連邦軍MS支給(バージョン1)

地球連邦軍ユニット

モビルスーツ

コストはやや高いが高性能な機体が多い。
しかし、後に支給されるガンダムやG-3のコストが最高級で、使いどころが難しい。
汎用性にしてもG-3はズゴック(S)より低い。
反面、小~中コストの機体の性能が良く、使い勝手も良好。
特に格闘機全般と陸戦型ガンダムのポテンシャルは非常に高い。
さらにそれら小~中コストが編成の要である事と合間って、ジオンにして『連邦ゲー』と言わせるほど。
何に乗るか悩んだ場合、高コストよりも小~中コストの方が安定するだろう。

MS一覧表

1 陸戦型ジム ジム ジム・キャノン(ページ未編集) ガンタンク(ページ未編集) ジム・スナイパーカスタム(ページ未編集)
2 ジム・寒冷地仕様 陸戦型ガンダム ガンキャノン 量産型ガンタンク ジム・スナイパーII(ページ未編集)
3 ジム・ライトアーマー ジム・コマンド(ページ未編集) 陸戦型ガンダム(ジム頭)
4 Ez-8 ザクII(F2)(連邦軍仕様)(ページ未編集) アクア・ジム
5 ジム・ストライカー ジム改 フルアーマーガンダム(ページ未編集)
6 プロトタイプガンダム ガンダム(ページ未編集) ガンダムGP02A(MLRS仕様)(ページ未編集)
7 ガンダム(G-3)(ページ未編集)

連邦軍支給MS派生グラフ

初期配備される機体は連邦側はジム

戦闘終了後に取得したランク(ページ未編集)により得られる出撃経験値(ページ未編集)を規定値まで貯めるとMSが支給される。
(E=1.0 D=1.0 C=1.0 B=1.2 A=1.6 S=2)

ジム━ (近17)陸戦型ガンダム━ (近50)ジム・コマンド(ページ未編集)━ (近90)ザクII(F2)(連邦軍仕様)(ページ未編集)
┃┗(※1)ガンダム(ページ未編集)(※4)ガンダム(G-3)(ページ未編集)                         ┗(※5)(近96)ジム改

┗ (近5)陸戦型ジム━ (格17)ジム・寒冷地仕様━ (格50)ジム・ライトアーマー
  ┃┣(※2)ジム・ストライカー                                ┗ (格80)ガンダムEz8
  ┃┗(※8)プロトタイプガンダム
  ┃
  ┗ (格1)ジム・キャノン(ページ未編集)━ (中17)ガンキャノン━ (中50)陸戦型ガンダム(ジム頭)
    ┃┗(※7)ガンダムGP02A(MLRS仕様)(ページ未編集)        ┗ (中80)アクア・ジム
    ┃                                                                                ┗(※6)(中96)フルアーマーガンダム(ページ未編集)
    ┗ (中10)ガンタンク(ページ未編集)━(後50)量産型ガンタンク
       ┃
       ┗ (後10)ジム・スナイパーカスタム(ページ未編集)(※3)(狙50)ジム・スナイパーII(ページ未編集)

カテゴリ毎の機体支給条件付一覧

上記派生グラフを違う形にまとめたものです。
各カテゴリ([近]、[格]、[中]、[後]、[狙])毎に機体を分けてあります。
各機体名の後ろのカッコ内は、その機体の支給に必要な条件です。

  • [近] 近距離機体
    • ジム(パイロットカード作成時に支給)
    • 陸戦型ガンダム([近]取得出撃経験値が17で支給)
    • ジム・コマンド([近]取得出撃経験値が50で支給)
    • ザクII(F2)(連邦軍仕様)([近]取得出撃経験値が90で支給)
    • ジム改(※5を参照)
    • ガンダム(※1を参照)
    • ガンダム(G-3)(※4を参照)

  • [格] 格闘機体
    • 陸戦型ジム([近]取得出撃経験値が5で支給)
    • ジム・寒冷地仕様([格]取得出撃経験値が17で支給)
    • ジム・ライトアーマー([格]取得出撃経験値が50で支給)
    • ガンダムEz8([格]取得出撃経験値が80で支給)
    • ジム・ストライカー(※2を参照)
    • プロトタイプガンダム(※8を参照)

  • [中] 中距離機体
    • ジム・キャノン([格]取得出撃経験値が1で支給→出撃1回で入手可)
    • ガンキャノン([中]取得出撃経験値が17で支給)
    • 陸戦型ガンダム(ジム頭)([中]取得出撃経験値が50で支給)
    • アクアジム([中]取得出撃経験値が80で支給)
    • フルアーマーガンダム(※6を参照)
    • ガンダムGP02A(MLRS仕様)(※7を参照)

  • [後] 後方支援機体
    • ガンタンク([中]取得出撃経験値が10で支給)
    • 量産型ガンタンク([後]取得出撃経験値が50で支給)

  • [狙] 狙撃機体
    • ジム・スナイパーカスタム([後]取得出撃経験値が10で支給)
    • ジム・スナイパーII(※3を参照)

特殊な支給条件を持つ機体

  • ※1 ガンダムの支給条件
    それぞれの機体カテゴリーについて取得経験値を以下のように累積する。
    • 近接格闘 … 80ポイント(Cランク以下80回)
    • 近距離 …… 80ポイント(Cランク以下80回)
    • 中距離 …… 80ポイント(Cランク以下80回)
    • 遠距離 …… 30ポイント(Cランク以下30回)
    • 狙撃 ……… 30ポイント(Cランク以下30回)
  • 目安として、ガンダムEz8・ザク2(F2)(連邦軍仕様)・アクアジムが支給され、ガンタンクのセッティングが4個以上、ジム・スナイパーカスタムのセッティングが3個以上支給されていれば、大概支給される。

  • ※2 ジム・ストライカーの支給条件
    1. 階級が一等兵以上
    2. 中距離支援型、後方支援型、狙撃型のいずれかにて出撃し、1回の戦闘で以下の条件を満たす
      • CPUでない敵格闘MSを1機以上撃破
      • その戦闘で勝利する

  • ※3ジム・スナイパーIIの支給条件
    (REV.1.06より狙撃機体の上位機体として支給)
    1. 階級が軍曹以上
    2. 狙撃機体の出撃経験地が50以上
    3. 狙撃型で出撃し、1回の戦闘で以下の条件を満たす
      • CPUではない敵MSを1機以上撃破
      • 戦闘に勝利する
      • ランクSを取得

  • ※4ガンダム(G-3)の支給条件(REV.1.09より近距離機体の上位機体として支給)
    1. 階級が大佐以上
    2. ガンダムを取得済み
    3. 以下のMSの武装・セッティングの支給をコンプリート
      • ジム
      • 陸戦型ガンダム
      • ジム・コマンド
      • ザクII(F2)(連邦軍仕様)
      • ジム改
      • ガンダム
    4. 敵軍に4人以上のオンラインプレイヤーを含む対戦にて、1クレジット中2戦とも勝利する。
      (※オフライン対戦では無効)

  • ※5ジム改の支給条件
    1. 近距離機体の出撃経験値96
    2. 階級が上等兵以上

  • ※6フルアーマーガンダムの支給条件
    1. 中距離支援機体の出撃経験値96
    2. 階級が少尉以上

  • ※7ガンダムGP02A(MLRS仕様)の支給条件
    (REV.1.13キャンペーンにて中距離支援機体として先行支給)
    1. 階級が大佐以上
    2. ゲームをプレイし1勝以上する(バンナム戦可)
    3. ターミナルでのパイロットポイント支給時にクジ引きをし、当たりが出れば支給
    • 2勝以上していてもクジ引きチャンスはパイロットポイント支給時毎に1回
      2007年2月の実戦テストにてテストパイロットとなったプレイヤーは無条件で支給


拠点・固定兵器


未実装機体

雑誌やデモ、ロケテ等で存在は確認されているが未実装の機体。
  • RX-78GP01 ゼフィランサス( 第44回「アミューズメントマシンショー」バンダイナムコブースレポート )で確認
  • RGM-79 パワード・ジム(第44回、第45回「アミューズメントマシンショー」のデモムービーにて確認。以降、配備される可能性あり)
  • RX-77-4 ガンキャノンII(アナザーミッションにて確認。以降、配備される可能性あり)
  • RX-78NT-1 アレックス(ナムコ直営店で配布されているパンフレットと公式HPの操作マニュアルでアレックス専用ビームライフルを確認。以降、配備される可能性あり)
  • RX-79BD-1 ブルーディスティニー一号機(以降、配備される可能性あり)
最終更新:2008年12月19日 00:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。