《貪婪の邪龍ニーズヘッグ》

(どんらんのじゃりゅう ニーズヘッグ)

基本情報
⑥ 貪婪の邪龍ニーズヘッグ
地属性/レジェンド
基礎パワー:10000(Lv1)
インヴォークスキル
・このモンスターに+x。【C】にいる相手モンスターに【地烈:x】ダメージを与える。
(xは自分のドロップ×2000)
エヴォークスキル
・(なし)


特徴

北欧神話に登場。世界樹の根に棲む蛇のような姿の巨龍。
味方と相手の【C】位置に同時に干渉するインヴォークスキルは、自分のドロップの値に比例して効果が大きくなる。

▶︎序盤ではできるだけ温存したいカード
  • 効果の内容は《円輪の賢神クリシュナ》に酷似。
    • まず味方【C】のパワーを上昇し、次に相手【C】にダメージを与えてパワーを下げる。
  • ただし《〜クリシュナ》とは違い効果量が固定ではなく、自分のドロップ値によって数値は変化する。
    • 魔力の値が同じ《〜クリシュナ》をダメージで上回るには「8」以上のドロップが必要。
    • 必然的に、1ターン目より2ターン目、2ターン目よりは3ターン目になるほど効果が大きくなる。

▶︎筋肉との共演が強力
  • 《ジャガーノート・マキシマム》とパワー上昇値の計算式が同じ。
    • 併用すれば、極端な高パワーが【C】位置と【L/R】位置に分かれて召喚される状態になる。
    • どちらか一方に対応するのは難しくないが、両方へ対応できるカードはかなり限られているため非常に強力。
  • 相手【C】に与えるダメージによっては「こちらは3体の合計値、相手は2体の合計値」というパワー勝負を強いることもできる。


注意点

▶︎対策カードに注意


関連カード

▶︎味方【C】と相手【C】に同時に干渉する地属性カード。


その他

▶︎フレーバーテキスト
  • いいか、注意しろよ。ニーズヘッグの恐ろしさは生命力だけじゃない。ヤツは凄まじい高速再生能力に加えて、あらゆる魔力をすすり取ることができるんだ。
▶︎イラスト:DaisukeIzuka

▶︎備考
  • これまで本作に登場したカードでは、ドラゴンの名前に用いられる漢字表記が「竜」で統一されていた。「龍」という漢字表記の登場するカードはこれが初である。





最終更新:2018年12月22日 18:41