014-01-02 12:17:51
そうか、そうすると将輝vs深雪の選手対決に加えて吉祥時vs達也の参謀対決も実現するわけだな。 - 2014-01-02 13:23:13
達也「さて。後ろから術式解散の準備をっと・・・」 - 2014-01-02 18:10:02
深雪が重度のブラコンであることを知ったらどうなるんだろう? プリンスだけに、「俺が彼女の目を覚まさせる!」って燃えるかな? - 2014-01-17 00:40:40
深雪に物凄いうざがられるだけで終わりそうな。まあ表向きはにこやかに躱しそうだから余計勘違いして燃えそうな気もするけど――って、何このうざループ。 - 2014-01-17 01:36:52
嫌われてはいないけど、好かれてもいないからな。一歩間違えると氷漬けに…。 - 2014-01-17 12:37:53
一条なら自身の領域干渉や情報強化で氷漬けになることはないだろ - 2014-01-17 13:59:29
深雪に「お兄様を悪く言う人なんて、最低です!」と言われたら、コキュートスを使わずとも心が凍るだろうな。 - 2014-01-17 22:30:41
将輝くんは噛ませ犬では終わらないことを祈る - 2014-02-09 06:37:22
まあ達也のライバルポジとして出したんだろうから単なる噛ませじゃ終わらんだろ - 2014-02-09 17:36:30
『好敵手』ではなく『物差』と書いて『ライバル』と読むのかもしれないが・・・ - 2014-02-09 18:53:13
好敵手っても精々ルールを決められた、機密保持で争う競技レベルだけどな。機密もクソもない実戦なら足下にも及ばんだろ - 2014-02-09 23:14:35
現状ルールありとはいえ達也が苦戦する強敵の一人なんだし・・・それに達也が分解使ってガチでこいつとやりあう場面はちと想像しづらい - 2014-02-10 16:51:22
よくわからないのが、四巻で『お互いが何の制約もなくぶつかり合ったとしても一条将輝一人に勝てると言える自信がない』と達也自身が言ってるんだが、この制約ってフル(軍事機密魔法の使用+トライデント+深雪の封印解除)でいいのかな? - 2014-02-10 23:02:17
そんなアホな……そんなんじゃリーナの立場が無いだろ。 - 2014-02-12 00:15:08
まあリーナの時も法律っていう制約があったし。分解使用だけでも十分だとは思うが - 2014-02-12 10:50:30
じゃあ達也のいう制約ってどこまでだ? 分解とトライデントありまでか? そもそも深雪の封印解除でどこまで強くなるのかがわからん。干渉力が上がるのとマテリアル・バーストが使用可能になるのはわかるんだが、他に何かあるのか? - 2014-02-12 11:34:37
作者がツイッターで、『達也と将輝が氷柱倒しで戦った場合、時計の誤差勝負になる』って書いてるから、実際の戦場で戦った場合は両方同時に魔法による攻撃を喰らい、達也だけが再成で助かるということかな? - 2014-02-10 23:07:22
ロングレンジでは1200mでも物足りないという達也の優位は動かないだろう。中間距離以内では互角だろうけど、達也には反則としか言いようがない再成があるからな。 - 2014-02-11 21:43:07
まぁ実際に中距離勝負だとしても、障害物があれば達也の圧勝だろうな。 - 2014-02-12 11:36:14
佐渡侵攻の時は13歳ってどこかに書いてあった? 誕生日わかんないから12歳かもしれないんだけど・・・ - 2014-02-09 18:55:45
4巻 P162に載っています - 2014-02-09 19:42:10
(弘一曰く)高校生のお遊びで相手に重傷を負わせるって、よく考えると今までの輝かしい経歴を一瞬で無にして、危険人物扱いされてもおかしくないような事だよね。 - 2014-02-22 23:55:53
今思ったけど対象に直接干渉する魔法が得意なこいつにとって十三束は天敵なんじゃないか? - 2014-02-23 19:05:31
こいつは達也と違って得意分野以外でも人並み以上の魔法師だから - 2014-02-23 20:23:52
こいつって横浜事変でどうなったの? - 2014-02-25 11:40:08
武勲を立てて「血塗れ王子」の名前に箔が付いた その後、学校内でちょっと引かれるようになった - 2014-02-25 17:32:46
三校は口先だけの生徒ばっかりってことか。 - 2014-02-26 00:25:01
というか、あの時口先だけではなかったのは一高の一部の生徒と一条&吉祥寺くらいだと思う。 - 2014-02-26 00:42:08
一条の最初の印象は金持ちのボンボンキャラだと思ってたがこの事変で決定的にイメージが変わったな。敵には容赦しない。鬼… - 2014-02-26 03:02:24
達也を普通の魔法師にしたら一条になるんだろうな。 - 2014-02-26 08:20:40
それでも妹には手が上がらない… - 2014-02-26 08:42:02
頭? - 2014-02-26 09:05:49
頭。ミスった… - 2014-02-26 09:33:34
妹に手がっていうか、こいつの性格からして女には手出さない(攻撃って意味で)だろうね。深雪にも弱々しいし。 - 2014-02-26 21:24:10
リーナああああああ!!! - 2014-02-27 06:41:36
リーナに爆裂・・・きくか? - 2014-02-27 08:09:02
達也とごっちゃになってたスマソ - 2014-02-27 15:39:14
周と会った後は? - 2014-02-26 11:58:32
七巻P191で魔法協会支部に向かうと言っているので行ったのかもしれない - 2014-02-26 13:25:23
七巻P273で将輝は最前線から引き離す結果になったって書いてあるから、周から受け取った捕虜を連行したんでしょ。 - 2014-02-26 20:52:58
将輝は普通に拷問とかやりそうだな… - 2014-02-26 21:21:41
達也も普通にするさ! - 2014-02-27 07:26:50
達也は捕虜の取り扱いに関しては風間の支持に従うんじゃないかな?(深雪に関すること以外は…)そして一条は独断でなんでもあり… - 2014-02-27 08:14:25
四巻のCADの不正工作を行った工作員への対応は、黙秘→即殺害。 - 2014-02-27 10:26:56
拷問なんてレベルじゃねえな。もし実行犯があれ一人だったらどうするつもりだったんだろ達也 - 2014-02-27 15:40:14
機密ガン無視で再成使うとか? で、繰り返す。 - 2014-02-27 20:27:22
首チョンパされたら流石に即死だよ! - 2014-02-28 13:35:06
っていうか激痛を味わうだろ。達也自身も。でも深雪のためなら大丈夫か。 - 2014-02-28 15:48:38
首チョンパじゃないだろ 手刀じゃなく指先でノドをえぐるだけだよ - 2014-03-01 12:35:33
深雪も普通にするさ!(漫画優等生) - 2014-02-27 09:36:33
そういや克人は事あるごとに「次期当主」って強調されてるけど将輝はそんなことないな。横浜事変の時も「俺は『一条』だからな」だけだったし。なんでだろ - 2014-02-28 19:40:41
その「次期」が対外的にも「まもなく」と目され、高校生のうちに実質的に「当主代行」を務めている克人と、パパンが精力的に働いていて、のん気に高校生やってる将輝とじゃ立ち位置が違う。 - 2014-03-01 12:31:13
将輝が深雪に好意を寄せてることは四葉家側としてはどう受け止められるんだろうか。一条家と繋がりができるから喜ぶか。 - 2014-03-01 09:00:39
次期当主同士だから結婚できない。つまり四葉にとって将輝の感情は邪魔でしかない。 - 2014-03-01 09:42:41
ぶっちゃけ将輝が深雪に交際を申し込んだらどんな結果になるんだろう。丁重にお断りされる? - 2014-03-07 23:30:21
確実に振られる。 - 2014-03-07 23:32:39
将輝、叫喚地獄… - 2014-03-08 00:01:54
相手が「28家長男」でなければ一縷の望みもあったかもしれないが、弟がいない将輝では真夜様がお許しにならない - 2014-03-07 23:40:12
ジョージと茜がくっついて一条家跡取りはジョージって流れなら可能性はある。 - 2014-03-08 00:04:11
達也に勝つまで告白しないって書いてあったから、まず達也に勝たないと告白できない。→達也に勝てない→告白できない - 2014-03-07 23:40:35
マサくん「魔法以外で勝負だ!」 - 2014-03-08 00:06:10
アレ? 余計に勝ち目がないぞ。 - 2014-03-08 00:14:24
マサくん「…ゲームで勝負だ!」 - 2014-03-08 00:23:31
高速スクロールしていく文字列を事も無げに読み取る変態にどんなゲームで勝てるんだ - 2014-03-08 00:38:29
マサくん「…擬似デートでどっちが楽しいかで勝負… - 2014-03-08 00:46:50
(深雪に限ってなら)服装に対して一つ一つ違ったコメント(褒め言葉)を使いこなし、何の負担も感じずに高級品をプレゼントする。更には『ルックスで釣り合わない』という意見を覆すほどの完璧なエスコート、ヤクザが相手でも怯むことなく魔法を使わずに対処ができる(5巻参照)。 - 2014-03-08 01:16:39
ん?これなら将輝のほうが上じゃないか?将輝は上流階級で女性への対応も教養されてて財力はあるし、横浜事変の最後のほうを見ても魔法なしで強気な態度示せそうだから。+ルックスでは達也に圧勝! - 2014-03-08 01:49:40
深雪が相手なら圧倒的に不利だろ、お話にもならない。 - 2014-03-08 08:33:34
デートの相手が深雪とだったら一条に勝ち目なんか皆無だろw 達也とは満面の笑顔で、一条だと作り笑顔なのは間違いなし。 - 2014-03-08 01:16:54
マサくん「…バイクで勝負だ!」すごーい!お兄様より早ーい! - 2014-03-08 01:28:46
マサくんは免許持ってないよ、ってか取らせてくれないと思う。美登里が心配して・・・ - 2014-03-08 02:00:10
デートの誘い自体は深雪って受けそうだな。もちろん恋愛感情抜きに。ただ付き添いで達也を連れていきたいなんてこと言い出しかねないが。 - 2014-03-08 08:53:29
ダブルデートでw - 2014-03-08 08:58:19
いや、受けないだろ。将輝「今度の日曜日、遊びに行きませんか?」 深雪「ゴメンナサイ、その日はお兄様のお世話をしてあげたいんです」 - 2014-03-08 14:02:23
麻雀で勝負だ! - 2014-03-08 01:31:43
二人麻雀? - 2014-03-08 02:00:35
麻雀でも知能を使うわけで達也に勝てない(涙) - 2014-03-08 02:14:46
脱衣麻雀でw - 2014-03-08 08:55:24
達也は人前で裸になることに慣れてるぞ。 - 2014-03-08 13:58:45
精霊の眼使い相手じゃ、全てのボードゲームで勝ち目なし。 - 2014-03-18 19:49:41
チェスの様な完全情報ボードゲーム(全ての意思決定点に於いて、これまでに採られた行動や実現した状態に関する情報が全て与えられている展開型ゲーム)ならば「精霊の眼」は関係無かろう。尤も達也にチェスで勝つ事の困難さは別問題だが。 - 2014-05-16 18:33:00
顔で勝負だ! - 2014-03-08 01:33:02
個人的に達也の方がイケメン(笑) - 2014-03-08 02:14:02
金で勝負だ! - 2014-03-19 20:26:26
父親はFLTの大株主で事業部長 しかも本人も高給取り - 2014-03-19 23:46:57
(想像だけど)家の手伝いをして小遣いを稼いでる人間と、類い希なる頭脳によって多額の報酬(二人暮らしどころか車を購入できるほど)を得ている怪物。さて、どっちが凄い? - 2014-03-19 23:47:08
マサくん「…(涙)」 - 2014-03-08 02:21:38
モノリスコードでグラムデモリッションが禁止されるってことにはならないのかな?九校戦でCADの性能上の制限が設けられてて、モノリスコードではたとえ魔法でも直接攻撃は禁止されてるのは魔法師としての実力(速さ、規模、干渉力)を純粋に実戦形式で競い合うものであり、グラムデモリッションはその全てを覆してしまうある意味チート的な魔法だから。もちろん使えることそのものはとんでもない化け物なんだけど。中学剣道で突きが禁止、中学受験の算数で連立方程式を使用して回答はだめ、ってなみたいな感じで。それでグラムデモリッション使用禁止のモノリスコードなら将輝にも… - 2014-03-08 02:30:06
術式破壊するだけだから殺傷性ランク外なのに禁止にする理由としては薄いわな。そもそも使い手の存在自体がレアで、どう見ても達也だけを狙い撃ちした禁止項目になってしまうし。 - 2014-03-08 04:57:05
ある十師族からの差し金で。 - 2014-03-08 06:11:17
モノリスコードは実戦を想定しての試合。有利不利をなくし平等にするためにある魔法だけ禁止っていうのは実戦の精神に反するだろう。 - 2014-03-08 05:43:17
ゆとり教育なら平等っていいだすんだろうな。でもこの時代、ましてや魔法師同士の試合にゆとりなんて概念ないだろう。 - 2014-03-08 06:12:16
グラムデモリッションは使い手少ないとはいっても魔法師の中では広く認知された魔法だろ。もし禁止になるんだったら最初から禁止になってるんじゃないか?あとグラムデモリッションは術式を解体する魔法であって「攻撃」ではないから剣道の突きが禁止って例えとは違う話。 - 2014-03-08 06:03:01
っていうか達也ってグラムデモリッション使わなくても将輝に勝てるだろ。達也には実戦(強いかどうかではなく勝つかどうか、生き残れるかどうか)を掻い潜った本能がある。 - 2014-03-08 06:21:27
まあその本能とやらは分解と再生あってのことなんだがな。 - 2014-03-08 07:27:03
将輝を過小評価し過ぎ - 2014-03-08 07:59:33
佐渡島防衛戦なんて、ただ敵を破裂させていたお遊びみたいなもんだよなw - 2014-04-03 00:17:03
吐きそうなのを堪えて戦った人間に対する評価じゃないな。その評価は怒りに身を任せて敵を塵にしまくり、あまつさえ敵が船に乗り込むのを待ってまとめて塵にした達也への評価だw。 - 2014-04-03 01:13:26
試合を三回やって勝てば良いですよ。具体的には… (1/3)私と試合をして圧倒する事 (2/3)本気の御兄様をOTH長距離砲撃戦で圧倒する事 (3/3)叔母上(氏名不詳)と試合をして制圧する事 - 2014-05-13 00:27:43
あんた鬼だ。 - 2014-05-13 18:13:48
グラムデモリッションなしで勝てるんだったら、あんな苦戦してねえよ。殺傷性ランク縛りと秘匿技術を使えない縛りがあることを忘れてないか? なんでもありありなら瞬殺出来るだろうけど。 - 2014-03-08 06:43:25
「グラムデモリッションは無し」…なら可能性ゼロじゃないかも。ただそのためにはサイオン粒子槐射出やらキャストジャミングやらをなんらかの形で使わないといけないことになるが。 - 2014-03-08 07:13:14
達也って分解の魔法以外で殺傷性ランクの高い魔法って何か使えたっけ? - 2014-03-08 07:29:40
達也がフラッシュキャストで使える魔法次第…でも将輝相手には小細工は通用しないか。無理か…。 - 2014-03-08 07:34:55
小通連か何かでなんとかしてマサくんの快楽点を刺激☆ - 2014-03-08 07:41:37
父さんにも触られたことないのに! - 2014-03-08 07:52:18
三校には深雪が重症のブラコンだという情報は行ってないのだろうか? それを知ったら将輝は煩悶するだろうに。 - 2014-03-10 21:14:22
一条将輝って次期当主候補じゃなくて、次期当主なのでは?小説欄には次期当主って書いてありますけど。。。本文にもそれっぽいこと書いてありました - 2014-03-18 11:08:28
そういえば一条家の直系で男こいつ一人だし。 - 2014-03-18 19:57:47
修正しました - 2014-03-18 20:54:52
久しぶりに見たら何気に一条のページが人気のページにランクインしてる。でも一条…『次』はあるのか。 - 2014-04-03 22:42:48
雫より上になってるし… - 2014-04-06 22:35:36
おめでとう一条! アニメのOP(ED?)映像では君が達也のライバルポジションだったよ! - 2014-04-06 01:54:04
特化型CADを構えた際の顔は凛々しいがアニメの将輝はあどけない優男って感じだ。 - 2014-04-06 22:34:50
一条のCADと達也のCADの長さが同じ…。 - 2014-04-08 22:06:22
将輝、13巻では影が薄いな。何の競技に出たかすら書いてもらえなかった。 - 2014-04-12 19:02:59
モノリス・コードに出てたんなら、幹比古に負けたことになる。 - 2014-04-12 20:50:40
ひでえ…森崎化してる。 - 2014-04-12 21:36:45
いやたぶんアイスピラーズブレイクに出たんだと思う これ三校男子優勝してるし - 2014-04-12 21:56:13
爆裂を使えば氷柱なんか一瞬で木っ端みじんだろうしな - 2014-04-12 22:18:49
達也との絡みはあるの? - 2014-04-12 23:20:02
片思いの相手である深雪よりは多いんじゃないw - 2014-04-13 01:50:23
達也に情報収集係として存分に利用されました。なお達也側からの見返りは無し。 - 2014-04-15 00:56:01
読んでみた。かなりあっさりしてるな…。ライバルポジションからは程遠くなってる…。 - 2014-04-20 22:40:44
でも、その入手情報すら達也は殆ど聞いてない。無視されるより更にヒドイ扱い。 - 2014-05-19 20:09:06
p.339 スティクロ男子で優勝との記述が。ただ達也と直接対決してないので、深雪への告白権を得たという実感が本人にあるかは次巻以降で描かれるものと思われ。 - 2014-04-26 02:30:49
あれは一条が勝手に誓ってるだけだから権利でも何でもない。 - 2014-04-27 02:01:39
もうちょっと出番を増やしてやることはできないだろうか? - 2014-04-13 19:04:58
茜「ちょっとあんた!」深雪「…はぁ?」茜「どうして兄さんと付き合わないのよ!」深雪「…え…?」←こんなエピソードはできないかな。 - 2014-04-14 21:39:59
むしろこっちだと思う→。茜「女の人と付き合ったことの無い兄さんには無理だよ」 - 2014-04-15 00:04:36
将輝「俺にはジョージが…(真っ赤)」 真紅郎「…(真っ赤)」 - 2014-04-15 08:33:06
なお情報収集に使われた一条は達也が選手で出てこないため深雪への告白するための期間1年間追加確定の模様。 - 2014-04-16 14:20:47
達也は深雪のガーディアンだが言い寄って来る悪い虫も排除する役目も持ってるのかな?そうだとしたら一条を快く思ってないのか…。 - 2014-04-18 00:12:44
あんなあからさまな片思いであるならば心配することもないでしょ。深雪に危害(無理やり誘うとか)を加えない限りは問題ないんじゃないかな? - 2014-04-18 07:40:06
なお三年度の九校戦も達也は技術スタッフになる可能性が高い模様 - 2014-04-19 00:07:48
来年の正月で深雪と達也の正体がバレる可能性があるんだけど、一条君は大丈夫なんだろうか?(一条家の次期当主である以上、四葉の次期当主とは結婚できない) - 2014-04-19 01:07:46
次期当主云々は達也らが高校卒業までに(=本編中に)十師族制を分解できるかどうかにかかってるのでは - 2014-04-19 02:22:32
達也の恒星炉を中心とした目的ってそれか? 魔法の社会的地位を高めることで、魔法師の半民間管理(十師族制度)を無くすとか・・・ - 2014-05-23 00:17:48
最初の顔見せ自体「モノリスコードで達也が担当した選手に勝つぞ」みたいな話だった。達也が選手として出場してそこらへん曖昧になったけど。三高コンビとしては、達也が担当した選手 - 2014-05-20 03:17:31
達也が選手として出場し、直接対決で負けた以上、担当云々では本人が潔しとしないでしょ。 - 2014-06-22 13:36:25
エリカ - 2014-04-27 14:07:05
将輝『付き合ってください!』深雪『嫌です^ ^』終了ーww - 2014-05-19 17:09:41
告白条件が達也に勝つ事なんて、越えられない壁を自ら設定してるんだから告白自体不可能。 - 2014-06-22 13:29:11
最初の顔見せ自体「モノリスコードで達也が担当した選手に勝つぞ」みたいな話だった。達也が選手として出場してそこらへん曖昧になったけど。三高コンビとしては、達也が担当した選手に勝てば目標達成じゃない? - 2014-05-20 03:19:08
たしかに最初はそうだったけど、実際「選手」として直接対戦した上に敗北しちゃった訳だから、今更「達也が担当した選手に勝てばOK」って訳にはいかないんでしょ、プライド的に。
ただ問題は2096年度九校戦では達也が「選手」として出場していない訳だが…。まあ来年度は達也が作戦スタッフの総指揮官になりそうだし(既になってるか?)、
三高コンビとしては一歩譲って、その一高から優勝を奪取すれば目標達成かな - 2014-05-20 03:39:40
2096年の将輝の出場種目はおそらくアイス・ピラーズ・ブレイクで達也との接点はなかったのだろうが、アイス・ピラーズ・ブレイクとモノリス・コードの兼務が認められていた去年までのルールのままだったら、エンジニアに専念する達也に対して「何故出場しないんだ?」と文句をつけたのだろうか? - 2014-05-25 09:53:44
将輝は勿論の事、一高の内部事情を知らない他校からすれば、代理とはいえ新人戦モノリスコードで(あの一条を倒して)優勝した達也が2096年度は「選手」として出場しないことに激しい違和感を感じているんじゃなかろうか? いずれ書かれるらしい九校戦の短編集でその辺についての描写あればいいんだが… - 2014-05-27 05:44:29
術式解体以外の魔法力が平凡(実際にはそれ以下なのだが)ということは他の学校でも把握しているし、エンジニアとしての実績も途轍もないものだったから、エンジニアに専念させて担当選手を増やすという戦略判断をしたのだと他の学校は分析するだろう。短編集に期待しましょう。 - 2014-05-27 20:25:02
達也がでてなくても一校に優勝持って行かれてんだからそんな事考えても惨めになるだけだろう。 - 2014-06-22 13:25:34
シャワーシーンで首にほくろがあることが判明。 - 2014-05-27 04:51:35
それを見つめるジョージ… - 2014-05-27 21:37:15
こいつ血を魔法で落とせないの?深雪は出来るのに? - 2014-06-12 08:57:31
この人が出来るのは液体を気化爆発させることだから。血を魔法で落とさせようものなら… - 2014-06-12 14:27:04
三高に於いてどういう立場にあるか不明ではある。 - 2014-06-24 10:00:22
普通科に対するスタンスは知りたいね。真由美タイプか、森崎タイプか - 2014-06-24 12:34:38
キャラ的に真由美タイプでしょ。 - 2014-06-24 12:39:26
一条家が普通の家であろうとしているから、そうかも知れんな - 2014-06-24 12:46:45
成績はどうかな。一高と同じなら生徒会役員か部活連にはなってるかな。というか、主席は吉祥寺とどっちだろうな。頭は吉祥寺には勝てなさそうだけど、実技は一条の方が強そうだし。 - 2014-06-24 12:52:46
三高は実技重視っぽいし一条が主席だろ。というか主席じゃなければ十師族として・・・ - 2014-06-25 21:28:50
九校戦の時点では生徒会役員ではない。一条も吉祥寺も(3巻265ページ) - 2014-07-03 19:31:47
三高の生徒会長選挙、ひょっとして嘗ての一高会長選、重症10名以上の惨事を上回るか? - 2014-07-03 21:44:08
実家の手伝いがあるから生徒会入りを断ったのかな? - 2014-07-03 21:59:13
アニメの表情だとクリムゾン(血に塗れた)が蔑称でもおかしくないような・・・。 - 2014-07-06 10:12:31
アニメ15話で干渉装甲(と達也が断言した)を使ってるけど、これは将輝の能力じゃないの? チームメイトが守ってるのかな? - 2014-07-16 16:05:45
そうだよ - 2014-07-16 17:33:52
のくせにすごいドヤ顔だったなwww - 2014-07-16 17:40:34
すまん。そうだよっていうのは「将輝の能力じゃないの?」に対してだったんだ。干渉装甲は将輝が発動している - 2014-07-16 17:47:43
そうなんですか じゃあ能力欄に付け足しても良いんじゃないかな 用語(五十音順)にも干渉装甲の欄が無かったみたいなのでこちらにカキコしました 改めてどうもです - 2014-07-16 18:10:26
やっぱりそうなんですか どうもです ドヤ顔でしたねぇww - 2014-07-16 17:47:05
アニメで顕著になったがこいつかなりの色白だな。 - 2014-07-17 06:56:03
シャワーシーンの時はわりと肌色だったけどな - 2014-07-17 07:38:23
照明の問題だろ。きっと - 2014-07-17 08:11:22
色白キャラかどうかは疑問。女性らしいキャラ…っていうわけでもないし。 - 2014-07-17 07:55:32
達也よりは白っぽいだろ。 - 2014-07-17 08:01:02
電撃の九校戦のときの表紙(達也と将輝が背中合わせでにらみあってるところ)では将輝って白いなって思ったけどな - 2014-07-17 22:05:29
電撃? Gファンじゃなくて? あったっけ? - 2014-07-17 22:20:35
間違えた…それそれ。2013年11月号ね。 - 2014-07-17 22:40:05
達也×将輝のイラストはこれが一番好きだ。いかにもライバル同士って感じ。 - 2014-07-18 07:04:21
この時代は肌を露出させないドレスコードが基本、だから色白キャラうんぬんじゃなくて色白が普通 - 2014-07-17 10:40:20
戦闘時は割りと気が強くて単独行動も目立つが普段はインドア派だからでしょ。帰宅部っぽいし。 - 2014-07-17 08:29:38
いや、ジョージのほうがそうだろ。 - 2014-07-17 08:59:32
もやしっ子ってこの時代じゃ死語だろうね - 2014-07-17 16:11:07
アニメではあまり差はないが、小説五巻のカラーではジョージより色白に見える。 - 2014-07-17 22:37:19
干渉装甲ってただの移動型領域干渉だと思ったが、アニメだと物理攻撃を防いでいるように見える - 2014-07-17 08:45:39
一条くん大好きです!ジョージとコンビで..... - 2014-07-22 21:41:43
殺傷ランク違反を恐れていたはずなのに、なぜ一高には圧縮空気弾を使ったんだろう。 射程だろうか?でもそれで違反したら元も子もない。 - 2014-07-22 22:52:51
殺傷ランクB、あるいはそれ相当の魔法が禁止みたいなこと書いてあったから、ただの空気弾は違反じゃないけどクリプリが撃ったやつがBランク相当の威力があった、ってことじゃないの? - 2014-07-25 17:29:22
クリプリww - 2014-07-28 10:44:36
深雪と踊ってた時の顔の緩み方ハンパなかったな - 2014-08-03 15:25:18
一期OPでは達也のライバルっぽく写ってたけどかませだよなこの人 - 2014-08-21 12:45:39
原作では最初からかませっぽかったよ - 2014-08-21 14:44:05
もう活躍する場所ないんじゃないか?九校戦とコンペくらいしかないだろ - 2014-09-12 02:28:28
九島光宣が優秀だとはいえ病弱だから、戦術級魔法師として見た場合には将輝が優秀なのは動かないと思う。だからいくらでも使いようはあるよ。 - 2014-09-12 06:03:53
将輝は戦術級魔法師じゃないけどな - 2014-09-12 06:29:12
爆裂は戦術級だろ。機動兵器を一撃で無力化できるわけだし。 - 2014-09-12 07:41:35
一応、次巻で物語に深く関わってくるらしいけどね。達也たちと同様に京都の下見に行った際に偶然周を見つけて不信に思う(横浜の時から警戒は) - 2014-09-12 07:44:03
↑(横浜の時から警戒はしてたみたいだし) - 2014-09-12 07:45:05
そうか、達也とそのお仲間たちの中で、周の顔を知っているのは一条だけなんだよな。黒羽家も顔は知っているんだろうけど。あと、平河千秋も。それは出さざるを得ないわ。 - 2014-09-12 08:41:09
千秋は忘れたみたいだけどね。あと達也も写真かなんかで顔くらい知ってるでしょ。居場所どころか顔も知らない相手を探すって正にミッション・インポッシブル! - 2014-09-12 19:39:18
隠形を得意とする周が写真を撮られるようなことはないと思いたいけどな。話としては、達也は最初から顔を知っていたなんてのよりは、一条が「お巡りさん、この人です」とやってくれた方が盛り上がる。 - 2014-09-15 09:15:40
表の顔(中華料理店のオーナー)も持ってるんだから、写真くらいあるだろ。 - 2014-09-15 12:27:19
写真を入手していたら、街路カメラなんかも駆使してリアルタイムで身元を追跡出来てそうな気もする。でも、厳重警戒の病院とかを余裕で出入り出来ていたり、謎スキルがあるんだろうな。 - 2014-09-15 16:05:20
達也は八雲との会話で周のことを知らなかったから顔を知ってるってことは無いだろうな - 2014-09-15 12:47:33
どこの会話で? - 2014-09-15 15:48:15
上の人じゃないけど、八雲と藤林と会った時のことかな?達也は黒幕をXと名付けていたね。 - 2014-09-15 16:26:30
そういえば横浜の時に直感的に怪しんでたか。でもそうなると、周は一校下見メンバー(司波兄妹・水波・幹比古)+真由美+将輝の6人にフルボッコされる可能性があるのか・・・ - 2014-09-12 09:05:23
それどころか光宣(達也の協力)と克人(真由美が協力を要請)も加わるかもしれない。そうなったら十師族の上位五家による共同作戦に・・・。 - 2014-09-12 19:42:22
故・呂剛虎さん二世まったなし(病院で修次と摩利、鑑別所で達也・真由美・摩利、横浜で真由美・摩利・エリカ・レオからそれぞれフルボッコされる) - 2014-09-14 11:40:45
なんか平河千秋が捨て駒で使われそうな気もする。 あれ記憶を消したのか封印しただけなのかわからないから、記憶を取り戻して達也に危害を加える可能性もありそうだし。 - 2014-09-14 14:44:32
ふと気付くとそれ(千秋の達也への加害)を身を挺して押し止めようとした姉を殺めてしまっていて、千秋精神崩壊とか? - 2014-09-14 19:53:01
達也に危害加えた結果、再成(自己修復)の発動を見てしまい、「ば、化け物・・・!」と言って腰抜かすとか? - 2014-09-14 20:01:29
ちゃんと作者に『達也のライバル』というポジションを与えられてたんだね。 - 2014-09-14 20:04:25
達也のリターンマッチが実現してほしい。 - 2014-09-16 13:47:18
達也に対抗してこっちも新技を開発するしかないな - 2014-09-16 21:35:11
もし将輝が達也と渡り合うまでに成長し、三年の九校戦で激突したらどうなるのかな・・・ - 2014-09-19 00:50:47
十二分に強いのに達也がチートすぎるせいで、にわかからはかませ呼ばわり・・・不憫だ・・・ - 2014-09-19 00:46:20
作者が将輝vs達也でアイスピラーズブレイクをやった時、勝負は一瞬でつくみたいなこと言ってたけど、どうなんだ? - 2014-09-19 15:45:03
達也が分解を使う前提で、将輝が爆裂を使ったとする。爆裂という術式は液体を一気に気化させて爆発させるものだが、アイスピラーズブレイクの氷柱はもちろん固体(氷柱内に液体分はないとする)でできているから、当然固体から液体に状態変化したうえで爆裂をするだろう。達也の分解の同時照準数は12以上あるはずだからすべて一瞬で消えるだろう。 - 2014-09-19 15:54:31
そもそも気化は出来るのに昇華が出来ないと考えるのが不思議。 - 2014-09-21 07:30:30
それは考ええましたが、それでは爆裂を使用という前提が崩れてしまう - 2014-09-21 16:27:20
対して将輝は今までの前提条件の場合、ほんの一部だけだとしても液体に状態変化したうえで爆裂をする。これで勝負が一瞬でつくならば、同時照準は12以上かつ達也の分解に匹敵する速度で2つ(もしかしたら状態変化も含めたうえでの爆裂かもしれない)の発動する必要がある。その場合将輝の技量は相当なものだと思う。まだ大した活躍シーンが少なくて、何とも言えないので意見が聞きたい。 - 2014-09-19 16:02:40
爆裂を解体しつつ、氷柱を分解するかも? - 2014-09-21 16:08:38
マルチキャストと呼ぶかはわからないが、そんなことできるかな?一条の本気?の干渉力魔法を吹き飛ばすくらいのサイオン圧縮しながら分解とか器用過ぎね? - 2014-09-21 16:30:33
まさき様最高‼︎‼︎もっと大きくかっこ良く長く移してー‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎ - 2014-09-27 21:51:23
ってか達也は防御系は全く使えないけど将輝はファランクスほどは無いにしてもかなり高レベルの情報強化と広域干渉と干渉装甲まで使えなかったっけ?つまり達也が氷柱を分解するにはいくつかの分解を重ねなきゃだから結局互角になるって事なんじゃないのかな? - 2014-09-30 20:09:40
それと将輝の爆裂の干渉力は情報強化を安々と突き破れるレベルなんだから将輝自体の戦闘力は相当高いと思われる。かませに見えたのは色々制限があったのと変に達也を意識してたからってだけで本来の戦い方をされたら勝ち目は無かったって達也自身が言ってなかった?性格的に甘いだけで実力は相当って事かと。爆裂も達也の分解も一瞬で敵を殺せるんだし。 - 2014-09-30 20:13:50
え? 将輝を雑魚だと思ってたの? 彼は作中最強レベルのキャラでしょ。ただ達也や克人と違って、精神は高校生レベルだけど、それでも敵を殺すことには躊躇しないし。 - 2014-09-30 20:41:03
対魔法師に対する1vs1なら達也の分解より将輝の爆裂のが早いはず。達也はトライデント使用で分解を3発撃って領域干渉・情報強化・本体を攻撃しなきゃなのに対して将輝の爆裂は一瞬。対物なら達也で対機械&非魔法師なら互角で対魔法師なら将輝のが強いというか早い。一条は対人特化。 - 2014-10-02 02:46:37
\プリンス/ - 2014-10-02 05:16:50
いつかお兄様を下す日が来ると信じている - 2014-10-05 21:59:17
限られた条件下でなら普通に勝てると思うが、お互い制限なしだとマジで予想がつかないからなあ・・・。実践慣れしてる達也に軍配が上がりそうではあるんだが - 2014-10-05 22:03:29
それは無理だろうなぁ、達也とプリンスじゃ強さの次元が違うし - 2014-10-06 22:09:03
近接格闘と対艦攻撃魔法を持っているという点では達也が上だけど、実際に魔法の打ち合い(雲散霧消vs爆裂)になれば発動速度等は互角じゃないか? まぁ、達也は再成で復活するけど・・・。 - 2014-10-07 01:19:09
フラッシュキャストと互角ならプリンス凄すぎる - 2014-10-07 15:18:24
フラッシュキャストで術式解散用意しておいて、トライデントであぼん? - 2014-10-07 17:54:19
ちゃうw達也はフラッシュキャストを使ってやっと十士族レベルの発動速度を出せるんだよ。だから深雪はフラッシュキャストを必要としない - 2014-10-07 19:32:23
達也がフラッシュキャストを使ってやっと将輝の発動速度に追いつけてるんだ。ただ、生来の分解は早く発動できるからフラッシュキャストじゃなくトライデントで発動してる - 2014-10-07 19:34:28
いやいや、達也のフラッシュキャストは仮想魔法演算領域に直接魔法式はっつけられるから十氏族なんて目じゃないスピードで魔法を発動することができるんだよ。深雪がフラッシュキャストを使わないのは本来は専用の機械を要する(多分)から。 - 2014-10-07 19:34:54
まあ独立魔装大隊のメンバーの魔法発動速度がどれくらいかはわからないから、もしかすると王子はめちゃくちゃな魔法発動速度を誇るかもしれないけど - 2014-10-07 19:38:08
達也のフラッシュキャストは改造で意識領域に魔法式を貼っつけるから直接魔法式から発動できる。フラッシュキャストは意識領域の魔法だから達也の意識領域の魔法力ではその程度だよ - 2014-10-07 19:40:00
四葉の秘匿技術のフラッシュキャストは無意識領域に起動式を貼っつける秘術。達也は意識領域に演算領域付け加えてあるから意識領域にはっつけた魔法だけは魔法式から発動できるから早い。ただし達也の意識領域の魔法力はたかがしれてる - 2014-10-07 19:42:15
ごめん後半が支離滅裂。分解の魔法式は仮想魔法演算領域にははっつけられないって言ってる? - 2014-10-07 19:42:28
無意識領域に貼り付けれるのは起動式まで。魔法式は意識領域にしか貼り付けれない。 - 2014-10-07 20:26:45
そして仮想魔法演算領域は無意識領域。 - 2014-10-07 20:27:22
仮想魔法演算領域は意識内ですからwwwwwwwwwwwwwww - 2014-10-07 20:35:30
仮想魔法演算領域のページを1000回くらい読み直そうね? - 2014-10-07 20:37:09
あぁゴメン、仮想魔法演算領域と魔法演算領域を間違ってたわ。仮想自体が達也の奴だったね。 - 2014-10-07 21:10:00
つまり後付の仮想領域で使う達也の魔法はフラッシュキャストを使ってやっと早くなるだけでフラッシュキャスト使わないと底辺なんだから、それだけで十士族より早くなる事は無いんじゃないのかなって事ね - 2014-10-07 21:13:20
普通に発動したら深雪の0.2秒に対してやっと1秒切れる程度なのが、いくら魔法式からっていってもと思うけども。魔法の発動速度には魔法式の構築から発動までの速度も含まれてるわけだし。構築までが遅くて構築から異常に早いとかは元から無いでしょう。フラッシュキャストは工程を省いて早く発動してるだけで発動を早めてるわけじゃない - 2014-10-07 21:20:02
要は、CADにサイオン流すのに0.2→起動式構築に0.2→起動式読み込みに0.2→魔法式構築に0.2→魔法発動に0.2として(例えだけども)、その工程の読み込みまでを省略するだけで0.4(0.2?)まで早めてるだけでしょう。フラッシュキャストとは。 - 2014-10-07 21:24:30
その例でいうと、達也はフラッシュキャストを使うと魔法発動(0.2)で済むというわけですよね。十分じゃないですか? - 2014-10-07 21:39:27
というか、魔法師の魔法発動速度って基本的に魔法式構築速度のことじゃないの? 魔法式を構築してからはイデアに送るだけだよね? - 2014-10-07 21:45:32
まぁでも仮に達也と一条の1vs1だと下にも書いてあるけどフラッシュキャストなんて使わない(使えない?)だろうね。フラッシュキャストでの雲散霧消だと領域干渉しか破れないからトライデントのが確実に早いわけだし。そう考えてみたら達也はフラッシュキャストでの分解で一度も魔法師を攻撃してないね。すべてトライデント使用してる。達也にとってフラッシュキャストは普通の魔法を使う為の手段でしかないって事かな - 2014-10-07 21:54:05
フラッシュキャストが本当に万能ならトライデントをわざわざ開発する必要も無いわけだ - 2014-10-07 21:55:20
その辺もあってフラッシュキャストで使える魔法の工程には制限があるんじゃないかって思うんだよなあ・・・。 - 2014-10-07 21:58:17
制限なくすべてコピーできるんだったら起動式からとはいえ、真夜とか深雪はそれこそ無敵になってしまいそう。ってかそれだとトミツカに対しても他の魔法使えてそうだし達也もいろんなとこで使ってそうだよね。使えないって事は制限ありありだろね。 - 2014-10-07 22:03:20
確かに。仮に使うとしても術式解散だろうね。 ・・・でも雲散霧消は物質を原子レベルで分解する魔法だから領域干渉を分解する場合は雲散霧消じゃないよ - 2014-10-07 21:57:06
フラッシュキャスト自体が発動速度を早めてると勘違いしてそうな人が居たから書いてみた。工程を省略して結果として早く発動させる技術で発動速度を早める技術じゃないから、元が遅い達也は使ってやっと十士族並だと思うけど。 - 2014-10-07 21:27:51
おーけー。落ち着いて整理しよう。まずフラッシュキャストを使って1秒を切る程度。これは(多分)間違い。達也が意識内のフラッシュキャストを使って魔法を使った場合、独立魔装大隊のメンバーが敵わない速度での発動が可能。もっとも独立魔装大隊のメンバーの魔法発動速度がどの程度かはわからないけど、敵として脅威というからには1秒を切る程度ということは恐らくない。次にリーナに追いついてないってことだけど、あれはまだ達也が臨戦態勢でなく、観察と考察に気を取られていたから。もし初めからリーナの魔法に警戒していたらまた違ったかもしれない。もっとも、これらは推測(妄想)に過ぎないのだけど。 - 2014-10-07 21:36:34
あ、ごめん。普通に発動したらって見逃してた。すまん。 - 2014-10-07 21:40:21
あー違う、フラッシュキャストを使わない場合で1秒切れるか切れないかだったって事ね。学校の実習で。だから使えば0.2ないし0.4で発動できる(深雪レベルというか十士族レベル?)なんじゃないのかなって思う - 2014-10-07 21:40:28
上のほうで十士族なんてメじゃない速度で発動できるって言ってた人が居たからね。さすがにソレはないだろうと思って。だから一条より達也のが速度が早いって考えは間違ってると思って。 - 2014-10-07 21:42:24
すまん。目じゃないは言い過ぎだった。十氏族レベル、かな? - 2014-10-07 21:48:46
分解に必要な魔法力がどれくらいかはわからないんだけどね・・・分解が達也以外に使えないのは精霊の眼が必要だからだし。 - 2014-10-07 19:43:46
いや、達也のフラッシュキャスト自体が意識領域にしか貼り付けれないって事じゃないの? - 2014-10-07 19:47:53
実際リーナの発動速度に達也の分解は追いつけないわけだし。爆裂だけに特化した一条は爆裂に関してだけは異常に早いんじゃない?そんな事書いてあった気がするけど - 2014-10-07 19:50:35
リーナの発動速度に追いつてなかったっけ? - 2014-10-07 19:53:39
追いつけてないはず。片手やられて再成してその隙に倒した感じ?リーナが冷酷ならやられてたって達也自身言ってたし - 2014-10-07 20:17:39
? それに何の問題が? - 2014-10-07 19:52:21
どっちにしろ攻撃する為の分解ってトライデントでしか使わないからフラッシュキャストで使うのは術式解散だけだよね? - 2014-10-07 19:57:51
単純に打ち合うと干渉装甲使える将輝のが有利。だから制限無しでも勝てると言い切る力はまだないって達也が言ってた。分解再成あるのに勝てないかもってのはそういう事かと。 - 2014-10-07 19:37:05
でもトライデントあるよ? - 2014-10-07 19:40:48
達也は防御力ないからトライデント使っても3発目でしか分解できないから1発目からの爆裂のが早いんじゃないの? - 2014-10-07 19:45:17
なぜ3発? - 2014-10-07 19:55:55
トライデントは領域干渉、情報強化、対象、の3段階で分解を行う。その3段階目でやっと相手を分解できるから直で達也を狙う爆裂相手には発動速度で負ける可能性がある。まあ術式解散とマルチキャストすれば何とか・・・? - 2014-10-07 19:59:12
トライデントという魔法の発動速度と、その効果の適用速度は別問題だろう。発動・投射してしまえば次の瞬間に達也が破裂しようと後は魔法式の仕事。 分解速度についても領域干渉や情報強化の強度に左右されるものでは無いみたいだから、将輝相手でも遅延が発生するわけでは無いと思う。 - 2014-10-08 01:24:24
術式解散や情報強化を持たない物や非魔法師に対してならトライデントを使わないフラッシュキャストでの雲散霧消でいいけども、魔法師に対してだとトライデントを使わないと倒すのが面倒って感じか。分解の連続発動に敵の情報強化の上書きが追いつくかもだから - 2014-10-07 20:34:59
何巻か忘れたけど記述あったな。トライデント無しでは魔法師を倒す術は無いみたいな - 2014-10-07 20:36:35
そんな設定あったか?CAD無しで魚雷を分解できるのに?トライデントの有無で変わるのは速度だけだろ。CADで干渉力まで底上げされるんだっけ? - 2014-10-08 01:36:15
魚雷は物だからね、情報強化もないから即時分解できる無意識で常時情報強化をまとってる魔法師には分解する前に情報強化を雲散霧消する必要がある。分解は魔法に対しては貫通できない種類の魔法だよ干渉力うんぬんじゃなく情報強化の強さ関係なく剥がす必要がある - 2014-10-08 02:33:47
それどこに書いてある? - 2014-10-08 02:41:51
ここでいうトライデントはCADじゃなくて魔法名だろ。ややこしいけど - 2014-10-08 05:47:26
プリンスに達也(摩醯首羅)が負けるとは考えられないだろ - 2014-10-08 00:08:24
爆裂と分解のスピード勝負になるだろからありえそうだけども。術式解散使うなら防戦一方なるだろうし。 - 2014-10-08 02:39:42
つマルチキャスト - 2014-10-08 05:47:37
というか雲散霧消=分解全部と勘違いしてるヤシ多過ぎィ!! 雲散霧消は物体を元素レベルで分解する分解魔法だから!! 情報強化とか領域干渉を分解するのはまた別ね? - 2014-10-08 05:49:02
一条の魔法は効果が発動する前に術式解体で全て撃ち落される程度の速度しか無いのだから、かなり遅いだろ - 2014-10-08 10:34:05
九校戦のアレは達也にも反応出来る程度に抑えられてるからだよ。 九校戦のレギュレーション内であれば達也は全部撃ち落とせるだろうけど超えると撃ち落とせてない。 - 2014-10-08 17:16:09
レギュレーションは威力を問題視していて発動速度は問題視されてないけどね。 九校戦では、得意魔法でなかったことと、CADの性能が問題だったのかと。爆裂をMyCADで使ったら術式解体じゃ対応できないんじゃないかな - 2014-10-08 17:59:58
手加減する時って色々気にするから発動速度も遅くなるんじゃね - 2014-10-09 23:50:49
適当ワロタ - 2014-10-09 23:54:44
実際そんな物だと思うけどね。手加減有りで14連発とかは無理なんじゃない?意識してても - 2014-10-10 09:18:44
14連発は加減を忘れた全力攻撃なんですがそれは - 2014-10-10 17:53:47
G13の後ろに立って手を出させる、オフサイドトラップを線審(審判員)が見逃したから、プランB:素晴らしきヒィッツカラルド式スタンボムに切り替えた、ってのは穿ち過ぎだな。 - 2014-10-10 20:14:00
だから加減したら速度遅くなるよって話だろ - 2014-10-10 22:07:41
爆裂は対象の人体内の体液を改変する魔法だ。わざわざ魔法式を狙って打ち出す必要が無いのなら術式解体でも十分対応できるだろう。 - 2014-10-10 09:26:23
爆裂が魔法式はっつけからどれくらいで効果が発動するかによるな。十三束君みたいに常にサイオン纏ってれば分解と同じく防御可能だろうが、魔法兆候感じてからとっさに術式解体発動して防御できるかどうか。 - 2014-10-10 17:55:17
作者が達也の分解速度と一条の爆裂速度は同じみたいなニュアンスで言ってるから一条の爆裂に関する干渉力だけはずば抜けて早いんだろうね。一四巻で達也もそんな事言ってたし。だから認識して防御は厳しそうだけども。 - 2014-10-10 19:57:34
干渉力はエイドスを改変する力であって、発動速度ではないけどね - 2014-10-10 20:31:06
作者曰く、達也と一条がピラーズブレイクで戦ったらどっちも一瞬で破壊って言ってるから発動一瞬って事でしょう。設定上。 - 2014-10-11 09:15:21
電撃文庫ファイティングフェア特性 オリジナルキャラクターカードのスペックで、身長179cm、体重77kg(一年生「九校戦」時)となっている。 - 2014-10-09 20:54:10
達也と一条将輝は作者曰く互角の能力に設定されてるんだな。作者の語る最強キャラはってので書いてあった - 2014-10-17 19:07:31
殺し方エグすぎてお兄様より怖い - 2014-11-07 00:04:09
この殺し方を越えるには、接触型の分解で頭を握り潰すとかか? - 2014-11-07 00:17:58
十文字克人のファランクスも人間をぺったんぺったん餅つきの如く縦に叩き潰してて、死体の描写がなかっただけでよく考えたら物凄くえぐい殺し方だと思う。 - 2014-11-07 04:56:21
むしろ将輝や達也はまだ優しいよなあ・・・瞬殺だし。ファランクスとかもしかしたら殺しきれずに苦痛の中で行き絶え絶え、とかありそうで怖い - 2014-11-07 20:43:59
来訪者編でエリカも同じようなこと言ってたな。「長く苦しまずに済むように止めを刺してあげたい」って。瞬殺で済むのに横浜のゲリラ兵は腕を切り落とされたり真っ二つにされたり、USNAのバックアップチームは蹴りで首の骨を折られたり・・・達也は軍事機密でそういうやさしさを封じられたんだね(達也自身は過程に拘るつもり無いみたいだけどね)。 - 2014-11-07 21:37:22
いや仮にも主人公なんだからわざわざそんなグロスキルつけなくていいwww - 2014-11-09 20:22:35
絵面的にはスマートなんだけど、達也って割とエグイ攻撃の仕方するよね。主に激痛による戦闘不能を狙ってるから - 2014-11-10 20:44:44
いやいや、使ったことがないだけで生来から標準装備されてますよwww。 - 2014-11-10 22:29:11
深雪「私とお兄様が恋人同士に見えるなんて・・・。ご褒美に踊って差し上げますわ」 - 2014-11-07 22:10:35
実際は兄妹に見えなかっただけだけどね。 - 2014-11-07 22:53:51
将輝の達也に対する態度がツンデレになってるんだが、今後もなんだろうか - 2014-11-08 21:11:54
だんだん軟化してってるよね。達也の正体を知ったらどうなるのか少し気になる - 2014-11-08 22:51:37
それと同時に深雪の正体を知ることになるね。 - 2014-11-09 00:54:33
司波兄弟に対する思い(想い)が一方的なんだよねえ、向こうは何とも思ってないのが・・・・ - 2014-11-24 14:36:30
そりゃ兄妹揃ってお互いが最優先ですし・・・ - 2014-11-24 16:16:08
将輝も、二年の秋からは生徒会長なんだろうか。でも、昨年の横浜でのあの姿を見てしまったら、思いっ切り引くがなぁ - 2014-12-07 01:40:39
その場合は会計にジョージかな? 将輝が会長じゃなければジョージ、もしくは一色あたりか? - 2014-12-07 02:35:20
論文コンペには、審査委員として各校の生徒会長を出すことが慣例になってるそうだから、15巻で誰が三校の審査委員になってるかで判るはずだよな。 - 2014-12-07 12:40:16
7巻でも全然他校の詳細がなかったのに15巻で出るとは・・・ - 2014-12-07 13:19:59
だって7巻の時点では、他校の関係者でストーリーに絡ませられる人物自体が皆無だったろ。 - 2014-12-07 14:28:49
どっちかと言うと十文字の部活連会頭みたいなののほうが似合う気がするが、個人的な意見だけど - 2014-12-07 14:47:07
どう考えても将輝は体育系だよなあ。 - 2014-12-10 19:18:25
どういう形で将輝が京都編に関わってくるのかと思ったら、達也がわざわざ将輝を京都に呼ぶんだな。これは意外。確かに、横浜事変の手引きをした者で、将輝は周に一回会っているのだから、無関係ではないのだが。 - 2014-12-16 20:51:27
どうやって連絡取るのか、少し気になってる。深雪とはまだ連絡先を交換してないだろうから、達也が一条家に直接電話するのか? - 2014-12-16 22:25:04
そこで七草真由美が出てくるんじゃない?達也が連絡するのもありだけど、十師族としての力を使える真由美なら将輝呼べてもおかしくはない。 深雪も来ますよっていったらほいほい付いてきそう。 - 2014-12-17 09:54:02
周公瑾の件で共闘し「将輝」「達也」と呼び合うようになったが深雪の事はいまだに「司波さん」としか呼べない一条であった・・・みたいになったりして。 - 2014-12-17 20:52:15
将輝が「深雪さん」と呼んだところで氷の笑みで「まあ馴れ馴れしいですね」と深雪ブリザードをかます様子しか浮かばん・・・ - 2014-12-17 22:08:01
光宣君も参加した場合、光宣君が「深雪さん」と呼んでるのを見て、「じ、自分も名前で呼んでよろしいでしょうか?」と訊くかもな。 - 2014-12-17 23:08:23
そういや深雪が名前で呼ぶ異性って文也と光宣くらいだね。一条が光宣に嫉妬とかあるかもなあ。 - 2014-12-18 20:53:25
? - 2014-12-19 01:44:34
(↑ミスった) レオや幹比古も名前だけど? - 2014-12-19 01:46:03
西城君や吉田君だけど。 - 2014-12-19 18:47:52
スマン、「深雪を名前で呼ぶ異性」と間違えた。 - 2014-12-19 23:47:55
結局、将輝の2096年の九校戦の出場種目ってアイス・ピラーズ・ブレイクだったってことでいいんだよな?。 2096年の規定では、スティープルチェース・クロスカントリー単独出場無理だったはずだし、 2095年の新人戦で十師族でない(と思われてた)逹也に負けただけで、十師族の権威が問題とされてたことから考えても、 出てるからには、優勝してるはずだが、2096年の九校戦男子優勝で不明なのは、アイス・ピラーズ・ブレイクのペアとソロだけだ。 得点集計のところから、どっちに出てたかは確定出来るはずだけど・・・ - 2014-12-20 08:03:27
それだと戦闘系の魔法実技を重視している三高がモノリス・コードに勝ちにいってないことになるし、さらには一条は達也との再戦も望んでなかったことになるな - 2014-12-20 12:05:34
達也は元々エンジニアとして参加していたんだし、担当選手全勝と言う物凄い成績を上げたんだから、選手として参加するよりもエンジニアとしてより多くの選手を担当した方が総合優勝に近付けるだろ。それを考えれば一条だって再戦があるとは端から思ってなかったはず。 - 2014-12-20 16:34:17
電撃文庫MAGAZINEvol.41の幹比古短編でピラーズブレイク出場との記載あり だがソロかペアかは記載なし - 2014-12-20 12:16:01
達也、深雪、真由美、将輝、光宣で十師レンジャー結成か。将輝だけ会話に加われなさそうだw - 2014-12-21 20:57:47
司令は克人で、七草の双子がサポートメカ? - 2014-12-21 22:31:13
克人は巨大ロボだと思う(ぉ - 2014-12-22 00:09:27
黒羽の姉弟のことも忘れないであげてください。 - 2014-12-22 01:02:24
イメージカラーで言えば将輝がレッド。達也はブラック、深雪がブルー、光宣はイエロー、真由美は…何だろ? ピンクってイメージじゃないな。 - 2014-12-22 07:30:42
女子は白の場合もあるから白じゃね - 2014-12-22 08:27:32
それなら深雪が白で、真由美が青だな。 - 2014-12-22 20:07:35
ピンクは亜夜子で、第2クールからのテコ入れ要員 - 2014-12-23 12:43:42
亜夜子はどう考えても黒だろ。だから達也と被ってゴレンジャイみたいなことになっちゃう。 - 2014-12-23 17:16:57
戦隊シリーズにシルバーっていたろ。逹也はシルバーでよくね? - 2014-12-23 21:34:37
シルバーってストーリー後半で寝返る敵の色のイメージある。主人公は将輝か?ww - 2014-12-23 21:57:35
ならばなおさら好都合だろ。最終的には、十師族体制を壊す(予定)なんだから - 2014-12-27 15:38:37
あれそうだっけ? 達也たちは四葉からの脱却を望んでるだけで十氏族体制の崩壊は特に目的ではなかったような・・・ - 2014-12-27 16:02:06
恒星炉実験に見られる魔法師の経済的自立とかの、魔法師の非軍事部門への進出ってのは、現在の軍事と結び付いた十師族体制からの離脱だと思うが・・・ - 2014-12-27 19:17:37
つまり敵役は周ではなく、魔王・真夜(おまけで弘一)というワケか。 - 2014-12-27 22:27:06
達也の目的は最初から「自由になること」なんだから当然そうでしょ。それとは別口で自分の目的や日常生活の邪魔になるやつをぶっ転がしてるだけで。 - 2014-12-27 22:32:24
十師レンジャー設立の目的もw? 妹と自分のために組織を作るって、まさにコードギアスのルルーシュだな。 - 2014-12-27 22:36:44
魔法師に人間らしい暮らしを提供することも十師族の理念(13巻の九島真言のセリフ)である以上、『魔法師の経済的自立』や『魔法師の非軍事部門への進出』では十師族体制は崩れないと思う。 - 2014-12-27 22:33:04
軍警察関係に就職するか、魔工師になって魔法技術企業に就職するか、有力魔法師の家に雇われるかくらいしか就職先がなさそうだし、前の二者も有力魔法師の家との関わりが強いだろうことを考えれば、戦闘力以外を求められる他の雇用を創出出来れば十師族体制は弱まると思うがなあ。 - 2014-12-30 05:34:48
達也&深雪と行動を共にするんならあの兄妹夫婦っぷりを見せつけられるのか・・・。将輝発狂するんじゃないか? - 2014-12-22 20:42:07
慣れている水波ですらダメージ受けていたもんな。将輝が達也に決定的な敵意を抱くきっかけになるかもしれないな。 - 2014-12-23 20:50:22
深雪の身体の感触を妄想するクリプリワロタw - 2015-01-10 18:18:33
むっつりプリンスww - 2015-01-10 18:20:57
BLのジョージとむっつりのクリプリ。平常運転だな!(錯乱) - 2015-01-10 18:28:06
達也=四葉と気付いたかな? それとも「別口」の言葉を信じたかな? - 2015-01-10 18:59:13
あれで信じるほど間抜けじゃないと思うが・・・どちらにしろ次巻で判明するかもね。四葉が次期当主を大々的に発表するかはわからんが - 2015-01-10 22:03:11
オペレーションを見れば、十師族でもかなり上位の家だとは気付くだろうね。で、七草真由美には仕事を伏せていて、九島光宣とは別行動となれば - 2015-01-11 00:13:01
黒羽と一緒に周を追跡していたからな。男の娘の正体に気付けば。ヤミちゃんは立ち直れなくなりそうだけど - 2015-01-11 05:06:35
達也、将輝、文弥、亜夜子、光宣で十師レンジャーだったか・・・。 - 2015-01-11 14:10:51
フルボッコにされた周に合唱(-人-) - 2015-01-11 14:14:28
達也:黒、将輝:赤、光宣:黄色。文弥と亜夜子、どっちがピンク? - 2015-01-11 17:18:28
血気盛んなルーキーは緑の役目だから、亜夜子がピンクだろ - 2015-01-12 18:29:05
将輝には深雪よりエリカとか真由美とかのほうがお似合いだと思うな。特にエリカとの絡みは面白かった。 - 2015-01-11 19:06:21
エリカは将輝とか幹比古みたいなキャラとの相性が良すぎてな。 作者としても書きやすいキャラだと思う。 - 2015-01-11 20:48:13
誰選んでも尻に敷かれそうだな・・・ - 2015-01-11 21:21:19
だってむっつりヘタレだしなあwww - 2015-01-11 21:23:28
深雪の身体の感触を妄想してるとき相当な表情してたんだろうな。エリカが引くくらいなんだから。 - 2015-01-11 22:13:02
アレ被害妄想じゃなったのか?www - 2015-01-11 22:17:41
15巻で逹也が101の特務兵であることを知ったわけだが、そうするとマテバのところにたどり着くのもすぐだろ。 将輝にとって、佐渡侵攻事件に、当時弱冠13歳で義勇兵として戦勲を重ねたことは密かな矜持だったろうに、実は沖縄海戦で大亜細亜連合の撃退に決定的な戦果を上げてたのが、同年齢の志願兵だったと知ったとき、どういう反応をするんだろうか? - 2015-01-12 02:38:26
部分的な爆裂が可能なら、横浜のとき三高生徒の前で使わなかったのは何故? 全身破裂を見せるよりはマシだと思うんだが。 - 2015-01-12 10:56:28
横浜前までは必要がなかったから部分爆裂は身に付けてなかったんだろ。爆裂を使う=実戦で回りは軍人って環境だったんだろうし。横浜を体験して必要性を感じ取得したんだろう。 - 2015-01-12 11:35:22
めんどくさいだけだろ・・・達也も特にバレないため以外には雲散霧消遠慮してないし。戦場で他人の心情に配慮してられるほど甘くないってのを分かってるんでしょ。何があるかわからないんだから敵兵は皆殺しの方がいい - 2015-01-12 11:51:18
あれから1年経ってることだし、成長して細やかな応用が可能究成ったんだろ。深雪のコキュートスだって、はじめは完全脳死だったのが上達して、「解凍」出来るようになったそうじゃないか - 2015-01-12 11:54:35
コキュートス? ニブルヘイムと低音麻痺じゃないだろうか - 2015-01-13 20:00:42
達也と深雪にいいように転がされてるなあ<将輝 エリカにも翻弄され気味だったし。 - 2015-01-12 12:00:57
幹比古と同じだね。根が生真面目で押しに弱い好青年。性悪主人公にとってはこの上ない使いやすさ。 - 2015-01-12 12:43:08
プライベートファッションやバイクも赤でまとめるなんて赤い彗星さんがネタにされる時みたいだと思いました。 - 2015-01-12 14:04:46
二期で父親に声ついて池田秀一が・・・いやない・・・ないよな? - 2015-01-12 17:28:01
将輝を尻に敷きそうもない主要女キャラって美月とほのかくらいじゃないかなあ。なにせ小学生の妹にもやりこめられるくらいだし。 - 2015-01-13 19:58:30
来年の九校戦、アイス・ピラーズ・ブレイクで光宣に凹られそうな気がしてきた。 - 2015-01-13 21:33:19
復活早すぎな気が・・・いやでも展開としてはありなのか? - 2015-01-13 21:42:13
魔法の特性も勝敗に関係しそうだから一概にはそう言えないんじゃね?詳しい人よろしく。 - 2015-01-13 23:20:19
一条がアイス・ピラーズ・ブレイクに出るかね? モノリスコードに出ると思うけども。 というかアイス・ピラーズ・ブレイクだと一瞬で片付きそうでな。 かといってモノリスコードもパレードでなんとかなりそうな気もするから・・・うーむ - 2015-01-14 00:35:07
アイス・ピラーズ・ブレイクに選手として参加しとるがな。すぐ上にある来歴も読めんのか。 - 2015-01-14 05:28:03
すまん、描写無かったから忘れてた。 まあどっちにしても光宣に負けるならモノリスコードのが面白いよ。 アイス・ピラーズ・ブレイクは勝負が一瞬だろうし、モノリスコードで達也に負け、光宣にも負けるって方が描写的には面白い。 その後光宣を達也が倒すってパターンならなお良い。 - 2015-01-14 08:45:49
予選や決勝でも体調崩さず勝ち抜けたら都合良過ぎて笑ってしまうよ - 2015-01-14 01:24:31
そうなったら来年の九校戦、二高に光宣、三高に将輝、四高に文弥と、やばい連中が揃うんだが・・・がんばれ、幹比古。 - 2015-01-14 20:51:24
むしろ、がんばれ(威圧)ワカメ。ディフェンスはお前の仕事だ - 2015-01-14 22:00:52
光宣:仮装行列(究極の偽装魔法)、将輝:偏移解放(ほぼ大砲)、文弥:ダイレクト・ペイン(相手を無傷で無力化するのに最適)、ワカメ:ストーン・シャワー(・・・) - 2015-01-14 23:12:25
原作でもだんだん松岡にふさわしいキャラになってきたな(笑) - 2015-01-14 14:16:21
作家は結構声が付くとその声優がやってるキャラに寄るようになるらしい。 こんな台詞を○○さんが言うわけがないとかそんな感じで。 漫画家だけど、アニメ化したら声はこの人だって考えて描いてる人もいて声優を指定する人もいるくらいだし。 - 2015-01-15 03:44:47
何でこいつはエリカやレオ達のピンチに都合良く駆けつけたの?「都合良く援軍が現れる」って展開は避けるんじゃなかったの? - 2015-01-15 08:10:09
避ける(やらないとは言っていない)だったんじゃね?w - 2015-01-15 08:48:29
その建前自体すっかり頭から抜け落ちてた。そういやそんなのもあったね。「達也がチートな代わりに達也に都合のいい展開を避ける」って考えると・・・あ、結局ご都合展開だね - 2015-01-15 12:55:33
それだけじゃなく、基地に潜入する時もバイクでギリギリ駆けつけられる距離にこれまた“都合良く”いたからな - 2015-01-15 15:01:34
まああのときは将輝がいてもいなくてもあんま変わんなかった気がするけども - 2015-01-15 16:01:36
ていうか将輝いたら本気出せない気がするからいる意味が・・・いや無いこともないけどさ - 2015-01-15 16:58:40
あくまで主人公(達也)に対してのご都合展開を避けるためだから。サブキャラ(エリカやレオ)に関しては有りなんだろうな。 - 2015-01-16 02:44:37
前回大会の騒動があるから、別に十師族次期党首の将輝が視察してても何の違和感もないけど。達也の呼出しも、周の件もあって前乗りしてもおかしくない状況だと思う。ご都合主義って、たまたま一人で学校の帰宅途中に暴漢に襲われそうになった深雪を、たまたま東京に遊びに来ていた将輝が偶然助けるとかだろ。 - 2015-01-16 05:00:28
一条もたまたま学校サボって土曜日の朝から金沢を出て京都まで260kmオーバー、バイクで高速飛ばしても3時間は掛かる距離を運転し、ホテルに荷物も預け休憩せずに昼前にレオやエリカ達に会うって?都合が良すぎると思わないのか? - 2015-01-16 05:32:06
京都にいる理由は上をもう一度読め。レオやエリカに会ったのは、会場周辺を見回ってた際に強力な魔法が展開されてるのに気が付いたからだろ。将輝もそう言ってるじゃん。 - 2015-01-16 07:05:20
だからそれは学校サボってやることか?日曜日でもいいだろ。偶然レオやエリカたちと同じ日にサボって偶然同じ時間帯に付近を見回りしてるなんてご都合展開だろ - 2015-01-16 08:03:31
ホテルを予約してるから、達也たちと同じ理由で二日間かけて調査するつもりだったんだろ。 - 2015-01-16 09:36:11
去年あんな事があって親友の晴れの舞台を潰されてんだぞ?一条のクソ真面目な性格考えても、今年こそはと念を入れて前乗り視察してても違和感ないだろ。理由を知ってエリカ達も「すっごい偶然!」と驚くとは思えなし。十分「…成程ね」と納得する理由だと思うが。 - 2015-01-17 20:30:44
ちゃんと原作読んだ? 魔法科の世界にはバイクごと乗車できる遠距離電車が存在するんだよ。 - 2015-01-16 09:34:36
本当のご都合主義は、たまたま京都の会場にいたこともいかりたが、そんな大事な事前調査に、学校をサボってまで他の三高生も、有力師族である一条家の家の者も付けずにいたことだな。ぼっちでバイク移動だったからこそ、都合良く動き回れた。 - 2015-01-16 11:22:10
まあ将輝にかかわらず、15巻はご都合というか強引な展開多すぎ。論文コンペの発表者が“急病”になった代役が、“急病”で学校休みがちな光宣だわ。周は結局七草との関係喋んないまま死んじゃって、名倉が殺され損だわ。確かに無理矢理擁護すれば説明はつかん事も無いけど… 作者、ストーリー考えるのメンドくさくなってきたんかね? - 2015-01-16 09:55:39
追跡出来たのは確かに名倉のおかげだけど、周が何も吐かないまま自爆したから、名倉はそもそも死ぬ意味自体なかったなw - 2015-01-16 10:10:00
殺され損って考え方がおかしいと思うけどね“たまたま”喋んなかっただけであくまで“たまたま”ね - 2015-01-16 22:56:47
まあ15巻は“たまたま”で説明しないといけない事が多すぎるからな、ストーリーを進行させる上での強引さはいつも以上に目がつくなw - 2015-01-16 23:14:33
話の展開も強引だしキャラも・・・。雫とほのかの百合とか名倉の調査の協力も「七草家の長女として~」もどっかいって発情してる真由美とか同人誌みたいになってるし。将輝は能力高いけどヘタレキャラでこのまま行くのかね? - 2015-01-17 19:46:24
まあ将輝はもともとヘタレが目についてたし・・・ジョージと2人で万全みたいなキャラなんじゃね - 2015-01-17 19:50:22
まあ確かに同人誌読んでる感覚だった… つーか真由美は横浜で敵のゲリラや歩行戦車を容赦なくハチの巣のしまくってたのに、なんで急に敵に手加減し始めてんねんw - 2015-01-17 20:30:34
さすがに殺すと過剰防衛に当たるからじゃね。将輝も足の爆裂で加減してたし - 2015-01-17 20:32:12
一条の手加減した爆裂にも言えるけど、民間人を巻き込むテロリストと普通(?)の犯罪者じゃ違いすぎるからじゃね。 - 2015-01-17 20:34:36
いや、横浜の相手は侵略軍の兵士で明白に殺す対象。テロリストというのは入学編に出てきたような連中で、可能ならば生かして捕縛すべき対象。 - 2015-01-17 21:04:58
実際関わってる人数が違いすぎるからな。横浜のは敵国の正規兵っぽいしその下っ端なんていくら殺しても問題にはならん。京都は自国の魔法師だし表に出てきたのはそう多くないからな。 - 2015-02-01 16:47:11
真由美の「七草家の長女として~」は、確かに読んだ瞬間「…は?」って思った。それを表向きの理由として、正義感からではなく単純に父親が名倉に何をさせたのか知りたいという好奇心からなら納得できたんだが。 - 2015-01-17 20:42:05
一応これでも初期やアニメではライバルポジションだったのにな… - 2015-02-11 01:39:24
九校戦の短編で将輝出てくるかね。競技中の姿はさらっと描いてまた深雪に妄想とかは止めてほしい。 - 2015-01-17 21:19:17
読み返してみると、周と達也は一条の見ている前で「名倉の血」の話をしているんだな。勘が鋭ければ、そこから四葉と七草との暗闘にたどり着くだろうし、そうでなければ単に「七草家の使用人も殺した」で完結してしまうし。一条にとっては将としての試金石だな。 - 2015-01-24 17:06:22
遺品確かめた時血の話は既に一条も聞いてた>188ページ - 2015-01-29 21:22:33
ぐう聖 - 2015-02-01 15:55:49
一条って101旅団独立魔装大隊のこと知ってたのかな?... - 2015-02-20 23:50:10
真由美みたいに「癖のある魔法師集団が存在する」ことくらいは知ってるかもね - 2015-02-21 00:04:16
十師族の跡取りとしては”十師族に友好的でない軍隊”の情報は多少教えられているんじゃないか? - 2015-02-22 11:28:42
七草弘一「……」名倉「これまで尋ねられませんでした故」 - 2015-02-22 18:22:08
十文字は真田の武器だけで101と判断できた。なら実戦経験があって佐官クラスと面識がある一条も存在ぐらいは知ってても別に不思議じゃないかと。 - 2015-03-09 14:18:43
佐渡侵攻時に伝手が酒井大佐くらいしかなかった上、その酒井大佐とも沖縄戦以降絶縁状態になってるからむしろ知ってるはずがないんじゃ。 - 2015-03-15 20:06:40
よんこま編では深雪ではなくウェイトレス幹比古に一目ぼれw、夢にまで出てくる惚れっぷりwとネタキャラに拍車が掛かってたな - 2015-03-11 20:36:00
アニメのOPやたらライバっぽく描写されてたのに全然ライバルじゃなくてワロタ - 2015-03-13 15:59:22
将輝にとって達也はライバルだよw - 2015-03-13 21:42:08
達也にとってはパシリ程度だけど。 - 2015-03-15 20:00:53
ジョージの小者化とセットで3高コンビはどんどん株が落ちてくな - 2015-03-16 00:06:39
将輝は根に持たないからまだいい ジョージのかませっぷりが深刻 - 2015-03-16 00:36:00
来年の九校戦は二高と四高の方が手強そうだ。 - 2015-03-20 23:19:52
どこからどうみてもスザク - 2015-03-14 17:58:16
スザクはもっと腹芸ができる。 - 2015-03-15 20:01:45
森崎君は5巻p93によると「俺でも一条には勝てた」と思っているようです。将輝舐められすぎw - 2015-03-20 20:47:30
九校戦の時ダンスパーティまで達也と深雪が兄妹だと思ってなかったがどんな関係だと思ってたんだろう、恋人同士?仲の良い友達? - 2015-03-28 18:34:08
そもそも「達也と深雪が一緒に居てそれを将輝が見てる」シーンがあんまない。大会前懇親会の時は眼中に無い。ピラーズブレイクの時とかは宣戦布告で達也しか見ていない。あのタイミングで気づいてもそれほど違和感無いよ。達也と深雪を関連付けていなかっただけかと。 - 2015-03-28 20:23:14
宣戦布告の筈が深雪に見ほれてて達也に呆れられてるんだが? - 2015-04-20 20:49:57
つーか達也と深雪の名字が同じなのを知ってるのに兄妹だと思いつかないなんておかしくね?司波ってよく見られる姓じゃないでしょ。 - 2015-03-28 22:56:35
28家や百家に連なる有力家系なら(十師族の次期当主として)記憶に留めておく必要あるけど、それ以外はそれこそ十把一絡げ扱いなんでしょ。あんまりそんな人間関係にマメそうでもなさそうだし。 - 2015-04-12 11:52:09
惚れた女の名前と警戒すべきエンジニアの名前くらい記憶できない奴が『日本魔法界のリーダー』を名乗るの? - 2015-04-12 18:34:56
司波深雪→深雪さん 司波達也→司波 これが将輝の認識 - 2015-04-13 02:42:13
もう深雪を『一条深雪』として考えてたとかwwwwww。 - 2015-04-12 12:09:08
マサくんは妄想癖があるからなあw - 2015-04-12 21:46:39
他家の次期当主に婚約を申し込むって、婿になる覚悟をしたってことかな。流石に、他家の次期当主をよこせとは言えないだろうし。ジョージも可哀想に。僕の将って言ってくれたのに、家を捨てて他家に行くってさw - 2015-05-09 18:43:12
婿入りじゃなかったらただの一条家は自己中だな。まぁ達也と深雪はお互いがいないと暴走するって分かったしどのみち成立しないけどな - 2015-05-09 19:18:24
達也に勝たないと告白出来ん、とか言ってたのに切羽詰まったらパパに泣きついたのかよ・・・。ヘタレが加速してるじゃないか。 - 2015-05-09 19:21:38
告白の機会を得るために泣きついたんだろう…達也に(勝ち目が皆無の)試合を申し込むんでは? - 2015-05-09 21:59:11
まだ泣きついたと決まったわけじゃないだろwww - 2015-05-10 01:48:21
泣きダッシュ?魔法力を喪失して?それは悲惨だな - 2015-05-10 10:19:01
tu-ka - 2015-05-10 15:05:23
深雪にとってはどーでもよい人だったのが目障りな邪魔者と好感度ワースト1じゃね?くらいにまでダダ下がりだと思うんだが・・・・マサくんは楽観的に考えてるのか? - 2015-05-10 18:41:22
深雪が達也に好意を寄せているのは知らないからじゃない。無理に決められたのを俺が救ってやる!って好都合な考えしか持ってない気がする。 - 2015-05-10 19:13:42
将輝ならありそうwww。思い込み激しそうだしwww。 - 2015-05-14 20:03:26
深雪にとってはずっと好きだった人の婚約者になれて幸せの絶頂にいた時に横から口出ししてきた嫌な男って認識になるな - 2015-05-10 18:48:08
婚約の申し入れは将輝の意思というより親父の政治的策略の一環だろう。 - 2015-05-10 18:49:20
16巻本編には全く登場しないのにラスト一行と次巻粗筋の最初の部分を読んで「将輝また道化役かよ」と思った。予想が外れるといいんだがこの作者将輝と吉祥寺を弄るの楽しんでる節があるからなあ。 - 2015-05-10 19:20:23
電撃文庫MAGAZINEに載ってた短編の吉祥寺の扱いはマジで引いたな - 2015-05-10 22:57:16
将輝は次期当主なわけだから、同年齢くらいの子を探してるだろうし、これは一条親父の意思だろうね。まぁ当主と当主が婚約って絶対無理な気がするけど・・・ - 2015-05-11 00:06:36
次巻予告でも十師族選定会議でもめるってなってる理由だろうね。当主同士でも別姓で結婚とかいったんじゃないかな?そうすると元々異常なレベルなので九島閣下の危惧していた四葉の突出が一条とくっついて、日本どころか世界と敵対可能しても平気になるし。まあ、真夜も深雪も拒否するだろうけど。 - 2015-05-12 10:47:18
突出してるのが四葉、一条同盟になるだけで危惧はいっそう増すわw - 2015-05-12 17:48:25
ってか、四葉にマテバがある以上もともと世界と敵対可能なんだよなぁ。それに比べれば一条なんて価値が低すぎ - 2015-05-12 23:56:36
親父の方で書いてる人いたけど、「四葉次期当主は深雪より達也だろ? 現当主の息子でウチの将輝に勝てるんだし」ということなんじゃ? だったら深雪を将輝の嫁にくれてもいいんじゃないかと。 - 2015-05-14 22:08:14
対外発表で深雪を時期当主と決めたって言ってて、その判断は他家の決定を無視した最低な行為だぞ。 - 2015-05-15 08:59:46
パパの策略だろうとマサくんは深雪とのデート、深雪との結婚式、深雪との初夜、深雪との新婚生活を妄想しまくっているだろう。 - 2015-05-11 21:28:29
手を伸ばしても届かないのは何故なんだろう - 2015-05-12 09:43:04
単に、「達也に勝ってからじゃないと深雪に告白しない」とか余裕ぶっこいていたら、達也と深雪の婚約が発表された。兄だと思っていたのが婚約者になったから、「尋常に」 - 2015-05-14 02:15:55
四葉と一条が手を組むとか言う謎展開w - 2015-05-15 10:35:05
ちょっとまってほしい。一条の婚約申込が親父(剛毅)の親バカからのものと思っている人が多いようだが、将輝には天災軍師ジョージが付いているんだぞ。なぜ、彼の深謀術策からの一条家の行動って事に気づかないのか????。どんな術策かは、凡人であるオレにはさっぱり見当もつかないが- 2015-05-16 00:57:30
一条が『恋患い』で『恋焦がれ死に』しそうで、その原因をジョージから聞いた剛毅さんが仕方なく婚約申し込んだとか? 恋はいつでもハリケーンw - 2015-05-19 09:13:29
深雪の声やってる人はマサくんに好意的なんだけどね・・・・深雪と将輝がもっと仲良くなって欲しいって言ってたし。まあ将輝はヘタレキャラとも言ってたけどw - 2015-05-16 21:59:28
ヘタレとポンコツでリーナEND! ありかも! - 2015-05-19 21:41:12
「タオルを入れろ」「ゴングを鳴らせ!」 - 2015-05-19 08:10:20
「タオルを入れろ」「ゴングを鳴らせ!」 - 2015-05-19 08:10:06
深雪への婚約、まだ達也に苦手意識を持っていた沖縄戦以前だったら勝算あったのにな。 - 2015-05-19 21:42:55
魔王の息子(達也)と結婚させられようとしている姫(深雪)を救う為、戦いを挑んだプリンス(一条)。これだけだとおとぎ話のようだけど、やってることはただの横槍。 - 2015-05-19 22:21:30
なおしっかりと馬に蹴られて地獄へ落ちる模様 - 2015-05-19 22:33:46
これだけだとお伽話って言ってるけど、これだけの内容が違うからな。 - 2015-05-20 00:19:05
あくまで将輝の視点だからww - 2015-05-20 01:48:16
次に深雪と顔を合わせたら七宝なみにガン付けられるマサくん - 2015-05-20 21:43:47
もうダンスも踊れない。 - 2015-05-20 21:46:35
そういや将輝って深雪の性格とか人となりを殆ど知らないから惚れた理由は顔だけ?ただの面食いなんじゃ・・・・・ - 2015-05-24 14:30:35
一目惚れってそういうもんだよ。その後に人となりを知って、それも好きになれればラッキー。・・・ってSAOのキリト君が言ってた。 - 2015-05-24 17:12:13
キリト君初恋相手のサチ(早見)とはうまくいかなかったんだよなw - 2015-06-03 02:01:40
深雪が将輝を好きになれば達也は身を引くだろうから、可能性は0ではないね、一応。 - 2015-05-24 17:14:36
この状況、深雪の心理描写を考えると可能性は0だよ。ここから一条に惚れたら16巻かけて描いたお兄様愛無視のクソ展開と言わざるをない。 - 2015-05-24 17:42:10
お互いに、次期当主だから可能性ないだろぅ。。。 - 2015-05-24 18:54:25
深雪がクリプリを好きになる可能性が0だよ。数回挨拶したような関係でしかないし、大好きな達也と婚約できたところに横から口出ししてきた男でもあるし - 2015-05-24 19:00:43
深雪にとって達也以外の男は十羽一絡げにジャガイモだからなあ。好感度はあくまでも達也と仲が良いのが基準だし。将輝は15巻時点では普通よりはやや上くらいだったのが今や青木とか達郎に並ぶワースト1候補に・・・・。 - 2015-05-24 21:07:56
恋愛の勝負はもうついているとわかっていても今までの訓練を無駄にしたくないのかもしれない - 2015-05-26 08:14:00
今なら決闘を挑んでボコボコにされても恥にならないからな、本人は勝てると考えて挑むんだろうが - 2015-05-30 11:07:36
次巻のバトルパートは達也VS将輝かなぁ - 2015-05-30 23:36:19
バリオン・ランスno - 2015-05-30 23:59:11
途中送信してしまった バリオン・ランスの最初の - 2015-05-30 23:59:32
連続だ… バリオン・ランスの最初の犠牲者になるのかな - 2015-05-31 00:00:02
分解魔法が通じる相手では使わないらしいが? - 2015-05-31 08:11:48
将輝ならトライデントで十分だからなぁ - 2015-05-31 09:50:48
自爆テロしてる時に内輪もめするかな? 前編だし、最後は達也が反魔法師運動を沈静化させるためにESCAPESを発表するんじゃないかなーと思ってる。 - 2015-05-31 00:26:29
訂正:『自爆テロしてる時』→『自爆テロされてる時』 - 2015-05-31 00:45:04
多分将輝君は2097年の1月2日に抜け殻になったんだろうなぁ・・・ - 2015-06-01 01:20:26
今年から正月の度にコレを思い出すのだろうな - 2015-06-01 09:57:21
そして新年の挨拶に来たジョージがそれを見て絶叫だな。 - 2015-06-01 21:39:29
仮に深雪と結婚できたとしても、初夜に深雪に殺されるだろ。 - 2015-06-03 02:16:35
深雪とくっつく可能性って外歩いてて隕石に当たるより低いでしょ。 - 2015-06-03 03:26:36
主人公のライバルだったのに今やネタキャラ扱いだもんなあ。赤い彗星みたいになってるよ。向こうはネタも含めて超人気キャラだけど。 - 2015-06-03 21:57:22
ジョージルートにいくしかないな、そうすれば劣等生1のネタキャラになれる - 2015-06-10 19:44:54
中ボスは将輝かそれともヘイグ? - 2015-06-24 11:21:06
ヘイグは可能性があるが将輝はないだろ、本編でこれだけ弄られてる愛すべきピエロをボスにしてどうするんだよ - 2015-06-25 12:24:06
次巻で深雪にフラれて全国版で大恥をかくのだろうな。 - 2015-06-25 22:27:16
どうフラれるんだろうな。やっぱ「消えなさい」、かな。 - 2015-06-26 02:05:24
個人的に恋のおじゃま虫キャラって好きじゃないんだよね。今まで深雪とほとんどつながりもなく、深雪はお兄さまを心底愛していて、他の男は眼中にない。悪いやつではないのできっぱりフラれた後は別の女で救済されてほしい。 - 2015-06-26 07:06:55
将輝の相手はジョージだろ - 2015-06-26 08:40:58
失恋後将輝「アンジェリーナ・クドウ・シールズ・・・惚れた///」 - 2015-06-26 13:19:28
そこはほのかでしょ。傷を舐め合えばいい。 - 2015-06-26 22:35:59
17巻くらいのリーナ「タツヤのことが好き///」 - 2015-06-26 23:46:08
その場合、深雪と同じ流れだな。ポンコツゆえにヘイグの罠に嵌って致命傷を負うも、達也の再成によって助けれる。 - 2015-06-27 02:28:37
実力はあるし性格も悪くないが出番の度にアレな扱いを受けるのが定着したからなぁ、17巻ではどんな目にあわされるのやら - 2015-06-27 01:50:33
九校戦編(3・4巻):達也に負ける。横浜騒乱編(7巻):ジョージと周におちょくられる。迷走編+古都内乱編(13巻+15巻):達也に良いように利用される。となると、師族会議編(17巻):深雪にゴキブリの様に扱われる(予定)。・・・でしょ。 - 2015-06-27 02:25:36
15巻は周捕縛の参加者で唯一達也の事情を知らないのに国軍に攻め入るとか完全に便利屋扱いだったもんな - 2015-06-28 19:13:24
「一条さん、何お思いあげってるのか知りませんが近づかないでいただけますか、このゲス」とか早見ボイスで言ってやってほしい - 2015-06-27 12:34:33
失恋後ユーフェミアと付き合うのかな? - 2015-06-28 08:05:47
いいねぇ、ナンバーズという設定もピッタリだ。 - 2015-06-28 10:49:14
九校戦後夜祭の時は達也に対する態度から深雪は最初不快な眼差しを将輝に向けてたけど兄妹だと気付かない発言でご機嫌、達也に勧められて将輝とダンス。その発言がなくても達也に言われたら将輝と踊っただろうけどそれだと多分無表情で仕方なく踊ってやった感ありありだっただろうと予測出来る。間抜けなお陰で良い想い出が出来たね。 - 2015-06-28 20:38:22
95年論文コンペでは警備のとき深雪に煽られまくってたし、司波兄妹にとってはいいように扱える駒みたいなもんだからなあ<将輝 - 2015-06-29 21:21:33
実力があって家柄も良くて性格はお人よしで騙されやすく恋愛には不器用で一途、並べて見ると他の作品ならまさに主人公なのにどうしてこうなったんだろう - 2015-06-30 04:12:13
一途というより単なる一目惚れ。深雪とは知り合ってまだ一年数ヶ月でしょ。ほとんど接点すらない間柄。 - 2015-06-30 07:05:18
九校戦、論文コンペ、京都、接点これぐらいかな数回会っただけなのに結婚に口はさんでおまけに求婚?馬にけられるだろ - 2015-06-30 09:06:01
1年の九校戦で深雪と出会ってから、1年以上が経過したけど達也に勝つまで告白はしないという自己満足な決意のせいで婚約が決まったばかりの深雪に婚約を申し込むという情けないことにをする男になってしまった - 2015-06-30 16:15:36
そう言うなよ。達也と深雪が婚約するなんて青天の霹靂なのだから。社会の魔法師としては模範的な好青年だろ。 - 2015-06-30 18:27:20
次期当主が他家の次期当主に求婚するなんて前代未聞な行為した時点で模範的ではなくなった。 - 2015-06-30 22:10:08
でも現当主の息子が出たからね、妹嫁にやって兄は七草を嫁に、って考えれば丸く収まらないこともない、本人たちの感情抜きで - 2015-06-30 22:49:05
(表向きは)その当主の息子よりも遥かに優秀なんだからそっちを当主にするって考えは推奨すべきだろ。ナルトの日向はそれで問題になったわけだし。 - 2015-07-01 00:31:59
丸く収まるどころか、ケンカ売ってる。四葉でもきわめて優秀な能力と遺伝子をもち、四葉の次代をになう深雪を嫁に出せるわけがない。しかも四葉の極秘技術がつまった完全調整体。逆に将輝を婿にと言われても、九校戦で現婚約者の達也に指パッチンで負けてるような男は不要。総合的な能力を比較しても話にならないほど差がある(お兄さまがすごすぎるんだけど)。真夜は達也を離反させないために深雪を当主にして結婚させるのが目的なのに、一条家との縁組なんてデメリットしかない。なんで格下が関係ない他家の婚姻に勝手に口出ししてるんだと怒りを買うのが当然。 - 2015-07-01 01:16:00
それ結婚初夜が将輝の命日になりそうだな。深雪は得意魔法なら念じるだけで発動させるから、拒絶の意思や嫌悪感で感情が暴走したら冷却魔法かコキュートスが発動して終わり。下手すると周囲にも影響が及んで一条家壊滅。 - 2015-07-29 21:57:23
達也をライバル視してるけど、達也は規格外として除けば同学年で一番ライバルに相応しいのは7巻挿絵で一緒に並んでた十三束なのでは無いかと思わなくもない。たぶん爆裂効かないし。 - 2015-07-01 11:23:08
もしかして将輝は同世代の十師族の中では弱いんじゃないだろうか?司波兄妹や十文字はまず無理、光宣も仮装行列を破らない限りは苦しい、勝てるとしたら直接戦闘力の低い七草姉妹くらいしかいない - 2015-07-01 11:47:51
十師族トップの四葉とNo3の十文字の次期当主だろ? 負けても仕方ないんじゃない? - 2015-07-02 00:40:57
距離を取ったり障害物が多ければマルチスコープ持ちの真由美さんのほうが絶対に強い - 2015-07-05 20:10:58
爆裂って使い勝手悪い。まだ隠し球残していそうだけど、今まで一条家が見せてきた魔法の延長では大したものとは思えない。 - 2015-07-06 03:16:41
対人魔法としては深雪の体温低下の方が効率良いしな。人間は体温が20度未満になるとほぼ死ぬから、設定温度次第で無力化魔法から致死性魔法まで応用が利く。ただし爆裂は視覚的・聴覚的に派手な魔法なので敵の戦意を挫くのには向いてる。逆に体温低下による死亡は(魔法の痕跡が残らなければ)凍死となるのでこちらは暗殺向き。 - 2015-07-29 18:15:35
横浜では味方の戦意も挫いてたけれどね。 - 2015-08-01 13:12:41
そもそも将輝の婚約申し込みって四葉家から一条家に「お断りします」って文章送れば終了じゃないの?真夜にも深雪にも全くその気がなくて深雪と将輝って数える程しか会った事ないんだし。 - 2015-07-07 20:25:38
だから四葉の内情に一条家が意義を申し立ててる=喧嘩ふっかけてるになってるんだよ。四葉がそれだけで済めばいいだろうけどな - 2015-07-07 21:01:47
七草や九島ならともかく一条じゃなぁ。完全に私怨なのによく四葉に突っ掛れるよな - 2015-07-07 21:20:15
真夜「一生、深雪さんを貴方(達也)の手の中で守ってあげなさい」「貴方が世界の悪意から深雪さんを守り通す」。一条家からの異義&婚約申込がまさにその初っ端ですね>世界の悪意 - 2015-07-15 06:51:25
婚約割込みなんてのは次巻へのキャチコピーみたいなもんで尾を引く話でもないだろう。深雪が次期当主である以上、同じ跡取りである将輝を婿養子に出す必要があるわけで実現する話じゃない。深雪を嫁に出せなんて言おうものなら一条は十師族落ちすることになるだろう。 - 2015-07-16 08:39:57
一応、下がいるから婿に出ることができなくもない、四葉も達也いるし分家いるし、でもこれに難癖つけたのは一族として汚点だろ - 2015-07-16 20:28:41
単純に四葉の内側だけで繋がらずに十師族同士で繋がりを持つべきという建前で攻めそうだが。真夜様の事件があってから四葉は引き篭もっただけで、もっと繋がりを広げよう!って建設的な意見だと思う! - 2015-07-30 19:15:15
人の家の婚約に文句言ってきた家との繋がりとかいらないだろう - 2015-07-30 19:54:29
out of orderではラッキースケベで深雪の下着姿を目にするらしい - 2015-08-01 20:02:57
アンラッキースケベだろ。思いっきり死亡フラグなんだから。 - 2015-08-01 21:51:02
どういうこと? その後どうなるの? - 2015-08-01 23:32:25
深雪から謎の攻撃(おそらく精神攻撃)を受けてその時の記憶を失うオチ。 - 2015-08-02 00:33:44
深雪は精神干渉系だもんな - 2015-08-02 09:01:05
塵にはならないのか・・・ - 2015-08-02 13:36:26
不憫すぎる、、、 - 2015-08-02 17:50:39
気付いてない人が稀にいるが調整のハプニングイベントは女子と男子の組み合わせの数だけある - 2015-08-01 22:12:41
マジかよ。レオ・ミキヒコ・十文字先輩が深雪・エリカ・ほのか・雫・真由美の半裸を見るのか。一体何の意味があるのかわからないマルチ糞イベントだな。 - 2015-08-02 00:13:11
女メンバーは深雪・エリカ・ほのか・雫・真由美・渡辺・エイミィ・花音・ピクシー・リーナ。男メンバーは達也・レオ・幹比古・服部・五十里・一条・吉祥寺。 - 2015-08-02 00:33:03
幹比古×美月はなしか。ミッキーカワイソ - 2015-08-02 13:35:47
何それ。サブキャラにラッキースケベされてもまったく嬉しくないどころか逆に不愉快しか感じないのだが。何考えてつくったんだ - 2015-08-02 19:10:46
だって、アイツばっかりいい目を見るなんて許せないんだもの・・・! - 2015-08-02 23:17:28
あのソフトはシナリオが最悪。6戦バトル→エンディングの繰り返しで所々にショートストーリー。週刊少年誌の読み切りか!って文句を言いたくなるほどのシナリオの少なさ。SAOのゲームとは何もかも雲泥の差。 - 2015-08-03 01:04:54
一条 将輝って周 公瑾にとりつかれてるフラグ絶対たってますよね? - 2015-08-04 12:32:44
電撃文庫公式の試し読みが来ましたよ。やはりというか、一条パパは将輝が深雪に一目惚れしていて、その想いをかなえることがメインの理由で婚約を申し込んだ。将輝を四葉へ婿入りさせるつもり。相手側の気持ちをまったく考えてない行動でした。 - 2015-08-04 18:14:01
相手側の気持ちを完全無視というのは驚いたけど、嫌われてなさそうなら女なんて押せ押せで強引に行けばやれる、っていう思想の持ち主なのかもね。まあ、嫁によこせでなく婿にやる、というのだけは評価できるが(というか嫁によこせじゃどんだけ自己中だよってことになるがw) - 2015-08-04 21:56:18
将輝は深雪の外向けの性格しか知らないよな。冷酷非情な一面とかの本性を知っても惚れ続けることが出来るのか?深雪はある種の狂人でもあるし。まあ方向性こそ違うが達也も真夜も狂人だけど。それ以前に四葉自体が狂気の家だし、まともな神経してたら保たないと思う。 - 2015-08-10 22:05:01
次巻のアプローチの仕方がすっごく気になる。さっさと完全にフラレて別の女性にいってはどうか。一色愛梨とか(笑)。 - 2015-08-11 00:06:59
深雪が四葉と知ってショックを受けているが、古都内乱編で達也が四葉と関係があることに気づいていたんじゃなかったっけ? - 2015-08-04 20:41:04
すぐ否定されたし作戦開始になったし。血縁関係はあるかもと考えたことはあるかもしれないが、やはりいきなり直系でした、次期当主に指名されました、婚約しました、のトリプルパンチは驚くだろ。 - 2015-08-04 22:32:16
とりあえず師族会議編という舞台でやらかす一条家には十師族落ちの未来しか見えないw - 2015-08-05 17:21:36
今後の展開予想 外面上だけ深雪は将輝と、達也は真由美とくっつくことになるが、深雪が完全調整体であることを知り、付け入る余地が無いことを思い知る。龍郎と同じく将輝は省られて荒む。その心の隙を突かれ公瑾に乗っ取られて失踪。ラスボス化へ。最後は公瑾の精神を押さえつけ、それと共に深雪のコキュートスで昇天。 - 2015-08-05 17:35:19
クリムゾン・プリンスから親に泣きついたヘタレ・プリンスと呼ばれてしまうかもな。 - 2015-08-06 23:41:25
志波兄妹から見たら親に泣きついたヘタレと見られるかもな、実際16巻末の時点では読者からは親に泣きついたヘタレという意見が多かったし - 2015-08-07 01:09:48
果たして将輝は深雪のブラコントークに耐えられるのだろうか?もしもデートになったら何時間も達也を賛美する深雪の会話につき合わされそうなんだが - 2015-08-10 22:24:31
将輝「第三高校から転校してきました、一条将輝です。皆さん、よろしくお願いします。(深雪さん、来てしまいました///)」 - 2015-08-10 22:39:43
吉祥寺も込みですっごくありそう(笑)。こんだけしないと父親の努力に応えられないな。 - 2015-08-10 23:06:59
ええっと、 長男と長女を一気に失った一条家では、末妹の瑠璃に一族の命運を託すこととなった。 瑠璃は、旧態依然とした一条家に見切りを付け、一族をあらたな十師族に再編してこれに臨む。 黒猫をふたつ名とした瑠璃は、司波逹也(vo中村悠一)の篭絡に成功、次なるターゲット、四葉深雪(vo早見沙織)に敢然と立ち向かうのであった。五更瑠璃の今後の活躍にご期待下さい。(※勿論、瑠璃voざーさん)・・・・・う~ん、真由美どうしよ? - 2015-08-12 06:44:37
仮に深雪と結ばれたとしても、某ファミレスマンガのシュガーさんみたく「おにーさまがおにーさまがおにーさまがおにーさまが」って話を延々と聞かされて胃に穴が空いちゃう未来しか見えない - 2015-08-12 12:42:31
その人はまだストレスのはけ口(ちっちゃくないよ!)がいるけどなぁ……こっちはどうだろ? - 2015-11-06 14:11:36
ロリコンじゃないよ!(笑) - 2015-11-06 21:44:43
将輝の『思いがけないアプローチ』について考えたら、『深雪との結婚が達也にどれだけの重荷を背負わせるかを告げること』という答にたどり着いた。将輝は最低だな。 - 2015-08-13 01:36:20
それが正解かどううかはともかく、深雪についてよく知っているとは思えない。兄妹の異常なほどの仲の良さについてあらかじめ知っていてさらに実はイトコで婚約したとなれば、自分が挨拶した程度の関係だということと比較して、一体どうすればここから逆転できると思えるのか理解不能。 - 2015-08-13 17:28:31
一校の生徒に知れ渡っている程度のことすら将輝は知らないしな。知ってるのは外見と社交辞令に則った対応くらい。なんか自分の理想の女性像を重ねて偶像化してるような気もする。一年次の生徒総会で深雪が見せた姿なんて想像も出来ないんじゃ無いか。 - 2015-08-13 21:06:47
『思いがけないアプローチ』に関して、達也のことをお義兄様と呼び出して周りがドン引きするところを想像してしまった - 2015-10-29 16:13:21
将輝「おっ、お義兄さん(干物妹、海老名ちゃん風)」 - 2015-10-29 20:08:24
従兄妹ってことになってるから呼ばないだろ。『思いがけないアプローチ』はやっぱジョージを捨てて転校かな? - 2015-10-29 21:39:05
司波家に転がりこむってのはどうだ?。一高、三高の交流事業でっちあげて一高に交換生として転入。で、東京に知りあいがいないからとか言って、司波宅に居候 - 2015-11-01 23:05:14
門前払いに決まってんだろ(笑)! - 2015-11-01 23:38:54
達也ではなく、コイツと深雪を結婚させるメリットを考えたんだが、全く浮かばない。 - 2015-10-29 21:44:53
どう見ても達也の同年代ってだけで重宝されてるだけだろ。 - 2015-11-01 01:42:14
転入までして、ストーカーに見えてきた。 - 2015-11-11 10:11:11
転入に関しては本人の希望でもないし、親父の考えてたこととも違うから、許してやろうよ。 - 2015-11-11 15:18:24
別に深雪を追いかけてじゃないだろ 悪意ありすぎ - 2015-12-02 20:43:16
次巻で深雪の危機に駆けつけるのは達也なのか将輝なのか - 2015-11-13 14:08:46
鎌倉にいる達也がOTH狙撃でキャストジャミングを無力化し、そこに将輝が駆けつける。表向きは将輝が助けたみたいだけど、深雪だけが達也が見守っててくれたことにウットリ。こんな感じかな。 - 2015-11-13 21:37:29
そうすると、一校前商店街に紅い華が咲き乱れるのか? それはまずいぞ。 - 2015-11-14 00:02:00
灰が舞い散るよりはマシだろ(笑)。あと一条なら他の魔法も使えるから。 - 2015-11-14 00:26:31
また都合良く仲間が助けてくれる展開?またご都合展開やったら佐島は自分の発言に責任を持てと言いたくなるね - 2015-12-03 05:47:55
創作物にはご都合主義はあって当たり前のもので、大なり小なり物語なんて都合よく展開していくものよ - 2015-12-03 13:31:38
そこで問題だ!このキャストジャミングのノイズの中、どうやって男達の手をかわすか? 3択?ひとつだけ選びなさい。 答え1.ビューティフル深雪は突如反撃のアイデアがひらめく。 答え2.仲間(主にお兄様)がきて助けてくれる。 答え3.かわせない。現実は非情である。 - 2015-12-20 04:30:07
深雪「あれほど・・・魔法を使うなと言ったのに・・・」 水波(ニヤリ)ガクッ - 2015-12-20 11:40:36
「答え-3 答え3 答え3 絶望!突きつけられた答えは3ッ!現実は非情なりッ!!」 - 2016-03-05 08:05:17
立ち読みだと達也だね。(元々無いからだろうけど)少しも勝ち目が見えないな。 - 2016-03-07 20:49:08
ネタ元と違って身方に死人は出ない進行のようだし、最悪の事態は避けられるのでは無いかと。しまいにはデリンジャーと倶利伽羅剣だし1mmも勝ち目が見えない。 しかしそうなるとネタコメの続きが・・・w - 2016-03-07 21:01:20
読み直してみたら、倶利伽羅剣の類のタイプじゃなくて何かのSB魔法だった。速攻で消されてたけど。 - 2016-03-07 21:07:04
勘違いしてる。勝ち目ないって言ったのは深雪との恋愛。ここで一条登場なら恩を売れたのにって話。 - 2016-03-07 23:45:52
あぁ、そうだった。 ここは”将輝” のコメント欄だった。スマヌorz - 2016-03-08 04:14:21
そもそも常時深雪を監視している達也より先に駆けつけるのは無理だろう - 2016-03-08 11:35:38
彼は生徒会長にならなかったのだろうか。 - 2015-12-20 01:03:37
1,家の仕事で忙しいから辞退 2,横浜での戦いっぷりを見た生徒が恐れた為、なれなかった。 - 2015-12-20 01:09:20
みずから突っ走るタイプで、組織を率いて(下の者を引っぱって)何かするってタイプじゃないな。今、逹也達と共同で捜査してるのは、あくまで、(家格的にも能力的にも)同格以上の者とだし - 2016-03-07 20:04:58
どうやら風紀委員の模様。 - 2016-03-10 16:49:36
三校でも、風紀委員"長"にはなれなかったんだね。やっぱり、横浜での立ち回りが引かれた原因?。 - 2016-03-14 21:58:51
達也が生徒会長も風紀委員長もやってないから将輝もやらないことにした、という可能性もある - 2016-03-14 23:52:32
比較の対象は、深雪だろ。逹也じゃなくって。 - 2016-05-06 12:21:30
達也を倒せるようになるまでは、深雪には告白しないはずだったのに婚約を申し込んでしまう結果に。 - 2016-02-29 01:22:52
同級生女子を女神とか言ってるwそんな初心では茜の想いも七草姉妹の打算も解らないだろう。ニブさでは達也よりよっぽどラノベの主人公だよ。 - 2016-03-10 17:33:56
19巻のうち1/4がこいつの日記とか作者フザケ過ぎだろ - 2016-03-10 18:28:06
まあ、それでも達也を筆頭に四葉の同世代(±10弱)よりは『年相応(男子高校生)の青春』やってるのがわかっただけでも意味はあるかも。 - 2016-03-10 23:11:37
将輝視点で普段のキャラクターの違う面が見えれて良かったんじゃないか?本編が悲壮感あった分ギャグパートだったが。 - 2016-03-11 08:57:39
約束の40分前w - 2016-03-10 18:37:21
日記部分が最高におもしろかったw やっぱ作者最高だわw - 2016-03-11 18:17:32
『主人公のような脇役』が主人公だから、普通に面白いだろうね。 - 2016-03-11 19:13:49
是非ともCV:松岡禎丞で朗読CDを! - 2016-03-13 15:53:07
これ絶対面白いやつ - 2016-05-10 01:25:48
もし残って寿和と戦ったのが達也じゃなくて将輝だったらどうなってただろ - 2016-03-12 16:38:42
将輝の良いところは、迷いなく黙々と撃ち続ける所ですからね。数々の戦闘シーンを通してビビったら負けという意思を感じる。稲垣君と扱いは変わらんと思うよ。まったく後悔してないし。 - 2016-03-12 16:52:26
爆裂の長所であり欠点は仏さんの原型が留めないことですから。これを千葉家に送るとさすがに丈一郎氏も激怒するかもしれん。 - 2016-03-12 21:05:33
いつのまにか呼び方が「母さん」から「お袋」になってる。年頃だね。 - 2016-03-15 10:20:58
キャラがブレてるだけだろ - 2016-03-30 23:10:27
精神改造をしていないという点を踏まえれば達也よりも胆力があるようにも思える - 2016-03-30 22:57:28
九校戦でビビってうっかりタッちゃん殺しかけたじゃない、主人公でなければ死んでるレベルの攻撃で - 2016-04-12 12:23:24
19巻でハイパワーライフルの襲撃を受けた時本編では「USNAが背後にいたのか!」って考えてるのに一条日記の方では「大亜連合の破壊工作か」になってる - 2016-05-11 00:17:17
本当だおかしい - 2016-05-11 19:29:25
大勢の前で婚約者いる深雪にデート申し込んでしかも深雪がそれを受けるとか絶対変な噂たつだろうからありえないと思うんだが - 2016-06-03 20:28:04
パートナーいる女性を誘うなら人前でするのが鉄則 こそこそしてバレる方が遥かにまずい - 2016-09-13 13:45:10
デートを妨害されていらついたんだろうが、幹比古や美月まで性格悪い扱いかよwまあ友達はみんなもう半分達也配下の魔法師みたいなもんだが。 - 2016-06-05 16:51:01
マサくん曰く「歌は俺のほうがアイツより上手い!」 嘘くせーwと思ったのは内緒だ - 2016-09-15 20:42:20
達也はボカロみたいな歌い方してそう - 2016-09-15 21:01:08
いや下手だろ絶対 音痴とは違うだろうけど - 2016-09-16 09:22:10
お兄様歌ってるよ?深雪さまと一緒に - 2016-09-27 05:11:17
下手だな… - 2016-10-12 00:46:58
そういや日記で昼食を達也グループの面々と共にする時「あいつは同級生から敬遠されるタイプだと思ってた」とか書いてたが京都で達也をリーダーとしてエリカやレオや幹比古が行動してた現場にいたのにどーしてそう思うのかわからん。レオと幹比古なんてモノリスのメンバーでもあったんだし。深雪に見とれてて気づかなかったのか? - 2016-10-02 17:05:30
あの日記は達也の悪口をグジグジ書いてるのがマサくんのヘタレっぷりを表してていい味だったw - 2016-10-02 18:08:29
十師族は一般市民なんだよなーこいつ殺しまくってる殺人犯だよなー - 2016-10-31 01:51:27
21巻挿絵でマサくんを案じるジョージがヒロインの顔だったwこの二人は公式にそういう扱いなんだね - 2017-02-12 14:09:20
若手会議の時達也の肩を持つ発言を一生懸命考えてたんだろうけど思いつかずにタイムオーバーって感じかな - 2017-02-14 20:15:46
まあ深雪を広告塔にする話が本格的に進みそうになったら達也関係なく反対すると思う - 2017-02-25 06:54:46
深雪さんからんでるのに出遅れてたな・・ - 2017-06-13 23:58:45
相手に対する手紙の返信も書けないとか、悲しいねえ。実力よりおつむからやり直さないといけない王子様だな。 - 2017-02-24 23:08:48
まあ、いくら次期当主だとしてもまだ高校生だし…。克人は親の都合もあってしっかりしてたけど。今回の件で自身の立場を自覚し、精神面でも成長してくれるはず。 - 2017-02-25 18:45:14
九校戦ではルールありの戦いだったが、仮に何でもありの殺し合いだと爆裂が有利か? - 2017-02-25 14:14:25
達也に対して有利かどうかきいてるんだったら、殺し合いだったら達也に勝てる奴は今の所いない。 - 2017-02-25 18:33:48
もし川とか水が大量にある場所で戦ったら、達也や十文字、リーナより遥かに強いんじゃないの将輝って? - 2017-03-17 21:18:55
術式解散と障壁魔法で十分な達也と十文字には意味がない。しかしパレード破りにはなるかもしれない。気化させた水蒸気が存在しない場所にリーナはいるわけだから - 2017-03-17 21:51:11
達也を倒せるのは「再成」対策できた者だけ。「もし」が通用するならリーナは距離の離れたところからヘビィ・メタル・バーストで爆撃するだけ。 - 2017-03-17 22:12:26
達也の場合、術式解散で対応できる。結局戦術次第かな。 - 2017-03-17 23:56:47
達也がその辺の砂粒にでもマテバ使ったら終了じゃない?再成で復活出来るんでしょ? - 2017-04-17 22:44:00
親父さんが復帰できるか判らないしな。中学生の茜やジョージに任せるわけにもいかないし、深雪を諦めて当主になるしかないんじゃないの? - 2017-03-21 02:24:54
実力はあると思うんだけど、達也と較べられてかわいそうな人になってるよな。 - 2017-04-17 19:49:33
戦闘面で取り返せてるからまだマシな方です。ジョージは戦闘面で名誉挽回できないから、もっと酷いことになってる。 - 2017-04-18 02:12:00
こいつが深雪のアイドル化に一言も意見言わないとかご都合にも程がある。まじ作者いい加減にしろよって感じ - 2017-06-12 03:30:50
いやその前に、親父が四葉に助けられて快方に向かいつつあるのに、何で達也を弁護あるいは助けてやらないんだよ。恩を仇で返すじゃないか。 - 2017-06-12 05:31:14
一条家の家風で同調圧力に屈するとか無さそうなんだけどね。将輝が戦闘以外でうまく立ち回れるかは疑問だけど。 - 2017-06-12 20:26:37
こいつの性格からすると、ムカムカしていたところを先に達也にピシャリされたことで、自分を罵ってそう。自分からは達也の尻馬には乗らないでしょ - 2017-06-12 20:36:14
だからって七草の尻馬には乗るのか?違うだろ - 2017-06-13 00:17:19
まあ達也くん言わなきゃ言ってかもしれんが・・・・・ - 2017-06-13 23:57:07
達也より先に一条が文句を言うのは違う気がする。見返りを求めるのは恩ではなく貸し。あと、自分が深雪に求婚したのは周知の事実だから上手い言葉でも思いつかない限り自分が冷笑を貰うだけになってしまう。会食ではさすがに達也への悪口で盛り上がっていたら擁護コメントは出してたと思う。 - 2017-06-12 20:50:12
恩を仇で返すのが一条家の流儀か?貸し借りしたのではない。だから仇で返してもいいと?四葉と敵対するなら剛毅の演算領域をぶっ壊してもいいよな - 2017-06-13 00:22:33
むしろ表面的には達也と恋敵と周囲からみられてるわけで達也を擁護などできない立場になってしまったんではないか - 2017-06-12 20:58:05
恋敵の擁護ではなく、意中の相手の擁護だろ - 2017-06-13 00:19:14
ええ…いつから達也が意中の相手になったんだ…悪口を言われてたのは深雪じゃないよ - 2017-06-13 00:27:46
意中の相手が反魔法主義の標的・贄として担ぎ上げようされてるんだから、反論すべきだろ? - 2017-06-13 02:23:15
そこまでは言い過ぎじゃね? - 2017-06-13 23:55:25
同調圧力と言うより、おそらく年下ということと、家を代表する場が初めてで何をしたら良いのかわからなかったて感じじゃないの。返事の出し方も知らなかったようだし。あとは京都で垣間見せた、突然の事態に対応できない性質が発揮されたとか。 - 2017-06-14 00:20:36
将輝は緊急事態専門だよな。しかし四葉の脅威リストに載っていない… - 2017-06-14 00:32:01
リストに出なかったのは、こう言っちゃなんだけど、父親を人質代わりだと思っているからじゃないの。 - 2017-06-14 01:09:12
多重障壁展開で父親の能力の限界を測れたから警戒度が下がったのでは。 - 2017-06-14 08:03:01
四葉からしたら北の守りのために一条家は必要だが北を向いてる番犬扱いなのかもね。あるいは「」 - 2017-06-14 08:50:35
あるいは「爆裂」が脅威と思われていないか。これを破られるとちょっと強い普通の魔法師だからな。 - 2017-06-14 08:52:17
低スペックの達也に勝てないのに脅威にはなりえない。むしろ親父のほうは脅威。頭良さそうだし、実戦経験豊富で統率力あるし。親父は脅威だと思う。 - 2017-06-14 11:47:25
例外の達也を基準に考えても…勝成・夕歌・文弥で将輝に勝てるのかを問うべきかもよ。 - 2017-06-14 12:49:20
ちょっとのわけないよ - 2017-06-14 15:23:05
四葉からすれば情報強化突破して直接干渉する爆裂は脅威だけど、それ以外は防御可能な普通の魔法師に過ぎない。叫喚地獄では大亜の魔法師すら殺せなかった。 - 2017-06-18 09:05:40
光宣も似たようなことやってるけど - 2017-06-18 11:56:08
自分とこの次期当主に求婚してる時点で敵対することはないでしょw 気をつけるべきは達也のみ - 2017-06-18 10:56:36
将輝は拠点防衛において単身で機甲連隊に匹敵すると風間に太鼓判押されているんだけどな。四葉の基準は対魔法師戦かも。 - 2017-06-14 01:03:19
能力上機械には圧倒的有利だからな。 - 2017-06-18 02:06:40
こいつ深雪のことは諦めたのかな? 親父を助けられていて、好きな女いて同調圧力に簡単に屈してるしな……。 - 2017-08-09 13:06:18
今回も結局日和見だったな。まあわざわざ庇ってもあれだが - 2017-08-13 23:03:32
三高の頭の上がらない女子生徒会長とくっつきそうな気がしてきた。 - (2017-08-17 02:38:08)
三高のやつらって一応魔法師なら将来的には軍の方に行くと思うのだけど、何故達也を批判してるんだ? - (2017-08-17 22:22:34)
その軍へのアピール(九校戦)を潰されたから - (2017-08-17 23:26:07)
想像力がないからか、作者都合。九校戦の当事者ならエアーマインが競技用なのを一番知っているはずなのに。逆に基本コードがゲリラに利用されると三高原因で九校戦が中止になるんだけどな。本来的には同情的になるはずなんだけど、達也を孤立させたい作者の都合でそうなったのでは? - (2017-08-18 10:49:37)
なんたかった「作者の都合」って言いたい、という悪意が伝わってくるな。楽しみにしていた行事が潰れた不満の捌け口にしてるだけだろ。つかそういう風に書いてあったよな?もともと敵意があって憎たらしく気にくわないやつが原因なんだから全然おかしいことではない。その感情の正当性はともかくな。 - (2017-08-18 11:52:36)
「作者の都合」のどこが悪意なんだか - 2018-02-24 22:30:50
軍に入って魔法を軍事利用するつもりなのに何でアクティブエアーマインの件を批判しているのか、ということ?世論に批判されてるからだよ。 - (2017-08-20 20:07:25)
達也と未だに自分がライバルみたいに思っているみたいだが、既に達也はもう一条のレベルなんか超えてるんだよなあ……。そもそも嫁さんにしたい女性にしてもレベルが違いすぎるし。勘違いがひどすぎる。 - 2017-09-14 21:30:24
まあそんなの、神視点(読者視点)だから言えることなんだが - 2017-09-14 21:42:50
アンタッチャブルで知られる四葉の当主とその婿やぞ。 - 2017-09-14 22:34:28
い・ち・お・う、同じ十師族の当主の息子という立場だからね。世間的には実績もあるし。達也は - 2017-09-15 00:47:19
(途中で送信した…)世間的には実戦の実績は知られていないから、将輝は自分の方が上だと思うのかも。容姿は(一般的に言って)上だし…(笑) - 2017-09-15 00:50:27
一条将輝の転校日記にて『(深雪のことを)美少女魔法師にして、、、俺の女神。』でキャラ崩壊してて吹いた - 2018-01-18 20:44:34
人の域を超越した美貌と(内面は抜きにしても)上品な雰囲気に圧倒され、迂闊に近寄りがたい存在と化してる深雪に異性としてアタック掛けようとしてる恋煩いの高校生男子だからな。なお16巻以降の成り行き…… - 2018-01-19 01:19:18
転校日記はまじて吹いたけど自分の立場をわかっている上で行動したり、努力家だし、仲間想いのいいキャラクターだと思う。一条将輝はほんとに必要なキャラ。 - 2018-02-08 17:54:17
将輝を主人公にしたIFを他の小説家に書かせたら人気が出そうだね。 - 2018-02-09 12:21:23
ふと思ったのだが、爆裂は対象内部の液体を瞬時に気化させて爆発させる魔法のはずだが、内部が固体の氷柱を内部から爆発できるのか?内部が固体のものでも爆発させられるなら、液体しばりの意味がないのだが。 - 2018-02-12 07:43:16
内部とは言ってるけど対象(氷柱)全体も含むから、外気に晒されて融けたor結露した大気中の水分が僅かでもあればそれが気化して爆発する - 2018-02-12 18:30:55
対象内部の水分ではなく、大気中の水分とか言い出したら、それはもはや「爆裂」という魔法ではない。 - 2018-03-08 23:02:01
一条って、深雪と戦っても負けるんじゃないか制約解いてる今なら。 - 2018-03-09 21:01:23
完全に空気化したプリンス。 - 2018-03-14 22:29:51
まともな出番はいつだろうか、このまま仲間と達也の悪口言ってるだけのポジションに落ち着くのだろうか - 2018-03-15 02:23:39
気がついたいなくなってる感 - 2018-03-15 13:26:45
戦略級魔法師が表舞台に出てきてからインフレに巻き込まれてすっかり消えた模様 - 2018-03-15 23:42:43
戦場で必要とされるのは高いレベルであらゆる魔法を使いこなし、戦況を変える切り札のような魔法師だが、戦争で必要とされるのは1発で大打撃を与えるorそのまんまケリが付く戦略級魔法を扱える魔法師だからそらそうよ - 2018-03-16 02:21:48
展開が進んだら、初期の頃のキャラが目立たなくなるのは仕方ない。 - 2018-03-16 02:03:27
今は深雪より弱いから、深雪に「私より弱い男なんて嫌です」なんて言われそうだな。 (2018-03-21 17:09:06)
それは「あなたに勝てば結婚を許してもらえるのか」という定常句を引き出しかねない。 (2018-03-21 18:48:18)
そして一蹴されるまでがパターンです。 (2018-03-21 21:23:56)
それ以前に、一条が深雪より強かったことがあったか? (2018-03-22 03:58:43)
一条はそこまで雑魚じゃないだろ。油断してたら達也でもやられるだろ。 (2018-03-22 01:07:33)
うん。そうだね。特に一対一なんかだと凄い強キャラなんだけどね。残念ながら、深雪と戦った場合、物凄く高い確率で、向かい合ったとたん赤面して目を反らしてガツンとやらそうなイメージがあるのよ。 (2018-03-22 01:16:34)
やられねーと思う。そもそもギリギリまで手加減されて一条は負けてるのに。 (2018-03-22 03:57:06)
達也の分解の性質上、達也より発動速度が早ければ一条は達也を殺せるって作者言ってた。単にゴリ押しで達也を防御一辺倒にして間に合わせず押し切るってだけみたいだがw (2018-03-25 16:45:00)
奇襲とかで1回殺せても再成で数秒後に復活するから結局はやられるだけだろ (2018-03-25 17:35:34)
再成って死んでも復活できるんだっけ? (2018-03-25 21:46:04)
そもそも誓約解除された魔法力全開のお兄様に勝てるのか? (2018-03-27 20:00:03)
光宣狩り援軍二陣に一条家。病み上がりの剛毅が出てくるとは思えないから再登場か? (2018-04-16 00:30:22)
そこで達也との力の差を思い知ってほしい (2018-04-16 00:56:23)
直接干渉系の「爆裂」ではパレードを破れない。パラサイトに利く系統外の手持ちがない段階で出番は無さそう。 (2018-04-16 09:16:47)
光宣にやられながらあいつはこんな怪物とやり合っていたのか!と驚きながらやられる役か (2018-04-21 00:26:29)
達也と光宣の戦闘に介入しようとするけど一蹴されて、両方から邪魔者扱いされる流れで。 (2018-04-21 00:59:56)
人的被害が出れば光宣の居場所は本当になくなってしまう。勝ち目ないのだから大人しくしていてほしいな。 (2018-04-21 01:04:10)
光宣「何なんだこの雑魚は?」深雪「私より弱い人は興味ありません」達也「引っ込んでろ一条」リーナ「何こいつ、顔だけね」 (2018-04-21 10:45:11)
一条「俺は人間をやめるぞ司波ぁぁぁぁっ!!」 (2018-04-21 18:04:33)
相性の悪いパラサイト戦で一条を責めても仕方がないだろう。本来は戦車や歩兵相手に戦車連隊に匹敵する戦力。スターズのパラサイトなら相手できるだろうけど…爆裂しちゃうと被害が広がるからなぁ。九島爺さんが提供する封印術式の出来しだいだな。 (2018-04-21 23:37:28)
一条は今回の件で自分に負い目を感じているはずだ。だから、誰かがやらなきゃ自分から手を上げるだろう。けど、今のアイツじゃ光宣(パラサイト)には勝てない。そうなれば魔法師界はよってたかって一条を責める「役に立たねえなイチジョウ!!」 (2018-04-22 01:23:30)
一条君を責めるのは毒者だけ。 (2018-04-22 09:57:00)
何で一条が負い目を感じるの? (2018-04-22 20:07:22)
あなただけみんなと違う作品を読んでいるようですよ。 (2018-04-22 22:49:22)
一条はよくも悪くも達也と同世代の十師族ってだけだからなぁ、体が弱いこと以外は天才の光宣に負けても誰も責めないだろう (2018-04-22 20:09:03)
パラサイトって達也ですら存在を信じていなかったオカルトだからな。優秀な軍人がオカルト的存在を倒せなかったとしても誰も責めないわ。必要なのは拝み屋であり、現代なら系統外魔法の使い手だろうな。 (2018-04-23 01:04:21)
家として大々的にNTR宣言するハイレベルなストーカー (2018-05-03 09:44:03)
知らない単語を使う時は、よく調べてから使った方がいいですよ。そのレベルは恥ずかしいと思った方が・・・・・・。 (2018-08-11 10:11:42)
多分コイツだよね、「使えそうなやつ」って。 (2018-08-10 19:46:05)
ある意味さすおにもひでーことするよな。要は自分ばっか殺し屋に狙われないように隠れ蓑にするってことやろ (2018-08-11 01:58:06)
いざとなれば深雪やその守護を務める(今は婚約者でもある)自分が安全に暮らす為なら如何なる手段も使う。元々そういう人だって解ってるでしょ (2018-08-11 02:14:37)
爆裂+チェインキャストだと思うから、深淵と同じく対海上・海中戦力用だろうな。北陸を守護する一条には必要な力だと思う。そうなると将輝は一条家から離れられず… (2018-08-11 08:49:45)
元々地域の立場上あんま離れられなさそうだけどね。 (2018-09-18 17:47:53)
婿養子の件、ますます無理な話になってきてるな。達也もそれを見越して将暉を使徒にさせようとしてるのか、策士だな (2018-10-03 12:36:17)
愛ね (2018-08-28 01:09:50)
そう、愛(love)。でも愛だけではダメ。平和(peace)が無い=ラブ&ピースの理念を持たないから一条には世界を救えない (2018-08-28 01:28:07)
ラブ&ピースを謳うのは、詐欺師かペテンしかもっと酷いナニカだろJK (2018-08-28 09:42:54)
結局そういう奴って回りまわって世界(社会)から孤立するんだよね (2018-08-28 13:38:08)
いよいよ急転編で一条が14人目の使徒として活躍するな。来月楽しみだ (2018-10-12 21:06:20)
これで日本の戦略級魔法師は(表向きは)二人になるのか。数では新ソ連と同じだな。 (2018-10-12 23:10:37)
彼は次の急転編でネタ、失笑キャラを卒業できるのか、それとも更なるネタで突っ走るのかどっちかな (2018-10-20 16:43:06)
大活躍したな! 達也の手のひらの上でw (2018-11-11 00:31:50)
一条将輝の日記読んだけど、少しキモイと思ってしまった。笑 (2019-12-30 03:27:33)
ただのヘタレやった (2020-07-07 01:51:33)
燃料を気化して戦車なんかを無力化する魔法なかったっけ (2020-07-08 12:21:29)
達也と会話した時に海爆の件一切触れなかったな。多少感謝くらい言うのかと思ったけどこいつのなかではアレは吉祥寺が作ってくれたものなんかね。まあ達也は達也で利用しただけやし感謝されても困るだろうけど (2020-07-30 22:36:43)
それなりに好印象だったのにキモい馬鹿になってしまったな。自分の思うようにならないのが耐えられない性質なのか。 (2020-09-12 01:15:32)
「大人の都合なんて関係ない!」 いや、何よりも先に深雪の都合を聞けよ (2020-09-13 17:49:42)
なんというか、虚しいキャラとして終わった… (2020-09-15 09:29:46)
出木杉君からホストクラブのホストぐらいに俺の中での認識が変わった (2020-09-15 16:57:47)
勝負に負けた癖に、未だに大学で深雪のストーカーしているみたいだな (2020-09-28 19:12:38)
ほのかも全然諦めてないみたいだからなぁ。 (2020-10-04 12:54:42)
達也からアドバイスを貰っても意味ないのに。達也とは力も頭脳も覚悟も何もかもが違いすぎてる。メイジアンカンパニー編で十師族との決別をする理由にもなりそうだな。若手会議といいこれからの十師族の未来には暗雲がある。 (2020-09-30 15:19:18)
一条本人に頭脳がなあ……達也に簡単に乗せられる程度だし…… (2020-10-04 15:04:00)
ポンコツだけど真紅郎が手綱握っときゃそこそこ役に立つだろ (2020-12-13 09:33:43)
無理だろ。そもそも「四葉家の人間ばかり見てると足元をすくわれる」と諫めるどころか後押ししてる。 (2021-07-21 02:06:05)
かこいい (2020-12-21 17:28:40)
一条君 (2020-12-28 17:09:47)
うん (2021-04-01 08:52:40)
一条君もなんか可哀想。深雪の方が、お兄様から引きはがされそうでもっと可哀想だけどww (2021-04-01 08:55:05)
いいキャラしてるから、もう少し出番増えてくれると嬉しい (2021-06-23 02:58:30)
精神的に病んだら、すごいことになりそう。無意識に爆裂使いまくり状態。そもそも魔法師を拘束、監禁する刑務所の設定って鑑別所しか知らないんだけど、大学生編で登場したっけ? (2022-01-09 23:41:34)
一条家がそもそも脳筋一家だから… (2021-07-20 20:42:50)
四葉家に対する対抗心から口の巧い人からもっともらしい正義の理由が出来たのなら敵になりそう。むしろそうなってさっさと消えて欲しい。 (2021-07-21 02:04:28)
でも消えたら新ソ連に対する戦力が足りなくなるというジレンマ (2021-07-21 02:16:04)
最終的には達也のマテバをどうかしない限り日本には攻め込めない状況。 (2021-11-11 19:30:20)
大亜連合も新ソ連もみせかけの軍事行動しかできない。 (2021-11-11 19:32:06)
いい加減深雪のこと諦めろ (2021-07-22 00:36:45)
一条は麗蕾と黄里恵どっちと恋人になったんだ?俺は麗蕾応援してたんだが (2021-11-11 19:10:12)
「請稍等!(ちょっと待った!)」コールって、どこのねる○ん紅鯨団やねんw (2021-11-21 23:25:54)
一条泉美は最初から深雪を尊重どころか人間扱いしてないな。綺麗なお人形か美術品への執着 (2021-12-06 21:06:12)
発情期の王子様だけど女性読者には人気があるのかな。 (2022-01-11 23:59:10)
コードギアスの「すざく」に似ている (2022-03-01 19:36:48)
スザクってずっと嫌いだったけど終盤に1人になったるるーしゅに (2022-03-05 08:32:48)
ルルーシュに世界を敵にしてでも協力したからそんなに嫌いになれなくなった。はたして一条は…? (2022-03-05 08:33:40)
それわかる。紅蓮聖天八極式が大好きだったのはランスロットアルビオンが無双するまでの1ヶ月の間だけだった。 (2022-09-28 19:24:06)
イラストが関係者だし多少はね (2022-09-28 17:50:55)
2095年の九校戦の後のパーティ。達也の計らいで深雪と踊れることになって嬉しそうな顔をするところはとても素直で可愛い。達也のことをライバルと思いながらもちょっと距離が縮まった瞬間か。 (2022-11-16 21:03:52)
ピエロみたいな扱いをする割に作中内では妙に優遇されてて作者がどう扱いたいのかよく分からんキャラに思う (2022-12-22 17:34:39)
ピエロみたいな扱い→ピエロみたいな描写 (2022-12-22 17:37:24)
愛すべき馬鹿キャラだろ (2022-12-24 20:29:44)
女性には人気あるのだろうか。 (2022-12-23 21:52:58)
九校戦でオーバーアタックしたくせになんで達也にあんな偉そうな態度が取れるんだ?達也に謝れよ! (2023-04-18 02:49:13)
キャラだけなら兄に対抗意識持ってる弟と言われても違和感ないけど、深雪の眼中にないからな… (2023-11-07 04:51:49)
次巻予告が不穏だけど達也に暗殺を仕掛けるような馬鹿な真似をしなければいいけど。 (2023-11-09 21:43:35)
そういう風に読み取れるのか。自分は将輝をそそのかして達也殺させる、じゃなくて、将を射んと欲すればまず馬を射よ的に達也の周りに居る優秀な魔法から排除しようとするのかと思ってたわ(将輝が達也を殺しに行くイメージが沸かなかったから)。 (2023-11-11 12:42:19)
普通に戦略級魔法師なんだからお国のために殺してしまえよ、としか (2023-12-04 10:27:41)
今思えば四葉バレをして以降の根本的な問題って四葉達也が一条将輝とほぼ同格だと思われたモノリスコードが原因だったのかも。 (2023-12-06 12:53:59)
訂正:四葉バレをして以降の若手会議から巳焼島決戦までの根本的な原因って四葉達也が一条将輝とほぼ同格だと思われたモノリスコードが原因だったのかも。 (2023-12-06 12:57:24)
十文字が遠山つかさに「勝てる」と唆された時と似たようなフラグを立ててしまった。 (2023-12-09 12:46:33)
ハニトラされたり、自分の意志は別にして女子が恋人の座を奪い合い始めたり。なんかネタに尽きないな。 (2023-12-09 19:34:35)
もし達也がいない世界だったら北陸の一条である自分は暗殺されていたって気が付いているのかな。 (2023-12-12 23:42:37)
たらればを言いだしたらきりがないけど、その世界線でもたぶん暗殺されたりはしないと思うよ。 (2023-12-14 15:08:25)
達也に勝てる要素ないに等しいのに張り合えると勘違いしてるの痛い (2024-06-11 17:31:26)
超人の世界で必死にもがく一般人って感じで可愛いじゃないか。 (2024-07-12 15:25:53)
海爆は達也がいなければそもそも開発できなかった。自分が (2024-09-24 17:01:09)
続きね。自分が戦略級魔法師になれたのは達也のおかげだと言う自覚はこいつにもこいつの親父にもあるのかな (2024-09-24 17:03:09)
なんで初登場シーン血まみれだったん? (2024-09-15 12:49:53)
きっと生意気な三年をシメていたんだよ。七草と十文字に折れてモノリスコードに参戦して四葉バレしたあとに「一条と同程度の実力」と皆が錯覚してしまいシバ・ショックをせざるを得なくなった達也とは違う。 (2024-09-15 19:28:11)
卒業式の後に達也と魔法も武術も使わずに殴り合って敗北したけど、本来素手による格闘は達也の方が比較するのもバカらしい程差がありすぎるし、素手で殺す事もたやすそうなのをコイツはわかってるはずなんだが。武術を用いず力ませの殴り合いの根比べにしたって体力、身体能力だってどう見ても達也が圧倒的に上。と言うかバケモノなのにコイツと壮絶な殴り合いをしたって言うのはなんだかなあ。お兄様がかなり手加減してやってたのかもしれない。 (2024-09-24 17:11:29)
他校の卒業式の日に卒業生に殴り合いをしかける。達也は殴り合いに勝って愛を告白して2人でダッシュの旅立ち。一度しか読んでいないサムい終わり方だった。 (2024-09-24 20:55:59)
犬上かませ。 (2024-10-22 17:42:49)
一条日記がコミカライズされるなんて。 (2024-10-22 21:11:35)
ムッツリヘタレ (2024-10-29 14:07:27)
95年度の九校戦モノリスや自分も戦略級魔法師な事、卒業式での殴り合いなんかでいまだに自分が達也と同格 (2024-12-19 11:07:42)
続きね。同格だと思い込んでる。と言うか全てに置いて達也に勝る所が1つもない。(ツラは置いといて。)と分かってるはずだが、現実逃避して早数年。そろそろ周りがハッキリ言ってやれよ。妹の方が当主に向いてると思う。 (2024-12-19 11:34:59)
一条レイラの暗示が発動してえらいことになってほしいとずっと思ってる。 (2024-12-20 23:27:44)
一条家は男よりも女の方がしっかりしている印象がする。コイツは百戦錬磨の経験豊富とかリーダーとしての云々。と言うが九校戦での達也へのオーバーアタックと言い、翌年の九校戦でもすぐあたふたして聞かれてもいない事をウダウダと話し始める。偉そうに抜かしても判断力や洞察力、決断力等欠けてるところが多いな。 (2025-01-10 18:20:25)
私もそう思わなくもなかったけど自分が高校生の時を考えたら一条は普通の感性を持ってる。達也が異常なだけ。 (2025-01-10 22:24:23)
まあ達也と比べたら劣るのは仕方ないし、高校生や大学生ぐらいならこんな感じなのかもね。同じ十師族の次期当主から当主代行→当主となった克人や黒羽の双子、真由美、他にも年齢の近い魔法師でもコイツよりもしっかりしている人が何人もいるからそう見えたのかな。 (2025-01-18 03:35:57)
本文中でも何回か出ているが、他人から好ましい印象を受けるのは、一条のようなちょっと抜けたところもあるタイプだな (2025-01-18 09:27:58)
一般的にはそうだと思うけど、次の当主として一時家を背負って立つ身としてはどうかな (2025-01-18 15:30:20)
ほのかとコヤツがくっ付くなんて展開はないよな。2人とも意中の相手の事は諦めかけと別の好意に変わってる。ともに2人の異性に好意を持たれてる。個人的にほのかには他の一条以外の良い人と結ばれてほしいな。 (2025-01-18 15:37:36)
続きね。一条も健気でいじらしい黄里恵と一緒になったら良いんじゃないかなあと思う今日この頃。 (2025-01-18 15:43:29)
一条日記にてほのかが達也の事を好きなのを知った時「絶対諦めた方がいいのに」ってどの口が言ってんだ。少なくともコイツの横恋慕よりは可能性はあると思う。ほのかは深雪に対してコイツの達也に対する言動、行動はしない。オーバーアタックなんてしようものなら自分から進んで謝罪に赴く。達也に比べて世間知らずで経験不足なヘタレマヌケでしかない。 (2025-04-16 18:59:42)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月16日 18:59