情報
| 国家 |
ネオ・ビザンツ帝国 |
| 略号 |
NBE |
| 元首 |
ギリシャの王様 |
| 元首のメルアド |
shusei20061122☆gmail.com(☆を@に変えてください) |
| 面積 |
131957㎢(予定) |
| 人口 |
1000万人 |
| 人口密度 |
75.8人/㎢ |
| 人口増加率 |
3% |
| GDP |
30兆円 |
| 経済成長率 |
8% |
| 食料自給率 |
120% |
わが国はギリシャを領地に持つ国である
| 民主的 |
■--------- |
独裁的 |
| 政治的左派 |
-------■- |
政治的右派 |
| 開放社会 |
--■------- |
閉鎖社会 |
| 自由経済 |
■-------- |
中央計画経済 |
| 常備軍 |
----■----- |
徴兵軍 |
| タカ派 |
■-------- |
ハト派 |
| 介入主義 |
--■------ |
孤立主義 |
予算
| 項目名 |
額 |
主な使用方法 |
| 総予算 |
75000億円 |
国家の全予算 |
| 軍事予算 |
15000億円 |
給与、維持費、軍備 |
| 社会保障予算 |
30000億円 |
医療費、社会保障手当の費用等 |
| 公共事業費 |
15000億円 |
維持費、建設費 |
| その他 |
15000億円 |
色々 |
憲法
|
+
|
... |
第一条 この憲法はネオ・ビザンツ帝国民全員に適用される
第二条 この憲法に違反しない法律を適用することが出来る
第三条 わが国は国民すべてに平等な権利を与えることをこの憲法によって保障する
|
歴史
| デフコン |
|
| レベル1 |
平時 |
発動中 |
|
| レベル2 |
警戒時 |
発動されたことはありません |
|
| レベル3 |
戦争中 |
発動されたことはありません |
|
| レベル4 |
戦争中(劣勢) |
発動されたことはありません |
|
| レベル5 |
戦争中(本土決戦中) |
発動されたことはありません |
|
| レベル6 |
滅亡済み |
発動されたことはありません(あるわけが無い) |
|
今日訪れた外交官 -
これまでに訪れた外交官 -
昨日訪れた外交官 -
行政区
ギリシャと同じ
配置
進行中の計画
Byzantine Revival plan(BRP)
|
+
|
... |
この計画はビザンツ帝国を再興するという計画の第一弾で軍備を増強する
概要
詳細
|
軍備
陸軍
|
+
|
... |
80000人
編成
|
+
|
... |
| 種類 |
数 |
| 歩兵 |
5個師団 |
| 軽戦車 |
2個師団 |
| 機械化歩兵 |
1個師団 |
|
兵器
|
+
|
... |
レーダー
|
+
|
... |
| 簡易レーダー |
|
半径5kmまでなら探知できます |
| レーダー |
|
半径20kmまでなら探知できる高性能レーダー |
|
| 支援車 |
|
輸送から炊事まで戦闘以外何でもできます |
| 偵察車 |
|
偵察車 戦闘もこなす |
| 小型戦車mk1 |
|
小型戦車 偵察車より戦闘能力が高い |
| 中型戦車mk1 |
|
中型戦車 小型戦車3台分くらいは強い |
|
|
海軍
|
+
|
... |
10000人
編成
兵器
|
+
|
... |
駆逐艦
|
+
|
... |
| 初期型駆逐艦 |
|
わが国初の海軍の船 |
| 補給艦 |
|
補給艦 フックを使って牽引するのが特徴 |
|
|
|
空軍
|
+
|
... |
10000人
編成
|
+
|
... |
| 爆撃機 |
200機 |
| 戦闘機 |
300機 |
| 輸送機 |
300機 |
| 迎撃機 |
200機 |
|
兵器
|
+
|
... |
| 沖鳥A.1 |
|
無人航空機 フライトシミュレーター感覚で操作出来るため人員が少なくなることがあまりないのが特徴 |
|
|
所属・締結同盟
同盟・貿易の申請はここでお願いします
| 貿易可能品目 |
可能な量 |
今貿易している量 |
| 木材 |
20ユニット |
0ユニット |
| 魚 |
50ユニット |
0ユニット |
| ココア |
10ユニット |
0ユニット |
その他リンク
コメント
- 貴方は利用規約1条1項、各国家、組織、戦争ページは、原則一ページに収めることを違反しています。直ちにどちらかのページの削除申請を行ってください。反応が見られない場合は、当wikiの管理・運営の妨害行為とみなされる可能性があります。 -- Dr.L (2017-09-13 01:30:14)
- まだ世界地図にも掲載されていないのに、国名変更申請を出すのは止めましょうね -- 紅葉 (2017-10-06 17:42:27)
- すいません -- hiegasima (2017-10-07 09:08:17)
- いや、何か言われたから別のに変える、なんて事を繰り返して何がしたいんでしょう。意味を理解していないんですかね -- 紅葉 (2017-10-07 16:23:20)
- じゃあこのwikiやめます -- 稗ヶ島 (2017-10-08 10:01:15)
- やっぱやめずにこのごく小国家として生きていきます -- hiegasima (2017-10-08 11:14:23)
- え~とね。領土申請中で国名を変更することは難しいから…世界地図に載ったら国名変更すると良いと思うよ -- natorhi51 (2017-10-08 12:06:46)
- 中南北雛島連邦の者です。調べてみると沖島村というのはここのようですので意見を。まず国名変更を申請中でまだ受理されていないのであれば変更前の名前を使用してください。あと領土も確定されていないということで、確定していないものを「そこのところお願いします」と言われましても対応しかねますのでご理解願います。長文失礼しました。 -- zazave (2017-10-08 12:29:52)
- ごめんなさい あと領土は船の上にしました -- 稗ヶ島公国の外交官 (2017-10-08 12:58:34)
- 領土を持つのは強制ではないので…船の上が領土でも良いと思います(*- -)(*_ _)ペコリ -- natorhi51 (2017-10-08 13:12:31)
- 全方向に1秒で10回ずつ土下座してみます -- 稗ヶ島公国の外交官 (2017-10-08 18:18:22)
- 管理の者です。「世界地図諸申請」ページに記載されている領土申請及び国名変更申請(無効)は削除してよろしいでしょうか? -- maikuragunzibu (2017-10-08 21:14:54)
- はい -- hiegasima (2017-10-09 10:47:37)
- 実行しました。 -- maikuragunzibu (2017-10-09 21:57:17)
最終更新:2017年12月19日 18:41