まかるノート(MARVEL SNAP編)

《マンスパイダー》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可

《マンスパイダー》

基本情報

カード名  マンスパイダー
(Man-Spider)
カードタイプ キャラクター
コスト/パワー 5/1
テキスト このカードが融合した時、
パワーを2倍にする。
公開時:
自分が最後にプレイしたカードを
このカードに融合する。
収録シリーズ シリーズ5
※SPシーズンパス購入特典


特徴

「このカードの下へ、他のカードが重なる(=融合する)たびに、自身のパワーが2倍になる」特性を持ちます。
また、このカード自身も、融合を1回おこなう公開時効果を発動できます。
  • 自身のパワーが2倍になる効果は、永続効果/公開時効果/有効化能力のいずれでもありません。
    • 融合の方法は自由です。融合後、カードの束の一番上がこのカードであれば、パワーは倍増します。《アゴニー》《ハルクバスター》も併用すれば、2回以上のパワー倍増を連鎖的に引き起こせます。
  • 融合を1回おこなう効果は、公開時効果です。
  • このカードの公開時効果による融合では、「このカードがロケーションへ出る直前にプレイされた自分のカード」1枚を選び、このカード自身の下へ重ねます。
    • 「直前にプレイされた自分のカード」は、このカードと同じロケーションに出ていなくても、強制的に融合されます。
    • このカードが「直前にプレイされた自分のカード」と融合した場合、融合後の「カードの束」全体を「1枚のカード」とみなし、自分のプレイした最新のカードとして取り扱います。
  • 融合によるカードのパワー変動は、《シャドウキング》の効果が作用すると、リセットされます。


特殊な状況について

《アーニム・ゾラ》で複製する時の注意①

  • 「《マンスパイダー》→《アーニム・ゾラ》」と連続でプレイして《マンスパイダー》を複製した場合、《アーニム・ゾラ》は、《マンスパイダー》のコピーカードのどれとも融合せず、ロケーションにとどまります。
    • 《アーニム・ゾラ》の効果は、《マンスパイダー》のコピーカードがロケーションへ出た時点で中断され、コピーカードの効果をすべて解決したあと再開されます。
    • しかし「直前にプレイされた自分のカード」は、《アーニム・ゾラ》の効果を完了するまで変更されず、破壊されて墓地へ送られたオリジナルの《マンスパイダー》のままです。
    • つまり、前述の状況では「融合されるべき対象がロケーションに存在しない」ため、どちらのコピーカードも融合に失敗します。

《アーニム・ゾラ》で複製する時の注意②

  • 直前に別のカードをプレイしてから《アーニム・ゾラ》で《マンスパイダー》を複製した場合も、《アーニム・ゾラ》は《マンスパイダー》のコピーカードのどれとも融合せず、ロケーションにとどまります。
  • ただし、この場合は《アーニム・ゾラ》の直前にプレイされた「別のカード」の存在が問題となります。この「別のカード」がロケーションに存在していると、以下の流れでコピーカードの共喰いが起きてしまうからです。
    • ①:コピー1枚目が「別のカード」と融合
    • ②:融合後のコピー1枚目が「直前にプレイされた自分のカード」扱いとなる
    • ③:コピー2枚目がコピー1枚目と融合


アップデート履歴

2025/11/04 ・シーズンパス購入特典として新登場しました。
(SPシーズンパス限定)
・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。



▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー