まかるノート(MARVEL SNAP編)
《サム・ウィルソン:キャプテン・アメリカ》
最終更新:
makarusnap
-
view
トップページ>カードリスト(コスト2)>《サム・ウィルソン:キャプテン・アメリカ》
《サム・ウィルソン:キャプテン・アメリカ》
基本情報
カード名 | サム・ウィルソン: キャプテン・アメリカ (Sam Wilson Captain America) |
カードタイプ | キャラクター |
コスト/パワー | 2/2 |
テキスト | ゲーム開始時: キャプテン・アメリカのシールドを ランダムなロケーションに加える。 永続: 自分は キャプテン・アメリカのシールドを 移動できる。 |
収録シリーズ | シリーズ5 |
特徴
- このカードの効果はふたつあり、それぞれ効果タイプが異なります。
- 《キャプテン・アメリカのシールド》をロケーションへ追加する効果は、このカードをデッキに編成してゲームを開始した時、ターン1の開始前に解決されます。
- 《キャプテン・アメリカのシールド》を移動できる効果は、永続効果です。効果がロケーションの自分側へ作用している間は、各ターンの行動選択時、自分側に出ている《シールド》をドラッグ移動できます。
- このカードの現在の基礎パワーは、コスト1相当です。
- 《スペクトラム》や《キャプテン・アメリカ》などと好相性です。
- このカードと《シールド》は両方とも永続効果を持っており、《スペクトラム》の公開時効果が通れば、両方のパワーが増えます。
- 《シールド》は《キャプテン・アメリカ》のパワーを増やすことができます。《キャプテン・アメリカ》のカード名には《キャプテン・アメリカ》が含まれているからです。
特殊な状況について
シールドを移動させる方法は何でもよい
- 《キャプテン・アメリカのシールド》と《サム・ウィルソン》が、中央または右列の同じロケーションにある時は、《ヘイムダル》の公開時効果でも《サム》のパワーを増強できます。
- やり方も簡単で、《ヘイムダル》を出して公開時効果を通し、《シールド》と《サム》の両方を移動させるだけです。
シールドの移動は《サム・ウィルソン》の能力
- 《サム・ウィルソン:キャプテン・アメリカ》の永続効果が健在であれば、《キャプテン・アメリカのシールド》は、その効果テキストを除去された後も、自由にドラッグ移動できます。
- 同じデッキに《クレイヴン》を採用していた場合、《クレイヴン》のパワー増加に貢献できます。
- 効果テキストを除去された《シールド》は、《ヴァイパー》などでロケーションの相手側へ転送するのも有効です。
- 相手のデッキに《サム・ウィルソン》が積まれていなかった場合、この《シールド》は確実に邪魔になります。
「シールドのキャッチボール」
- ロケーションの自分側にて、それぞれ異なるロケーションに複数の《サム・ウィルソン》が出ている場合、《シールド》をドラッグ移動で往復させることにより、《サム・ウィルソン》のパワーを効率よく増やせます。
アップデート履歴
2025/02/04 | ・シーズンパス購入特典として新登場しました。 |
2025/03/04 | ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。 |
2025/03/11 | ・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。 |
2025/04/24 | ・基礎パワーが「3→2」と変更されました。 |
▶︎カードリストへ戻る