タルク皇国

このページは、一ヶ月間更新が行われていません。一週間以内に返答が確認できない場合は、世界地図並びに国家一覧からの削除が行われます。



お知らせ


常時:タルク皇国のページへようこそ。本ページでは、我が国の文化や地理、軍備などを多彩なグラビアで分かりやすく説明しています。

2015.7.2 「WhiteTiger-2A主力戦車」,「33型教導コルベット」,「Mirage-900T」の輸出開始を検討。




2015.6.26 S-20制空戦闘機「Goshawk-1」、「Mirage-900」が完成、ロールアウト。

2015.6.22 戦車「White-Tiger4」が正式リリース。

過去分

+ ...

2015.6.5  海軍拡大計画が発令。

2015.5.24 専用特別機関「ユキカゼ」の設立を提唱。

2015.5.19 沿岸警備隊の創設を提唱。

2015.5.19 白虎戦車の改良型、白虎三型が完成。まもなく公開される。

2015.5.12 アストリア国との不可侵条約を締結。

2015.5.11 アストリア国との不可侵条約締結が進展。

2015.5.1 クラフティン共和国との不可侵条約を締結。

2015.5.1 クラフティン共和国との正式な国交を樹立。

2015.4.30 ハルトニア王国の「攻撃型原子力潜水艦069型」1隻の輸入計画が立法府の審議を通過。原潜導入がほぼ確定。

2015.4.29 暁の海国との不可侵条約を締結。

2015.4.29 Minecraft軍事部に新規参入。


概要

タルク皇国は、「大帝」を君主に据える、立憲君主国である。
歴史は古代の大帝国直属の都市国家を初めとし、後に興った王家の流れ汲んでいる。
通称はタルク。

諸データ一覧
首都 クァンダール特別指定市
公用語 エスペラント語
人口 45,600,190人
通貨 ニュータルク・ドル

地理

地理的な要因から、政情、及び経済状況は極めて安定しており、産業面では重工・軽工業のバランスを取ることが出来ている。起伏の激しい山岳地帯、広大な砂漠と平原地帯を含む広大な領地を擁しており、暁の海国などの諸国と接している。

政治

各省庁の関係などを叙述する。

+ ...
内閣及び各省庁
内閣府
│├内閣府直属諜報機関
│└宮城庁
├外務省
├財務省
├法務省
├国家保安省
│ ├警察庁
│ └沿岸警備隊
├環境省
├労働省
├貿易産業省
│ └資源エネルギー庁
├地方振興省
├農業食料省
├文科教育省
│ └文化庁
├運輸郵便省
└国防省


外交

外交に関する項目です。
比較的オープンかつ、濃密で大いに意義のある外交関係の構築を目指している。

国際的関係各種名称の説明

+ ...
名称 詳細 難易性
不可侵条約 非戦を誓い、締結国双方による軍事介入を行わない条約。 非常に低い
安全保障条約 非常に濃密な信頼関係を築き上げ、共同防衛を担うことを定める条約。 非常に高い
技術計画 兵器をはじめとした、国際的な赤石技術の発展を目指す計画を示す。 やや高い

条約 詳細 締結日
樽暁不可侵条約 暁の海国との不可侵条約。 2015.4.29
樽倉不可侵条約 クラフティン共和国との不可侵条約。 2015.5.1
樽阿不可侵条約 アストリア国との不可侵条約。 2015.5.12

軍事

タルク皇国軍は、陸・海・空の三軍、及び首都の警護を主任務とする精鋭、近衛軍より成立している。
規模は大きくないが、総合的な能力を有する。

タルク陸軍

タルク陸軍は、近年の情勢の変化を受け、軍備のオーバーホールを大陸の中でも早期終了させた。
主力戦車は堅実な研究を続け、補助車両と連携した総合的な戦術を選択することが可能となっている。
また、ハルトニア陸軍の影響を受けていることから、砲兵戦力も手厚い。

編成


■総合戦力
8個自動車化狙撃師団/4個戦車師団/3個砲兵師団他
※常時の編成は師団が更に細分化され、各要衝に配備される。

■二個山岳打撃群
3個自動車化狙撃師団/2個戦車師団/1個砲兵師団

■二個首都警護群(下位部隊に首都警護師団が存在する)
2個自動車化狙撃連隊/1個海兵連隊/1個空挺降下大隊/1個特別中隊(1個師団常体)

主力戦車

+ ...
車両名 運用 兵装 装甲
C1A4-1 WhiteTiger-4 現役/生産開始 93式半没砲(28装薬77弾頭AW) FC機銃×1 全面完全水流装甲 垂直装甲 Mk.3複合装甲

C1A3をベースに、研鑽に研鑽を重ね開発成功に至った本車。
主砲は77弾頭と標準的な火力を実現し、問題を抱えていた複合装甲、垂直装甲も実用に耐え得る性能を備えた。
総重量は依然として659ブロックと軽量さと、汎用性を兼ね備えた主力戦車として、タルクの陸を護る。

車両名 運用 兵装 装甲
C1A3-10 WhiteTiger-3 現役 92式半没砲(28装薬55弾頭AW) FC機銃×1 前面完全水流装甲 垂直装甲 Mk.2複合装甲

国産3世代目のパイオニアとして実現した本車両は、従来の戦車とは全く違う性能を兼ね備えている。
主砲火力を大きく向上させるとともに、弾頭のばらつき、及び飛距離が格段に延長した。
また、装甲面でも複合装甲、及び垂直装甲を兼ね備え、多弾頭戦車への対抗手段を手に入れた。

退役

+ ...
車両名 運用 兵装 装甲
G3M3-YR Centaurus-Next 退役/生産終了 79式半没砲改(28装薬21弾頭AW) FC連装機銃✕2 信号弾装置✕2 不完全水流装甲

国産2世代目の戦車です。
初めて半没砲&対水弾を搭載した。
一般的な戦車に性能面では劣るものの、この戦車は今後の戦車開発の大きな技術ベースとなり、その意思はG4A1に受け継がれている。
2015.5.24に勇退、運用を終了した。

輸出戦車

+ ...
車両名 運用 兵装 装甲
G3E1 Centaurus 輸出終了 75式半没砲二型 FC連装機銃✕1 特に無し
G3E5 Centaurus 輸出終了 75式半没砲二型改 FC連装機銃✕1 特に無し
発展途上国へ少数輸出され、現在では輸出を終了。

車両名 運用 兵装 装甲
G4A1-T Altair-1 現役/生産開始 90式半没砲(28装薬35弾頭AW) FC機銃×1 前面限定水流装甲 試製垂直装甲 複合装甲×1

国産2.5世代目の戦車と位置づけされる本車両は、BUDやブロック伝達の不備などを解決し、砲塔、装甲面での改善が行われた。
また、総ブロック数は590ブロックと破格の軽量さを実現させ、生産性の向上を図ることで輸出の促進を狙った。


装甲車

+ ...
車両名 運用 兵装 開発
79式機動偵察車 現役 クロック式FC機銃✕1 FC機銃✕1 2015.1

車両名 運用 兵装 開発
81式兵員輸送車 現役 クロック式FC連装機銃✕1 2015.4

チェコとかの兵員輸送車をモデルに制作しました。
最低限の武装としてFC機銃を。チェスト沢山載せられます。

車両名 運用 兵装 開発
82式歩兵戦闘車 退役 81式小型半没砲×1 2015.3
86式歩兵戦闘車II型 現役 88式半没砲×1 2015.4
※雑記
21弾頭、14装薬の歩兵戦闘車です。幅が7ですから、コンパクトに仕上がりつつも、歩兵戦闘車としての
最低ラインの武装は積んでいるはずです。
射程は100b程度ですが、この車両で対戦車戦は考慮する必要がありませんから、十分な性能だと言えます。
狙撃兵部隊に配備されます。

補助車両

+ ...
車両名 運用 兵装
81式特大トラック 現役 無し
通常型
野外救急システム搭載型


機動車

+ ...
車両名 運用 兵装
92式軽装甲機動車 現役 FC機銃×1

自走砲

+ ...
車両名 運用 兵装
Zh10自走榴弾砲 現役 90式正式採用砲(28装薬/126弾頭)

野砲

+ ...
兵器名 運用
92式A型野砲(榴弾砲) 現役
92式B型野砲(対戦車砲) 現役


タルク海軍

タルク皇国の海軍は決して大規模なものではないが、独自に研鑽された技術が惜しみなく投入されている。
数こそ少ないが、優秀な艦艇がそろっている。

フリゲート

+ ...

ミサイルフリゲート(FFG)

+ ...
艦艇名 同型艦 運用 就役 艦載
ボルヴェント級ミサイルフリゲ―ト ボルヴェント カヴェント 現役 2015.3 哨戒ヘリ2機
全長 全幅 兵装
183b 17b Mk.36速射砲×1(28装薬56弾頭) 対潜噴進弾×6 対艦噴進弾×8 CIWS×1
ヴィアス海岸を航行する「ボルヴェント」
※雑記
デリー級駆逐艦をベースにつくってみました~。
あんまり似せられなかったけども、結構がっしりしていて私は好みです。
インド海軍の艦艇は(個人的に)素晴らしいので、お勧めしますよ!

ヘリ搭載型フリゲート(FFH)

+ ...
艦艇名 同型艦 運用 就役 艦載
モンヌ級ヘリ搭載フリゲート モンヌ スクァンヌ 現役 2015.2 哨戒ヘリ3機
全長 全幅 兵装
137b 15b Mk.34速射砲×1(28装薬21弾頭) 対潜噴進弾×4 CIWS×1
洋上でヘリを警戒させるモンヌ級ヘリ搭載フリゲート「スクァンヌ」
※雑記
イロクォイ級駆逐艦をベースにつくっています。
どうでしょう…結構個人的に似ていると思います!
結構のっぺりとしているんですけど、そこが「きゃわいい❤」

汎用型フリゲート(FF)

+ ...
艦艇名 同型艦 運用 就役 艦載
ジャヌロ級フリゲート 12隻 現役 2014.11 哨戒ヘリ1機
全長 全幅 兵装
フライト1 140b 15b Mk.29速射砲×1(28装薬28弾頭) 誘導弾発射装置×1 CIWS×1
フライト2 140b 15b Mk.29速射砲×2(28装薬28弾頭) CIWS×1
フライト3 140b 15b 84式汎用拡散砲×1(28装薬42弾頭) 対艦噴進弾×6 CIWS×1
勇進するジャヌロ級フリゲート「ジュニオ」
※雑記~
アメリカの護衛駆逐艦をベースに作ってみました。
小さい船体ながら、バランスを大きく崩すことなく、兵装を無理なく積むことが出来ました。
マストに不満が残りますが、割とすっきりしていて好きです。

コルベット

+ ...
艦艇名 同型艦 運用 就役
プラツィノ級汎用コルベット 8隻 現役 2015.3
全長 全幅 兵装
140b 15b 76mm単装砲×2 誘導弾装置×3
沿岸の警備に当たる「プラツィノ」
※雑記
何だかんだで気に入ってるこの子。
後日、TNT兵装を積みましたとさ。

航空母艦

+ ...
艦艇名 同型艦 運用 就役 艦載
イスティラ級ヘリ母艦 イスティラ アヌテゥラ 現役 2015.4 7機
全長 全幅 兵装
248b 23b Mk.36速射砲×1 Type84-AntiShipRocket×3 
※雑記
ヘリ7機運用ですから、ヘリ母艦になります。コンセプトとしては、巡洋艦の拡張になりますが。
フランス海軍のジャンヌダルクをイメージに作りました。

潜水艦

+ ...
艦艇名 同型艦 運用 就役 生産
ディレマーロ1型潜水艦 4隻 順次退役開始 2014.6 国産
マルズ69型原子力潜水艦 1隻 現役 2015.4 輸入(ハルトニア王国)


タルク空軍

本国の空軍は、飛躍的な進歩を続けている。
近年に於ける空軍拡張案から、未来のタルクの空を護る最新鋭機「S-20 ゴシューク」がロールアウトし、補助航空機も後に続くと見られている。

戦闘機

+ ...
機体名 兵装 運用
S-20 ゴシューク 28/21航空キャノン×2 対地TNT投射機構×4 現役/生産開始
機体名 兵装 運用
S-18/A マルティノ 14/14航空キャノン×2 6連装FC機銃×1 現役

攻撃機

+ ...
機体名 兵装 運用
J-5-2 ルスティロ TNT投下機構×6 3連装FC機銃×1 現役

回転翼機

+ ...
機体名 兵装 運用
Tr-31 グラルド 対潜投射機構×2 FC機銃×1 現役
機体名 兵装 運用
Tr-30 オセアクト 対潜投射機構×1 現役
機体名 兵装 運用
RV-10 ヴラカ TNT投射機構×2 3連装FC機銃×1 現役

特別部隊「ユキカゼ」

タルク皇国が保有する特別部隊。どのような部隊かは公言されていないが、隊員は東洋の「ニンジャ」の意思を受け継いでいるとされる。


コメント欄

  • 常識の範囲で、作品のコメントや条約など、ご自由にどうぞ~ -- ひらくさ (2015-04-29 23:44:19)
  • クラフティン共和国の者です。国交を結びたく参りました。是非ご一考願います。 -- スギヤンmax (2015-04-30 21:16:10)
  • 了解しました。正式な国交を結びましょう。 -- ひらくさ (2015-05-01 01:11:31)
  • イランを領する安房日ノ本国のヤナザキと申します。 -- ヤナザキ (2015-05-01 14:01:46)
  • すいません文が切れてしまいました。我が国と同盟をむすんでいただけませんか? -- ヤナザキ (2015-05-01 14:02:42)
  • 日本南西諸島連邦国の者です我が国と技術同盟などを結んでいただけませんか? -- sasa518me (2015-05-01 18:34:20)
  • >>安房日ノ本国様 我が国の軍事力は外征能力に欠け、また周辺国との関係も考慮しなければなりませんので、ゆっくりと検討させていただきます。 -- ひらくさ (2015-05-01 22:34:19)
  • >>sasa518me様 我が国の赤石技術のレベルは依然初期段階にあります。私と技術同盟を組むメリットは少ないかと思います。 -- ひらくさ (2015-05-01 22:37:32)
  • いえ、兵器のデザインなどでの技術などです。赤石技術などはこちらから支援します。(我が国もほぼ初期段階です。) -- sasa518me (2015-05-02 11:29:53)
  • >>sasa518me様 申し訳ありませんが、今回は見送らせていただきます。 -- ひらくさ (2015-05-02 16:34:35)
  • わかりました。 -- sasa518me (2015-05-02 18:06:43)
  • ACU(旧ENAX)です。アフリカに位置する国家である貴国に加盟していただきたく存じます。貴国が問題としている回路技術なども、十分に加盟国同士で交流が可能だと思われます。 -- ACU (2015-05-08 14:35:16)
  • わが国と不可侵条約もしくは安全保障条約を結びたく着ました -- アストリア外相 (2015-05-11 21:27:32)
  • >>アストリア外相様 了解しました。そちらが宜しければ、不可侵条約を締結しましょう。 -- ひらくさ (2015-05-11 22:56:48)
  • 不可侵条約締結よろしくお願いします -- アストリア外相 (2015-05-12 06:07:36)
  • 不可侵条約を締結しました。今後ともよろしくお願いします。 -- >>アストリア外相様 (2015-05-12 13:15:32)
  • >>ACU様 タルク皇国はブダペスト条約機構に加盟しており、参加することはできません。申し訳ありませんが、この度は見送らせていただきます。 -- ひらくさ (2015-05-12 22:49:34)
  • ガルマニア第六帝国と不可侵条約の締結をしてもらいたい -- ミュラー (2015-05-19 16:12:48)
  • >>ミュラー様 申し訳ありませんが、この度は拒否させていただきます。 -- ひらくさ (2015-05-22 22:02:07)
  • 了解しました。良ければ理由をお聞かせ願えませんか? -- ミュラー (2015-05-22 22:29:37)
  • >>ミュラー様 地理的観念から、現状では紅海沿岸諸国との関係を重視していることと、戦略のコンセンサスが噛み合わないという予測が主な理由です。申し訳ありません…またの機会にお願いします -- ひらくさ (2015-05-24 23:03:27)
  • 返信遅れてしまってすみません。了解です。 -- ヤナザキ (2015-05-25 00:04:05)
  • わざわざありがとうございます。 -- ミュラー (2015-05-25 01:17:38)
  • 紅海は地中海とペルシャ湾に面する我が国にとっても重要な海域なので何か協力できることがあれば協力したいと思った次第です。 -- ミュラー (2015-05-25 01:21:35)
  • 神楽月共和国の者です。現在我が国は鉄鋼資源の自給が困難な状況に置かれています。どうか我が国と国交を結び、貿易をしていただけないでしょうか? -- asutako995 (2015-09-30 22:39:39)
名前:
コメント:
最終更新:2016年01月13日 17:07