情報
| 国名 |
フリードン連邦王国 |
| 英名 |
Frieden Federal kingdom |
| 略号 |
FFK(Frieden Federal kingdom) |
| 政治体制 |
議院内閣制 |
| 政治制度 |
立憲君主制 |
| 主義 |
資本主義 |
| 国王 |
エルディード2世 |
| 首相 |
非公開 |
| 国防大臣 |
玉ねぎ |
| 人口 |
約9800万人 |
| 首都 |
--------- |
| 領土 |
--------- |
| 面積 |
--------- |
| 公用語 |
英語 |
| 通貨 |
ポンド(£) |
| GDP |
2,849兆ドル |
| 標語 |
栄光の繁栄を |
| 国鳥 |
白鳥 |
| 国花 |
ダファディル |
編集履歴
2018/5/16
2018/5/4
2018/01/05
- 海軍に51型ミサイル駆逐艦(グロスター級ミサイル駆逐艦)を追加
2017/12/18
2017/12/13
- 海軍に21型トーントン級ミサイルフリゲートを追加
- 第1艦隊の艦艇数を41隻に変更
警戒レベル
| 現在のデフコン |
デフコン5 |
| デフコン1 |
最高度の警戒レベルで本土が外国軍の進行にさらされている場合発動される |
| デフコン2 |
最高度に準じるレベルであり状況が極めて切迫している場合に発動される |
| デフコン3 |
通常時より高度な防衛状態に入る必要がある場合に発動される |
| デフコン4 |
平時より情報収集、警戒体制の強化が行われる場合に発動される |
| デフコン5 |
完全な平時 |
情報・ニュース
- 2018/04/29 47型バーンズ級ミサイル駆逐艦フライトⅠ就役
47型駆逐艦は51型駆逐艦や、46型駆逐艦のすべてを更新するために建造されました。
高度な防空システムを持ち対艦,対地,対空作戦など様々な任務を単艦でこなすために改良された主砲と
最新の巡航ミサイルも搭載できるVLSを搭載しています。装備する対艦ミサイルも新型の『フォグ対艦ミサイル』
になっているため対艦戦闘能は前級と比べ格段に向上しています。しかしその高性能化と引き換えに
高コスト化したため当初予定されていた67隻の建造計画を見直し最終的には43隻のみとなりました。
- 2018/01/05 51型ミサイル駆逐艦(グロスター級ミサイル駆逐艦)就役
51型ミサイル駆逐艦は46型ミサイル駆逐艦とともに空母打撃群の主力駆逐艦とするために
建造された。武装の搭載量は46型に劣るが洗練された兵器システムと新たなFCSを搭載したこと
により総合的な戦闘能力では46型を大きく上回る性能を持つ。対空戦闘能力に重点を置いている
ためこれからは46型とともに防空の盾として活躍していくと思われる。
- 2017/12/13 21型トーントン級ミサイルフリゲート
本級は海軍の次世代フリゲート建造計画によって建造されたエクスカリバーシステム搭載の
フリゲートである。武装も今までの艦艇とは全く違うものとなっていて、他のフリゲートの追随を
許さない戦闘能力を持つ。また、煙突と機関の大型化によりその速度は37ノットときわめて高速
である。すでに15隻が進水(12/13現在)しており、現在も同型艦の建造は行われており30番艦まで建造される。
- 2017/12/10 16型ブリジェンド級フリゲートが就役
2型フリゲートをベースとして武装をすべて新型のものに変更し、電子機器も変更されている。
しかし旧型のフリゲートをベースとしたため拡張性はこれ以上求められず新型のフリゲートが就役
するまでのつなぎとして6隻全艦が2型フリゲートと交代する形で第1艦隊に所属した。
- 2017/12/08 881型セネン級掃海母艦が就役
連邦王国海軍初の掃海母艦であり、掃海艦隊の旗艦,掃海艦隊の護衛及び補給などの様々な任務
を想定している。それらの任務を円滑に進めるため海軍がこれからの艦艇の主装備となるとする
114㎜単装砲や25㎜連装機関砲を装備している。後部には中型の多目的ヘリが格納できる航空機
格納庫も設置されている。
- 2017/11/28 149型 グレンロセス級戦艦が就役
- 2017/11/28 201型カンタベリー級航空母艦が就役
- 2017/11/28 204型クイーンアリス級航空母艦が就役
過去のニュース
|
+
|
... |
- 2017/11/28 303型クロイドン級巡洋艦が就役
- 2017/11/28 46型バース級駆逐艦が就役
- 2017/11/28 874型ブライス級機雷掃海艇が就役
- 2017/9/30 進行中の計画を公開 by.フリードン国防総省
- 2017/10/01 EPP計画の新型駆逐艦、新型艦上戦闘攻撃機を発表 by.フリードン国防総省
- 2017/10/01先日の所属不明艦はEPP計画の新型駆逐艦と発表 by.フリードン国防総省
- 2017/10/7 兵器の輸出を開始 by.フリードン国防総省
- 2017/10/18 ウォーリア級フリゲートを公開 by.フリードン国防総省
- 2017/9/28 本wikiに参加
- 2017/9/29 wiki参加国家向けの兵器輸出について検討を開始 by.フリードン国防総省
- 2017/9/30 連邦王国周辺を航行中の漁船所属不明艦目撃か‼詳細はページ下部の企業のコーナーで by.The run online
|
軍事
陸軍
|
+
|
... |
| 名称 |
フリードン連邦王国王立陸軍 |
| 英名 |
Frieden Royal Army |
| 正規軍人 |
60万人 |
| 予備役 |
3万人 |
| 車両 |
| 一部退役は△、全車退役は× |
| 戦車 |
主力戦車 |
△strv-100MBT |
| 装軌装甲車 |
歩兵戦闘車 |
strv-100IFV |
| NBC偵察車 |
strv-100NBC |
| 装輪装甲車 |
無し |
|
| 火砲 |
自走榴弾砲 |
strv-100SPG |
|
海軍
|
+
|
... |
| 名称 |
フリードン連邦王国王立海軍 |
| 英名 |
Frieden Royal Navy |
| 正規軍人 |
40万人 |
| 予備役 |
4万人 |
装備
| 艦艇 |
| 一部退役は△、全艦退役は× |
| 航空母艦 |
航空母艦(CV) |
201型|204型 |
| 軽空母(CVL) |
7型 |
| 戦艦 |
戦艦(BB) |
149型 |
| 巡洋艦 |
原子力ミサイル巡洋艦(CGN) |
6型 |
| ミサイル巡洋艦(CG) |
なし |
| 巡洋艦(CA) |
303型 |
| 駆逐艦 |
ミサイル駆逐艦(DDG) |
×8型|×46型|×51型|47型 |
| 駆逐艦(DD) |
×3型 |
| フリゲート |
ミサイルフリゲート(FFG) |
11型|21型 |
| フリゲート(FF) |
1型|×2型|16型 |
| コルベット |
コルベット(PG) |
4型|5型|△9型|10型 |
| 掃海艦艇 |
掃海艇 |
874型 |
| 掃海母艦 |
881型 |
装備詳細
|
+
|
... |
航空母艦
| 201型/カンタベリー級航空母艦 |
|
艦種 |
航空母艦(CV) |
| 1番艦 |
カンタベリー |
| 全長278m|全幅58m|乾舷17m |
| 製造元 |
FAEシステムズ |
| 同型艦 |
1隻 |
| 状況 |
現役 |
| |
| 戦後初となる海軍の正規空母 |
| 205型/クイーンアリス級航空母艦 |
|
艦種 |
航空母艦(CV) |
| 1番艦 |
クイーンアリス |
| 全長289m|全幅68m|乾舷17m |
| 製造元 |
FAEシステムズ |
| 同型艦 |
1隻 |
| 状況 |
現役 |
| |
| 201型をベースに製造された空母そのため改201型とも呼ばれる |
戦艦
| 149型/グレンロセス級戦艦 |
|
艦種 |
戦艦(BB) |
| 1番艦 |
グレンロセス |
| 全長262m|全幅31m|乾舷8m |
| 製造元 |
FAEシステムズ |
| 同型艦 |
1隻 |
| 状況 |
現役 |
| |
| 大戦後の1940年代に就役し3度の大規模改修を経て再び就役した戦艦 |
巡洋艦
| 303型/クロイドン級巡洋艦 |
|
艦種 |
巡洋艦(CA) |
| 全長211m|全幅23m|乾舷9m |
| 製造元 |
FAEシステムズ |
| 同型艦 |
6隻 |
| 状況 |
現役 |
| |
| 現代の巡洋艦としては珍しく砲撃戦に特化した巡洋艦 |
ミサイル駆逐艦
| 47型/バーンズ級ミサイル駆逐艦フライトⅠ |
|
艦種 |
ミサイル駆逐艦(DDG) |
| 1番艦 |
バーンズ |
| 全長175m|全幅21m |
| 製造元 |
王立造兵廠 |
| 同型艦 |
43隻 |
| 状況 |
現役 |
| |
| |
| 51型/グロスター級駆逐艦 |
|
艦種 |
ミサイル駆逐艦(DDG) |
| 1番艦 |
グロスター |
| 全長174m|全幅21m|乾舷8m |
| 製造元 |
FAEシステムズ |
| 同型艦 |
10隻 |
| 状況 |
全艦退役 |
| |
| |
| 46型/バース級ミサイル駆逐艦 |
|
艦種 |
ミサイル駆逐艦(DDG) |
| 1番艦 |
バース |
| 全長185m|全幅23m|乾舷8m |
| 製造元 |
FAEシステムズ |
| 同型艦 |
8隻 |
| 状況 |
全艦退役 |
| |
| 現代駆逐艦としては大型の152㎜砲を2基装備したミサイル駆逐艦 |
フリゲート
| 21型/トーントン級ミサイルフリゲート |
|
艦種 |
ミサイルフリゲート(FFG) |
| 1番艦 |
トーントン |
| 全長110m|全幅17m|乾舷6m |
| 製造元 |
王立造兵廠 |
| 同型艦 |
30隻 |
| 状況 |
現役 |
| |
| |
| 16型/ブリジェンド級フリゲート |
|
艦種 |
フリゲート(FF) |
| 1番艦 |
ブリジェンド |
| 全長109m|全幅13m|乾舷6m |
| 製造元 |
王立造兵廠 |
| 同型艦 |
6隻 |
| 状況 |
現役 |
| |
| |
| 11型/ウォーリア級ミサイルフリゲート |
|
艦種 |
ミサイルフリゲート(FFG) |
| 1番艦 |
ウォーリア |
| 全長149m|全幅21m |
| 製造元 |
FAEシステムズ |
| 同型艦 |
9隻 |
| 状況 |
現役 |
| |
| 3型駆逐艦、8型駆逐艦を更新すべく建造されたフリゲート |
掃海艦艇
| 881型/セネン級掃海母艦 |
|
艦種 |
掃海母艦(MST) |
| 1番艦 |
セネン |
| 全長139m|全幅19m|乾舷7m |
| 製造元 |
王立造兵廠 |
| 状況 |
現役 |
| |
| |
| 874型/ブライス級機雷掃海艇 |
|
艦種 |
機雷掃海艇(MSC) |
| 1番艦 |
ブライス |
| 全長53m|全幅11m|乾舷5m |
| 製造元 |
FAEシステムズ |
| 同型艦 |
15隻 |
| 状況 |
現役 |
| |
| 掃海艇でありながら30㎜機関砲を装備し一定の対艦戦闘力を持つ |
|
| 航空機 |
| 一部退役は△、全機退役は× |
| 固定翼機 |
戦闘機 |
F/sf-1 |
| 攻撃機 |
F/sa-1 |
| 回転翼機 |
哨戒ヘリ |
F/sh-1 |
|
空軍
|
+
|
... |
空軍旗
| 名称 |
フリードン連邦王国王立空軍 |
| 英名 |
Frieden Royal Air foce |
| 正規軍人 |
33万人 |
| 予備役 |
2万人 |
|
輸出兵器
|
+
|
... |
輸出についての注意事項
輸入を希望する国は私のdiscordかTwitterに連絡を取ってください
1)このwikiに参加している国家に限る
2)輸出には個数制限がある
3)輸入した国においては購入した数以上のものを就役させないこと(ライセンス生産は例外)
4)再輸出はしないこと
5)輸入に関しては我が国の友好国や同盟国、各種条約を結んでいる国が優先される(我が国と関係がなくとも輸入は可能)
6)我が国の第1線級の艦については同盟国のみへ輸出が可能
輸出物
| 9型コルベット |
|
艦種 |
コルベット |
| 全長74m|全幅13m|武装:57㎜単装速射砲×1|FC機銃×2 |
| 製造 |
FAEシステムズ |
| 輸出数9隻 残り8隻 同盟国以外へも輸出可能 |
|
| |
| 沿岸警備用のコルベット、武装自体は少なく船体も小さいが対不審船や平常時の警備には小型で取り回しがいいため我が国では中規模の漁港などに配備されている |
| 輸出先 舞鷹国 |
|
企業
| 王立造兵廠 |
| 英名 |
Royal Arms Factory |
| 事業 |
製造(船舶,車両,航空機,火砲) |
| FAEシステムズ |
| 英名 |
FAE systems |
| 事業 |
製造(船舶,車両,航空機) |
| FAME |
| 英名 |
Frieden Air Military Enterprise |
| 事業 |
製造(航空機) |
| ロイヤルオードランス重工業 |
| 英名 |
Royal Ordrance Heavy Industry |
| 事業 |
製造(火砲) |
| ウィッカース重工業 |
| 英名 |
Wickers Heavy Industry |
| 事業 |
製造(戦車,装甲車,車両) |
| ザ・ラン・オンライン |
| 英名 |
The Run Online |
| 事業 |
報道(新聞,電子新聞) |
国際関係
現在我が国では同盟、各条約を結んでもらえる国家、企業を募集しています。
希望がある場合にはページ下部のコメント欄に国名を書き込んでいただければ対応させていただきます。
その他リンク
コメント
- ヴィシュヴェランド王国の者です。同盟の件、了解しました。よろしくお願いします -- あかつき (2017-10-09 10:30:49)
- こちらこそよろしくお願いいたします。 -- 玉ねぎ (2017-10-09 11:58:40)
最終更新:2018年05月04日 10:52