まかるノート(MARVEL SNAP編)

《キャプテン・カーター》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可
トップページ>カードリスト(コスト3)>《キャプテン・カーター》

《キャプテン・カーター》

基本情報

カード名  キャプテン・カーター
(Captain Carter)
カードタイプ キャラクター
コスト/パワー 3/2
テキスト 永続:
ここの後列にある
自分のカード全てに、
このカードのパワーを加える。
(このカードは除く)
収録シリーズ シリーズ5


特徴

このカードから見て「同じロケーションの自分側、第3スロットと第4スロット」に出ているカードのパワーを増強します。
  • このカードがロケーションへ出ると、ロケーションの一部に国旗のようなフィールドが出現します。このカードの永続効果は、このフィールド内に表向きで出ているカードへ作用します。
    • このカードの効果テキストでは、国旗のようなフィールドが出現している場所を「後列」と表現しています。
  • このカードの効果は、永続効果です。
  • 2025年4月の更新にて、コストが「3」に変更されました。
  • このカードのパワーが大きくなるほど、フィールドによるパワー増強効果も大きくなります。
  • 逆に、このカードのパワーが小さくなると、フィールドの効果も小さくなります。
    • 特に、このカードのパワーがマイナスの値になると、フィールドは「パワーを減らす効果」に変わってしまいます。
  • このカードは《キャプテン・アメリカ》ではありません。


特殊な状況について

フィールドは「重ねがけ」できる

  • 同じロケーションに、複数の《キャプテン・カーター》が出ている場合、国旗のようなフィールドは《カーター》の枚数ぶん出現するため、その効果は累積します。
    • ただし、フィールドの効果は、それを出現させた《カーター》自身には作用しない仕様となっています。
  • 例えば、4枚のカードを置けるロケーションが、すべて《カーター》で埋まっている場合、それぞれのパワーは以下のように変動します。
スロット①
→パワー変動なし
スロット②
→パワー変動なし
スロット③
→①②④の合計パワーを加算
スロット④
→①②③の合計パワーを加算

【重要】「繰り上がり」に注意!

  • カードがロケーションを離れ、ロケーションの第1〜第3スロットに空白ができた場合、そのロケーションに出ている残りのカードは、空白を埋めるように「繰り上がって」再配置されます。
  • 例えば、【廃墟】において、3枚のカードが、それぞれ以下のスロット位置に出ていた場合を考えます。
    • 《キャプテン・カーター》のフィールドは③・④に出現します。《アイアンマン》がフィールド内にあることを確認してください。
《ナイトクローラー》   ②《キャプテン・カーター》
《アイアンマン》 ④(空きスロット)
  • 前述の状況で、①の《ナイトクローラー》がこのロケーションを離れると、カードの配置はこう変化します。
①《キャプテン・カーター》 ②《アイアンマン》
③(空きスロット) ④(空きスロット)
  • ①が空きスロットとなり、残りのカードが「繰り上がり」で再配置された結果、《アイアンマン》は後列から前列へ動いてしまい、《カーター》によるパワー増加を受けられなくなります。


アップデート履歴

2025/04/01 ・シーズンパス購入特典として新登場しました。
2025/04/24 ・コストが「4→3」と変更されました。
・基礎パワーが「3→2」と変更されました。
2025/05/06 ・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。



▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー