まかるノート(MARVEL SNAP編)

エネルギー

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可
トップページ>用語集>エネルギー

エネルギー
(energy)


カードをプレイするには「エネルギー」が必要です。


エネルギーに関するルール

ターン開始時に配られる

  • エネルギーは、原則としてターン開始時に配られます。
  • 配られるエネルギーの量(=最大エネルギー)は、ゲーム開始の時点では「0」です。以降、各ターンの開始時に「1」ずつ増えます。
    • 通常は、ターン1には「1」のエネルギー、ターン6には「6」のエネルギーが、自動的に配られます。
    • 最大エネルギーの数値は、特定のカードの効果によって増えたり、逆に減ったりすることがあります。

カードをプレイするときに支払う

  • エネルギー残量は、ゲーム画面の最下段・中央にある青いマルの中に表示されています。
    • プレイヤーが、カードを手札からロケーションへ置いた時、エネルギーの現在値から、置いたカードのコストを差し引く仕組みです。
    • エネルギーの現在値を超えるコストのカードは、特定のカードやロケーションの効果と組み合わせなければ、原則として手札からロケーションへ出せません。

同じターンにカードを2枚以上プレイする

  • エネルギー残量に余裕があれば、2枚以上のカードを、同一ターン内にプレイできます。
    • 例えば、ターン2(エネルギー残量は2)の場合、コスト2のカードを1枚プレイするか、コスト1のカードを2枚プレイするかを選べます。
    • もちろん「カードをプレイしない」選択も可能です。
  • カードのプレイに必要なエネルギーコストは、カードによって違います。
    • 現状の最小コストは0で、最大コストは8です。

余っても次のターンには持ち越せない

  • エネルギーを使い切らずにターンを終了しても、特にペナルティはありません。
  • ただし、余ったエネルギーは、後述する例外を除き「次のターンに持ち越す」ことはできません。


特殊な状況について

「エネルギー持ち越し禁止」の例外

  • 双方のプレイヤーが「ターン終了」ボタンを押したあと、「エネルギーを増やす」効果によって増えたエネルギーは、例外的に次のターンへ持ち越すことができます。
    • カードの効果、ロケーションの効果、ともに共通です。
    • 「ターン終了」ボタンが押される前に増えたものは持ち越し不可、押された後に増えたものは持ち越し可、と憶えておけば間違いないでしょう。





記事メニュー
ウィキ募集バナー