殺傷性ランク > コメント

  • 果物ナイフがCで、大型ナイフがBね・・・ - 2014-06-19 00:19:57
  • 事後判定の意味がわからないな - 2014-07-10 06:34:04
    • 本来は対した魔法じゃなくても使い手の実力や状況、魔法式のアレンジ次第でとんでもなく危険なことになる可能性もあるから事後判定できるようにしないといかんでしょ - 2014-09-09 23:49:40
  • 殺傷性ランクCの定義が大雑把すぎて笑ってしまう - 2014-07-10 07:39:52
    • 実際の法律もそんなもんだから仕方ない。色んな事案に対処しやすいように曖昧かつ範囲を広く書く傾向にある。 - 2014-08-09 18:58:02
      • 実際の法律なら、3.5ジュール/平方センチメートルの弾を発射するものは銃刀法違反と明確な規定があるだろ - 2014-08-09 20:45:57
        • 金属性じゃなければかんけいないだろ? それにコイルガンならOKだったはず。 古い知識なのであしからず - 2014-08-09 21:31:29
        • 拳銃ならあくまで弾を撃つ構造にそう大きな差はないだろうが、多種多様な魔法が存在するのを、どこまで細分化できるか考えてみろよ。これぐらい大雑把でちょうどいいんだよ。 - 2014-09-03 21:52:33
  • 俺の拳はランクC? - 2014-07-10 07:48:12
    • ランクD(一般人感) - 2018-01-25 20:26:26

  • 作中の組織との戦闘は殺害前提ですからねぇ - 2014-09-11 00:53:19
  • Aミサイル(大量殺戮)・B銃器(遠距離殺害)・C刃物(接敵の必要あり)とかのほうがよっかたような気がする。大型ナイフと果物ナイフってそんな差なくない? (2021-08-28 15:53:18)
  • 全然違うだろ。というか、大型ナイフってのが一般的に剣鉈を指すのを知らんと意味わからんわな。昨今、ナイフのちょっと刃渡り長くしたのを大型って表記してたりするし。 (2025-03-22 14:49:58)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月22日 14:49