まかるノート(MARVEL SNAP編)
《リザード》
最終更新:
makarusnap
-
view
トップページ>カードリスト(コスト2)>《リザード》
《リザード》
基本情報
カード名 | リザード (Lizard) |
カードタイプ | キャラクター |
コスト/パワー | 2/6 |
テキスト | 永続: このロケーションに 相手のカードが4枚ある場合、 パワーを-4する。 |
収録シリーズ | シリーズ1 |
特徴
コスト4相当の高パワーをもつ代わりに、永続効果で弱点を与えられています。
- パワー「6」という数値はコスト4の標準値です。
- 弱点さえ無ければコストパフォーマンスは抜群ですが、このカードから見て「同じロケーションの反対側」がカードで埋まると永続効果が発動し、そのパワーはコスト1相当まで低下します。
- 反対側に《アントマン》や《モジョ》が出た場合、特に警戒が必要です。自分のデッキに《エンチャントレス》が採用されているなら、自分側に出ているこのカードごと、効果テキストをまとめて除去する対策も取れます。
パワーを高く保つには?
弱点となる永続効果を消す
- シリーズ3以降の環境では、《ゼロ》や《サウロン》などの公開時効果を利用して、自身の効果テキストを除去できます。
- ロケーションでは永続効果の発動しない【静寂の島】との相性が良好です。
- 前述の通り、ゲーム終盤では《エンチャントレス》による効果テキストの除去も有効です。
パワー減少そのものを無視する
- カードのパワー減少は、ロケーションの自分側に《ルーク・ケイジ》の効果が作用している間、無視できます。
- これは永続効果が発動中の《リザード》のパワーも同様です。ロケーションの相手側がカードで埋まっていても、持ち前の高いパワーを維持できます。
アップデート履歴
2022/10/18 | ・初期カード(シリーズ1)として実装されました。 |
2023/04/27 | ・永続効果の効果値が変更されました。 (「-3」→「-4」) |
2025/02/27 | ・基礎パワーが「5→6」と変更されました。 |
2025/03/04 | ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。 |
▶︎カードリストへ戻る