最新のページコメント

  • トップページ」へのコメント
    81 名無しさん 2025-06-20 17:12:39

    129回生のGPS事件の被害者が投稿の削除を希望しているらしいで

  • トップページ」へのコメント
    80 名無しさん 2025-06-20 17:11:03

    もしかいしてF先生(ルンバ)ですか?
    T先生はサッカー部の顧問ですか?

  • トップページ」へのコメント
    79 名無しさん 2025-06-19 22:22:59

    パソコンでゲームしてばれたときの数学科のH先生や英語科のT先生の説教が長かった
    反省文を書かされてめんどうだった

  • トップページ」へのコメント
    78 名無しさん 2025-06-13 01:08:33

    黙れよちんちん

  • トップページ」へのコメント
    77 名無しさん 2025-06-08 12:30:09

    MEISEI七不思議を教えてください。

  • トップページ」へのコメント
    76 名無しさん 2025-05-30 15:58:19

    自分にコンプレックスがある俺を差別か?

  • トップページ」へのコメント
    75 名無しさん 2025-05-29 15:28:34

    荒らす、アンチコメントする、他校の悪口を言うとかいうバカなことやってないで、自分磨きに精進しなさい

  • トップページ」へのコメント
    74 名無しさん 2025-05-27 06:39:11

    参考になります。自分はどちらかというと彼のタイプに近いと思いました。ありがとうございます。

  • トップページ」へのコメント
    73 名無しさん 2025-05-26 18:04:05

    岡田監督や岡野武志の広告が多いのはOBだからか?

  • トップページ」へのコメント
    72 名無しさん 2025-05-25 12:24:20

    N納先生は、「紳士によって好き嫌いが分かれる」というタイプだと思う。あの先生はガリ勉とか静かな環境で授業を受けたいという子向け。なぜなら、そういう環境を好む先生だから。喋りながら、寝ながら、まったりとしたいという子には向かない。なぜなら、そういう環境を嫌う先生だから。正直、授業を受ける態度、話を聞く態度(時々トンチンカンなこと言うけど笑わずに…)を真面目にすれば良い先生だと思う(それができない生徒には嫌われ、また先生も嫌い怒鳴る傾向)。教え方が下手ということはないと思う。

  • トップページ」へのコメント
    71 名無しさん 2025-05-25 10:20:57

    1618までアクセス稼いだよ

  • トップページ」へのコメント
    70 名無しさん 2025-05-24 21:46:03

    (期待)

  • トップページ」へのコメント
    69 名無しさん 2025-05-24 21:43:03

    tdjwikiみたいに面白くなっておくれ

  • トップページ」へのコメント
    68 名無しさん 2025-05-22 20:23:53

    ところでなんでこのページの広告はエェェなものが多いんだ?

  • トップページ」へのコメント
    67 名無しさん 2025-05-22 00:17:45

    追記

    返信ボタンが隠れていたようです。また少々わかりにくかったので付け加えると、「あまりよくない先生なのでしょうか」というのは彼の話をあまり真に受けないほうがいいのかという疑問です。

  • トップページ」へのコメント
    66 名無しさん 2025-05-22 00:14:17

    リプライ機能の使い方が分からず返信ができなくて申し訳ないのですが、15番さんの言うようにN納先生はあまりよくない先生なのでしょうか?彼の話を式などで聞くと喝を入れてもらえるのでやる気が出て好きなのですが。ちなみに私は彼に担当していただいている高Ⅲ生です。長文失礼致しました。

  • トップページ」へのコメント
    65 名無しさん 2025-05-21 18:26:00

    大阪府全体と兵庫県全体は物価などもどんどん上がって良くなっているよ 

    万博効果かもしれないな

  • トップページ」へのコメント
    64 名無しさん 2025-05-18 18:45:55

    わかりにくい授業の場合、授業前に資料集や教科書等を読んで「ここがわからんから授業聞こう」という心構えを持つと少しマシになるかも。(筆者は数学でこれをやってた)
    担当教師が変更されることは、よっぽどのことがない限り無いです。
    どうしてもわからないという場合は、そのわかりやすいという先生を有効活用したらいい。質問しに行けばいい。答えてくれないということは無いはず。

  • トップページ」へのコメント
    63 名無しさん 2025-05-17 15:57:34

    現高3生です。OBの方々にご相談があり書かせていただきました。
    僕は文系で私大受験の際に政経を受験することを考えているのですが、今年担当の政経の先生(Y村先生)の授業がとても分かりずらく困っています。
    理系の担当は去年僕達の公共を担当していたとても授業が分かりやすい先生(A部先生)で理系と文系の間に理解度の格差が起こっています。
    理系で政経受講の人は8人しかいないのに人数が多い文系に分かりにくい先生を配分されてとても悔しいです。
    この場合懇談などで相談を行えば担当教師の変更などを行ってもらえるのでしょうか?
    長文失礼しました。

  • トップページ」へのコメント
    62 名無しさん 2025-04-13 17:58:15

    Noma先生(音楽)てまだいらっしゃるのですかね?

本当に削除しますか?