- 「零」の付く名前ってダメなのかな? 達也にぴったりなんだけど。 - 2014-01-10 08:25:26
- 駄目かどうかは知らんけど、本人が勝手に名乗って「今から俺は数字付き!」ってわけにはいかないだろう。 - 2014-01-10 15:55:46
- 四月一日や四方宿のように、第四研と関係ないのに四の名字を名乗っている魔法師の家系も、いちおうあるようだ。それが数字付き扱いされているかは知らないが - 2014-05-19 10:31:52
- 四方堂だった - 2014-05-19 12:14:25
- 四月一日も四方堂も実在する名字だぞ? 後から数字付きと言う概念が発生したのに、勝手に名乗ってるみたいな扱いはどうなんだ。 - 2014-05-19 23:10:01
- ナンバーズの成り立ちも謎が多い。調整体魔法師が人権を認められて名乗っているかと思えば神道系古式の四十九院もあったり。 - 2016-02-28 14:32:34
- 千葉家ってたまたま吉田家の弟子に千葉って名前の人がいて、その人が魔法を組み合わせた剣術で有名になったってだけじゃん。数字付きは魔法師の血筋が濃いとかいう理屈がよくわからんのだけど。 - 2016-02-28 15:57:07
- 数字付きは魔法師の血筋が濃いって理屈は説明されないのかな - 2016-11-13 03:01:08
- 百家もルーツは研究所?それとも魔法が優れた家系は数字に改姓させたのか? - 2017-06-21 23:41:35
- 千葉は後者だな - 2017-06-22 01:05:42
- 優等生の四十九院は神道系古式魔法の白川家の係累ですね。ナンバーズなのか九重のような偶然なのかは分らないけど。 - 2017-06-22 01:49:01
最終更新:2017年06月22日 01:49