合計
-
今日の訪問者
-
昨日の訪問者
-
現在
-
メルアド(必要時のみ記載)
首都開発。やり直します。
報道
概要
エーテリオン王国(以下王国)は、マイクラの世界に勝手に存在しちゃっている王国。専制君主制を採用し、王の権力のほとんどは書類上(*1)存在しない。三権分立(司法権=裁判所、立法権=王国議会、行政権=内閣府)を取っている。資本主義国である。
情報
国家 |
エーテリオン王国 |
略号 |
AK |
漢字表記 |
英帝裏御 |
首都 |
メンシフ |
元首 |
ゴロバルト24世 |
首相 |
ケラート・アブラス |
内院最大政党 |
自由主義保守党 |
外院最大政党 |
自由主義保守党 |
人口 |
約6837万5489人 |
通貨 |
カプス(※10マリで1カプス。10カプスでカリアト。) |
国教 |
樹光正教 |
|
|
政府
+
|
... |
内閣
+
|
... |
王国の行政を司る機関。
首相 |
ケラート・アブラス |
自由主義保守党 |
アイランデス侯爵家分家出身 |
準子爵 |
内閣補佐官長 |
レオエニア・アラード |
自由主義保守党 |
非貴族 |
男爵 |
内府総監 |
マラル・カプトン |
自由主義保守党 |
非貴族 |
爵位なし |
外府総監 |
アラリア・テラート |
自由主義保守党 |
非貴族 |
爵位なし |
蔵府総監 |
|
自由主義保守党 |
|
爵位なし |
衛府総監 |
テリア・フロスキン |
民衆集権党 |
マテレイロ子爵家出身 |
准男爵 |
|
|
|
|
|
内閣下の行政機関
+
|
... |
内府
+
|
... |
国内における行政組織、公務員制度、地方行財政、選挙、消防防災、情報通信、郵政事業、統計など、国家の基本的仕組みに関わる諸制度、国民の経済・社会活動を支える基本的システムを所管する組織。
|
外府
+
|
... |
外交を主に担う機関。KIAと裏で深いつながりがある。
|
衛府
+
|
... |
軍事、国防関係を担う機関。軍の上位組織である。KIAと仲が悪い。
KDCCCC(Kingdom defense comprehensive command and control center/王国防衛総合指令室/KD4C、クドクククク)
非常事態の際に、全軍の指揮を行う機関。
|
蔵府
KIA
+
|
... |
正式名称は王国情報局(英語:Kingdom Information Agency)。内閣直属の情報機関であり、政府下の情報機関の中央である。また、政府下の軍事機関を動かす権限を与えられている。
|
|
|
王国議会
内院
+
|
... |
任期は4年、議席は500議席。立法機関としては王国では最も人数が多い。新規法案はまずここに提出される。
自由主義保守党:247議席
民衆集権党:123議席
民衆貴族共生党:58議席
伍千万人活性党:34議席
共産党:3議席
貴族政治廃止等:1議席
その他:33議席
|
外院
+
|
... |
任期は12年。議席は240議席。長期的な視野にて議論を進める。法案が内院を通った場合、次はこちらに提出される。
|
|
国土
+
|
... |
主要都市名 |
王国での扱い |
地形的特徴 |
気候的特徴 |
メンシフ |
首都 |
アウィーラ川が流れる |
朝は霧が濃い |
カリアティフ |
工業都市 |
テラル湖に面している。高山地帯 |
基本寒い |
マイラート |
進歩型農業都市 |
アウィーラ川に面している。メンシシオンの上流 |
朝は霧が濃い |
グルジアルト |
要塞型都市兼軍港 |
海に面している |
夏は乾燥している |
|
|
|
|
|
歴史
+
|
... |
王歴1年 |
カボチャ土王連合帝国から独立。指導者でもあるアロベストン1世初代が、初代として即位。 |
王歴23年 |
アロベストン1世崩御。ゴロバルト1世が即位。 |
王歴47年 |
王国を裏から支えるため、オクリース騎士団が創設された。 |
王歴50年 |
王国にカボチャ土王連合帝国が侵入。第二次英南戦争勃発。 |
+
|
... |
王歴50年 |
王国にカボチャ土王連合帝国が侵入。要塞2つが落とされる。 |
王歴51年 |
カボチャ土王連合帝国が要塞3つ目を落とす。報復としてオクリース騎士団が有力土王6人、軍に出資している土王3人を暗殺。軍が後方から奇襲をかけ要塞1つを奪い返す。 |
王歴52年春 |
軍が要塞残り2つを奪い返すが、帝国軍が王都近くまで進攻。最も王都に近い要塞、リンガス要塞を占拠。首都軍が戦闘開始、帝国軍の18%を殺害。 |
王歴53年 |
オクリース騎士団が帝国元首を暗殺。戦争終結。 |
|
王歴93年 |
地方に領地を持つ貴族、サード公爵が反乱を起こす。数か月ののちにオクリース騎士団により暗殺。 |
王歴534年 |
オクリース騎士団が本拠地にしているアロラス城が謎の爆発に見舞われた。事実上の騎士団壊滅。 |
王歴1023年 |
王家の独裁支配が革命により崩壊。貴族院に権力が移される。 |
王歴1058年 |
民衆による革命。王家に権力の一部が戻され、貴族院の権力は縮小。王の宣言とともに王国議会が誕生。 |
王歴1059年 |
貴族院が王国議会に吸収され、議席の1割が貴族達のものに。 |
王歴1320年 |
52代、アロベストン5世が崩御。ゴロバルト24世が即位。 |
王歴1324年 |
第一次軍事力拡大案が内閣から提出。王国議会で可決された。 |
|
軍備
+
|
... |
王国では、軍備開発力を高くし、整備を簡単にするために、基本となるひな型を作り、それに機能を追加して実践投入する『プレーン』*2方法を導入している。
海上兵力
+
|
... |
注:海中兵力含む。
マルガリータ級駆逐艦シリーズ
ラクリマ級駆逐艦シリーズ
レ―ジーナ級中型空母シリーズ
ウンブラ級潜水艦
|
陸上兵力
+
|
... |
T-1ウォーリア― シリーズ
装甲車両
無いです。作ってます。でも作るのが非常に面倒くさいです。
|
空中兵力
+
|
... |
大型機
グロウステップ001シリーズ
小型機
P-1シリーズ
無人機
ヘリコプター
H-1シリーズ。
H-PT2型シリーズ
|
|
輸出・同盟
+
|
... |
まずは声明発表の欄にコメントしてみてください。
|
有名企業
+
|
... |
グロウステップ財閥
グロウステップ財閥はいくつもの企業の集合体である。本社としてのオフィスがすべて一つの高層ビル(首都にある)に入っている。中でもグロウステップ重工がもっとも有名であるため、グロウステップ重工のことを指してグロウステップ社とも言う。
+
|
... |
グロウステップ重工
有名だよね。(ハッ?)王国の造船業のほとんどを担っている。
グロウステップ銀行
こいつも有名企業。国内2位のメガバンク。
オルガ・ステフ社
グロウステップ財閥配下のPMC。財閥自体が政府と密接な関係にあるため、政府の汚れ仕事等を請け負っていたりする。一番多いのは国軍のバックアップのお仕事。
|
王国銀行
国庫。カプスの発行元でもある。
カケラトラ重工
重工業の大手。そしてグロウステップ重工最大の造船業相手であり、ヘリコプターをよく作っている。
トリラル銀行
解説もういりませんよね?
|
声明発表場
+
|
... |
ここに書かれたコメントは、投稿者の方の言葉とはとらえず、投稿なさっている国の声明と捉えます。わが国に対する発表と思いください。
|
コメント
+
|
... |
- ウィザーウラジア共和国の二コラーエフと申します。そちらの環境によって可能かどうか変わりますが、TNT砲の技術支援を致しましょうか? -- 二コラーエフ (2015-10-26 20:20:24)
- 貴方と同じく、「ver1.7.10を使用しています。使用しているMODは、ハリボテエアクラフトのみ」ですので、可能と判断しました。ありがとうございます。 -- ツテイン (2015-10-26 20:37:34)
- schematicファイルを使えますか?できればschematicファイルであればありがたいです。 -- ツテイン (2015-10-26 20:39:49)
- 大丈夫です。基本、交渉や兵器の受け渡しにはスカイプを使用しているのですが、Skypeのアカウントはお持ちですか? -- 二コラーエフ (2015-10-26 20:41:59)
- 持ってはいますが、少し別の用途に使用しております。 -- ツテイン (2015-10-26 20:51:28)
- ですが、その代わりに軍事部のために作ったメルアドがありますので、明日張り付けます。(本日はもうそろそろ仕事がありますので) -- ツテイン (2015-10-26 20:52:29)
- 分かりました。ではまた明日。 -- 二コラーエフ (2015-10-26 20:53:41)
- 砲のデータの方、送らせて頂きましたので確認お願いします。 -- 二コラーエフ (2015-10-27 20:05:48)
- ありがとうございます -- ツテイン (2015-10-27 20:50:04)
- 賛美のお言葉感謝いたします。すぐに確認をとります。今後ともよろしくお願いいたします。 -- ベラルジア共和国 (2016-01-27 18:30:52)
- お返事遅れて失礼しました、ツェオン公国のMS_00です。我が国の領土ですが、申請時に「オデッサ周辺及びクリミヤ半島」の領有を希望しておりましたので、それさえ守って頂ければ結構です -- MS_00 (2016-02-25 00:33:59)
- さらに返信遅れてすみません。承知いたしました。 -- ツテイン (2016-03-06 14:53:23)
|
最終更新:2016年08月14日 21:39