- 干からびて死ね - 2014-02-28 15:43:50
- 何ソレ? この魔法の決め台詞? - 2014-02-28 15:50:41
- ロストキャンバスの輝火のライジングダークネス - 2014-02-28 22:14:12
- 将輝が基本コード仮説に懐疑的なのは、爆裂が発散系で、叫喚地獄が振動系だとされていることなどが原因なんだろうな。 - 2014-02-28 21:45:03
- ああ、なるほど - 2014-02-28 21:52:47
- 俺は…一条が基本コードでは説明の出来ない魔法(つまり無系統魔法)を習得する伏線として捉えてた。 - 2014-02-28 22:15:29
- 基本コード仮説は四系統魔法に対する仮説だからな? - 2014-03-01 07:03:16
- そう、だから基本コードを疑う=基本コードで説明できない魔法をいつか覚える=無系統魔法を覚える。って図式になるのかなって思ったわけ。 - 2014-03-01 07:40:06
- そこまで大きい展開ないだろ…こいつって次の九校戦でまた戦うって事以外出番なさそうだし… - 2014-03-01 07:59:09
- いや、出るって。そして達也と対等に戦えるような魔法を習得して四葉絡みの秘密も知って、「そうか、お前四葉家の人間だったのか・・」ってなことになって、戦いは避けられないみたいな展開になって~ - 2014-03-01 08:11:17
- 妄想wwwテメエでやってろwww論理的には上の人の意見が正しい。 - 2014-03-01 08:17:13
- つーか戦うのかすら怪しくないか? 十二巻の予告を見る限り、達也は調査で忙しそうだし。 - 2014-03-02 00:46:16
- いやだから基本コードで説明できない魔法っていうなら四系統魔法の内の魔法を覚えるのが適当であって無系統魔法覚えても基本コード関係ないじゃん - 2014-03-01 11:45:06
- 叫喚地獄と氷炎地獄と蟻地獄はどれが一番強いんだ? - 2014-03-01 21:18:55
- 蟻地獄は外すとして、威力は叫喚地獄、難易度は氷炎地獄が高いんだろうな。 - 2014-03-01 22:53:02
- 閉鎖空間なら氷炎地獄のほうが強いと思う。叫喚地獄時間かかるし - 2014-03-02 07:24:29
- 閉鎖空間・・・深雪と将輝が閉鎖空間で二人きり☆ - 2014-03-03 15:30:54
- 「灼熱か凍土。お好きなほうをどうぞ」 - 2014-03-03 15:37:44
- 将輝「ま…真ん中で!お願いします!」 - 2014-03-03 22:59:48
- 下半身、叫喚地獄→爆裂 - 2014-03-05 08:56:27
- そもそも氷炎地獄の難易度が高い理屈って何なんだろうな。領域の範囲を更に2つに区切るって所なのかな?エネルギーの総収支が0に近い方が失敗しにくいはずだし、その意味では氷炎地獄は効率的と言っていいはずの魔法なんだが。 - 2014-03-02 16:32:56
- それすごい謎……なんだけどここでする話題じゃないかな - 2014-03-02 18:43:10
- 殺傷力≠難易度≠実戦的 - 2014-03-03 15:40:43
- ファンタジーな魔法ほど難しい - 2014-03-03 16:14:07
- 最高難度魔法の究極が地球すら壊せる破壊魔法なんだけど、それってファンタジー? - 2014-03-03 23:12:23
- 熱を移動させる仕組みを自分で考えて組み立てるのは大変なんじゃないかな。A級の試験になるくらいだから魔法力(?)もそれなりに必要そう - 2014-03-03 23:41:20
- 氷炎地獄の「A級」と爆裂とかの「殺傷生ランクA」は全くの別物だっけ? - 2014-03-04 00:49:30
- 魔法の難易度と危険度ですから別物ですね。達也の分解は殺傷性ランクAだけど、難易度でいえばAでは収まらない。 - 2014-03-04 00:52:25
- 分解はS級…かな?S級という言葉自体は出てきてないが。叫喚地獄って難易度的にはどうなんだろう? - 2014-03-04 00:57:44
- 範囲こそ広いけど効果は水を比較的早く蒸発させるようなもんだからそれほど高くはないかも。 - 2014-03-04 09:56:42
- 人体への直接干渉を度外視してた。そうなると結構難しいかも。 - 2014-03-04 10:18:32
- ↑構造情報の直接干渉は最高難度とされているが、人体への直接干渉の難度は不明ではないのか? - 2014-03-04 11:13:14
- 難度が高いというか、魔法師相手だと情報強化のせいで影響が弱められるんだよね。 - 2014-03-04 19:48:51
- 思えばこの作品の魔法のほとんどは「対魔法師」ってことを前提にしてないと思う。 - 2014-03-04 21:33:34
- 『対抗魔法』って言葉はあるけど? - 2014-03-04 21:50:20
- 系統魔法のほうが多いでしょ? - 2014-03-04 22:03:35
- 最強の魔法、マホトーンと凍てつく波動 - 2014-03-04 22:44:23
- メインウェポンは未だに銃みたいなことが書いてあったからな。あながち間違いではないかも。 - 2014-03-05 06:13:38
- ヒント:(成人で、実戦に足る能力をキープしている)魔法師の人口比率と、総人数。 - 2014-03-06 00:27:28
最終更新:2014年03月06日 00:27