まかるノート(MARVEL SNAP編)
テキスト
最終更新:
makarusnap
-
view
テキスト
(Text)
本作では、カードを直接タップすると、
そのカードの持っている効果などを
文章(=テキスト)で確認できます。
そのカードの持っている効果などを
文章(=テキスト)で確認できます。
2種類の「テキスト」
本作における「テキスト」は以下の2種類に分類でき、すべてのカードは、2種類のうち片方または両方を持っています。
①:フレーバーテキスト
- そのカードに描かれたキャラクターと深く関わる設定や、キャラクターの台詞などを、文章化したものです。
- フレーバーテキストの多くは斜体(イタリック)文字で書かれているため、後述する「効果テキスト」と区別できます。
- フレーバーテキスト自体は、何の効果も持ちません。
②:効果テキスト
- 実際の対戦で、そのカードが発動する効果の内容を、文章化したものです。前述のフレーバーテキストに該当しないものは、すべてこれに該当します。
- 2025年10月現在、本作に登場するカードの効果は、以下の4種類に分類できます。なお、カードの中には、2種類以上の効果が、1枚のカードに内蔵されているものも存在します。
| 公開時効果 | ロケーションへ出たカードが 表向きになった時、 1回だけ発動します。 |
| 永続効果 | カードがロケーションに 表向きで出ている間だけ、 その効果が継続します。 |
| 有効化能力 | カードをロケーションへ出した後、 1回だけ発動できる効果です。 発動するタイミングは自分で選べます。 |
| その他 | 前述の3種類には属さない効果です。 その多くは、特定の条件を満たすと 自動的に発動します。 |
「効果」の解決に関する重要ルール
「発動タイミングが同じ」効果の解決順序
- 画面内に、「同じタイミングで発動する」複数の効果があった場合、それらは以下の番号順で「1枚ずつ、順番に」解決されます。
- 「先攻側」とは、そのターンにて先にカードを公開するプレイヤーを指します。「後攻側」はその逆(=後からカードを公開するプレイヤー)です。
- 【X-マンション】や【ザ・ハブ】など、自分と相手の両方へ作用するロケーション効果は、まず先攻側を解決してから、後攻側を解決します。
| ① | 左列のロケーション効果 (一部は、先攻側→後攻側の順に解決されます) |
| ② | 中央のロケーション効果 (一部は、先攻側→後攻側の順に解決されます) |
| ③ | 右列のロケーション効果 (一部は、先攻側→後攻側の順に解決されます) |
| ④ | 先攻側のロケーションに出ているカード (置かれた順に解決されます) |
| ⑤ | 後攻側のロケーションに出ているカード (置かれた順に解決されます) |
| ⑥ | 先攻側の手札にあるカード (左から順番に解決されます) |
| ⑦ | 後攻側の手札にあるカード (左から順番に解決されます) |
| ⑧ | 先攻側の山札(デッキ)にあるカード (一番上から順番に解決されます) |
| ⑨ | 後攻側の山札(デッキ)にあるカード (一番上から順番に解決されます) |
効果が「割り込み」で解決されるケース
- 「ある効果」が発動されることによって「別の効果」が発動した場合、その「別の効果」を強制かつ最優先で解決してから、「ある効果」の残りを解決します。
- 例えば、自分がパワー8の《グラディエーター》をプレイして、パワー5の《ジャガーノート》を相手の山札(デッキ)から引きずり出した場合、それ以降は以下の順序で、各カードの効果を解決します。
| ① | 《ジャガーノート》の効果が割り込み解決される: 《ジャガーノート》が《グラディエーター》を 他のロケーションへ移動させます。 |
| ② | 《グラディエーター》の効果の残りを解決する: パワー比べの後、《ジャガーノート》が破壊されます。 |
アップデート履歴
| 2022/10/18 | ・基本仕様として実装されました。 |
▶︎用語集へ戻る