- ドロウレスは、特化型CADを照準をつけないで魔法発動する、高度なCAD操作技術である。 - 2013-11-13 00:10:51
- これ拳銃型のCAD限定じゃないの?説明文からするとブレスレット型や携帯端末型の場合にも使うように取れ、ドロウの意味が消える気がする。まあ、言うまでもないから書いてないってのは有りそうだけど - 2014-06-20 17:52:08
- 拳銃・小銃・散弾銃形のCADは、銃口部相当位置にある照準補助機構と、銃を照準するイメージで、魔法作用先を指定するが、ドロウレスは照準補助機構をキャンセルして、場合によっては魔法式に存在しないイメージ・目視照準を、銃口の延長からねじ曲げて魔法作用先を指定する必要がある。此処に困難があるのだろう。未出ではあるが、銃形CADは実銃と間違えられ、攻撃を受ける可能性があるから、代わりにカメラ・ビデオ・双眼鏡・望遠鏡形CADがあっても良いと思うのだが。カメラ・ビデオ付き携帯端末形特化又は汎用CADも同様に。 - 2014-06-20 18:36:03
- ごめん、コメント対象を間違ってた。↑↑で言いたかったのはクイック・ドロウの話。 - 2014-06-20 18:58:21
- そんな両手を使う上に視界を塞ぐような代物が普及するとは思えないな。 - 2014-06-20 21:12:32
- 名前の由来が拳銃型CADからってだけで汎用型にも使える。5巻で森崎が手品のようなスピードで汎用型CADを操作してるよ - 2014-06-22 12:21:30
最終更新:2014年06月22日 12:21