まかるノート(MARVEL SNAP編)

《グラディエーター》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可
トップページ>カードリスト(コスト3)>《グラディエーター》

《グラディエーター》

基本情報

カード名  グラディエーター
(Gladiator)
カードタイプ キャラクター
コスト/パワー 3/8
テキスト 公開時:
相手のデッキからカード1枚を
このロケーションの
相手サイドに加える。
そのカードのパワーが
このカードより低い場合、
そのカードを破壊する。
収録シリーズ シリーズ4


特徴

相手のデッキから強制的にカードを呼び出します。さらに、特定の条件を満たすと、そのカードを破壊します。
  • 基礎パワー「8」は非常に高い数値です。
    • コスト5の標準値よりわずかに低い程度です。
  • 相手のデッキからカードを呼び出す効果は強制で、相手のカードを破壊する効果も、条件を満たせば強制です。
    • 条件を満たしている場合、相手の《ニムロッド》なども容赦なく破壊するため、相手のデッキの内容によっては、不利な結果を招くこともあります。
  • 出てきた相手のカードのパワーが、《グラディエーター》のパワーよりも小さい場合、相手カードは(破壊可能であれば)破壊されます。
    • 出てきたカードに「パワーを変動させる」何らかの効果が作用した場合、効果によるパワーの変動をすべて計算してから、パワーの比較をおこないます。
    • ロケーション全体に「カードが破壊されない」効果を付与されている場合、呼び出したカードを破壊できなくなります。《アーマー》《プロフェッサーX》などが呼び出された時には注意が必要です。
    • スキルカードも呼び出し対象となります。ただし、スキルカードはパワーを持たないため「パワーを比べる」効果処理が発生せず、破壊もできません。
  • 効果テキストの後半に書かれている破壊効果は、プレイされた《グラディエーター》の位置が、破壊移動バウンスなどにより変わった時にも発動します。
    • 例えば、《グラディエーター》が相手の山札(デッキ)から《ジャガーノート》を呼び出した場合、《グラディエーター》が他のロケーションへ弾き飛ばされた後、《ジャガーノート》は破壊されます。


特殊な状況について

このカードが《コスモ》を破壊できる理由

  • 《グラディエーター》が、相手のデッキから《コスモ》を呼び出した場合も、パワーの比較とカード破壊の判定は、いつも通りにおこなわれます。
    • 《コスモ》の効果は「まだ発動していない公開時効果」の発動を阻止するものであり、すでに発動した公開時効果を中断するものではありません。

《コロッサス》の受難

  • 一時期、《グラディエーター》の公開時効果で《コロッサス》が呼び出された場合、《グラディエーター》の効果によって《コロッサス》が破壊される現象が確認されていました。
    • 現在は不具合として修正されたようです(破壊されなくなりました)。


アップデート履歴

2023/11/14 ・「シリーズ5」のカードとして新登場しました。
2023/12/21 ・基礎パワーが「7→8」と変更されました。
2024/06/04 ・収録シリーズが「シリーズ4」へ変更されました。
2025/03/04 ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。



▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー