新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
魔法科高校の劣等生Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
トップページ
編集について
未作成のページ
作品について
時系列
登場人物
家系
国家
企業・施設
組織・団体
学校
魔法
兵器
用語(五十音順)
巻別索引
Q&A
文庫
コミック
ドラマDVD
アニメ
劇場版
ラジオ
ゲーム
配役
売上
文庫とWEB版
イメージイラスト
テンプレ
関連スレッド
俗語
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
人気のページ
司波達也 (2430344)
登場人物 (1510405)
司波深雪 (825898)
七草真由美 (799730)
四葉家 (666791)
四葉真夜 (660971)
戦略級魔法 (632115)
魔法 (631762)
マテリアル・バースト (593811)
アンジェリーナ゠クドウ゠シールズ (574939)
時系列 (518425)
用語集 (440409)
家系 (426669)
一条将輝 (419948)
千葉エリカ (386532)
十師族 (379531)
司波深夜 (378568)
全国魔法科高校親善魔法競技大会 (334612)
桜井水波 (322444)
トーラス・シルバー (317470)
-
吉祥寺真紅郎
>
コメント
ロリコン疑惑× BL疑惑○ - 2013-10-25 17:16:59
基本コード発見に匹敵する功績は年に1,2回あるかどうかって言ってたけど、シルバーの功績(ループキャストと飛行術式の実現)は確実に匹敵するんだろうな。 - 2014-01-18 01:08:21
基礎理論と工学の違いはあるけれど、飛行術式の希少度は基本コードを超えてるんじゃない? - 2014-02-07 20:08:54
つーか、飛行魔法のように発見した基本コードを公開しているように見えない。 - 2014-02-07 21:03:54
してないんだろうね。公表してたら他のキャラも『不可視の弾丸』を多様するハズだし。 - 2014-02-07 22:48:37
こいつの論文コンペでの論文の中身が気になるのだが、発表の機会は…あと恒星炉実験の後の報道見た時の反応も気になるわ。 - 2014-02-26 19:21:29
まぁ名前が公表されてなくても実験の中心人物が達也だって事は気づいてるでしょうね。論文コンペの中身は『FAE理論実現の可能性(あくまで可能性であって実現したわけではない)』で。そしてソレを見た達也が苦笑する。 - 2014-02-26 20:40:41
まだシリウスと対戦してないから苦笑はしないだろ 2年次のリベンジ論文がそれだったら苦笑するところだが - 2014-02-26 23:17:32
来歴によると、一条茜から嫁入り宣言をされたのは基本コード発見の後なんだな。将輝の妹もちゃっかりしているというか何か。 - 2014-03-07 21:33:44
真紅郎も4,5年後ならまんさらでもない気がする - 2014-04-22 11:37:25
達也がUSNAに目を付けられたのは、恐らくこいつが口走った秘匿技術云々の発言のせいだと予想。普通に考えれば、液体を爆発させる「爆裂」一条が真っ先にマテバ遣いだと疑われるはずろ - 2014-05-12 07:30:24
沖縄戦のときに佐渡で戦ってた一条をどうやったらマテバ遣いと疑うんだ? - 2014-05-12 07:48:26
「灼熱のハロウィン」に関しては横浜で大活躍してた - 2014-05-12 11:16:06
どんどんとロリコン疑惑とホモ疑惑が増長されていってる可哀想な人。 - 2014-05-12 11:41:24
必殺技である「不可視の弾丸」の弱点を、モノリスコードでこれでもかと露呈されてしまった人。仮に2096年度にモノリスコードに出ていたとしても「あいつの目の付かないところから最初に吉祥寺を潰しておけ」と対策されたことだろう - 2014-06-22 15:18:27
13巻で、明らかに選ぶ方の立場で「選手選考のやり直しか」と言っているけれど、この人三校の役職に付いているのかね? 勤労学生だからそんな暇無いはずなんだが。 - 2014-06-26 21:29:34
役職については分からんが、暇については、論文コンペの際に毎日閉門時間まで資料室に籠もっていたから、貧乏暇なしの勤労学生というわけではない(5巻168ページ) - 2014-06-28 12:31:35
勤労学生であるお兄様も、一校の要職(生徒会副会長→書記長)こなしてるから、大丈夫なんじゃネ?(笑) - 2015-01-18 17:43:59
ロアガンに決勝戦はない。対戦形式ではなく、一人(1ペア)ずつ出走してタイムと的中数で決まる。 - 2014-06-27 21:44:48
修正しました。 ちなみにロアガンのルールって何Pageが詳しいですか?もしわかれば教えてください - 2014-06-28 12:50:10
アニメだと七草会長と姉弟に見える・・・ - 2014-07-02 07:02:29
七三分けだから? - 2014-07-02 07:24:11
もう一つ共通点、射撃が得意。 - 2014-07-02 07:29:40
目が赤いからだろ - 2014-07-02 08:52:08
真紅郎とシンクロしちゃったのか - 2014-07-23 20:14:42
茜「ゴゴゴ…」 - 2014-07-23 20:23:54
七三分け…髪と目の色…小柄…あー、確かに似てるかもしれない。 - 2014-08-14 22:27:22
もし将輝が達也の魔法の目撃情報をジョージに知らせたら、分子ディバイダーの誤解が解けて分解の秘密に気づいちゃうかな - 2015-01-10 18:24:51
構造情報への直接干渉が最高難度の魔法と数え上げられているのだから、理論的には分解魔法の概念はあるのだろう。だったら、吉祥寺が知らない訳ないわな。 - 2015-01-13 21:14:00
将輝にしても真紅郎にしても、術者と理論化としては超高校級の一流かも知れないが、術式の読み取りなんかはせいぜい上の中程度なんだろうから、分解の詳細までは判らなかったのじゃないか - 2015-01-18 20:35:14
例えば将輝が「司波達也が物質をバラバラにする見たこともない魔法を使った」とジョージに伝えたら、少なくとも触れてもいないから分子ディバイダーではないし、どういう魔法を使ったのかを考えたら構造情報の分解にたどり着く可能性はなくはないのでは - 2015-01-18 20:52:49
分子ディバイダーって対象に直接触れる必要あったけ? リーナはナイフの直線上に形成しなかった? - 2015-02-11 08:35:47
リーナがやったのは仮想領域魔法 - 2015-02-16 22:29:28
頭のいい吉祥寺君のことだから「司波達也!その自壊魔法「雪花菜工事」は大亜連合の秘匿術式のはず、なぜお前が使えるんだ!」と面白勘違いで笑わせてくれるはずだ - 2015-03-01 13:13:41
最も得意の純理論でぽっと出の光宣にやられるという、かわいそうな結果に - 2015-01-11 00:22:01
まあぽっと出と言っても、十師族の中でも有力な師族の可愛がられてる子だからねぇ。 - 2015-01-11 04:53:06
2096年の論文コンペでは捲土重来を果たすんじゃなかったっけ?どんどん咬ませ犬化が烈しくなってきてかわいそっす。 - 2015-01-11 23:21:34
最後まで言及されなかったのは作者のやさしさだったのだろうか - 2015-01-12 02:18:43
2回コンペに出ていながらテーマさえ言及なし、というのは、作者が天才少年に相応しいテーマを考えるのが面倒だったのか、まだ考えていないのか、っていうことじゃないかと睨んでいるんだがw - 2015-01-18 16:30:06
そういえばこの子、勝ったの新人戦スピード・シューティングしかない。 - 2015-01-12 10:52:38
2095年のモノリスコード新人戦では、全6戦のうち決勝で1校に1敗しただけで、他の5戦は圧勝してるぞ。 - 2015-01-18 17:54:42
Wikipediaに『達也を一方的にライバル視している一方で、幹比古はライバルとして過剰に意識している節が見受けられる。』ってあるんだけど、『幹比古は~』の部分ってどこに記載されてる? - 2015-01-13 17:33:43
書いた人間じゃないけど、5巻183ページじゃないかな?「あんなのに負けるはずなかった」的なことが書いてあるから - 2015-01-13 21:04:29
何行目のことだ?自滅だと分析しているのに? - 2015-02-13 09:52:37
2096年度の九校戦、ボロクソだな。 - 2015-02-11 08:33:41
実際謎。あそこでジョージを2位にする理由がわからんのだよね。1高が3高を逆転するときも圧倒的な差で捲った訳だしな。あの慰めシーンをバッサリとカットしても話は全く変わらない。 - 2015-02-13 19:43:12
電撃文庫マガジンの短編ではさらにボロクソだな。五十里にまで馬鹿にされているし。 - 2015-03-01 22:30:58
というより、その事言ってるんでしょ。選手として七校に敗れたのはまだいいとしても、作戦スタッフとして、ロアガン、ピラーズともに完璧に逹也一人にもて遊ばれてるんだから。 - 2015-03-02 03:22:57
さらに3高って上級生が空気すぎる。 - 2015-03-02 15:00:59
重複限界がないってすごくない? - 2015-03-29 10:06:54
男子スティープルチェースはどうだったんだろう。女子と同じように同校でグループ組んで走ったなら将輝は優勝してるんだから2位になれたかも。短編でやってほしい。 - 2015-03-29 19:12:39
やっぱり、ロアガンとピラーズの完全敗北の結果を引きずって、棄権したんだよ - 2015-03-30 01:59:52
幹比古の姿を見てムキになって抜いて罠にかかって自滅<吉祥寺 - 2015-03-29 21:55:08
なんでコイツ知力がA? 基本コードの発見って実はそんな難しくないの? - 2015-05-21 08:22:32
違った。ブックレットのページにジョージが二人いた。多分Aの方は幹比古だ。 - 2015-05-21 08:26:28
将輝が四葉に婿入りって、コイツどうすんの? - 2015-08-04 22:06:41
勿論、一条家の婿養子になる。一条パパは子供の恋愛を全力応援する人だった。応援の対象が長男だけとは思えない。 - 2015-08-05 23:12:41
将輝を将として、自身がその参謀になる夢は潰えるわけだ。 - 2015-08-06 06:03:40
どの道、将輝の婿入りは失敗するんだからジョージの夢は潰えないでしょ - 2015-08-06 08:35:12
結果は見えているがどっちを選ぶのかは興味がある。 - 2015-08-06 13:47:47
黒羽亜夜子を嫁にもらって参謀を続ける手があるさw…あり得ないけど。 - 2016-02-28 15:41:05
将輝に付いていく。ひょっとしたら茜も一緒に来るかも - 2015-08-06 21:34:21
そうすると長男長女が家を出て、一条家断絶だな。ああ、まだ次女がいるか。 - 2015-08-07 18:26:56
次女の瑠璃ちゃんは、独立して五更家を起こすよ。「夜魔の女王」と渾名されて、真夜の後継者とも目されている。 - 2015-11-03 08:44:32
茜にはジョージがいるから安泰と思ってるかも。でも学者肌のジョージは一条家に合わないと思うけど。 - 2016-02-25 23:32:00
ジョージ置いてけぼり… - 2015-11-10 21:44:05
拗ねて石ころ蹴っ飛ばすだけのキャラに格下げw - 2015-11-12 15:05:25
世界的な研究者で、尚武の三高で戦闘的なモノリス・コードの選手に選ばれる実力があり、先輩教員からも頼られる逸材なのに達也が絡らむと残念な人になる - 2016-02-28 15:37:26
魔法科高校(のデータ回線?)のプロテクトを破ろうとして、バレて教頭先生から大目玉を食らってる件w - 2016-03-10 16:08:39
茜と保護者付きとはいえ婚前旅行。剛毅の真紅郎取り込み茜当主化計画は着々と包囲網を狭めつつあるw - 2016-03-10 16:22:32
19巻の299ページに茜の婿に家を継がせるって書いてあるぞ つまり当主は多分ジョージということになる - 2016-03-15 00:31:40
17巻36ページには茜に継がせればいいになってますがwどの道一条家の当主は「爆裂」が使えないとね。この魔法だけ情報強化を易々と打ち破れるのは一条家の特質かもしれんのよ。 - 2016-03-15 02:21:13
其の線で考えれば、表の立ち位置は達也達と同様に『当主:茜 その旦那:ジョージ』の組み合わせかな。 将輝が婿に行く事はほぼあり得ないから可能性は極端に低いが。 - 2016-03-19 18:55:41
いや、そう言う意図ならば、「茜に家を継がせ、婿を取る」って表現になるだろ。茜に当主を継ぐ意思も能力もないって事なんだろ。 - 2016-03-19 21:56:41
17巻p36では剛毅が「一条家は茜に継がせれば良い」と言ってる。 - 2016-04-06 09:58:46
逹也とは、わだかまりは解けたのか?2096年九校戦では、あれだけコケにされてたのに - 2016-03-14 22:04:16
逹也との仲が改善したところで、一気にFLTがひき抜き - 2016-03-14 22:09:38
真紅郎が一条家との繋がりである金沢魔法理学研究所を去るとは思えんけどね。恒星炉関係では協力できるところはあるでしょうが。 - 2016-03-15 02:24:54
カーディナル・ジョージ=聖ゲオルギオス(ジョージの由来であるドラゴンスレイヤー) ドラゴン=竜=大黒竜也 つまり真紅郎は今後、お兄様を打ち倒す存在になる? - 2016-04-05 20:02:00
佐渡島沖不審船討伐で初陣を飾る。茜の婿だしな。しかし最悪の結果で終わる。 - 2017-03-19 07:35:03
かなり好ましくない結果だけど死者がいない以上最悪ではないと思う。最悪は全員死亡→一条家の失墜。 - 2017-03-21 00:47:36
自称参謀(笑)。実際は単なる役立たず。 - 2017-03-19 07:40:11
わりと脳筋な一条家としては珍しい頭脳派ではあるが、開発畑の人間だしな。結果として負けこんでいるのは事実だ。もうちょい活躍させろ。 - 2017-03-19 07:58:10
トゥマーン・ボンバは目撃しているから効果的な連鎖展開を考案。「さすがカーディナル・ジョージ」を期待するしかないな。 - 2017-03-20 09:34:15
さすがカーディナル・ジョージ(お兄様のパシリ)だったな・・・ (2019-03-11 19:45:57)
一条家にお世話にはなってるけど、まだ一条茜と結婚してないから一条家の人間じゃない (2021-09-20 01:53:40)
ショットガン、論文コンペといい悲惨な扱いが続いてるからそろろろ活躍して欲しい - 2017-05-17 11:52:40
ホントにショットガンは可哀想だったな、あれでメンタルダメージが出て2位になるという・・・。 - 2017-07-14 16:55:39
あれは七高のタイム重視で狙える的だけ狙い、とにかく駆け抜ける作戦にもやられたからな (2021-08-07 14:40:59)
義務教育では魔法を教えない。私立か塾のみ。加重系統のプラスコードを発見するなんて魔法式を読めなければ無利だよな (2018-06-23 10:49:28)
名前が真「紅」郎だから、一条よりクリムゾンが合う気が… (2019-06-08 18:42:54)
海爆の基礎部分は達也が作ったこと一条が知ってからこいつとどんな会話したんだろうな (2020-06-15 15:15:33)
かこいい (2020-12-21 17:29:30)
吉祥寺君 (2020-12-28 17:11:28)
茜と結婚したら尻に敷かれそう。 (2021-07-10 16:15:51)
対外的にはそう見えるんだろけど、たぶん茜がデレデレになるはず (2021-09-20 02:12:21)
実戦よりも研究向きだよね。九校戦モノリスコードの選手に選ばれたのは参謀役としてかな。戦力は一条将暉で十分足りてる。 (2022-04-30 21:56:39)
他の競技以上に柔軟な対応が必要だろうからチーム内に参謀がいた方が将暉をうまく使えるとは思う。本人も学校内の決闘方式の試合では強いのかもしれない。 (2022-05-02 18:19:13)
後輩に連射式インビジブル・ブリットを授けた (2022-09-17 20:15:05)
合わないやつに高等技術授けても容量圧迫するだけで害にしかならないしちゃんと選んでるんだろうな (2024-04-06 20:26:47)
高校のOBが後輩指導ってアリか? (2022-09-19 14:26:19)
卒業前に後輩達に伝授しただけでは? (2022-09-20 11:29:12)
キグナス4巻で九校戦前の後輩たちにアドバイスをしてました。海岸のシーン。 (2022-09-20 15:36:45)
戦闘法の指導なら良いんじゃない?インビジブルに関しては卒業前に今の三年が一年の時に教わったものだし (2022-09-20 17:26:52)
それなら一高もOB指導が出来ることになる。一高は実力者揃いだから優勝校は一高の独占状態になってしまう。 (2022-09-21 22:28:28)
在学中の指導なら何の問題はないけど。OBがしていいのは激励だけ。 (2022-09-21 22:29:23)
OBによる後輩の指導に何の問題があるのだろう?一人でも優秀な魔法師を国も学校も欲しているはず。推奨こそすれ、問題視するというのはどういう理由なのだろう? (2022-10-03 22:55:03)
人材豊富な一高がOB指導を始めたらもう優勝できないと他八校が絶対に騒ぐ。 (2022-10-03 23:18:05)
たかが年一回のお遊戯会での成績と優秀な魔法師を輩出することが比較にあたうと? (2022-10-04 10:18:03)
お遊戯会って…部活でも何でも何かに打ち込んだことがないな、この人。 (2022-10-05 00:21:21)
さすがにそんなレベルの低いアホな子は出てこないと思うけどね。達也が絡まない限り。 (2023-04-14 11:42:21)
なんで地の文で「吉祥寺」って姓呼びなんだろう。沢木とかが姓呼びなのは分かるんだけど、こいつは真紅郎で問題ない気がする (2023-04-13 10:54:27)
将暉が吉祥寺をもじってジョージと呼んでるから、愛称で呼ぶほど親しくない人は吉祥寺と呼んでるんじゃないか? (2023-09-13 09:23:08)
一条家と、亡き両親以外は吉祥寺呼びだと思う。ただ、多分だけど彼は主人公と友人のメインキャラじゃ無い準レギュラーぐらいのポジションで、吉祥寺は一人しかいないから区別して地の文で名字呼びなんじゃ無いかな…と勝手に思ってる。知らんけど。 (2023-09-14 20:50:30)
達也と互いの研究についての話し(重要な部分は話さずに)とか色々と話し込むシーンとか読みたいな。話が合うのも話しやすいのも将輝より彼だよね。無さそうだけど何らかの事で将輝や一条家に愛想つかして、達也のお仲間に加わるなんて事もあるのかな?でもそうなったら茜はどうするのか?セットでくっ付いてくるのか?この2人がいない一条家は行末に暗雲が立ち込めるな。将輝はリーダーぶりたいだけであの通りだから。 (2025-02-03 09:34:42)
血の絆読んでその感想ならもう終わってるぞお前 (2025-06-25 11:44:40)
小説原画集2に収録の『血と涙の絆』ね。 (2025-06-27 02:08:08)
タグ:
コメント
+ タグ編集
タグ:
コメント
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2025年06月27日 02:08