まかるノート(MARVEL SNAP編)

《ムーンストーン》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可

《ムーンストーン》

基本情報

カード名  ムーンストーン
(Moonstone)
カードタイプ キャラクター
コスト/パワー 4/6
テキスト 永続:
ここにある自分の
1、2、3コストカード
すべての永続効果を得る。
収録シリーズ シリーズ5


特徴

同じロケーションの自分側に出ている、コストのもとの数値が「1」「2」「3」であるカードの永続効果を、すべて共有します。


特殊な使い方

《ローグ》の永続効果を共有する

  • 《ローグ》は、「相手のカードのコストに関係なく、その永続効果奪取する」「コスト3のカード」です。
  • 例えば、ロケーションの相手側に《スーパー・スクラル》が出ていた場合、以下の手順を踏むことで、自分の《ムーンストーン》に《スーパー・スクラル》の効果を共有させることができます。
    • ①:相手の《スーパー・スクラル》の永続効果を、自分の《ローグ》で奪取する
    • ②:《ローグ》と同じロケーションへ《ムーンストーン》を出す

《コピーキャット》の効果も共有できる

  • 自分の《コピーキャット》が、相手のカードの永続効果をコピーしてきた場合、《ムーンストーン》で共有できます。
    • コピーされた永続効果が何であるかに関わらず、《コピーキャット》のコストは「3」であるからです。

「カードの移動を制御する」永続効果を共有する

  • 《マダム・ウェブ》のコストは「2」なので、《ムーンストーン》で効果を共有できます。
    • 例えば、ロケーションの自分側・左列に《マダム》と《ムーンストーン》の2枚が出ていた場合、《マダム》の効果を共有中の《ムーンストーン》の効果によって、《マダム》のドラッグ移動が可能となります。
    • ただし、《マダム》の永続効果は増幅することができないため、先ほどの状況で自分側・左列からドラッグ移動できるカードの枚数は「1枚まで」です。
  • 《マーキュリー》のコストは「2」なので、《ムーンストーン》で効果を共有できます。このときの《ムーンストーン》は、《マーキュリー》の永続効果だけではなく、「1回ドラッグ移動できる」特性も共有しています。
    • 例えば、ロケーションの自分側・左列に、ドラッグ移動の回数を残している《マーキュリー》と《ムーンストーン》の2枚が出ていた場合、自分は、これらの2枚を両方ともドラッグ移動できます。
    • このとき、2枚はそれぞれ好きなロケーションへ移動できますが、カードの操作は《ムーンストーン》→《マーキュリー》の順番でないといけません。順序が逆だと、《マーキュリー》が動いた時点で《ムーンストーン》が移動不可能になります。


アップデート履歴

2025/01/14 ・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。
2025/03/04 ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。



▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー