国名 | スクレウ帝国 |
国首 | 女王陛下 |
全権 | Gen |
略号 | SE 州 洲 州宮零烏(仮当て字) |
国歌 | God Save the Queen |
通貨 | SEポンド(£) |
人口 | 約66000000人 |
総面積 | 約1226055チャンクまたは313870km² |
+ | ... |
陸軍省(所属約150000人)
第一軍(司令官:ポリフェノール) 第一装甲師団 第ニ歩兵師団 第三歩兵師団 第四歩兵師団 第一独立歩兵大隊 (全権、並びに女王陛下直属) 第二独立歩兵大隊 (同上) 第二軍(敵地攻略部隊,有事には第一軍直協) 第一打撃師団 第二打撃師団 第三打撃師団 第三軍 第一陸軍航空団 第一空挺師団 第一独立空挺団 第一王立空挺師団 第二王立空挺師団
国防義勇軍(本土防衛)
![]() 戦闘旅団に試験的に配備された陸上空母。不整地で着陸場所がないヘリ部隊の強い味方となる。 スクレウ軍共通武器
スクレウ帝国陸軍兵器
|
+ | ... |
海軍省(所属約60000人)
王立連合艦隊 第一艦隊(主母港:ポーツマス) 第二艦隊(主母港:プリマス) 第三艦隊(主母港:グラスゴー) 第四艦隊 大西洋艦隊 第一遣西艦隊 第一遣北艦隊(北極観測) 太平洋艦隊 第五艦隊 第一練習艦隊(主母港:マイヅル) 第一遣東艦隊(主母港:ヨコスカ) 第一独立艦隊 第一航空戦隊 第二航空戦隊 第一潜水戦隊 第二潜水戦隊(現在浪漫重工某港に停泊中) 第三潜水戦隊
沿岸警備隊
第一沿岸哨戒艦隊 ![]() 改装工事中の原子力潜水艦「テレーゼ」。小規模な改装ながら性能を伸ばしている。 スクレウ帝国海軍兵器
|
+ | ... |
空軍省
RAF(Royal Air Force),王立空軍(所属約5万人)(総司令官:TikuRAma) 第一航空団(本土防空,打撃団,兵站団などを支援) 第一戦闘機団 第二戦闘機団 第一爆撃機団 第二爆撃機団 第二航空団 第一兵站団 ![]() B-2陸上爆撃機とA-1攻撃機の共同訓練。 スクレウ帝国空軍兵器
|
+ | ... |
![]() ↑英国面を画像で表したもの(開発中の兵器とは無関係です。) T1(主力戦車)計画 概要・提示条件等 我が国初の対戦車戦闘を意識したMBT(主力戦車)。 1、砲塔を装備。2、対水弾標準装備3、曲射と直射の切り替え機能4、搭乗員5名5、高性能湯沸かし機 (現在対水弾を使用できる火砲を輸出してくださる方を探しています。戦車ではなく火砲本体です!)
A-2(攻撃機)計画
概要・提示条件等 Aー1後継の対地攻撃機。 1、対水爆弾を搭載可能 (対水爆弾は大型爆撃機にしばらく委託することになったため条件1は廃止) 2、高性能照準器を搭載。3、搭載量:Aー1の1.5倍以上4、複発とする。
Mk.1(歩兵戦車)計画
概要・提示条件等 歩兵を直接支援する歩兵戦車。 1,機銃を2丁程度2,7ブロック砲を搭載。3,乗員3名4,湯沸かし機
改フォースター級計画
概要・提示条件等 フォースター級が思いのほか高機能に仕上がったため、沿岸警備隊にも武装を強化した改フォースター級(仮名称)を配備する。 1,後部甲板にヘリポート並びに機銃を増設2,砲弾庫を拡張3,揚錨機の位置を変更
HAC14b(誘導砲弾)計画
HACを導入した場合に開発が予定されている砲弾、戦車などから発射される。 1,砲弾が大型化する場合、搭載する兵器は問わない。2,弾頭はTNT14ブロック以上3,目視誘導が容易にできる。
B-3(爆撃機)計画
B-2の後継爆撃機。搭載量、航続距離の増強が図られる。全幅を縮めて搭載量を増やすという無茶ぶり設計。 1,爆弾搭載量をB-2の約1.5倍に。2,航続距離をB-2の1.3倍程度に。3,B-2よりも全幅を縮小。4,湯沸し器。
SLCM(海洋発射巡航飛翔体)計画
あらゆる艦船に搭載可能なHAC式ミサイル。現在研究が進められている
成形炸薬弾(HEAT)開発計画
簡単に言うと対水弾です!
C-1高速輸送機計画
戦車や兵員の輸送を迅速に行うための航空機。現在国内メーカーに開発を委託している。概要は非公表
正規空母計画
欧州情勢の変化により我が国は航空戦力、海上戦力の増強を図る。ニミッツ級と同等の排水量の空母計画
他、非公表試作兵器多数。
![]() ↑戦車等に装備されている湯沸かし器。紅茶などが飲める。 |
+ | ... |
|