登場人物 > コメント

  • この時代はDQNネーム禁止法でも出されたのだろうか? - 2014-03-01 21:21:28
    • 瑠璃とか真紅郎とか深夜とか真夜はDQNネームに見えるけど - 2014-03-03 00:31:10
    • 瑠璃とか真紅郎とか深夜とか真夜はDQNネームに見えるけど - 2014-03-03 00:31:11
      • 宛字でも何でもないごく普通に読める名前がDQNネーム? 国語力大丈夫か? - 2014-03-03 03:39:12
      • 真紅郎はぱっと見で普通、瑠璃は見た目インパクトあるが普通、深夜と真夜は「夜」ってはいってるから微妙かもって思うかもしれない… - 2014-03-03 15:29:18
        • そこまで行くと個人的感想の問題かなー。人による、というやつですね。俺は普通だと思うが。知り合いに「夜」入ってる人いるし - 2014-03-03 15:39:49
    • 身も蓋もない言い方すると作者がDQNネーム嫌いってだけだろ。 - 2014-03-03 23:05:15
      • DQNネームつけたらつけたで叩かれそうな気もするがな - 2014-03-04 09:53:23
  • ここでは人気投票とかやらないのかな - 2014-03-04 17:12:31
    • 通常のラノベ作品ならヒロイン、ないし女の子キャラが上位を締めるのだが魔法科高校においては達也がいろんな意味でぶっとび過ぎてるので1位は達也になる。 - 2014-03-04 21:36:49
      • なる・・・かぁ? 俺は真由美に入れるけど - 2014-03-04 21:57:38
        • 女キャラなら深雪、真由美、リーナあたりだろうな。あと、ほのしず。 - 2014-03-04 22:19:52
          • ほのしずがありならエリカとかあーちゃんとかも - 2014-03-06 13:40:06
            • 美月とリンちゃんも忘れずに - 2014-03-06 15:52:36
              • 摩利!…だけど彼氏持ち… - 2014-03-06 16:12:22
                • カップル率高し - 2014-03-06 16:20:35
                  • 女子数に対してカップル数三組だから高くはないかと。一般的なハーレムラノベと比較すると高いけど - 2014-03-06 16:38:18
                    • 充分多過ぎるっつーの(涙) - 2014-03-06 16:42:37
      • ホモ? - 2014-03-04 22:01:37
    • むしろ不人気投票をやって、誰が一番嫌われているかを決めるべきだな。 - 2014-03-04 22:02:43
      • 森崎 - 2014-03-04 22:08:37
        • 森崎は空気だから誰も入れんだろ - 2014-03-05 10:32:47
      • 司波龍郎。ヘタレ - 2014-03-04 22:25:58
      • 青木…かな? - 2014-03-06 15:53:16
    • 十文字。男キャラだが凄い人気。 - 2014-03-07 08:21:10
      • 十文字克人はキャラクターがうんぬんというよりファランクスが無敵だから人気あるんだよ。 - 2014-03-07 08:54:01
        • 悪知恵の司馬さんからの評価がやたら高い。しかも天然。 - 2014-05-03 09:32:24
      • えるたその男版だな。人気がないわけがない。 - 2014-05-03 09:33:13
    • 人気投票はやりません。ここで公正な投票が出来ると思わないので…あえて言うならメニュー下部に付いている人気のページがそれに該当します。現時点だと1位:司波達也、2位:司波深雪、3位:七草真由美、4位:四葉真夜、5位:アンジェリーナ・クドウ・シールズ、6位:千葉エリカ、7位:北山雫のようです。アクセス数であって好みとは別ですけどね。 - 2014-03-07 21:16:23
      • おかしい・・・四捨五入すれば50のおばさんがランクインするのはおかしい・・・ - 2014-03-07 21:40:07
        • アラ5なのに見た目は30そこそこの、文字通り魔女ですから - 2014-03-08 00:14:18
      • 達也を抜かしたら戦闘力(バスト)の順意表 - 2014-03-08 00:16:22
        • 訂正→順位表 - 2014-03-08 00:16:45
          • 美月やほのかがランク外なんだからバストじゃないだろう - 2014-03-08 14:06:38
            • それに深雪はそれほど大きく・・・あれ? なんか急に寒く・・・ - 2014-03-08 14:31:23
              • 十文字「要するに、司波のレベルがわからないから問題になってるんだろう。だったら実際に測って比べてみればいい。」 - 2014-03-09 14:54:13
                • 真由美「十文字君…」 - 2014-03-09 15:45:17
                • 十文字「何なら俺が測定係になるが」 桐原「いえ、その役目、俺にやらせて下さい」 - 2014-03-09 18:00:28
                  • 達也「ん?俺のも測ってくれるのか?」 女達(ホモォ) - 2014-03-09 18:45:41
                    • あーちゃん「私も~☆」 - 2014-03-09 21:14:11
                      • 一同「いや…それは…(測るまでも…)」 - 2014-03-09 21:29:45
                        • 十文字「中条は澪殿の次だろう」 - 2014-03-10 23:31:44
                          • それはないだろ。だがしかし、アニメのサイトの現在のトップ絵からすると・・・・・・。 - 2014-03-11 20:41:49
                            • あ、小さい順です。 - 2014-03-11 23:07:38
                              • ジョージ「…」 茜「ん?真紅郎さん…?」 瑠璃「…どうしたの?」 - 2014-03-13 00:47:11
                                • 将輝「おい(怒)」 - 2014-03-13 18:55:00
                                  • 香澄「同じだね~」 泉美「同じ~」 モミモミ  - 2014-03-14 09:00:25
                                    • 琢磨「七草、お前俺に喧嘩売ってるのか?」 - 2014-03-14 09:00:43
  • 四葉真夜…「魔法科高校の優等生」では普通に顔出ししててかなり美人。 - 2014-03-07 21:35:56
  • 俺の中のヒロインランニング 深雪=亜夜子=リーナ>真由美>雫≧壬生>エリカ>>>ほのか>>美月 こんなかんじだがどう? - 2014-03-08 23:10:20
    • 二年生の部でのキャラ(水波、香澄、泉美)と、『越えられない壁』はどこに入りますか? - 2014-03-09 00:10:06
      • その辺のヒロインは壬生らへんかな 壬生=水波≧泉美≧香澄かな。成長すればいいとこ行くかもw - 2014-03-09 01:09:12
  • なんか双子率が高いな。母親と叔母、黒羽の双子、七草の双子と3組もある。作者は双子が好きなのだろうか?深雪とも年子だから、普通の兄妹より双子的な感覚が強いだろうし。 - 2014-03-20 23:17:13
    • 確かに。年子でも同じ学年だと学校関係の扱いは双子と同じになるし。 - 2014-03-22 17:44:20
      • というか、ごく少数の友人以外、一校の連中は達也と深雪を双子だと思っていないかな。ほのかと雫と幹比古も知らない可能性がある。 - 2014-03-22 17:56:29
        • 知ってるでしょ。達也と深雪の誕生日じゃなくて達也の誕生日って言ってるんだから。 - 2014-03-23 00:29:37
          • ああ、そうだった。 - 2014-03-23 21:25:12
  • ふと思ったが、アニメ化・同予定のラノベとして、これだけ「家父長主義」的な作品も珍しいのでは。四葉家は例外的に母系になっているが、それもたまたま本家の「嫡子」が深夜・真夜姉妹だったという事情だし。そもそも全体に母親が「産む機械」扱いと言うか、大体死別か別居で、まともな「母親」として作中に登場したのは将輝母と雫母くらい、それも「友人の母親」としての描写に留まり、子女から見た母性的なウザさとか有難さとかまでは突っ込んで描かれてない。もう紗耶香母は出番ないだろうし、美月母も影薄そうだし。ジャンル違うが「ポヨポヨ観察日記」の樹るう作品も主人公の母親は死別か別居なのだが、そちらでの父親像は「頑固で子煩悩」なのに対し、本作では「小物の癖に偉そうでウザい」タイプが多い辺りに、作者の家庭環境の陰を感じる… - 2014-06-11 00:39:05
    • そらもう作品そのものが作者のアイロニー全部乗せ状態ですから。あっちゃこっちゃでルサンチマン呼ばわりだけれども - 2014-06-11 02:14:49
    • 主人公の母親が死んでるし、外伝的主人公に母親が出てきてないから母性的なウザさ有り難さを描写する必要がないでしょ。 一応戦争を越えてるって設定もあるし、家父長主義的なのも間違ってないんじゃないかな。雫母は雫の事を心配して達也の素性聞いたりしてるし、母性的なウザさ面の描写としてはそれくらいが妥当じゃないかね?むしろ母親描写が散見されるだけ、他の親すら出てこないラノベよりまだ産む機械扱いはされていないと言える。 しかし疑問だが、父親として出てきてるので小物の癖に偉そうでウザいのって誰だろ。 それこそ司波父くらいにしか思いつかんのだが。 司波父は本家がアレだし、自分の魔法師としての実力が無いから小物であるのは当然なはずだが、偉そうでウザかったのは青木だけで、父親に至っては描写すらされていないんだが。 - 2014-06-11 02:47:42
    • 父親として出てきてるのは、抜けあるかもだけど七宝、七草、司波、黒羽、北山、九島辺りか?小物で偉そうなやつ多いか?よくわからん - 2014-06-11 02:53:49
    • 俺妹もロウきゅーぶも家父長主義だったし、ホライゾンも家父長主義から何から色々だし、別にこれだけじゃねーだろ。作品を知らなすぎる - 2014-06-11 03:30:42
    • たまたま嫡子だったから真夜が当主になった? そんな理由で当主を決めてるんだったら、なんで「分家」の文弥が当主候補No.2なんかになれるんだよ。 - 2014-06-11 21:50:05
      • 皆さんリアクション有難うございました。>母性的なウザさ有り難さを描写する必要がない:佐島勤という作家のバックボーン(ルサンチマン?)的に描けないか、描く事を避けている節があるという趣旨です。>小物の癖に偉そうでウザいのって誰:能力と人格のバランスが取れてないという点で、七草父、司波父、九島父は十分小物だと思います。>俺妹・ロウきゅーぶ・ホライゾンも家父長主義:作品を知らないという点には反論しませんが、少なくとも前2作は「大して能力も無いのに嫡男である事を根拠に自分の嫡男以外の女子供を使用人・家来扱いする事を当然視する」レベルでは無いと思うのですが。まあ近年の電撃の傾向としてそうなっているかも知れませんが。>「分家」の文弥が当主候補No.2:真夜本人以外は司波も黒羽も分家ですし。元造からの血の近さ>魔法力>男女というランキング基準でNo.1深雪、No.2文弥、No.3亜弥子(達也は選外)ではないかと。 - 2014-06-12 00:20:42
        • 七草父は一応大物ちゃうんか?一度も枠外から落ちたことがないわけだから、大物ではないにしても小物でもないような。九島父、司波父は同意だけども。 >大して能力も無いのに~ ってのは黒羽貢のことかな?青木とかは桜シリーズみたいな純粋な四葉家の人間じゃない可能性もあるから、嫡男として扱うのは違うと思うし。達也には魔法師として差別される程度の能力しかないわけだから、十師族としては差別されてもしょうがないんじゃないかな。差別というよりも区別というべきかもしらんが。 ていうか他の人からも突っ込まれてると思うが途中で話変えるなら議論にならんから自分の中で意思統一するかちゃんと訂正してから書き込んでくれ。 - 2014-06-12 04:33:00
          • すまん、黒羽貢のこと書いてなかった。 黒羽貢は8巻の追憶編読めばわかる通り、深雪を母親の名代&当主候補として扱ってる。 達也に関しては嫡男として差別される程度の能力しかないのだから、そういう扱いを受けるのは当然だとは思うよ。魔法師として差別されるような能力しか持っていない人間が冷遇されるのは四葉としては当然のことだし、四葉家全体で達也が四葉としては劣等だって知ってるからこそのあの扱いだろうし。  - 2014-06-12 04:43:48
        • 長くなってるから一度切るけど、>真夜本人以外は司波も黒羽も分家~司波は父親は別として、深雪と達也は本家筋じゃないんか?真夜と深夜は姉妹だぞ? - 2014-06-12 04:50:53
      • 黒羽家は確かに四葉家の分家だけど、四葉家には厳密な意味で「直系」という概念はない(10巻139ページ) - 2014-06-13 07:01:38
  • 魔法力とか男女とか言うランキング基準を後から持ち出してるのは何なの? たまたま嫡子だったからじゃなかったの? つか、そんな理由で当主を選んでるなら、次期当主は深雪で確定で、他の候補は要らないはずだろって言ってるんだけど。 - 2014-06-12 01:08:23
    • ついでに、候補No.1とかNo.2とかの数字は継承権序列じゃないぞ。 - 2014-06-12 01:13:26
    • 実際に当主を引き継ぐ前に死んじゃうとか魔法能力を失うとか、無いでも無いので他の候補も必要だよね - 2014-06-12 02:51:10
      • そう言う理由なら序列付けすればいいだけで、候補を何人も立てる必要はないよ。作中の描写では、少なくとも表向き全ての候補は同等で誰がなるかわからない扱いだし。 - 2014-06-13 02:45:54
    • 原作では次期当主は深雪で確定と真夜が断言しているのだが - 2014-06-12 03:40:28
      • 8巻で深夜も次期当主は深雪って言及してたな - 2014-06-12 04:17:33
    • スミマセン。当主継承権の序列として①「男系男子」元造の娘である司波兄妹が「女系」の黒羽姉弟に優先②達也は魔法力が四葉家の基準に満たないため、深雪を「嫡子」とする③黒羽姉弟は魔法力が同等なので男子である文弥が優先…と考えました。つまり基本は男系原理なんだけど、そこに魔法力という要素がからむということかと。それもまさか北斗の拳みたく死合って一子相伝って訳にもいかないから、国際基準の魔法力で評価してるかと。まあ現在の真夜の心理描写が無い以上、すべては憶測の域を出ませんが。 - 2014-06-12 22:48:15
      • 「元造の娘の実子である司波兄妹」に訂正します。その両親を同じくする兄妹が使用人とお嬢様に待遇が二分されるのは、家父長的魔法力優先主義とでも言うべきでしょうか。>七草父は一応大物:タメ以下の相手には確かにそうですが、人格改造されてるとは言え元カノである真夜にも、ラスボス?であるジード・ヘイグにもスルーされてるので、本作中の描写で見る限りはバラモス級に見えるという事です。九校戦の深雪の姿は見てる筈で、ならばすぐ深夜・真夜姉妹を連想しそうなものですが、翌年の九校戦時点でもまだ直接対面してないのは、深謀遠慮と言うより本当に真夜に遠慮してるのではないかと思うのですが。 - 2014-06-12 23:03:51
        • ツッコミどころが多すぎてどこからツッコんで良いのかわかんないんだけど、君はここでそれを書いてどうしたいんだろうか。 原作読んでればわかる事実を自分が研究して発見したみたいに書かれてもどうしたら良いのか困るんだが、ところどころツッコミも受けているようだし、何が書きたいのかわからないからわかるように書いた方が良いんじゃないかな。 もしかしてたまに書き込んでる日本語苦手な方なのかもしれないけど。 - 2014-06-12 23:45:55
      • 継承権序列じゃなく単なる候補の当選有力順でNo.が振られているだけって突っ込んでんのに。 - 2014-06-13 02:50:07
  • 実力のある魔法師は早婚が求められてるんだから政略結婚的なのが多いんじゃない?恋愛結婚ではない→両親の仲が良くない→親と子の関係もよくないって感じかと。雫は例外だしね。 - 2014-06-13 06:04:52
    • 達也はまさにそれだよね。まぁ政略結婚でも仲良い人たちもいるだろうけど(五十里&千代田はこっちになりそう)。 - 2014-06-13 08:57:37
    • 日本は政府主導の「お見合い」によって魔法先進国になった側面があるらしいからね。(あとは技術水準とか内乱が少なかったからリソースを研究にそそげたとか?)魔法的な因子を持つ人をうまいことかけ合わせてたわけだから、そりゃあ人間的な相性は度外視よな。 (2018-06-11 19:09:34)
  • 人物を年代別に並べたい - 2014-11-09 16:25:13
    • 年齢があまり載ってないので難しいような・・・ - 2014-11-23 22:09:32
  • 年代別いいですね! - 2014-11-21 12:22:54
  • こう並ぶとモブが多いな - 2016-08-03 13:50:50
  • 人物名を文庫本のキャラクター紹介ベースに修正しました。 - 2016-10-08 16:28:37
  • この作品に「見た目がひ弱」なキャラクターっている? 「小柄」とか「細長い」とかの後に大体「だがひ弱な印象はない」が付く様な気がするんだけど。 - 2017-02-20 23:38:46
    • 五輪澪がそうだろ - 2017-02-21 00:00:31
      • あ、男でね。 - 2017-02-21 01:20:21
  • 優等生オリキャラは削除? - 2017-06-13 01:39:40
    • あー最初に説明書いてたわスマソ - 2017-06-13 01:40:26
  • 主要キャラにま行の名前が多い気がするんだけど気のせいだろうか…深夜真夜深雪は親族に似た名前付けたんだなでいい、真由美も弘一の未練と見れる、将輝光宣摩利美月幹比古水波あたりはちょっとかぶせすぎでは (2018-06-23 16:20:32)
  • 一巻で司波に千葉に柴田とかどこか被った名前ばっかりとか作中で突っ込んでたけど、リーナがいるのにレナとかまた音が被った名前のメインキャラ候補とは…。 (2020-10-20 19:05:52)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月20日 19:05