着地硬直について(バージョン1)

着地硬直について

着地硬直の項目が設置され、試行錯誤で情報が集まりつつありますが、
表にしたほうが比較しやすくわかりやすいため、本ページを作成しました。
現在作成したものは、暫定的なものなのでご意見や情報はコメントログまでお願いします。

前提、注意点など

検証のポイント
  • 硬直は、機動や装甲セッティングで変化するか不明なため、できれば検証をお願いします。

グラップルと小ジャンプ

■連邦軍

着地硬直の目安 機体名
極小 プロトタイプガンダムRX78-2ガンダム(ページ未編集)ガンダム(G-3)(ページ未編集)ジム改
Ez-8ジム・寒冷地仕様ジム・コマンド(ページ未編集)
陸戦型ガンダムジム・ストライカーガンキャノン
アクア・ジムジム・スナイパーカスタム(ページ未編集)ジム・スナイパーII(ページ未編集)
ジム・ライトアーマーザクII(F2)(連邦軍仕様)(ページ未編集)
陸戦型ガンダム(ジム頭)ガンタンク(ページ未編集)フルアーマーガンダム(ページ未編集)
極大 ジム陸戦型ジムジム・キャノン(ページ未編集)量産型ガンタンク

■ジオン軍

着地硬直の目安 機体名
極小 ギャン(ページ未編集)ズゴック(S)(ページ未編集)高機動型ゲルググ(ページ未編集)
グフカスタム(ページ未編集)ゲルググ(ページ未編集)ザクII(S)(ページ未編集)
ドム・トローペン(ページ未編集)ズゴック(ページ未編集)ザクI・スナイパータイプ(ページ未編集)ゲルググ(G)(ページ未編集)
ゴッグ(ページ未編集)グフ(ページ未編集)ザクII(F2)(ページ未編集)ドム(ページ未編集)ザクタンクV-6(ページ未編集)
極大 アッガイ(ページ未編集)ザクII(ページ未編集)ザク・デザートタイプ(ページ未編集)ザクキャノン(ページ未編集)ザクタンク(ページ未編集)


ダッシュと大ジャンプ

未検証が多く、グラップルと同じ箇所がほとんどです。

■連邦軍

着地硬直の目安 機体名
極小 プロトタイプガンダムガンダム(G-3)(ページ未編集)
Ez-8ジム・寒冷地仕様ジム・コマンド(ページ未編集)ジム改
RX78-2ガンダム(ページ未編集)陸戦型ガンダムジム・ストライカーガンキャノン
アクア・ジム
ジム・ライトアーマーザクII(F2)(連邦軍仕様)(ページ未編集)
陸戦型ガンダム(ジム頭)
極大 ジム陸戦型ジムジム・キャノン(ページ未編集)ガンタンク(ページ未編集)量産型ガンタンク
ジム・スナイパーカスタム(ページ未編集)ジム・スナイパーII(ページ未編集)

■ジオン軍

着地硬直の目安 機体名
極小 ズゴック(S)(ページ未編集)高機動型ゲルググ(ページ未編集)
ザクII(S)(ページ未編集)グフカスタム(ページ未編集)ギャン(ページ未編集)
ゲルググ(ページ未編集)ドム・トローペン(ページ未編集)ズゴック(ページ未編集)
ゴッグ(ページ未編集)グフ(ページ未編集)ザクII(F2)(ページ未編集)ドム(ページ未編集)
極大 アッガイ(ページ未編集)ザクII(ページ未編集)ザク・デザートタイプ(ページ未編集)ザクキャノン(ページ未編集)ザクタンク(ページ未編集)
ザクタンクV-6(ページ未編集)ザクI・スナイパータイプ(ページ未編集)ゲルググ(G)(ページ未編集)

参考情報

M・S氏検証結果(セッティング不明)
ズゴック(S)≒ギャン<グフカス≒ゲル<ザクⅡ(S)
ゲル(G)≒旧スナ<F2≒グフ≒マカク<デザク≒ザクⅡ

ダッシュと大ジャンプは、5段階でジム・コマンド(ページ未編集)ジム改が同じ小としたが、硬直の少なさはジム改と思われる。
 ※@0000、12
最終更新:2008年12月19日 00:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。