default lifecycle
コンパイル、テスト、デプロイなど基本動作の処理をするには、defaultのライフサイクルを頭に入れておく必要がある。
フェーズを実行したい場合は、mvnコマンドで指定する。
例えば「package」の場合は、「mvn package」。
こので重要なのは、実行したフェーズに先行するフェーズがすべて実行されてから、そのフェーズが実行されるということ。
先ほどの「package」では、「validate」「compile」「test」が実行されてから「package」が実行されることになる。
(「package」のみが実行されるということではない。)
フェーズ |
処理内容 |
validate |
プロジェクト情報が正しいかチェックする。 |
compile |
ソースコードをコンパイルする。 |
test |
単体テストを実行する。 |
package |
コンパイルされたものを配布形式にまとめる。 |
integration-test |
統合テスト環境でパッケージを処理する。 |
verify |
パッケージが有効なことをチェックする。 |
install |
ローカルリポジトリにパッケージをインストールする。 |
deploy |
リモートリポジトリに最終的なパッケージをインストールする |
最終更新:2014年04月09日 09:12