atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
レジェンドナイン攻略wikiコミュニティー - Waiwai Baseball Club
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レジェンドナイン攻略wikiコミュニティー - Waiwai Baseball Club
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レジェンドナイン攻略wikiコミュニティー - Waiwai Baseball Club
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • レジェンドナイン攻略wikiコミュニティー - Waiwai Baseball Club
  • ゲームパッドの使用

ゲームパッドの使用

最終更新:2009年08月25日 08:22

BBwBB

- view
メンバー限定 登録/ログイン
――――― ゲームパッド の 設定 ―――――


本サイト内の攻略メニューの~上達への道~ページでも書いていますが、このゲームでゲームパッドを使うことを推薦してます。
また、ゲームパッドを使うことで、守備操作や走塁操作が飛躍的に楽になると思っています
最初はキーボードでの操作になれてしまい、ゲームパッドになれる事が難しいですが、あきらめずに慣れることで上手になると思います。
このゲームにおいての操作の優先順位は、守備切り替え>スウィングキー>走塁キー>変化球キー であると私は考えます。
これを基本にJoyToKeyでの設定とJoyToKeyを使用しない設定を載せました。参考にしてください。


JoyToKeyを使用しない設定は、ゲームパッドにキーをドライバで割り当てるタイプで使用可能だがJoyToKeyの性能が良すぎるため当サイトはJoyToKeyの使用を推奨します。


※VistaでJoyToKeyを使う場合は、JoyToKeyのアプリケーションを右クリックして管理者として実行をクリックしましょう。




攻撃と守備を切り替えるほうがいい方はこちらを参照




JoyToKeyでのゲームパッドの設定


JoyToKey1の設定 キーの説明
十字キー 各方向キー↑↓←→ カーソル移動全般
start F バント
select Esc タイム
△ Space.Z(自動連射機能ON) ダッシュ&リード(基本的に押しっぱなし)
○ A アッパスウィング&ダイビングキャッチ・カーブ系
× S レベルスウィング&送球・ストレート系
□ D ダウンスウィング・スライダー系
L1 Ctrl 盗塁
R1 Shift 帰塁
L2 Joystick2の設定を使用 足りない変化球キー設定のため(押しながら使う)
R2 Q 守備切り替え・全進塁・けん制

JoyToKey2の設定(上の設定でL2と同時押しで使用) キーの説明
十字キー 各方向キー↑↓←→ W.C.X.Z変化球投球時のカーソル移動
start 設定可
select 設定可
△ W チェンジアップ系・パワーヒッティング
○ C シュート系・リードキャンセル
× X フォーク系
□ Z カッター系
L1 設定可
R1 設定可
L2 設定可 設定1で切り替えキーなので設定する時は注意
R2 E 全帰塁・魔球カード使用時の魔球投球

基本的な設定。変化球をすべて記号ボタン配置にできる。





こちらは上記を応用した割り当てです。上記とは少し変えています
走塁を基本として考えた設定です。

JoyToKey1の設定 キーの説明
十字キー 各方向キー↑↓←→ カーソル移動全般
start Ctrl・↑ 2盗(↓押しながらStartでホームスティール)
select E 全帰塁・魔球カード使用時の魔球投球
△ F バント
○ A アッパスウィング&ダイビングキャッチ
× S レベルスウィング&送球・ストレート系
□ D ダウンスウィング
L1 Joystick2の設定を使用 足りない変化球キー設定のため(押しながら使う)
R1 Shift 帰塁
L2 Esc タイム
R2 Space.Z(自動連射機能ON) ダッシュ&リード(基本的に押しっぱなし)

JoyToKey2の設定(上の設定でL1と同時押しで使用) キーの説明
十字キー 各方向キー↑↓←→ 変化球投球時のカーソル移動
start 設定可
select 設定可
△ W チェンジアップ系・パワーヒッティング
○ D スライダー系
× X フォーク系
□ A カーブ系
L1 Q 守備切り替え・全進塁・けん制
R1 C シュート系・リードキャンセル
L2 設定可
R2 Z カッター系

設定1と設定2で完全に打撃と投球を分けた配置
設定2での変化球の配置がゲーム上の変化球表示に合わしている
盗塁をCtrl+↑にすることによって1キーでの盗塁を可能にする




JoyToKey2の設定を使用は、特殊機能のタブの[一時的に他のジョイスティック番号の設定を使う]のリストで設定する。
自動連射機能は30回/秒でも10回/秒でも移動速度はほぼ変わらない。





JoyToKeyを使わない設定

JoyToKeyを使わない場合は、キーが少ないのでL3R3キーも使います。

ゲームパッドの設定 キーの説明
十字キー 各方向キー↑↓←→ カーソル移動全般
start F バント
select Esc タイム
△ W ダッシュ・パワーヒッティング・チェンジアップ系
○ A アッパスウィング&ダイビングキャッチ・カーブ系
× S レベルスウィング&送球・ストレート系
□ D ダウンスウィング・スライダー系
L1 Ctrl 盗塁
R1 Shift(E) 帰塁(全帰塁)
L2 C シュート系・リードキャンセル
R2 Q 守備切り替え・全進塁・けん制
L3 X フォーク系
R3 Z カッター系



JoyToKeyを使わなくてもほぼすべてを使う事ができます。
帰塁はできるだけShift+方向キーで戻るほうが走塁ミスが少なくなるので、全帰塁は外してありますが使いやすいほうでいいでしょう。
PS2のコントローラーだとアナログボタンを使用しないようにしないとL3R3が使えません。





どのボタンがJoyToKeyの何番のボタンが分からない方へ

※パソコンのOSなどにより、異なる場合があります。しかし、基本的には一緒です。

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ctrlp.jpg)
↓
スタートメニューのところからコントロールパネルを開き、ゲームコントローラーをダブルクリック。
↓
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gamep.jpg)
↓
でてきたゲームコントローラーウインドウのプロパティ(P)をダブルクリック。
↓
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (joypp.jpg)
今、コントローラーの□ボタンを押しています。押したボタンに反応する番号、上なら④が赤く光り、④が□ボタンなので、
JoyToKeyのBotton4に□ボタンとして使いたいキーを入力してください。
「ゲームパッドの使用」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
レジェンドナイン攻略wikiコミュニティー - Waiwai Baseball Club
記事メニュー

MENU

TOP
ランクとは
初心者用Q&A
大会専用ページ
- デッキタイプ -


選手データ総合

統一デッキ
Allstarデッキ
-   カード   -
カードタイプ
ミラクルカード
アイテムカード
  • 装備アイテム
- 検証データ -
対右左投手変化
装備の能力変化
投手の体力検証
統一デッキ逆天候
-    攻略   -
~上達への道~
盗塁のイロハ
シングルプレイ

ゲームパッドの使用
-   その他   -
レジェナイ動画集  
快適度確認ツール

ここを編集
記事メニュー2
2009年08月10日
アクセス数
合計 -
今日 -
昨日 -

メンバーページ

ログイン
会員詳細情報
検証
トレード情報

音声チャットツール

Skypeとは
ventriloとは

その他

部長のブログ
リンク
ツール

↓レジェナイHP↓


最近更新されたページ
  • 979日前

    トップページ
  • 5732日前

    個人主催大会
  • 5742日前

    選手データ総合
  • 5853日前

    ゲームパッドの使用
  • 5860日前

    メニュー
  • 5868日前

    右メニュー
  • 5931日前

    魔球動画集
  • 6002日前

    ~上達への道~
  • 6002日前

    ランクとは
  • 6002日前

    リンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 979日前

    トップページ
  • 5732日前

    個人主催大会
  • 5742日前

    選手データ総合
  • 5853日前

    ゲームパッドの使用
  • 5860日前

    メニュー
  • 5868日前

    右メニュー
  • 5931日前

    魔球動画集
  • 6002日前

    ~上達への道~
  • 6002日前

    ランクとは
  • 6002日前

    リンク
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 鬼レンチャンWiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.