国旗
訪問者: - 人 
本日来訪の外交官: - 人
昨日来訪の外交官: - 人
情報
		| 国家 | エルドランド共和国 | 
		| 略号 | ELP | 
		| 元首 | 雪風恋次 | 
		| 人口 | 約23250万人 | 
		| 首都 | レードゥーズ | 
		| 国家体制 | 共和制 | 
		| 最大与党 | 自由共和党(自共) | 
		| 公用語 | 日本語 英語 巨鼻語 | 
		| 通貨 | ウル | 
統治機構
		| 中央府 | 中央法制局 | 国家安全保障会議 | 宇宙開発局(国防省と共有) | 人事部 |  | 国家戦略室 | 国家中央情報局 | 中央監査院 | 
		| 法務省 | 公安局 | 公安審査局 | 
		| 外務省 | 外務省情報局 | 外交戦略局 | 
		| 財務省 | 財務局 | 財産保護局 | 
		| 文部科学省 | 教育改革局 | 
		| 厚生労働省 | 観光振興本部 | 
		| 農林水産省 | 環境資源管理局 | 
		| 経済産業省 | 資源エネルギー局 | 
		| 国防省 | 情報局 | 国防会議 | 幕僚監部 | 陸海空軍幕僚監部 | 監査本部 | 国防軍備局 | 外国駐留軍連絡会議(外務省と共有) | 
ニュース
9月?日
琉城国の治安悪化に伴い、黒川内務副大臣を含む正統政権首脳陣を人道的見地から亡命を受け入れることを政府が発表、第一陣として黒川内務副大臣ら23名が輸送機によりモントリオール国際空港に到着した
本日、我が国最大の戦艦、全長942bのスピリット級の一番感が就役した
    
    
        | + | ... | 
7/4国家社会主義が急速に勢力拡大 各方面へ宣戦を布告
ケベック、ハリファックス、モントリオール、トロントで同時多発的にテロが発生
 
 
7/3王国防衛軍が突如共和国軍に攻撃王国防衛軍が内部分裂したものと思われます
セントジョンズで戦闘が発生
 7/2モントリオール防衛戦市街地戦突入前に防衛成功
 7/1ケベック防衛戦が発生、政府軍は不得意な市街地戦の末政府軍撤退した
 
 
 
 
6月30日
残念ながら政府軍は劣勢と言わざるとえない状況です。現在も後退を続けていますが、支援軍が到着すれば状況も変わるでしょう
 
 
6月29日、一部の急進派と思われる議員連盟が蜂起しエルドランド専制王国を建国したと発表しました。政府は断固として同国の存在を認めず軍に鎮圧を命じました
 
 
 
6月28日、共和国市民軍がネット上でセントジョーンズ市庁舎を占拠し、エルドランド共和国を建国したと発表しました。直後我が王国に対し宣戦布告をすると声明を出しました。市内では現地武装勢力が王国軍駐屯地を襲撃し武器を奪い市内一帯を占拠しました。政府は厳戒態勢を発令し、全軍に対し出動命令を下しました
 
 
6月27日王政移行に伴い与党から国王や王族に関する記述を盛り込んだ改正憲法案が国会に提出され国会前では旧体制派の抗議デモが続いており警備隊と衝突が起きています。またネット上に共和国市民軍と呼ばれる組織の犯行声明とみられる映像が流れ、国会など政府機関では軍が警備体制を強化するなど物々しい雰囲気になっています。
 | 
6月22日、スイヴェールヌイ戦艦に対し王国海軍のミサイル艇がミサイルを発射したという情報に対し海軍省は事実関係を確認中としながらも否定をしなかった。
6月21日エルドランド空軍の有する戦略爆撃機B-24一機がマンセル島上空を飛行したが同島にスイヴェールヌイ諸島共和国軍が駐留していることを確認、政府は厳重に抗議した。
「本日我が国はマンセル島を不法に占拠し続けるスイヴェールヌイ諸島連邦政府に対してマンセル島の返還を要求した。名前からわかる通りマンセル島はイギリス系住民が同島を開拓してきた。ロシア系住民がその島を影響かに置き続けることは耐えがたき屈辱であり同島の回復は我が国の革新的利益であるため今回の声明を発表した」総理府が発表した
統一歴150年6月17日
第153回共和国両院解散総選挙及び王政移行に関する国民投票の結果、シェラルド皇帝を元首に迎え、立憲君主制に移行することが確定された。また同時にヴェルサイユ憲章が発効され、シェラルド皇帝を同じく元首に据える大清帝国とともに同君連合が発足、更なる関係性の深化が期待される。
アゾレス諸島にもう空爆を行ったエルドランド第三艦隊だが現地のリークによると艦載機の収容作業中に突如ザーティエラ艦隊の攻撃を受け空母モントリオールが中破し、随伴艦の駆逐艦2隻も損傷するなど大きな被害を受けたという情報が入った、海軍省は反応していないが、事実であると思われる。
統一歴149年5月4日、我が国はユークバニア連邦共和国よりT-94A戦車を511両輸入し我が国の風土、運用思想に合わせた改造を施し就役させた。
国防省の報道官は会見で「今回の大型取引によって我が国の機甲戦力は大幅に強化された。これを機に我が国の苦手とする戦車の製造技術を学び、
今後は戦車の国産化に着手したい」と語った。
今後は省人化、ネットワーク交戦能力の獲得、更なる火力強化を求め研究に邁進するとも語った。
現在我が国は海軍の国産化率を高めるべく、新型巡洋艦、駆逐艦、空母の建造計画に着手している、陸軍に関しては、技術力の面から戦車以外の装備の国産化を目指している。
外交
自由主義、民主主義国との関係を重視、CELTOに加盟している
現実のカナダ北東部に領土を持つ、五大湖水運は国内産業の基盤を支える
経済
国有の鉱山会社EBDC があるほど力を入れている。
鉱物資源に非常に恵まれており、採掘量について以下では統一歴145年時点の統計データに基づく。有機鉱物資源では、天然ガス(6,148千兆ジュール、)、褐炭(3,695万トン、)のほか、石炭(2,387万トン)と原油(8,658万トン)の産出量も多い。ダイヤモンドの産出量も1,922万カラットに及ぶ。
金属資源では、 ウラン鉱(1万トン)、カリ塩鉱(820万トン)、 イオウ(978万トン、)、鉄鉱(1,980万トン、)、銀鉱(1,309トン、)、タングステン鉱(2,750トン)、ニッケル鉱(16万トン)、亜鉛鉱(100万トン)、コバルト鉱(4,300トン)、塩(1,335万トン)、鉛鉱(15万トン)、金鉱(150トン)、アンチモン鉱(143トン)、銅鉱(56万トン)が特筆される。このほか、マグネシウム鉱、リン鉱も採掘されている。銀はコバルトなどの工業用金属を選鉱するときに副産物として生産されている。
中央銀行によると、145年のエルドランドのGDPは2兆5,636億ウルであり、工業は自動車産業や機械産業が成長し、近年はIT産業が発展してきている。
エルドランドでは唯一の発券銀行として中央銀行のエルドランド銀行があり、通貨ウルを発行・管理している。
軍備
陸軍
    
    
        | + | ... | 
我が国の防衛の最後の砦と聞けば聞こえはいいが実際そこまで国内に部隊はいない。
定数:270000
 
 
    
    
        | + | ... | 
		| 戦車 | 10式戦車 | 運用中|統一歴146年 | ネコ3世様 |  
		| 戦車 | 16式戦車 | 運用中 | 統一歴146年 | レパルト建機 |  
ユークバニア連邦国より輸入したT-94Aに独自改造を施し就役した新型戦車、現在陸軍の主力を担う125mm砲搭載の4人乗り戦車
 
		| 装甲戦闘車 | 88式戦闘車 | 運用中 | 統一歴146年 | スティーブン・クラフタリア連邦国様 |  
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。		| 装甲車 | 72式装甲車 | 運用中 | 統一歴146年 | レパルト建機 |  
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。		| 装甲車 | 87式装甲車 | 運用中 |  | 統一歴146年 | 月ノ谷共和国連邦様 |  
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。		| 装甲車 | 14式装甲車 | 運用中 | 統一歴146年 | スティーブ・クラフタリア同盟連邦様 |  
MCV
MCVである
 
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。		| 装甲車 | 12式装甲車 | 運用中 | 統一歴146年 | レパルト建機 |  
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。		| 対空自走砲 | 89式自走対空砲 | 運用中 | 統一歴146年 | レパルト建機 |  
		| 対空自走砲 | 93式自走対空砲 | 運用中 | 統一歴146年 | レパルト建機 |  
アストリア製トラックの荷台にミサイル発射器を搭載したもの、他にもファミリー化されているものもある
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。 
		| 自走ロケット砲 | 77式MLRS | 運用中 | 統一歴146年 | ネコ3世様 |  
		| 戦闘ヘリ | 32式戦闘ヘリ | 運用中 | 統一歴146年 | シェラルド重工 | 〇 |  
		| 輸送ヘリ | 21式汎用ヘリコプター | 運用中 | 統一歴146年 | シェラルド重工 | 〇 |  
		| 輸送ヘリ | 13式大型ヘリコプター | 運用中 | 統一歴146年 | シェラルド重工 | 〇 |  
		| 輸送ヘリ | 21式重ヘリコプター | 運用中 | 統一歴146年 | シェラルド重工 | 〇 |  
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。		| 個人装備 | 24式小銃 | 運用中 | 統一歴146年 | RST赤石重工様 |  
 
 
 |  | 
海軍
    
    
        | + | ... | 
我が国の主力、打撃能力と遠征能力を主眼に置いている、燃費?知らんな
定数:150000人
 
		| 戦闘艦艇 | 航空母艦 | CVN-26カナダ | 運用中 | 6隻 | 統一歴146年 |  |  
		| 戦闘艦艇 | 戦艦 | BB-102 | 運用中 | 6隻 | 統一歴146年 | ニューファンランド海軍工廠 |  
スイヴェールヌイ諸島共和国が建造した戦艦を輸入し我が国で近代化改修したもの防空戦闘、対地攻撃の重要な艦艇
 
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。		| 戦闘艦艇 | 戦艦 | BB-1201スピリット級暗黒機関搭載型大戦艦 | 運用中 | 4隻 | 統一歴146年 | ニューファンランド海軍工廠 |  
エルドランド立憲王国初の戦艦にして全長942b幅108bの超大型戦艦
出所不明のダークマター機関を搭載し無限の航続力を誇る。
 
		| 戦闘艦艇 | 航空母艦 | CVH-34鵬雄 | 運用中 | 2隻 | 統一歴146年 | 三沢みれん様 |  
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。		| 戦闘艦艇 | 揚陸艦 | LHA-9颯永 | 運用中 | 7隻 | 統一歴146年 | windlerrle alzen様 |  		| 戦闘艦艇 | 潜水艦 | 270型 | 運用中 | 24隻 | 統一歴146年 | ニューファンランド海軍工廠 |  
我が国の攻撃型原子力潜水艦、船体形状から高速だが、操縦しにくいと言われている。
 
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。		| 戦闘艦艇 | 潜水艦 | 370型 | 運用中 | 4隻 | 統一歴146年 | ニューファンランド海軍工廠 |  
標準的な原子力弾道ミサイル潜水艦、常時一隻が任務に就く。わが国唯一の核戦力
 
		| 戦闘艦艇 | ミサイル巡洋艦 | CG-1バジル―ル | 運用中 | 24隻 | 統一歴146年 | ニューファンランド海軍工廠 |  
我が国が初めて国産化したミサイル巡洋艦でありイージスシステムを搭載した艦隊防空艦として高い能力を持つ、
 
		| 戦闘艦艇 | ミサイル駆逐艦 | DDG-125伊吹 | 運用中 | 52隻 | 統一歴146年 | ニューファンランド海軍工廠 |  
		| 戦闘艦艇 | フリゲート艦 | FF-1海狼 | 運用中 | 26隻 | 統一歴146年 | スティーブン・クラフタリア連邦国様 |  
		| 補助艦艇 | 特殊作業支援船 | ASS-9003雄武 | 運用中 | 3隻 | 統一歴146年 | カーライル連合王国 |  
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。		| 補助艦艇 | 潜水艦救難艦 | たかちほ型 | 運用中 | 8隻 | 統一歴146年 | MINERS主権軍事会社 |  
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。		| 補助艦艇 | 補給艦 | うべ級 | 運用中 | 8隻 | 統一歴146年 | MINERS主権軍事会社 |  | 
空軍
定数:75000人
    
    
        | + | ... | 
いつでもどこでも速やかに、制空能力、要撃能力、遠征能力に主眼を置いている。海兵隊の航空機も運用しているからそれなりの人数。
 
		| 制空戦闘機 | MF-7A | 運用中 | 329機 | 統一歴146年 | MINERS主権軍事会社 |  
		| 制空戦闘機 | YF-24 | 運用中 | 257機 | 統一歴146年 | レガード社 | 原作2D共和国連邦 |  
		| 戦略輸送機 | C-3M | 運用中 | 98機 | 統一歴146年 | レガード社 | 〇 |  
		| 輸送ヘリ | MVH-24 | 運用中 | 21機 | 統一歴146年 | シェラルド重工 | 〇 |  
		| 空中給油機 | E-505 | 運用中 | 61機 | 統一歴146年 | レガード社 |  
		| AWACS機 | KC-505B | 運用中 | 24機 | 統一歴146年 | レガード社 |  
上記2機種については、クラフティン共和国性のメンドーサ中型旅客機を改造して製造された
 
 | 
〇…輸出可能
所属・締結同盟
その他リンク
コメント
輸入希望などはこちらにどうぞ、基本ディスコ―ド
-  同盟も募集中ですよー  -- eludrand2020  (2021-03-02 19:56:47)
最終更新:2021年09月01日 23:01